はいさい!カレーを作ったツバサさー。
2週間振りに作った(´・ω・`)

結構修正多いかな。
今回の休日出勤はどんな仕事があるのかと思ったら、
昨日までの納期のものが結構多くあった。
たまに1月の終わりの納期のものも回ってくるし、
本当に納期管理が破綻しているんだと思う。
納期変更を相手会社に申し入れておけばいいと思っているんだろうけど、
普通に考えればこんな事が常態化していたら不味いはずなのに。
来月には辞めるからいいとはいえ、
いつか致命的な失敗をして立ち直れない打撃を受けそう_(:3 」∠)_
働き方改革も勿論必要なんだけど、
適切な仕事量で適正な利益をあげるという経営改革もしていかないとダメだと思う。
結局はいくら現場の環境を改善しても、
上が致命的な失敗をして会社が潰れたのでは意味がない。
でも、今の会社には2年ぐらいいるんだけど、
2年いて分かったのは全く危機感というものを持っていないという事だけだった。
破綻(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

社長引責 破綻からV字回復の内幕
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!明日は休日出勤のツバサさー。
疲れた(´・ω・`)

なんか違和感あるな。
今年始まってからずっと土曜日は休日出勤が毎週あるんだけど、
断っている日もあるとはいえ、
一回も土曜日に休日出勤をしなくてもいい日がないというのはもうダメだろう。
一年を重ねるごとに良くなるどころか悪化しているんだから、
本当に転職先が決まって良かったと思う。
実は今年に入ってから利益が上手く上がっていなくて会社全体が不味いという感じらしい。
数か月前にも利益が上がっていなくて不味いなんていうのを聞いたんだけど、
数か月ごとに何か問題を起こしたり不味い事態にしないと気が済まないんだろうか?
破滅願望でもあるのかもしれない_(:3 」∠)_
利益の事もそうなんだけど、納期の遅れや疲労によるミスの増加、
なんでこんなに問題が山積みなのに改善しようとしないのか理解できない。
倒産でも目指して頑張っているのかな?
父さんの会社が倒産(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

あの会社はこうして潰れた 日経プレミアシリーズ
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!退職願を出してきたツバサさー。
さよなら(´・ω・`)

髪の毛どうしようかな。
退職の話を切り出せずに今日で3日目になってしまったんだけど、
これ以上は先延ばしにしてはならないと思って、
部長に「人に聞かれない場所で話したい事がある」と言って、
午後から時間を貰って退職願を出してきた。
本当はどうせ辞めるから退職届にしようと思ったけど、
会社が受理しなかった時の為に退職届は取っておいて、
今回は書き直しておいた退職願にして部長に提出した。
話したい事があると言った時には、
少しびっくりして身構えていた感じの部長だったけど、
多分話したい事があると言った時点で退職するって分かったんだろうか。
その後に少し時間を貰って転職するから辞めるという旨を伝えて、
部長が「人事の方にも伝えておくから」と言って今日はお終いとなった。
退職の話を伝えた時は双方ともに穏やかに話せたと思うんだけど、
部長から「良い会社見つかったんだ?」と言われたんだよね。
やっぱり今の会社は悪いところであると部長も分かっているのだろうか。
折角、色々としてもらって申し訳ないんだけど、
流石に情に流されて転職を撤回するなんて出来る訳がないからしっかりと辞めると伝えた。
これでまた一つ退職に近付いた。
でも、退職を伝えるのも緊張するけど、
退職を伝えられる方も実は緊張するんだろうなぁとは思った。
退職する方も大変だけど言われる方も言われる方で慣れないだろうしね。
そう思うとやっぱり管理職は大変だ。
気持ち的にもスッキリ(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

年に一度は、退職届を書きなさい―いまの仕事を快適にする36の法則
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!土砂降りになる前に帰れたツバサさー。
小雨の時に帰れた(´・ω・`)

目を修正。
定時までに退職届を渡そうと思って気構えていたんだけど、
待てど暮らせど部長がこっちに入ってくる事はなかった。
自分の部署と僕の部署を掛け持ちで見てくれているから、
そんなに頻繁にはこっちの部署には行けなんだろうけど、
今日こそは渡したいと思っていたから残念だった。
ずっと部屋にいつ入ってくるのか注視しながら仕事していたから、
今日は何だかドッと疲れてしまった_(:3 」∠)_
それで残業終わった帰りに丁度部長が部屋に入って来たんだけど、
書類を持って主任と話し始めてしまったから結局は渡せず。
話が終わるのを待っていて渡すというのも手だったかもしれないけど、
変に待っていて渡しても周りに退職するって感づかれる可能性があるしなぁ。
普段はあまり部長と長々と話したりしないから感づかれそう。
あまり詮索されたくないから出来れば部長と二人の時に渡したいというのがあるんだよね。
幾ら辞めるからといっても周りに知られたら詮索する人も出て来るだろうし。
あまり次の会社の事とか、なんで辞めるとか一々聞かれると思うと面倒だ。
でも、そろそろ周りの目も気にしないで渡すようにするべきなんだろうか。
渡したいのに(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

タイミングをつかみとる人、はずす人
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!帰りに雨に降られたツバサさー。
折り畳み傘があって良かった(´・ω・`)

目は修正しよう。
表情が硬いから柔らかくしないと。
退職届は持って行ったものの結局出さずに終わってしまった。
うちの部署だけおかしくて、
管理職として部長と課長の二人で管理しているという形なんだよね。
多分、あの無能な課長では管理できないから、
部長もつけて二人で管理させているんだろうけど、
課長一人で部署の一つも治められないのになんでまだ降格させないのか不思議。
だから部長に退職届を出さそうと思って持って行ったんだけど、
いざ出そうとしたら変に緊張して出せず仕舞い。
部長もずっと部屋にいる訳ではないとはいえ、
すれ違ったタイミングで呼び止めて出してしまえば良かったかな。
どうせ辞めるところだから変に躊躇う必要もないんだけど、
やっぱり辞めるという事に少し負い目でも感じているんだろうか。
まあ、退職届を出す事なんて慣れるべきではないんだろうけど、
緊張や負い目を感じていようとも本当に今月中には出さないと。
折角、内定が出たのに辞められなかったらそれこそ問題だ。
迷う事はないはずだ(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

迷いながら、強くなる (知的生きかた文庫)
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ: