『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』
短編アニメではあったものの面白くて好きだった。
『おそ松さん 第3期』
3期目ではあるものの安定している感じ。
面白い回と面白くない回が混在しているのは相変わらずだけど、
3期目まで作られているという事は需要はあるという事だから次も作られるだろう。
『キングスレイド 意志を継ぐものたち』
好き。
王道ものだったからやっぱり面白かったかな。
割とよく纏まった作品ではあると思うけど続編はなさそう。
『呪術廻戦』
好き。
なかなか面白い作品ではあった。
ストーリーもそうだけどキャラクターの魅力が売りの作品であるから、
そこも重点的に描いていて良かった。
『進撃の巨人 The Final Season』
戦闘というよりもやっぱり政治劇が多い感じだった。
島の行く末も気になるし、エレン達の結末がどうなるかも気になるところ。
続編は放送されたら見ると思う。
『せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ 第3期』
放送中。
可もなく不可もなく。
『ひぐらしのなく頃に』
好き。
前作の事は覚えていないだけに逆に新鮮に見られたのは大きかった。
どういう結末になるのかも気になるけど、
新作ではあるのだからどんな要素を入れてくるかも楽しみ。
『アイ★チュウ』
もっとスポットを当てるキャラクターを絞っても良かったかもしれない。
人数が多いだけにちょっとぼやけていたという感じ。
『アイドールズ!』
短編アニメ。
流し見で見るくらいには丁度いいアニメだった。
『IDOLY PRIDE』
ホント好き。
アイドルものに幽霊となった伝説的アイドルを混ぜるというのはどうかと思ったけど、
結構上手くハマっていて面白いアニメだった。
マネージャーがちょっと必要だったかは分からないけど、
『アイドルマスター』のバネPみたいなものを求めるのは酷か。
『アズールレーン びそくぜんしんっ!』
本編のアニメよりも好きかもしれない。
こういうほのぼのしたものがいい。
これがいい、これでいい。
『WIXOSS DIVA(A)LIVE』
まさかのアイドルアニメみたいな内容で放送されていた。
前期の中で一番驚かされたかもしれない。
前作の『WIXOSS』はテレビアニメが確か3期と劇場版が製作されたけど、
今作にはそこまで訴求力はないだろう。
『WAVE!!~サーフィンやっぺ!!~』
金髪少年を途中退場させる意味があっただろうか。
最終回ではチラッと出てきたけど必要性を感じない演出だった。
『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』
狂おしいほど好き。
主人公がトウカイテイオーとメジロマックイーンになったから、
どういう話になるかと思ったら、なかなかに面白くて良かった。
ストーリーも良かったとは思うけどキャラクターの表情が細かくてそこが好きだった。
続編があれば勿論見るだろう。
『裏世界ピクニック』
ホント好き。
都市伝説を題材にしているからそこが面白くて好きだった。
ただ続編がなければ評価もそこまで高くなる感じではないから、
是非とも続編は作って欲しいとは思う。
謎も全て回収できた訳ではないしね。
『EX-ARM エクスアーム』
ある意味では一番印象に残ったアニメといえる作品。
この2020年代にPS2並みの低クオリティのCGアニメを放送したのもそうだし、
キャラクターの表情が能面かというくらい動かなかったから悪い意味で印象的だった。
原作が可哀想。
『SK∞ エスケーエイト』
ホント好き。
スケボーものはどうなのかと思っていたんだけど、
今作は二人の主人公、多彩なライバル達と、
まるで少年漫画を見ている感じで面白かった。
これなら続編があっても問題ないから続編があれば見たい。
『SDガンダムワールド 三国創傑伝』
以前にも三国志もののSDガンダムはあったけど、
今作は次回先を含めた世界観が大きい作品だったからこれはこれで有りかな。
ただ、放送話数が短くて本作自体はそこまで世界観を広げられていないから残念。
『おとなの防具屋さん(第2期)』
石井マークが再び声を当てているという事で声優業に復帰したと思っていいんだろうか。
『オルタンシア・サーガ』
途中まではそこそこ良かったんだけど、
最後の方で全てを台無しにしたという感じ。
続きはゲームでという事なんだろうけどアニメしか見ない方としてはモヤモヤする。
『俺だけ入れる隠しダンジョン』
最後まで見たものの特には刺さらなかった。
『怪病医ラムネ』
好き。
怪病という架空の病気を題材にしているだけあって、
病までに至る過程を含めて楽しめた。
全てが人間関係に関しているというところもフィクションでありながら、
あり得るものばかりでそこもポイントだったかな。
『回復術士のやり直し』
ダークヒーローの皮をかぶったギャグアニメ。
ヒールを唱えれば記憶改竄だろうが、
戦闘だろうが何でも出来るというのは1週回って面白かった。
『蜘蛛ですが、なにか?』
2クール目に突入。
蜘蛛に転生するというのは珍しいけど物珍しさだけかと思いきや、
ストーリーもなかなかに楽しめるものだから楽しんで見ている。
『ゲキドル』
アイドル、SF、演劇と詰め込み過ぎた作品。
ごちゃごちゃし過ぎていて何がやりたいか分からなかった。
『怪物事変』
ホント好き。
ストーリーも面白かったというのもあるけど、
キャラクターが魅力的だったというのが大きいかな。
主人公は感情表現に乏しいんだけど、
だからこそ言っている事が真っ直ぐで良かった。
『五等分の花嫁∬』
ホント好き。
作画の方も前作と比べてだいぶ良くなって安心して見られた。
内容の方も一歩踏み込んだアピール合戦になって、
誰と結婚するかを含めて予想しながら楽しめるものになっていた。
劇場版が製作されるそうだから楽しみ。
『じみへんっ!!~地味子を変えちゃう純異性交遊~』
僧侶枠。
特に響くものはなかった。
『弱キャラ友崎くん』
終盤で評価が分かれる感じだった。
陰キャからステップアップしていくというのは面白いとは思ったけど、
爆発力のある作品ではなかった。
『SHOW BY ROCK!!STARS!!』
好き。
この全員集合感はやっぱり惹かれるものがある。
正直、もっとごちゃごちゃすると危惧していたけど、
ちゃんとフォーカスを絞った演出にされていて楽しめた。
『真・中華一番! 第二期』
可もなく不可もなく。
『スケートリーディング☆スターズ』
キャラ立ちはしていたと思うけど、
そこまで惹かれるものはなかったかな。
『7SEEDS(第2期)』
好き。
サバイバルものだったところから、
サバイバル+内面に踏み込んだものに変化していて良い感じだった。
ただ人によっては同じような罠に嵌められる展開が多いから辟易するかもしれない。
『装甲娘戦機』
せめて作画がもっと良ければ……。
『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』
ギャグアニメとして見れば面白い作品。
『転生したらスライムだった件(第2期/第1部)』
好き。
安定して面白いというのはあるけど、やや冒険感は薄れて保守に入ったか。
魔王への進化の人間皆殺しシーンは派手さに欠けてしまったから残念だった。
『天地創造デザイン部』
好き。
『働く細胞』みたいに楽しみながら学べるアニメでオススメ。
動物達の体の構造を知りながら楽しめるから、
子供に見せると興味を持つかもしれない。
『Dr.STONE(第2期)』
狂おしいほど好き。
前作は丁寧に下準備をしていて面白かったけど、
今作は1期を含めてして来た準備が爆発した感じ。
終盤での二人の共闘は熱かった。
続編が早く見たい。
『2.43 清陰高校男子バレー部』
可もなく不可もなく。
『のんのんびより のんすとっぷ』
ホント好き。
相変わらずのクオリティがあって良かった。
卒業シーズンにも差し掛かったりして変化していくのが怖いというのもあるんだけど、
それも含めてどんなエンディングになるのか気になる。
『はたらく細胞!!』
好き。
乳酸菌が可愛かった。
今回も楽しく学べる感じだからまた続編があれば見たい。
『はたらく細胞BLACK』
好き。
こちらの方が惹かれたかな。
次から次へと襲いかかる絶望と終わらない苦しみがあって、
本家とは違った良さがあって楽しめた。
『バック・アロウ』
2クール目に突入。
好き。
明朗快活な主人公が魅力的な作品。
壁に拘り過ぎていた頃は微妙だったけど後半に入ってから変わった。
最終回まで楽しく見られそう。
『BEASTARS(第2期)』
好き。
心情に迫って描いているから1期と同じく面白い作品であった。
今回で食殺事件にも片が付いてそれぞれの道を歩くという感じで、
ちゃんと風呂敷をしまえたというのも良かったかな。
『PUI PUI モルカー』
狂おしいほど好き。
可愛くて癒されるというのもあるけど、
考えさせられる場面もあってとても良い作品だと思った。
Twitterでかなり話題になっていたというのも頷ける。
『プレイタの傷』
作画はヌルヌル動いて良かった。
『文豪ストレイドッグス わん!』
四コマ漫画的なギャグアニメだったから楽しめた。
本編にはない朗らかさが良かった。
『ホリミヤ』
好き。
初期の話の方が一番好きだったかな。
関係が結ばれた後も面白かったけどなる前が好きだった。
『魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編』
特に光るものは感じられなかった。
『魔道祖師』
2クール目に突入。
作画はなかなかに良いアニメではあるけど、
内容的には惹かれるものがない。
『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』
ホント好き。
主人公の声を二人で当てているというのも面白かったけど、
内容の方もなかなかに面白くて続編を早く見たい。
個人的には最初の方から別地方に飛ばされる前までが好きだったかな。
『約束のネバーランド Season 2』
1期は割と丁重に描いていたというのにどうしてこうなった……?
原作を読んでいなくても話を飛ばしていると分かるところが多かったし、
最後は強引にまとめた感じがして残念な出来だった。
『八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ』
登場キャラがかなり増えて来たから初期4人組だけの絡みは少なくなったものの、
最後の方は初期4人組がメインだったから良かった。
『ゆるキャン△ SEASON2』
好き。
安定したクオリティというのもそうだけど、
癒される雰囲気もそのままに続編となっていたから良かった。
また続編を見たい。
『Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season(後半クール)』
面白くはあるけど正直続けて放送して欲しかった。
今回でやっと一段落した訳だけど次はまとめて2クールくらいでやって欲しいね。
『Levius -レビウス-』
ホント好き。
拳闘士の物語ではあるもののコンパクトであり、
だからこそ濃密な描写となっていて面白かった。
戦う理由というのもそうだけど最後は見せ場を作って終わりだったから見応えもあった。
『ワールドウィッチーズ発進しますっ!』
ハイテンションで突っ走っていたから面白かった。
こういう感じで本編とは違った面白さがあっていいと思う。
『ワンダーエッグ・プライオリティ』
面白くいアニメではあるし、多感な時期を描くというのは良かったけど、
総集編を入れるくらいならそのまま最終回を放送してくれれば良かったのに。
最終回は夏頃の放送だったと思うけどもっと早く放送していればね。
そそるぜ、これは(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!
【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第4コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray]

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ