今日ものんびりと 2021年05月04日
fc2ブログ











ヘッドライン

明日でゴールデンウィークが終わる

はいさい!エガちゃんが心配なツバサさー。
早く体調が戻るといいけど(´・ω・`)
Vivy -Fluorite Eye’s Song- 今日ものんびりと 2021/05/04
ペン入れ終わりかな。

明日でゴールデンウィークも終わりなんだけど、
今年のゴールデンウィークは結局どこにも出掛けずに終わりそう。
コロナというのもあるけど腰がまだ完治していなくてそれどころではないからね。
ゴールデンウィークで出掛けたのも買い物しか行かなかったし、
今年のゴールデンウィークはアニメやゲーム、映画、そして低温調理しかやらなかった気がする。
そうそう、低温調理をまた今日もやったんだけど、
豚しゃぶ肉と半熟卵作りを試してみて上手く作れた。

半熟卵はお湯を沸かした鍋に卵をそのまま入れて1時間後に取り出したんだけど、
上手く半熟卵になっていて上手く行った。
今までは炊飯器で試したり、鍋で加熱したりしていたんだけど、
こんなに簡単に出来るなら今までの苦労とはいったい……。
豚しゃぶの方は過熱が緩やかだったからとても柔らかくて美味しかった。
単に茹でるだけでは硬くなってしまうけど、低温調理だとこんなに柔らかくなるとは思わなかった。

昨日の夜と合わせて今回は3本の映画を見たんだけど
まずは『グッド・ボーイズ』から。

グッド・ボーイズ (吹替版)
大人の世界へ興味津々な少年3人組が巻き起こすドタバタコメディー。
内容は下ネタ満載ではあるものの、なかなかに面白い映画だった。
子供ならではのなかなかクレイジーな行動が目立って良かった。
でも、よく倫理観に触れそうな演技を子役にさせるなとは思った、
いいぞもっとやれ。

次は『劇場版 マジェスティックプリンス -覚醒の遺伝子-』。
本作はテレビアニメのその後を描く劇場版。

劇場版 マジェスティックプリンス -覚醒の遺伝子-
最大の激戦となった転移ゲート破壊作戦後のチームラビッツの面々を描く。
劇場版だから新キャラにフォーカスし過ぎたり、
変な展開になってしまったりする懸念があったものの見てみたら素晴らしい劇場版だった。
今までのキャラクターが邪魔のない範囲で出てきたり、
最終決戦での主人公の新型機の投入、チームだからこその連係プレイ、
そして何よりもハイクオリティーな戦闘描写がとても素晴らしい。
正にファンが求めていた続編そのものといってもいいクオリティーだった。
テレビアニメから地続きで見たいものを作ってくれたというのは大きかった。

最後は『インセプション』。

インセプション(吹替版)
他人の夢に侵入して意識を変えさせる事ができる男を描く。
ディカプリオと渡辺謙が共演している。
夢の中を舞台にしているだけ何でもありで、そこの描写が面白かった。
現実ではあり得ないものでも夢の中なら自由自在だからそこが見どころかな。
最後に自分の家族の元に帰る事が出来て良かったとはいえ、
本当に夢から覚めたのか分からないだけに現実と夢の境界が曖昧になるのは怖いとは思った。

そういえば、スパロボXもちょこちょこ進めているんだけど、
マジンガーZがメインの回があった。
とある理由でマジンガーZだけで戦う事になり敵に追い詰められていくという話だったんだけど、
最後まで耐えて窮地に陥った時にグレートマジンガーが助けに来るという話だった。
やっぱりスーパーロボットはこういう展開が熱くていいよね。
一気に進めている訳ではないからまだ中盤にも行っていないだろうけど、
アムロも加入したしまたちょこちょこと進めていこう。

最終回を一話で放送(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス オフィシャルアーカイブ (一迅社ブックス)
にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト




テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
[ 2021/05/04 23:02 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 アニメ 映画 スパロボ