はいさい!明日から出掛けるツバサさー。
トップページのコメント欄は帰ってきたら再開するよ(´・ω・`)

帰ってきてからまた進めよう
Amazonが販売しているオリジナルイヤホン
「 Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代」をしばらく使ってみたからレビューする。
【オススメ度】★★★☆☆
【一言総評】 悪くはない、最高でもないけど【良いところ】
・1万円台でノイズキャンセリング機能を体験できて、
外音がどれくらい聞こえるようにするか選択できる機能もあるから便利
・耳から落ちづらいので外でもガンガン使える〈個人差はあり〉
・そこまでイヤホンを着けている感がないのでストレスを感じない
・ケースが小さめなので持ち運びには便利【悪いところ】
・セットアップ時に時間が掛かり、特にiPhoneのIOSの現バージョン〈15.5〉では、
アレクサアプリでのセットアップができない〈環境による違いはありそう〉
・サーっというホワイトノイズがする
・バッテリー持ちは長時間耐えられるというレベルではない
〈ただし、ノイズキャンセリングを使用しないならそれなりには持つ〉
・ケースのバッテリー残量がアレクサアプリを見ないと確認できないまずはセットアップの段階で躓く人が多いのではないだろうか?
アレクサアプリを経由しないとセットアップが出来ないので、
届いたらどこでもすぐに使える訳ではないのでここがまずはマイナスポイント。
イヤホンの性能自体はこの値段でノイズキャンセリングを使えるので、
入門機として捉えるのなら悪くないかなぁ。
特筆して素晴らしいイヤホンだ、とはいえないものの、
秀でた特徴がない代わりには良くまとまった性能というところか。
後は個人的に耳へのフィット感が素晴らしいとは思う。
イヤホンって長時間着ける事になるものだし、
人によっては電車の中やランニング中に着ける人もいるだろうから、
外れにくく、尚且つフィット感があるというのは大きい。
どんなに音質が良くても耳から外れやすいのは無くしやすいから論外だし、
着け心地という意味ではかなり良い部類に入ると思う。
音質についてはアニメ、海外ドラマ、アニソン、BGMをそれぞれ聞いてみたけど、
特にどこかに強い性能ではないものの、
しっかりと聞こえるという意味では、日常で使用するレベルでは合格点かな。
常日頃からオーディオに拘っていて、
高額イヤホンやヘッドフォンを使っていないのなら十分な音質かな。
さて、マイナスポイントはやっぱりセットアップの煩雑さかなぁ。
ケースの残充電がアプリでしか確認できないのもマイナスだけど、
そもそも初めのセットアップが手軽ではないというのが大き過ぎる。
せめて、アレクサアプリでのセットアップがなければ、
★5つでも良かったんだけど、かなりオススメ!とはいえないから、第3世代の開発・販売に期待かな。
出掛けて来るから明日から日曜日まで予約投稿だよ(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
関連タグ: