はいさい!面接をしたツバサさー。
1時間かかった(´・ω・`)

スタン・リー完成。
マーベル・コミックスの創始者の一人でMCU作品に何度もカメオ出演していた。
『スパイダーマン』などを生み出した偉大な人物。
今日は
予定通り15時から面接をしたんだけど、
結局、連絡が来なかったからこちらから連絡したんだよね。
そしたら連絡が来て
連絡漏れでしただって。
ちなみに今回は
聞かされていなかったものの集団面接だったんだけど、
集団面接なんだから
全員に連絡したのかくらいはチェックしないのだろうか?今回はこちらから連絡したから良かったものの、
もし連絡しなかったら面接自体を受けられなかったと思うと何だかね。面接自体は
集団面接だったから苦手意識はあったものの、
概ね伝えたい事は伝えられたしそれなりの出来では面接が出来たと思う。
喋る時もゆっくりと喋るようにしてみたし、
受かっているのかは分からないものの
練習した甲斐はあったかな。
でも、
面接だというのに選考通過した人にしか連絡しないというのはいただけないかな。
書類選考ならそれでもいいかもしれないけど、
待つ時間もあるんだから
全員に通知でいいと思う。ちなみに今回は
最大で2週間も通知を待たないといけないらしい。
何気に
面接で合格者のみに通知するって今までの企業でないから、
やっぱり今回のところはそういうところがちゃんとしていないとは思った。
そういえば、この前
4社一斉に応募したところだけど、
そのうちの1社が落ちたと連絡があった。
まあ、書類選考も全部が全部通過する訳ではないから仕方ないし、
気分を切り替えていこう。
気になるところは応募しつつやっていけばそのうち内定も出るだろう。
これくらいは
気楽にやった方が自分を追い詰めなくていいかもしれない。受かるかまだは分からない(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

新しい転職面接の教科書~「最強の内定」を手に入れる!

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ:
はいさい!面接練習したツバサさー。
やれる事はやった(´・ω・`)

服の色合いはもう少し修正かな。
結局、
連絡が来ないまま明日の面接を迎える訳だけど、
本当に面接をするのか分からないものの面接練習はしておいた。正直、
あんなに時間があった訳だから、
WEB面接用のURLやこちらへの履歴書と職務経歴書の要求も出来たと思うけど
もう何も言いはしない。こっちはこっちで面接練習はしておいたんだし、
後は
やるであろう面接でそれを発揮するだけだしね。
でも、明日の面接では言う内容もそうだけど、
喋るスピードもだいぶ遅くして喋る作戦で行こうと思う。
今までの面接では早口になってしまう事が多かったんだけど、
話すスピードを意図的に3段階くらい遅くして面接練習してみたら、
そっちの方が聞き取りやすいと自分でも感じたから、
話す内容も大事だけど
聞き取れるように話す事を重視してみよう。
そういえば、気晴らしに
Hoi4を久し振りに起動したんだけど、
丁度、
Steamでセールをしていたから新しいDLCやBGMを含めて一気に買ってしまった。今度の
DLCの内容はボスポラス海峡の戦いをメインとしたものなんだけど、
操作を思い出したら
トルコや
ギリシャ辺りでプレイしてもいいかなぁ。
ちなみに今回は
中道フィンランドのままソ連を撃退できるかというプレイを始めているんだけど、
そこそこ準備は出来たもののやっぱり操作を忘れている事もあって、
多分、
やり直しをする事になりそう。10師団でソ連の猛攻を防げる気がしないし、
もう少し大量突撃ドクトリンの事を理解してから再挑戦したい。枢軸入りすれば簡単に勝てるけど史実フィンランドで生き残りたい(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

会話力があがる 大人のはきはき「滑舌」上達ドリル 1日3分言葉の体操で口元・表情・脳を活性化 コツがわかる本

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!3時間くらい仮眠を取ってしまったツバサさー。
やばたん(´・ω・`)

明日は髪かな。
今日は
疲れが一気に出たのか、昼から
3時間ほど眠ってしまったんだけど、
やろうと思っていた
4社への新規応募は出来たから良かったかな。
流石に4社分の志望動機や自己PRを考えるのはしんどかったけど、
自分のスキルや強味の棚卸しも兼ねて、
職務経歴書の方も書き直したりして
今回は逆に良いチャンスだった気がする。
変えずに使える部分はそのままでもいいけど、
表現を変えるだけでも印象が変わったと思うところもあったから
書き換えた意味はあったと思う。
受かるかは別としてだけど。
さて、
本当なら昨日までに30日の面接の詳細メールが来るべきなのに来ていないから、
正直な話、
面接へのモチベーションが下がって来ている。今日の
タスクとしては雑費の購入と4社への応募、
それから面接練習をするというのがやるべき事だと思っていたんだけど、
こんなに待っても連絡ひとつ寄越さないというのも企業としてどうかと思うし、
面接する事自体を忘れているんじゃないかという猜疑心もあるから、
練習してもなぁと思わないでもない。
一応、ブログを更新した後に練習するつもりだけど何だかね。
さて、今日は色々とやった訳だけど、
頑張らないのもそれはそれで不安なんだよね。ゆっくりと休んだり、それこそ退職したりするのも手ではあるんだろうけど、
ここで立ち止まるのもそれは怖い。まあ、
辞めてから転職活動してすんなり決まるなんていう事もあるかもしれないけど、
流石にそんな
博打は打ちたくないというのもあるしね。
結構、
自分では頑張っているとは思うものの、
そろそろ頑張りたくないという気持ちも出て来ていて、
全力で走り続けるのも疲れたというのもある。働きながら転職活動している人すべてに言えると思うけど、
仕事もして転職活動もしてというのはやっぱり辛いものがある。
それが長引いているなら尚更ね。
モチベーションが上がらないな(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

頑張らなくても意外と死なないからざっくり生きてこ

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!何だかソワソワするツバサさー。
ワソワソ(´・ω・`)

色塗り開始。
また
30日の面接の話なんだけど、
ついに詳細を書いたメールが来る事はなかった。面接が決まってから2週間くらいは余裕があったんだけど、
電話で面接が決まったと言ってから全く何の連絡もして来ないで、
本当に面接するって分かっているんだろうか?Web面接だからアクセスする用のURLも必要だし、
こっちも
履歴書と職務経歴書を送っている訳ではないから、
それを読む時間だって向こうには必要だったと思うんだけど、
いったい
何を考えているのか理解が出来ない。確かに
極論を言えば当日にメールを送れば、
間に合うといえば間に合うんだろうけど、
それでもこれだけ十分な時間があったのに、
詳細メールの一つも送らないというのは一企業としてどうなんだろう。
向こうだって忙しいんだろうけど
面接だって立派な業務の一つなんだから、
ファーストコンタクトを大事にしようという気概はないのかな。
志望する職種ではあるものの、
外部の人間にこんな扱いなんだから内部の人間に対しては、
もっといい加減な態度を取るような気がする。面接してみたらしっかりとしていたなんていうパターンもあるかもしれないけど、
面接する前にこれだからなぁ……。
何故、送って来なかった(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

いい加減よい加減

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!今日も面接の詳細が来なかったツバサさー。
何を考えているのか(´・ω・`)

下描きはこんな感じかな。
今日は仕事で
事前に相談もなく、いきなり仕事の順番が変わってそれの対応で大変だった。……またか、正直この手の事は
何度も経験しているからそう思ったんだけど、
今の会社は
特に報連相がちゃんとしていなくて、
本当にこういうところは嫌で仕方がない。新卒で入ってきて右も左も分からない状態だというならともかく、
何年も働いてきてこれなんだから参っちゃうよ。なんで一言電話で
「仕事の順番が変わります」と言えないんだろう。
一言こちらに言うだけでもこちらの対応も変わるんだし、
実際に仕事前に準備しないといけないんだから、
終わってから実は変わっていましたなんて言われても困るんだよね。
予定通りにいかないのが仕事だけど、
それは完全なアンコントロール下ならともかく、
自分達でコントロールできないようにしているから、
わざとアンコントロールにしようとしているようにしか見えない。電話するという少しの手間でコントロールできるんだから
単に怠惰なだけなんだよね。
今回みたいに何かあれば相手に合わせてこちらが動いたり、
間違っていたら修正したりしているんだけど、
なんで
大して高い給料ももらっていないのにこんなに頑張らないといけないんだろう。いつもこちらが迷惑を被っているんだけど、
一人で仕事も回して、やれる事ももっと増やせと言われて、
なんでこんな事までしてここに執着しているんだろうかと思った。
正直、仕事内容からしたらもっと高い給料をもらってもおかしくないんだよね、
会社内では専門職扱いなんだし。
感謝の言葉なんていらないから職場環境を整えてしっかりとした給料を出していれば、
例え
今の状態でも転職しようとは思わなかったのだろうか?何故、学習しないのか(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

会社では教えてもらえない 上に行く人の報連相のキホン 【会社では教えてもらえないシリーズ】

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ: