今日ものんびりと 第1969回「苦手な人との付き合い方 」
fc2ブログ











ヘッドライン

第1969回「苦手な人との付き合い方 」

はいさい!トラックバックテーマで書くツバサさー。
描いちゃうφ(´・ω・`)
のん美ちゃん 水着姿 今日ものんびりと 2015/05/19
ほぼペン入れは終わったヽ(・ω・)/
線を太くしようと思うけど、色を塗りながらでもいいような気がする。
どうしようかしら(´・ω・`)

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の森です今日のテーマは「苦手な人との付き合い方」です。世の中には色んな人がいますね。荒波を立てないように生きたいですがなかなか難しいことです。年齢を重ねれば重ねる程、人付き合いの難しさを感じます。どうしても自分とは波長が合わない人が、仕事や学校で付き合わざるを得ない相手だと我侭はいっていられません。苦手意識を持たないようにしていますが、すぐに解決でき...
FC2 トラックバックテーマ:「苦手な人との付き合い方 」

苦手な人との付き合い方かー。
まずは自分からは近付かないようにするかな。
会社でも苦手なんていうものじゃなくて、
同じ空間にいるだけで気分が悪くなるぐらい嫌いな人がいるけど
わざわざ自分から近付いても、もう相手に嫌悪感しか抱かないから近付かないかな。

別に会社でも学校でもなんでもそうだと思うけど、
苦手だったり嫌悪感まで抱くような人と無理して付き合う事はないと思うな。
仕事上はしっかりとやっておけば、とやかく言われないし、
話す事自体が嫌々かもしれないけど、必要な事務的な会話だけでも十分だと思う。
支障がないなら問題ではないしね。
無理して付き合ってストレスを溜めこむなら近付かなかったり関わりを少なくするのも手だと思う。

相手から意図的に不快にさせられたり、
嫌がらせされたりしてまで持たせなければいけない関係なんてないよね。
それにどちらが我慢する関係がいいものだとは思わないよ、
本人がそれを望んで我慢しているなら良いとは思うけどね。
やられたらやり返すべきとまでは行かないけど、
近付かない、関わらない、相手がどんなに困っていても助けない。
これぐらいのスタンスでやって行くのがいいと思うけどね。

問題にならない範囲で「近付かない、関わらない、助けない」でいいと思うよ。
読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ 人気ブログをblogramで分析
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連記事
スポンサーサイト




テーマ:ブログ / ジャンル:ブログ
[ 2015/05/19 23:20 ] 日常の出来事・日記・雑記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:絵のお話 イラスト トラックバックテーマ

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://fatelove77love.blog.fc2.com/tb.php/1508-bf4321cd