ヘッドライン
はいさい!帰りが遅くなったツバサさー。 しばらくは週末だけ遅くなりそう(´・ω・`)

続きはまた明日。 応募した求人からはまだ合否通知が来ていなくて、 転職エージェントからも問い合わせた事の返信が来ていない。 どちらにしても早くして欲しいんだけど、 すぐに返信をするというのは難しいんだろうなぁ。 求人の方は合否に限らず返信するという事だから、 ここは待つしかないんだけど、 転職エージェントの方はもう2日も待っているからそろそろ来て欲しい。 明日は土曜日だからエージェントも休みだろうし返信はなしと見ていいだろうから、 来週まで持ち越しかと思うとそれはそれで気が重い。 早く転職したいというのもあるけど、 病状が悪化してからでは遅いというのがあるからタイムリミットもない訳ではないしね。 あまり同時に進めるというのも面接が同時に決まった時が怖いから避けたいんだけど、 土曜日にでも新しい求人に応募しようかな。 気になっているところがないではないし、 興味があるなら応募するというのも手ではあるしね。 応募もだけど辞める時期も含めて色々と仕事関係は難しいよ。 やってみるさ(´・ω・`) 読んで頂きありがとうございました!  返信ください  ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ:イラスト 絵のお話 転職
はいさい!いつ辞めるか悩んでいるツバサさー。 退職願はもうできている(´・ω・`)

新しい塗り方を試しているけど濃過ぎたかな。 最近はおばあちゃんの事か転職の事ばかりしか書いていないから、 たまには時事ネタにでも触れていこうかな。 中国は武漢市から発生した新型のコロナウイルスが猛威を振るっているけど、 どこまでこの猛威が広がって行くんだろうか。 実際に亡くなった人も少なくないし、 日本でもパンデミックが起きたりしたらそれこそ地獄絵図の様相を呈しそう。 日本政府の初動対応も遅かったというのもあるし、 水際作戦で国内への侵入を食い止められなかったのは痛かったよね。 丁度、中国は春節の時期だから来日客も少なくないし、 ここは目先のインバウンド利益を捨ててでもウィルスの侵入を阻止すべきだったとは思う。 まあ、経済界からの圧力もあるだろうから、 そうそう簡単に 「来日客は受け入れません」とは言えないんだろうけど。 そう思うと日本に欠けているのは利害調整をする機関なのではないかと思わないでもない。 いくら良い対策があったとしても支持基盤が反対していたら、 おいそれとは動けないのが政治の厄介なところではあるんだろうし。 リーダーシップがあって、しがらみを無視して正しい行動を取って行けるのは、 フィクションの中の政治家だけだろうしね。 話は逸れたけど自分で出来る対策なんて、 人混みにはあまり近付かない、手洗いうがいを徹底するくらいだろうし、 後は米国政府が着手し始めたというワクチン開発に期待するしかないかなぁ。 いつでも彼の国頼りというのは良くないとは思うけど、 こういうのを含めて、 戦後は続くよどこまでもという事なのだろうか。 此度の件が収束するのは数か月後だろうか(´・ω・`) 読んで頂きありがとうございました!  中国発の新型肺炎2020: 新型コロナウイルス から身を守れ  ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:イラスト 絵のお話 コロナウイルス
はいさい!ジャージャー麺風のうどんを作ったツバサさー。 美味しかった(´・ω・`)

ペン入れお終い。 忌引き休暇が今日までだったから、 ふと転職についての動画をYouTubeで漁っていたんだけど、 「自分が楽しいと思わないで仕事をやっていて楽しい?」みたいな趣旨の動画を見付けた。 今の仕事は辞めるつもりで転職活動をしているんだけど、 確かに楽しいと思って働いていなかったなとふと思ったり。 今の仕事を含めて業種は違えど3つの仕事を経験して来たんだけど、 辞めたとはいえ過去の仕事は楽しいと言えるまでは言えないけど、 自分なりの達成感はあったような気がする。 それが今の仕事ではどうだろう、 楽しさはないのは勿論なんだけど達成感も感じられていないんだよね。 やっぱり人間だから楽しさや嬉しさが仕事の中にあった方がいいと思うんだけど、 今の仕事ではそれがないからそれがあったらまた違ったのかなとは思った。 仕事=辛いというイメージがどうしてもあるし、 どんな仕事でも辛い事や苦しい事って切り離せないとは思うんだけど、 それでも仕事でも楽しさや嬉しさを追及してはいけない通りもないし、 生活できる仕事なのは大前提として辞めてから、 楽しさや嬉しさを追及して転職活動をするというのも悪くないのではないかと思ったりした。 勿論、出来る事や活かせる経験は当然加味するとして、 楽しく働けるのかというのも今後の人生では必要な事であるようには思う。 今の仕事は単純に水が合わないというのもあると思うけど、 どうせ仕事するなら楽しくやった方が健全だとは思うし、 今の仕事は追われている感覚だけで本当に苦しいからまずはここから抜け出して、 自分の楽しいを追及するというのは悪くないような気がして来た。 不安神経症にまでなってまで働いたんだから、 我慢をやめて自分を大事にして生きる時なのかもしれない。 おまけ。 今までは自分を大切にしていなかったのかもしれない(´・ω・`) 読んで頂きありがとうございました!  そろそろ、大好きなことで生きていこうよ!  ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:イラスト 絵のお話 仕事 転職
はいさい!求人を見たツバサさー。 良いのがなかった(´・ω・`)

細かいところはまた明日。 おばあちゃんの葬式から一日が経ったんだけど、 体の疲れは取れたとは思うけど気持ちがまだ追い付いていないのかもしれない。 すぐに気持ちを切り替える必要もないとは思うんだけど、 それでもいつかは切り替えていかないといけない、そんな日が来るんだろうね。 さて、明日で忌引き休暇も終わりなんだけど、 ちゃんと仕事が出来るんだろうか。 今年に入ってから薬が増えたというのもあるし、 もう行きたくないという気持ちが強いから、 それがいつ実害として影響を与え始めるか分からないから、 そこが怖いというのもあるんだよね。 仕事量も減らないというのも分かってしまった事もあるし、 ここでずっといてもきっと自分への幸福への貢献はしてくれないんだろうなぁ。 本当ならもう辞めたいから 辞めると言って、 辞めた方が正解ではあるとは思うんだけどなかなか決断もできないんだよね。 というよりもこの話題は何回出ているんだろうか。 辞めてから転職活動も経験あるけど、 やっぱり気持ち的には決めてから辞めたいというのがあるから、 そうそう簡単には決断できないというのがあるんだよね。 気持ち的に拒否しているのが大きい(´・ω・`) 読んで頂きありがとうございました!  1万人超を救ったメンタル産業医の 職場の「しんどい」がスーッと消え去る大全  ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:イラスト 絵のお話 おばあちゃん 会社
はいさい!おばあちゃんの葬式に行ったツバサさー。 ちゃんと別れて来た(´・ω・`)

前髪修正。 去年の10月に会った時にはあんなに温かったのに、 火葬する前に触った時は本当にひんやりと冷たかった。 見た目的には眠っているようにしか見えなかったんだけど触れてみると冷たい、 そんな感触がもう死んでしまったのだと証明しているようで酷く悲しかった。 顔の周りに献花して行く時に色々と込み上げて来てしまって、 泣いてしまったんだけど本当にもういないのだと思うと余計に悲しくて仕方がなかった。 いずれは誰もが眠るけどまだ77歳だというのに逝ってしまって、 本当ならもっと長くいて欲しかったというのが正直な感想かな。 燃やした後は何だか気が抜けてしまったのか、 「ああ、もう骨しか残っていないのか」と妙に冷静に見つめていたのが、 自分自身でも驚くところではあった。 納骨式も済ませて来たんだけど、 あの優しい笑顔もこれでもう本当に見れないのだと思うと寂しさが込み上げては来た。 もう触れる事も、声を聞く事もないのだと思うと酷く寂しく思うものの、 しっかりと送り出すと決めていたから、 「またどこかで」と願いつつ、成仏と冥福を祈りつつ納骨は済ませた。 葬式は最後のお経まで半日ほどしか掛からなかったけど、 酷く今日は長い一日に感じられた。 もう会えないという寂しさと喪失感、無事に送り出せたという安堵感、 そんな二つの感情を複雑に感じながらもおばあちゃんの葬式を終えた。 でも、一番寂しいのは 「おばあちゃん」という単語を使う機会が減るという事かな。 意図的に出そうと思わないとおばあちゃんの事も話題に上がらなくなるだろうし、 単純に呼ぶ機会が減っていくというのはそれはとても寂しい事ではないだろうか。 死んでしまう事も寂しいけど忘れられていくのが一番寂しい事だと今は思う。 明日からまたいつもの日常に戻って行くとは思うけど、 水曜日までは忌引き扱いで休みにしたから残り二日間で気持ちの整理はつけよう。 せめて安らかに(´・ω・`) 読んで頂きありがとうございました!  おばあちゃんのおもいで(2011年6月24日放送)  ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:イラスト 絵のお話 おばあちゃん
| HOME |
次ページ ≫
|