はいさい!最近は23時半ぐらいに眠る事が多いツバサさー。
もっと早く眠らないとね(´・ω・`;)
不安定だからと言って何がどうなのかという訳でもないんだけど、
なんというか不安というか。
そもそも、なんで『ヒルフェ』を凍結なんてしたんだったけ。
手段の一つが目的になっていて、それが出来そうにないから?
自殺の手段の一つを主目的と混同してしまったのか。
凍結する意味なんてあったのかな、別にQの事は関係ないし、
続行しても良かったのではないかと思ってね。
毎回毎回思う事だけど、同じところをグルグルと回って、
同じ場所にとどまっている結局はどこにも行かれていない。
どっちつかずだね、うんうん。
Qの事から連絡がないのも不安だし、
死にたいのも消えていないんだろうし、Tの事も色々と考えてね。
書き出してみると自分は交友関係が狭いな、それはまあいいんだけど。
ともかく、なんて言葉にすればいいのか。
何に不安なのか、分かっているけど直視したくないのか。
後はまた同じことを考えるのかと思うと気が滅入ってしまってね。
ずっと考え続けるのか、悩み続けるのかと思うと、
これから先も繰り返して結論を出せない。
そう思うとやっぱり死にたいんだろうなと思わないでもないよ。
夜が明けたからと言ってそれで何かが変わる訳でもないしね。
停滞が怖いのか、それとも……?
自分が欲しいものを手に入れても変わらないだろうし、
直らない様な気もするね。
そもそも直るとかそういう問題なのか分からないけどね。
おかしいからこうなったのか、こうなったからおかしいのか。
不安なの?悲しいの?そもそも本当に思っているの?
精神科に行ったら病名は付くのかもしれないけど、
別に病名が欲しい訳でもないしなぁ。
まあ、そんな感じかな。
凍結を解除したら何か変われるかな。
読んで頂きありがとうございました!
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
関連タグ:
自分かも同じところをグルグル...
相も変わらずな生き方しかしてないいやできないのかも知れないですね
気づいたらまた同じようなことや似たような事で悩んでたり
多分中学くらいから進歩?してなさそうです
それがいいのか悪いのかはわからないですが
このコメントは管理人のみ閲覧できます
正しい答えが出せる人がそんなにいるでしょうか?
国を司る方々も、間違えてばっかり…解散?
それでもやっぱり答えを探し続けるのが人ですかね?
でも、もう少し力は、抜いても良いような気はしますが
まじめな方ほど悩んじゃいますよね。
「答えはみつからないものだ」なんて割り切れたら、楽ですよね。っでも、実際には、考えたくなくても、考え続けてしまいます。
わたしもけっこう考えちゃいますね。しまいには一体、何が不安なのかが分からなくなってしまいます。
それで、少し良くなったとおもったら、また不安になって……
という繰り返しで、嫌になりますね。
ツバサくんのは病気じゃないですよ。
みんなが持っている青春の悩みです。
ただ人によって形が違うだけです。
そんなに深刻に考える症状ではありませんよ。
みんな自殺願望経験あります。
記事を拝読して、「厭世感」という単語が脳裏に浮かびました。
誰しもが心の奥底に抱えながらも、日々の雑事に忙殺されることで無意識に排除している感覚のように思います。
そうしなければ、恐らく生きてはいけないから。
ただ今、その時その瞬間を全力で「生きて」いるだけで幸せだった子どもから、常に何らかの憂いを内包して無理やり「息をする」よう義務づけられる
大人へと変じねばならない社会動物たる人間が産み出した、一種の回避術なのではないでしょうか。
荒ぶるプリンさん
同じ所をグルグルしてどうにも出来ないんですよね。
生き方を変えたいと思っていない訳ではないと思いますが、
自分は自分なんですよね、
簡単に変えられないからこその「自己」なのかもしれません^^;
ありますよね!分かります!(笑)
同じような事や似たような事でつい悩んだりして、
それで全然進歩していないななんて思って嫌悪したりorz
変るのがいいのか、変らないのがいいのか、
どっちがいいのかよく分かりませんよね(´∀`;)
鍵コメ・Yさん
ああ、似ていますか~。
考えが似ていると色々と嬉しいです(笑)
ずっと同じようにグルグルと考えてしまって、
結局は前に進めないんですよね(><)
どうしてこうなってしまったのか、
それとも元からそうだったのか、
うーん分かりませんね(´∀`;)
今日のはいさい!のコーナーでは、
割と明るいんですよね(笑)
本題の方だと結構色々と書いてしまっていますが(*ノωノ)
実は女性でした!なんて←
やっぱり僕の乙女心のおかげでそう思われるのかもしれません(笑)
細やかな言葉遊びですか、ありがとうございます~。
アニメの時は男性ですね(笑)
どうしてもそこでは男が出てきますね\(^o^)/
この本は王様のブランチで紹介されていて知りました(笑)
桐野さんの本を読まれた事があるんですね~。
TYPE MM04さん
正しい答えを出すのって難しいですよね。
考えて答えが出たとしても、
それが本当に正しいのか分からないですしね(><;)
政治家も大変だとは思いますが、
裏目に出るような行動をしたりしてますもんね(笑)
何かを求め続けるのが人なような気がします。
それが無理だと思っても追い求めてしまうのかもしれませんね(´ω`)
力を抜こうと思っても、なかなか出来なかったりしますよね(-∀-;)
加減も大事ですね~。
ササクレさん
仰る通り、割り切りが出来てしまえば、
それで心も楽になるんでしょうね~。
途中で止め!と思っても気が付いたらまた考え出し始めたりして、
それで自己嫌悪になったりしますorz
考え出している内に他の事も出て来て、
それでいったい何が不安なのか分からなくなってしまうんですよね。
それ分かります!少し良くなったと思っても、
些細な事で不安がまた襲ってきたり(´;ω;`)
脱却したいのですが難しいですね……。
繰り返さない、言葉で書くと簡単そうなのに、
実際はなかなか実現できませんね(><。)
マフィンさん
病気じゃない、そう言って頂けると安心できます。
ありがとうございます^^
形が違うだけで誰でも悩んで、
色々な事を思ったりするものなんですよね~。
1人で抱え込むよりも、
誰かと共有できたら楽になるような気もします(´∀`)
深刻に考える症状ではないのですね。
同じ気持ちの人が沢山いると思うと、
それはそれで心強いです(`・ω・´)
野津征亨さん
なるほど、「厭世観」ですか?
確かにそういう言葉も当てはまる傾向があるかもしれませんね。
仰る通り、心の奥底では誰もが抱えていながら、
無意識に排除しているのかもしれません。
向き合う、そういうといい風に聞こえますが、
全てに向き合っていたらきっと精神を病むか、
追い詰められて自害するでしょうしね(><;)
大人になるって知る術を増やす事が出来る反面、
その分色々と憂いを増やす事でもあるような気がします。
生きるだけならともかく、人って下手に考えられてしまう動物なので、
どこかで回避して行かないと身が持たないですもんね。
それでも進む。
・・・のが私の信条ですけどね。
時間は正直に進んでいきます。
それだけが確かです。
ま、迷うのも十分必要なことだと思います。
それでも不安定なるなら、精神科に行くのも手です。
私もたまに通ってますし。
メンタルの調節で病院のお世話になるのは悪いことじゃないです。
LandMさん
停滞しているのも進むのも、
どちらにしても時間は進みますからね。
どんな選択肢を取るにしても、
自分がいいと思う方を撮るのが一番ですね~。
迷って答えが出る訳ではありませんが、
それも必要な行為なのかもしれません(´∀`;)
頼りたいと思うのなら精神科に行くのも悪い選択ではないんですよね。
それでよくなるなら御の字ですしね^^
コメントの投稿