はいさい!倦怠感があるツバサさー。
休み明けだからなのか、拒否反応なのか(´・ω・`)

瞳は明日にしよう。
4連休明けの仕事だからなのか、
何だか仕事を始めてから倦怠感が酷かった。
今日は特に忙しかったというのもあるんだけど、
そのせいで自分の仕事は思うように進まないし、
ふと何でこんなことをしなければならないのかと思ったり。
もう現職に対するモチベーションがないというのもあるし、それはそれでいいんだけど、
熱意を向けられないところに居続けるというのも気分は悪くなるよね、正直。
それはそうとして、定期的に飲み会を開いて、
コミュニケーションを活性化させようとする動きがあるとかないか。
飲み会代を補助するくらいならその分を給与として還元するべきなのでは……?
前にも同じようなことをやっていたらしいんだけど、
そもそも忙しくて参加できないとか相当に無理をしないと時間を合わせられない人も多い中で、
仕事量を減らすとか、賃上げをするという対策を差し置いて、
やるのが定期的な飲み会でいいと思っているのか。
……まあ思っているからそんな愚かな考えに至るんだろうな。
飲み会や交流会でもそうなんだけど、そもそも心に余裕がないと楽しめないし、
コミュニケーションどうのこうので離職率が下がると思っているというのが怖い。
忙しいと心も荒んでくる訳だけど、
まずは仕事に忙殺される環境を改善する、給与の待遇を上げていく、
この二つをやるだけでも大分、仕事に対する心証は変わってくると思うけど、
忙しいのに参加できるかも分からない飲み会なんてやられたら余計に敵愾心を育てるだけだと思う。
余計なことをするのと、退職率を上げるように煽るのだけは上手いよね(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ: