今日ものんびりと 【転職して1ヶ月ちょっと】臆せず質問するくらいがいいかも
fc2ブログ











ヘッドライン

【転職して1ヶ月ちょっと】臆せず質問するくらいがいいかも

はいさい!蚊に刺されたツバサさー。
痒い(´・ω・`)

ウマ娘 トウカイテイオー メジロマックイーン 今日ものんびりと 2021/05/25

なんか違うな。

今日は仕事で朝に軽く説明されてそのままやってみたんだけど、
最終的に完成したものは間違っていなかったものの、
もっと簡単なやり方があると言われてそっちにすれば良かった。
説明されてそのまま自分のやり方でやったんだけど、
もっと力を入れるところと手を抜くところは分かるようになりたいと思う。
慣れて一人で出来る仕事もあるけど、
一つの仕事で確認するのもまだ隅々まで確認するみたいな感じで、
力の入れ具合が分かっていないというのがあるんだよね。

慣れていけばここは大事だからよく確認する、
あそこは要点だけ確認すればいいからそこまで時間をかけないという判断が、
やっていけば出来るようになるんだろうけど、
何でもそのままちゃんとやろうとするからいけないんだろうか。
まあ、後は説明された時に向こうが求めていたものと、
その説明を聞いて理解してやったことが違ったというのもあるから、
やり方がこれで合っているかとか、どんどんと質問してもいいかもね。

他には特定のものだけ選択してやって欲しいと言われていたものがあったんだけど、
本格的に携わったことがない仕事だったから、
後で削除すればいいと思って一応全て網羅しておいたんだよね。
それでそこまでやらなくてよくて、
何のためにやるのかを考えてその仕事をするといいと言われたんだけど、
やったことがない仕事だし調べてみたりしたけど、
どこまで適応されるか分からないし、だったらもっと携わらせてから任せて欲しかったよね。

後で本当はやって欲しかったとか、
必要な部分が足りないと言われても困るから全て網羅していた訳だし、
それに重要な仕事な訳だから一通り一緒にやってから、
こちらに投げるなりすれば良かったと思うけどね。
説明だけして後は完璧にやってねと言われてもね。
そりゃやったことも関わったこともないことをやれと言われたら予防措置は講じるよ。
足りなくて困るよりは多くて削除するくらいがいいとは思うし。

でも、逆にこういうところで遠慮したり萎縮したりしているから、
こういうミスを自分で防げていないのかなって思った。
失敗して当たり前の期間だし、周りを見ていても長くやっている人でも失敗しているんだけど、
最初から何でも上手くやろうとか気を効かせておこうなんて考えずに、
どんどんと質問してすり合わせるくらいがいいのかもね。
正直、まだ遠慮している部分はあるけどしつこいと思われても、
今はどんどんと質問したり、考えを披露してすり合わせしたりして、
地固めする時期なのかもしれない。

後は将来的に後進を育てるとしたら、
今回のような気持ちは忘れないようにして接したい。
やっぱり入ったばかりだと臆してしまうし、
失敗したくないから予防線を張って要らないことまでしたりするから、
後進がこういう思いをしなくてもいいようにしてあげないと。
新人の時にしか分からない苦しさってあるしね。

明日からどんどん質問しよう(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!
 
にほんブログ村 イラストブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連記事
スポンサーサイト




関連タグ:イラスト 絵のお話 仕事 方法

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://fatelove77love.blog.fc2.com/tb.php/3714-31562915