今日ものんびりと 2022年06月
fc2ブログ











ヘッドライン

REON POCKET(レオンポケット)が気になっている

はいさい!暑くて怠いツバサさー。
危険な暑さ(´・ω・`)
お尻 今日ものんびりと 2022年6月30日
水着のデザインはまた考えよう。

REON POCKET(レオンポケット)という涼しくしてくれるデバイスが気になっている。


着るエアコンという触れ込みで販売しているらしいんだけど、
プレート部分が冷たくなるらしくて、それで涼しくしてくれるらしい。
風が出るのか分からないけど、
首筋に当てて冷たくしてくれるみたいだから良さそうではあるね。

首の後ろには太い血管が通っているから、
そこを冷やすと体が冷えるというのはあるし、
風が出なかったとしても冷やし続けて体温を冷やせるならありかもしれない。

でも、前に買ったネッククーラーはまだ現役で使えるから、
わざわざ新しいものを買うべきかというと迷うね。
ちなみに買ったのはこれ。


買ったものだとバッテリー持ちはそこそこいいし、
首筋のプレートが冷たくなって、左右からは風も出るから使い勝手はいいんだよね。
流石に外で使ってもこの暑さだとあまり効果はないけど、
それでも何もしないよりはだいぶ良いから重宝している。

REON POCKETもどこかで試せればいいんだけど、
家電量販店なら展示されているんだろうか。
もし展示されているんだったら、
一度は試してから買いたいところだけどね。

冬が待ち遠しい(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ

スポンサーサイト




テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
[ 2022/06/30 22:35 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 暑い REONPOCKET

【アニメ】モーレツ宇宙海賊の劇場版が放送されていると思ったら

はいさい!人のミスのせいでとても疲れたツバサさー。
お昼が2時間も遅れた(´・ω・`)
お尻 今日ものんびりと 2022年6月29日
大まかに線を描く。

『モーレツ宇宙海賊〈パイレーツ〉』の劇場版が放送されていたから、
何で放送されているのか調べたらBlu-rayBOXが出るからだったのか。
そして放送10周年だから、テレビシリーズと劇場版が放送されていたという感じみたい。


今回のテレビシリーズの再放送は見なかったけど、
本放送時は見ていたなぁと思うと懐かしい。
もう本放送時から10年と思うとだいぶ前に感じるよね。
モーパイ〈略称〉は割と面白かったような気がするけど、
取り敢えず、劇場版は録画してあるから後で見てみよう。

確か当時は土曜日に放送していたんだっけ?
あの頃はもっとアニメの本数も多かったような気がするし、
深夜アニメが4時半くらいまで放送されていたのもあの頃だったけ。
今では放送していても3時過ぎくらいまでがほとんどだから、
この辺りは時代の変化を感じる。

そして今作には海賊船のクルー役〈操舵手だっけ?〉で、
藤原啓治さんが声を当てているんだけど、あの頃はまだ存命だったんだよね。
ちょっと前に『四畳半神話大系』の再放送と特別エピソードの放送、
後は『うたわれるもの 偽りの仮面』の再放送がされていたから、
普通にたまにはテレビから藤原さんの声が聞こえるからもういないというのは信じられないね。
うたわれは再放送を全て見たけど、今度放送される二人の白皇ではハクの声も変更になっているから、
こういう声優の交代があると思うと本当にいないんだなとは思う。

誰だって死ぬんだよ(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:アニメ / ジャンル:アニメ・コミック
関連タグ:イラスト 絵のお話 モーレツ宇宙海賊 アニメ 声優 藤原啓治

GAOMON PD2200のフィルムを買った

はいさい!何だか怠いツバサさー。
暑くてバテている(´・ω・`)
お尻 今日ものんびりと 2022年6月28日
形を整える。

この前のAmazonセールの時に液タブPD2200のフィルムを買った。

メディアカバーマーケット GAOMON PD2200 [21.5インチ(1920x1080)] 機種用 硬度 9H 液晶保護 フィルム
ブルーライトカット 反射防止 紙のような書き心地


元から貼ってあるフィルムもいいものだったから、
わざわざ剥がすのが勿体なかったんだけど、
そろそろちゃんとしたフィルムを買おうと思って買ってみた。

描き心地の方は商品説明に書いてあるように
紙に描いているような感じでなかなかに良い感じ。
ブルーライトカットだから色の見え方に影響があるかと懸念していたけど、
そこまで悪い方に変化する訳ではないから良かった。

後は貼る時にフィルムが大きい分、貼りにくいのが難点かなぁ。
まあ、この手の商品は貼り付け用の外枠ガイドなんか付いていないだろうから、
その辺りは割り切るしかないんだろうけど。
他には細かい糸くずが貼る時についてしまったから、
大きいと貼り付けるのが難しいから、公式でフィルムを貼ってくれるサービスでもやって欲しいね。
プラス1000円くらい高くなったとしても、
綺麗に貼ってくれるのは需要はあると思うけどなぁ。

フィルムを貼るのは難しい(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
[ 2022/06/28 22:36 ] 絵・イラスト・デッサン 絵の話 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 液タブ GAOMON PD2200

福島とフライングパンケーキ

はいさい!暑くて疲れたツバサさー。
帰りも暑かった(´・ω・`)
お尻 今日ものんびりと 2022年6月27日
新しい絵。

福島県でUFOが写った写真が撮られたとか何とか。


UFOが本当にいるかはともかくとして、
過去に米軍が開発を依頼した愛称「フライングパンケーキ」という戦闘機があったのを思い出した。
福島で撮影されたこの写真はフライングパンケーキだったという可能性が微レ存_(:3 」∠)_
まあ、フライングパンケーキは初飛行もせず機体は破壊命令を受けた訳だけど。



飛ぶ事がなかったから、そのフライングパンケーキの怨念が写真に写ったんだろう(゜ω゜)フフ

風船爆弾とパンジャンドラムとハボクックに祈りを捧げてこの怨念を鎮めるのだ(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
[ 2022/06/27 22:43 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 福島県 フライングパンケーキ 戦闘機

【ゲーム】『黒森町綺譚(Tales of the Black Forest)』をクリア

はいさい!掃除をしたツバサさー。
いらない物も捨てた(´・ω・`)
黒森町奇譚 今日ものんびりと 2022年6月26日
完成。
「希原 夏森」と「桐谷 雪(鳥変身バージョン)」。

『黒森町綺譚(Tales of the Black Forest)』をクリアした。
といってもクリアしたのは1カ月くらい前だったけど、
丁度、絵の方も完成したからこのタイミングで感想は書こうと思って。


関連記事(あらすじはこちらに書いてあるよ)


黒森町奇譚

黒森町奇譚

黒森町奇譚

念写は過去に戻る事は出来ても、過去に起こった死は変えられない。
この設定があるから過去に戻れても、
切ない思いをする事が多くなるプレイとなる。
目の前にはいるのにその命を救えないという場面が多くなる。

黒森町奇譚

黒森町奇譚

新しい人々との出会いも切ない別れの始まりである。
でも、この出会いはきっとかけがえない思い出となるだろう。

黒森町奇譚

黒森町奇譚

黒森町奇譚

毒ガス散布があった過去の電車へ。
犯人視点でも語られているから、
どうやって事件に至ったかも垣間見る事ができる。
犯人にも迷いがある者がいたり、社会そのものを恨んでいたり、
様々なタイプの犯人が登場する。

黒森町奇譚

黒森町奇譚

黒森町奇譚

第三章でこの物語も終わり。
そして色々な映画のパロディが登場して、それを見つけるのも醍醐味。

黒森町奇譚

この第三章では終章に相応しく妖怪視点でも語られる事が多い。
妖怪すべてが怖い存在ではないし、分かりえる妖怪は少なくない。
寧ろ、このゲームでは人間の方が怖く感じるのではないかな。

黒森町奇譚

エンディングは2種類。
呪いを解くか、それとも真実に知るか。
セーブをしておけば二つのエンディングは見る事が出来るけど、
まずは呪いを解くエンディングを見てから、この物語の真実に触れて欲しいと思う。

【総評】
オススメ度 ★★★★★

良質な小説を読んでいるような感じで物語を進めていける。
人と妖怪、凄惨な事件、出会いと別れ。
それらを含めて良く練り上げており、全三章と短いシナリオではあるものの、
濃厚なシナリオが満足感を与えてくれて、良い小説を読了した後のような気持ちにさせてくれる。
全体的に切ない話が多く、しんみりとする内容ではあるものの、
ゲームをクリアした時にはとても満足感のあるエンディングを見られるだろう。

価格もセール時は123円で販売されているし、
何より自信をもってオススメできる一作となっているから、
機会があれば是非ストアページから購入して欲しい。


高くてもいいからサイドストーリーを出して欲しい(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ゲーム / ジャンル:ゲーム
関連タグ:イラスト 絵のお話 ゲーム 黒森町綺譚