はいさい!普段通りに行きたいツバサさー。
いつもみたいに。
今日も連絡はなかった。
そういえば、相手のご家族に僕の電話番号は教え損ねてしまった。
どうしてもっと冷静にいられなかったんだろう。
何か分かったら連絡してくれるかもしれないのに。
また機会があれば、僕の番号を今度は教えないといけない。
3連休が終わって今日から通常通りの仕事だった。
やっぱり、動揺しているのかあまり集中できなかった。
ミスはしなかったけど、どこかいい加減な仕事だった。
普段通りにしなければ、きっとこのままでは疲れてしまうんだろうね。
取り敢えず、ブログだけでもいつも通りにしてみようと思う。
平穏を装う、そんな風に言うとダメなのかもしれないけど、
大丈夫と言い聞かせて普段通りに過ごすしかないんだろうね。
なんて無力なんだろう。
そんなあるか分からない希望にすがるしかないのかな。
平気なのかどうなっているのか分からない不安はまだあるけど、
考えたって仕方がない、それは分かっているつもりだよ。
でも、つい携帯を見ては、メールはないかとか着信はなかったかとか、
どうしても確認してしまう。
すぐに来る訳がない、分かっている。
行方不明なんて言われても実感がないけど、
そう言われてから連絡がないと、
やっぱり言いようのない不安で押しつぶされそうだ。
神頼みなんて柄じゃないんだけど、
この際なんでもいいから頼りたい。
どうか無事でいて欲しい。
……。
読んで頂きありがとうございました!
村上 和雄
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 120529
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
関連タグ:
平静を装うと意識してしまい
よそえてるのかが今度は気になり
自分の心に疑問を持ち、・・・・といろいろ
ほんとに、いろいろ次から次へと考えが
出てしまいますね。
親御さんへの連絡先。
そのときはやっぱり冷静になれないから
気が動転してしまいますものね。
メールだけでもいいから、場所を言われなくてもいいから
連絡が来るといいですね^^
それは、もうご心配ですよね。
その方は、ネット関係は?
何かしらのSNSとか…
ごめんなさい。そんなのあればもう調べてますよね。
気になってツバサ様が仕事とかで
お怪我とかなさらなければいいですけど、
考え過ぎもよくありませんけど
気になりましものね。
ご無理なさらず。
初めまして。
記事の内容があまりに悲痛で、一体何とお声がけすればよいのか……
勝手ながら、下手に励ましても却って苦しみが増すばかりなのでは、とも思います。
お相手の方の安否が一刻も早く判明するよう、祈っております。
どうか思い詰め過ぎませんよう。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
yume-miさん
意識し過ぎるのもそれはそれで、
色々と思うところが出て来てしまうんですよね。
こんな風にしていていいのかとか、もっと何かあるんじゃないかとか。
相手の事も自分の事も仰る通り、
次から次へと考えてしまってダメですね……。
言われた時は本当に動転してしまって……。
ちゃんと教えておくべきだったのに、
こういう時に冷静に務められないなんてダメですよね……。
本当に無事かどうかだけの連絡でもいいので来て欲しいです。
安否の知らせだけは本当にして欲しいのですが、
それも無理な状況なのかもしれないと思うと……。
TYPE MM04さん
考えても意味がない事だとは分かっているのですが、
悪い可能性を排除ではない限り、つい考えてしまって……。
分かるものがあれば片っ端から調べて回るのですが、
ネット関係もそれほど知っている訳ではないので、
いかんともしがたいのが現状ですね。
何か手がかりでもあればいいのですが……。
ありがとうございます。
考えながら仕事をしている時が多いので、
怪我には気を付けますね。
野津征亨さん
どうも初めまして。
コメントがし難い内容にもかかわらず、
ありがとうございました。
こういう時にどうしたらいいのか分からず、
今も考えばかりの日々です……。
ありがとうございます。
1日も早く安否が分かるといいのですが……。
連絡が来ても倒れていたら何もできないので、
あまり思い詰めないようにしてみますね。
鍵コメ・Hさん
どうも初めまして。
こちらこそ、いつもご訪問して頂きありがとうございます。
普段の様にとまではいきませんが、
睡眠は取るようにしています。
食事もあまり食欲は湧かないのですが、
何かあった時にすぐに行動できないので食べるようにはしています。
色々とお気を使って頂いてありがとうございます。
わざわざ、お知らせいただいてすいません。
各々方の記事については自由なので、
ご自由に書いて頂いても構いません。
ともかく、記事についてもお気を使って頂いてありがとうございます。
非公開コメントでもして頂けて嬉しかったです。
また僕もHさんのブログに遊びに行かせてもらいますね。
ま、自分らしくいられるなんて難しいものです。
抜けなくやるのがプロフェッショナルですが。
失敗するのもプロフェッショナル。
そこは止む無しです。
反省すべき点でありますが、
責める点ではないですね。
ファイトです。
\(◎o◎)/!
LandMさん
「いつも自分らしくがよい」なんてよく聞きますが、
ずっと自分らしくしているなんて難しいですもんね~。
完璧に物事を完遂する事が出来ればいいのですが、
それは無理ですしね(><)
責め過ぎて次に動けなくなるよりは、
反省だけして次に活かせた方がいいですしね^^
コメントの投稿