今日ものんびりと 2021年05月18日
fc2ブログ











ヘッドライン

口は災いの元だからなぁ

はいさい!ムシムシしたツバサさー。
夜は少し涼しかった(´・ω・`)

PUI PUI モルカー 今日ものんびりと 2021/05/18

ぷいぷいー。

仕事用のマニュアルを作っているから今日はそれの途中経過の発表をしたんだけど、
上手く伝わらなくてやきもきした。
全て自分の思っているように伝えるというのは無理だけど、
説明しても上手く伝わらないと困るね。

それでちょっと話が上手く伝わらなかったから、
相手も誤解したままだったから噛み砕いて説明したら、
こちらの認識が違っていたらしっかりと否定して欲しいと言われた。
そんなことを言われても困るけどね。

こちらも伝わっている前提で話している訳だし、
向こうも理解したつもりで聞いている訳だから、
いきなり全てを分かったとは思わないですり合わせていけばいいのに。
分かりづらいのなら画面を見ながらやっていたんだから、
実際に仕事のやり方をやってみせて欲しいと言うなり出来たとは思うけどね。

僕も仕事で使うところをスクショした画像を使って説明したし、
口だけで完璧に説明するのは無理だし理解するのも無理だと思う。
だから実際に見せて説明したりする訳だけど、聞き方とか言い方というものがあると思う。
こちらもあまり強く言わないし押し通したりしないのも悪いとは思うけど、
口は災いの元だと理解しているから、
自分からはそこまでズカズカとした物言いはしないしね。

我を押し通すというのは簡単だけど言った発言は取り消せないし、
不用意な言葉で問題が起きているのを何度も見ているから、
どうしても頭に浮かんだ言葉をそのまま出すというのが出来ない。
短慮に逸って発言しても言った本人はいいけど、
言われた本人はずっと嫌な気持ちになるし、
仕事なんて集団でやるものだから無駄な軋轢は生みたくないんだよね。
事なかれ主義といえばそうだと思うけど、
発言する前に考えないで口に出すよりはよっぽどいいとは思っている。

衝突は避けられなくても回避する努力は出来ると思うけどね(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!
 

にほんブログ村 イラストブログへ   このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!

ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ

スポンサーサイト




テーマ:こんなことがありました / ジャンル:ブログ
関連タグ:イラスト 絵のお話 会社 口は災いの元 言い方