はいさい!明日帰ってくるツバサさー。
退却(´・ω・`)

完成。
今年最後の絵。
今日で遂に2022年もお終い。
恐らく、この記事が投稿されている日は『孤独のグルメ』の特番でも見て、
旅先でゆっくりと過ごしているはず。
大晦日くらいはゆっくりとして仕事の事を忘れたいものだね。
今年は色々な事があったものの、
来年も良い年にしていきたいものだけどね。
あの頃は良かったじゃなくて、あの頃も良かったという一年にしていきたいものだ。
今年もお世話になりました。
来年も当ブログをご贔屓によろしくどうぞ。
よいお年を(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ:
はいさい!1月1日に帰ってくる予定のツバサさー。
お出掛け中(´・ω・`)
今年は春ぐらいから断捨離を始めて、
だいぶいらないものを捨てる事が出来たのは大きかったかなぁ。
でも、ここまでいらないものが多かったと思うと、
安易に物を増やすというのはもうやりたくないというのは思った。
何を持って本当に必要なものなのかというのがあるけど、
それでもセールで安いからついでに買う、
ちょっと気になったから買うというのは無駄な出費になるし、
何より捨てる時に大変な目に遭うのはもう御免だから、
不要なものは買わないというのは継続していきたいね。
買うのは簡単ではあるものの捨てる時が一番大変だからね。
普通ゴミとして出せば収集してくれるのならともかく、
大きいものや家電は別途、回収依頼しないといけないのから、
本当に買う時は慎重になっていきたい。
ぽいーするのもお金が掛かるのだ(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!今年最後の断捨離をしたツバサさー。
ぽいぽいー(´・ω・`)

フェイトちゃん完成したから新しい絵。
(フェイトちゃんは31日に公開予定)
今日は午前中に大掃除兼断捨離を実施したんだけど、
大きいものは以前に色々と捨てたから、細かいものを捨ててお終い。
いつ使うか分からないケーブル類もいらないから捨てたし、
他にも保管場所を見直して、いらない箱もいくつか捨てられたから良かった。
定期的に掃除をしていたから、大掃除もそこまで時間が掛からなかったし、
午前中に全てやりたい事は完了したから良かった。
やっぱり年末に一気に掃除しようと思わずに、
定期的に掃除&断捨離しておいた方が楽になっていいね。
今年は古いレコーダーやスキャナーを処分したりして、
だいぶスッキリする事が出来たから「捨てる」という意味ではいい一年になったとは思う。
さて、明日から1月1日まで出掛けて来るんだけど、
12月30日、12月31日は予約投稿するから、今年の通常更新は今回でお終い。
旅先でPCを持っていけば更新は出来るとは思うけど、
流石にゲーミングノートPCを持ち歩くのは重すぎて辛い_(:3 」∠)_
YouTubeで旅動画を上げている人だと、
薄型のノートPCを持っていったりしているけど、あったら便利なんだろうか。
流石に旅行時用のPCを購入するつもりはないけども、
いつでもどこでも作業が出来るというのはいいね。
後は小型の液タブがあればどこでも絵が描けるだろうし、
小型で持ち歩ける重さというのは需要はありそう。
今回も持ち歩くものは最低限にしたつもりだけど、
旅行だとどうしても持ち歩くものが増えがちだから、
出来れば身軽に移動できるようになりたい。
トップページのコメント欄は帰宅したら再開するよ(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!何だか一気に疲れたツバサさー。
疲れた(´・ω・`)

また明日やろう。
今日で仕事納めしたというのに、
一段落して今年も仕事から解放されたというよりは、
まだここで働き続けてもいいのだろうかという気持ちの方が強かった。
多分、まだまだ辞める人が出て来るだろうし、
周りが辞めているから自分もという選択肢をするのは危険ではあるものの、
離職率がどれくらいなのかは一つの指標にはなるからなぁ。
前職はパワハラがあったから辞めて正解だったけども、
安定したところを求めて転職したというのもあるのに、
求めているものが提供されていない状態だから、
このまま続ける意味はあるのかとはやっぱり思うよね。
本当なら仕事納めの時くらいは、
何だかんだで今年の仕事も終わったから良かったと思えれば良かったけど、
仕事納め前日に二人も辞めるとなったらやっぱり色々と思うね。
でも、不満をいうだけでは何も変わる事はないから、
一先ず、また転職サイトを見ているし、いざとなったら本当に動こう。
不満不平を唱えていれば救ってくれる訳でもないのだから。
最後の日くらいは解放感だけで終わりたかったものだがね(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!明日で仕事納めのツバサさー。
終わりの始まり(´・ω・`)

金属感は出していきたい。
明日で仕事終わりだから、
もう今年は退職の申請はないだろうと思っていたらまた辞めるらしい。
しかも2人も。
1人はあまり話した事はないけど同期が辞める事になって、
もう1人は準役職付きみたいな人が去る事に。
辞めるのは来年という事だけど4月前にはいなくなるという事だから、
これはササっと辞めて4月に別の場所で働き始めるパターンかなぁ。
まあ、もう今更辞める人間が1人、2人と増えたところで、
何もかも手遅れなんだから変わりはしないんだろうけど。
でも凄いよね、入ってくる人間より辞める人間の方が多いんだから。
退職者のしわ寄せでまた業務が増えたりするだろうし、
更に辞める人間が増えるんだろうね。
辞めた人間の埋め合わせで頻繁に人事異動があるんだけど、
その異動でかなり不満を言ってきた人がいたっていう事だから、
辞めて異動が発生する、また辞めるというスパイラルが出来ているのが笑える。
手遅れってこういう事を言うんだろうね(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ: