はいさい!映画を観て来たツバサさー。
万策尽きた(´・ω・`)

髪色も弄ろう。
※現在劇場公開中の作品のレビューなので閲覧注意
観に行く予定の人はブラウザバックを推奨本日より公開開始の劇場版『SHIROBAKO』を観て来た。
テレビ版は3週したくらい良く観ていた作品の劇場版だったから、
かなり期待度も高かった作品のレビュー。
まずはいつものようにあらすじから。
~あらすじ~
月日は流れ『第三飛行少女隊』の製作から4年が経った武蔵野アニメーション。
新人の制作進行だった宮森あおいも今ではすっかりと会社にも馴染み、
日々の仕事に追われつつも順風な生活を送っている、と思われていたが……。
事の発端は武蔵野アニメーションが元請けとなっていたアニメが、
とある理由から志半ばで製作中止となってしまい、
そこから会社は転がり落ちるように凋落してしまい、
今では元請け作品も作れないような状況になっていた。
社長の交代、そして社員達も会社から離れていき、
正に会社は最悪と言っていい状態となってしまっていた。
しかし、そんな武蔵野アニメーションに劇場用アニメを元請けとして担当するという話が。
今の武蔵野アニメーションで作れるのかという不安を抱きつつも、
劇場用アニメの製作を決意するあおいだったが、
それは様々な問題との戦いの始まりに過ぎなかった。
私たちは諦めない!約束を果たすその日まで……。アニメ業界の裏側を描いた『SHIROBAKO』の劇場版。
テレビ版はかなり熱心に観ていたから、
劇場版が決まった時から楽しみにしていたんだけど、
内容もしっかりと起承転結があって面白い映画になっていた。
正直、テレビ版が良かったというがあったから、
劇場版への不安がなかった訳ではないんだけど、
しっかりとした2時間映画に仕上げて来たからよかった。
正直最初からフルメンバーのムサニメンバーでの製作を観たかったというのもあるけど、
そこは敢えてバラバラにして仕事や人生の悩みに繋げていく感じが、
逆に良かったといえば良かったかな。
仕事だから上手く行かない事もあるし、
それでイライラしたり立ち止まってしまったり。
逆に新しい場所で挑戦して巣立って行ったり。
人生の縮図が『SHIROBAKO』という作品だと思うんだけど、
単なるアニメ製作で終わらないのは劇場版もそうだったから安心した。
寧ろ社会人にこそ今作は観て欲しいかな。
ただ、新キャラがちょこちょこと出て来るから、
そこをどう捉えるかで結構変わってくるかな。
そこまで尺を取っている訳ではないから気にならない範疇だけど、
新キャラを出すならもう少しテレビ版のキャラを出して欲しかったかなぁ。
新キャラが良い意味での対比になっているならいいんだけど、
あくまでサポートみたいな立ち位置だから、
そこまで重要という訳ではないしね。
作画に関しては劇場版というだけあって、
かなりの気合が感じられて中々に良かった。
日常シーンもそうなんだけど、
特に気合の入っていたのはアクションシーンでカメラアングルも良かったし、
作画もヌルヌル動いていてとても見応えがあった。
ムサニが担当した劇場版アニメもかなり気合の入った作画だったから、
ここだけでも観に行って良かったかな。
アニメが好きだから作るというのもあるんだけど、
単に好きで終わりではなくて、好きの先についても触れていたから、
これはアニメに限らず色々な事に言える事だよね。
そう思うとやっぱり『SHIROBAKO』は人生の縮図だと思うし、
あるあるネタや共感できる部分が多いから、
作品として深みも出て来るし面白さに繋がっているんだろうね。
どんどんドーナツドーンと行こう(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

SHIROBAKOアートワークス

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ:
はいさい!疲れたツバサさー。
疲れた(´・ω・`)

色塗り開始。
今日あたりには合否結果も来るだろうと思っていたんだけど、
通知自体が来なくて感が外れた。
まあ、すぐに落ちましたという連絡が来ないだけいいんだけど、
出来れば今週中には結果を知りたかったというのはあったかな。
次の面接があるなら有給休暇申請なり、
適当な理由を付けて当日休むなりしないといけないし、
何よりも結果が分からないまま、モヤモヤした気持ちで休日を過ごしたくはなかった。
受かったならそれなりの準備をしないといけないし、
落ちたのなら落ちたで新しいところに応募しないといけないから、
出来れば待ち時間は少ない方がいいんだよね。
遅れれば遅れるほど今の会社に居続けないといけないし、
早く結果が知りたかったというのが本音。
まあ、前向きに捉えるならばだけど、
すぐに落とすような人材であるとは思われなかったとも取れるし、
後は合格していてくれれば一番いいんだけどね。
眠い(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

採用側の本音を知れば転職面接は9割成功する (中経出版)

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!まだ合否が来ないツバサさー。
明日には来るかな(´・ω・`)

問題なければ色塗りかな。
政府が公立の小中高の学校を休校させるように要請したというニュースを見たんだけど、
随分と思い切った事をしたというのが本音。
でも、ここまで思い切った政策を実行できるなら、
最初から中国からの入国者を厳しく入国制限や拒否という手段に、
まずは出ていた方が良かったのではないだろうか。
子供がいないから何とも言えないけど、
今回の休校で共働き家庭やシングルで育てている人には大きなしわ寄せが来るだろうから、
休校だけで終わりにせずにこういった家庭への支援も忘れずに実行して欲しいとは思った。
勿論、人命第一ではあるんだけど急に「休みになるからよろしくね」では、
各家庭でも辛いものがあるだろうしね。
コロナウイルスへの関心も勿論あるんだけど、
個人的な一番の関心事といえばやっぱりこの前受けた面接の合否かな。
一次面接とはいえやっぱり受かっていたら、
転職への大きな一歩になるから是非とも通過しておきたいんだけど、
こればかりは相手のある事だからどうしようも出来ないから祈るしかない。
丁度明日で面接を受けてから3日経った事になるんだけど、
そろそろ合否結果が来そうな予感がする。
受かっていて欲しい(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

新型コロナウイルスに勝つ!簡単にできる究極の撃退法: 厚労省も推奨する新型コロナウイルス感染対策をわかりやすく解説

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!疲れたツバサさー。
無駄な仕事(´・ω・`)

あまり進まなかった。
監査があるとかで今更ながら一からリストの確認や、
どこに何があるかの確認を仕事が終わってからやり始めると言うから、
それに巻き込まれてしまって本当に疲れた。
例の主任ポジションが言い出した事なんだけど、
なんでもっと前から準備しておかなかったのかとか、
どうして普段から確認しておかなかったのかとか正直思った。
土壇場でいつもやり始めるから本当にこいつは学習能力がないんだろうな。
それでいつも周りを振り回して無策で一気にやろうとするから、
付き合わされるこっちが疲れるんだよね。
調べる時も日付を複数に分けて行うとか、
定時終わりで人が多く帰った後に急に言い出さないで、
事前に言って協力してもらうとか頭を使えばいくらでも負担の分散なんて出来る筈なんだけどね。
パワハラをする頭はあっても、
仕事の事ではまるで頭が回らないからこういうところがダメなんだよなぁ。
お願いだからもう少し頭を使って欲しい(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

バカ上司の取扱説明書 (SB新書)

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!面接が終わったツバサさー。
疲れた(´・ω・`)

明日続きを描こう。
今日は夕方からの面接だったから行くまでに面接練習をして、
面接に実際に臨んでみたんだけど、
練習した分、そこそこ上手く喋られた気がする。
途中で言葉に詰まってしまう事もあったんだけど、
全体的に見ればそれなりに伝えたい事も伝えられたし、
アピールもそれなりに出来たからこれはこれで良かったのかな。
対応もなかなかいい会社だったし、
オフィスも結構綺麗な感じだったから印象としては悪くなかったかな。
ともかく、これで受かるかは別だけど次で確か最終面接の筈だから、
一次面接である今回の面接は突破できているといいけどね。
でも、面接が終わって疲れたのか一気に疲労感が襲って来た。
今回は名目上は4連休だったけど、
実際には面接準備があったからあまり休めた気がしないし、
面接の疲れが残っている中、明日からはまた仕事だから、
憂鬱であると言えば憂鬱かな。
ともかく、今はゆっくりと休んで明日に備えるとしよう。
疲れた(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

会社があなたを欲しくなる 面接心理学

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ: