はいさい!先週は会社を休んだツバサさー。
風邪は引きたくないね(´・ω・`)ネ
明日からまた行くけど休んだ分ちょっと行きにくいね(´・ω・`)
風邪もまだ完治していないけどだいぶ良くなったし、
そろそろ完治してくれるかな?
心の中で「止まれ、止まれ、止まれ」と呟いてみる。
でも止まらないね、まるで決壊してしまったダムから溢れる水の様に。
昨日の続き、というと変だけど続きかも知れない。
リンク:
書き込み制限四天王と自分の居場所の続き独りは怖い、大きすぎる不安。
もとから積極的な方じゃないし交友関係が広くないからこう思うのか。
いやでも、交友関係が広い人でも、
同じ事を思う人もいるらしいし心の問題なのかな。
独りは怖いって何回も同じような事を書いているけど、
特定の周期で思い出して書いているのかな。
律儀に毎回やってきて、思い出させてくれなくてもいいんだけどね。
定期的にやってくる通い妻、そんな風に考えれば可愛げも……、ないかな、うん。
孤独感、不安感が大きいのかなー。
時間がある時はよく考えたりするけど、今回の様に深く考えすぎてしまう時もあるんだよね。
側にいてくれるだけで解決するかなんて分からないけど、
突き放されるのは怖いし、置いて行かれるのも不安だしね。
誰にでもある感情なんだろうけど、
自分の場合はそれが重症化することが多いのか。
疎外感も?うーん、含めてしまっているのかも。
誰かと繋がっていないと不安というか、
何も聞いてくれなかったのが拒絶に感じたとか。
それにずっとこのままなんじゃないかと思うと不安なんだ、とてもね。
折角友達だと思っていても離れてしまうんじゃないかとか、
今は欲しいとは思わないけど、恋人もできないんじゃないかとか。
ずっとこんな独りぼっちだと思い続けて生きていかないといけないのかとか。
そう考えると自殺という手段が正当だと思えてくるのが不思議だよね。
孤独や不安という川の流れを止める根本的な解決が無理ならば、
死という壁でそれを塞き止めてしまえばいいとね。
死は考えとしては正しいとは思うんだよ、
解決できる代案がない以上は間違ってはいない筈だしね。
でも死ぬのもまた怖いのかもしれない、正しき行いではあるけどね。
だからこそ呟いてみる、何度も。
「止まれ、止まれ、止まれ」とね。
さてさて、ここでこの話はお終い。
それにしても人の脳って本当に不思議だね。
こんなに悩んでいて苦しくても、
生きる目的とか希望を見つけるとぱったり考えなくなるんだもん。
ふふ、本当におかしい。
どんな事で悩やんでも死という解決法に帰結するのは何でかしら?
読んで頂きありがとうございました!
藤井 邦夫
双葉社
売り上げランキング: 324757
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ: