はいさい!帰ってきたツバサさー。
撤退(´・ω・`)

また明日にしよう。
旅先ではそこそこ寒い時があって、
もう少し厚着してもいいかなと思ったりしたんだけど、
帰って来てみたら気温が高いのか暑く感じた。
もしこれで厚着をしていっていたら増々厚く感じていただろうし、
今回の格好くらいで丁度良かったんだろうか。
服装で調整するといっても場所によっては寒暖差が激しい場合もあるから、
遠出するとなると選ぶべき服装は難しく感じるね。
寒さに備えて更に一枚何か持っていってもいいけど、
荷物が嵩張るのはそれはそれで嫌なんだよね。
眠いからまた明日(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ:
はいさい!明日には帰ってくるツバサさー。
なのでこれは予約投稿(´・ω・`)
本格的に転職活動を始めたのが今年からなんだけど、
様々な求人を見ながら応募はしているつもりなんだよね。
一応、転職活動の基本となる軸はあるんだけど、
本当に職種を変えずにこのまま活動してもいいのかなとは思っている。
業種や業界は変えてしまってもいいんだけど、
職種は今の路線のまま行くべきなのか、それとも職種自体も変えてしまうべきか。
或いは職種自体は変えずに何か別の職種とミックスされた仕事を選ぶというのも手ではあるね。
今の職種のまま行くというのもいいんだけど、
将来性的にどうなのかと言われると分からないし、この辺りも加味して動かないといけないから難しいね。
一番いいのは現在の職種とミックスされていて活かせるところは活かして、
尚且つ、別の方にも進めるようにようにしておくというのはベストかなとは思うけどね。
それはそうと応募したいと思える求人がなかなかないのは、
4月の入社シーズンが近付いているからなのか。
もう4月入社となればこの時期には決まっているだろうし、
企業も求人の掲載は終えて受け入れ準備を始めている頃だろうしね。
もっと早く損切りを決意すれば良かったとは思うけど、
こればかりは今更言っても仕方がないのだから、
やれる範囲でやり続けていくしかないんだろう。
やりたい事よりも待遇重視(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!今日からお出掛けするツバサさー。
出撃(´・ω・`)
今日から20日(月)まで出掛けて来るから今回は予約投稿。
今回は始発列車に乗って出掛けるという訳ではないから、
多少は時間に余裕はあるとは思うんだけど、
当日に記事を書いて間に合うか分からないだけに事前に書いている。
それはさておき、ブログのPC版、スマホ版ともに
テンプレートやプラグインの改変をしようと思っているんだよね。
色々な機能を追加しているから一度整理しておきたいというのが一つ、
後はアクセスアップの施策が上手くいっているようだから本格的に手入れをしたいというのが一つ。
今まではどちらかというとPC版に重きを置いて弄っていたんだけど、
そろそろスマホ版の方も本格的に改変していこうかなと思っているんだよね。
あくまでスマホ版はメインではないという考えだったから、
今まではそこまで力を入れてこなかったんだけど、
アクセス解析を見ているとスマホ版の方が閲覧数は多いからそろそろ体制も整備しておきたい。
昔はブログといえばPCからのアクセスが多かったと思うけど、
それだけスマホが普及して、サクッと見るならスマホがいいと認知された結果なんだろうね。
個人的にはPCでじっくりと見るのが好きではあるものの、
時代の潮流には素直に従っておくべきだろうし、僕もスマホ版の改変・整備に乗り出そうという考えに至った。
後は特定のキーワードに置いては、Googleの検索順位で10位以内に入っているものもあるし、
検索からの流入だとスマホから見に来てくれる人が圧倒的に多いから、
見やすい方が読む方としても楽だろうし、
リピーターになるのなら僕としても嬉しいからwinwinというものだろう。
今のところはいつ頃に着手するかは未定だけど、
4~5月のどこかでは作業完了といきたいところだね。
トップページのコメント欄は帰ったら復活するよ(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!明日から出掛けるツバサさー。
テクテク(´・ω・`)

もっと早く帰れていれば進められたものを。
社内で電話している人の会話をたまたま耳にしたんだけど、
仕事の進め方で認識の相違があったらしくて、
色々とネチネチ言われていて聞いていて可哀想だった。
何を言うにしても言い方というものがあるよね。
それに話し相手は何だか馬鹿にしているような感じで話しているようだったし、
その進め方では迷惑だと言っていたんだけど、
そもそもその仕事の進め方にルールなんてあるなんて聞いたこともないし、
暗黙の了解なんていうのも知っている限りないんだよね。
結局、その話し相手の「マイルール」の域を出ないレベルなんだけど、
明確な決まりもないのにネチネチと言うのは違うよね。
本当にその進め方が正しいと思うのなら自分で動いて制度化させればいいのに、
そういうことで動いているというのも聞いたことないし。
僕のその話し相手とはやり取りしたことあるけど、
相手に何かを求めても、それを自分で制度化やルールとして会社に提案しないし、
あくまで相手が何かやってくれると思って言ってくる感じだから、
今回もそんな感じで言ったんだろうなぁと思った。
そもそも論なんだけど自分の進め方や依頼が正しいと思うのなら、
相手に理解してやってもらうというのが筋だと思うけど、
何でも察して、忖度してそっちが動いてだからダメなんだと思う。
うちの会社には丸投げして後は進めておいて、
ただし依頼したこちらの意図する方法でというパターンが多いんだけど、
そんなものがいつまでも通用する訳ないんだよなぁ。
その癖に意図や背景を説明しないで仕事だけ投げるから、
真面目な人はみんな辞めていったんだとは思う。
僕から見て責任感がある人はみんな辞めてしまった(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!新しい充電ケーブルを買うか迷っているツバサさー。
何だかケーブルのしなやかさが無くなっている気がする(´・ω・`)

また明日にしよう。
マスク着用も緩和された訳だけど、
電車や新幹線の車内で駅弁を食べるという人も増えるんだろうか。
黙食で食べる人というのは今までもいたとは思うんだけど、
これから本格的に春、そしてお花見シーズンが到来するということで、
遠出する人が増えるとは思うんだけど、それに伴って駅弁を食べる人も多くなるのかなぁと。
ここ数年は駅弁を食べることもなかったし、
食べてもスーパーの見切り品のパンを持っていって食べるくらいだったとは思うけど、
たまには車内で駅弁を食べるというのもいいかなぁとは思う。
まあ、おにぎりを持っていっておかずだけテイクアウトするでもそれらしい感じになるだろうし、
価格は抑えつつ楽しむという感じになるだろうか。
食事の時くらいは物価上昇のことを忘れたいものだけど、
安く済ませることに越したことはないだろうね。
物価上昇も一時の事ではないんだろうから。
それはそうと駅弁の自販機が関西に出来るらしい。
自販機ならば手軽に買うことが出来るし、
レジ待ちをする必要がないというのは魅力的だとは思う。
決済もキャッシュレスだというからササっと支払いが出来るだろうし、
そう思うと今の時代にはあったサービスなのかもしれないね。
普通にお店で買うよりは品数も少なくなってしまうとは思うけど、
ササっと買うのなら自販機、多くの種類から選びたいならお店という感じで、
良きように棲み分けが出来るといいね。
ベン・トー(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ: