
はいさい!今日の朝は寒くて目が覚めたツバサさー。
寒い((´・ω・`)))ブルブル
今日はね、会社で嫌な事があったのね。
職種は伏せるけど、業務上使用されていない部屋で仕事をしないといけなくて、
今日もいつものように開いている部屋で仕事をしていたんだよね。
それで部屋を使う時は、
部屋の前についているプレートのスライド部分を動かして、
「入室中」にしないといけない決まりなんだけど、
それが動いていなかったからその部屋で仕事をしていたのね。
そしたら突然、他の部署の人と外部のお客様が入ってきて出ていたんだけど、
部屋から出る時に後ろにいた年配の社員から、
「何でこんな所で仕事をしているんだ、使うのは知っているだろう」、
って言われたんだよね。
ちなみにうちの会社は結構大きいけど、
何時から使用するとか、誰が使うとかは僕の部署とは別の部署が管理しているんだけど、
僕の部署にはそういう通達が来ない仕組みなのね。
だから、そんな事を僕に言われても困るんだよ。
仕事のやり方自体は決まっている通りにしかできないし、
一々、入室予定の確認なんてしない仕事なんだから。
知っていたらその部屋を飛ばして仕事するんだから、
これから入室するって分かっていてやっている訳がないのにね。
それに他の社員みたいに前もって来てプレートを「入室中」にした上で、
ドアを閉めておけば入らないのにね。
相手は僕らがどんな業務内容で仕事をしているか知らないけど、
行き成り高圧的な態度で言われる筋合いはないね。
開いている部屋で「入室中」となっていなかったんだから、
予約していたとはいえ、何で余計なひと言を言うのかな?バカなのかな?
朝から言われたから一日、嫌な気分になったよ。
そんなに入って欲しくないのだったら、
前もって準備をすればいいだけの話なのにね、他の社員の様に。
それに僕に話している暇があるんだったら、
早くお客様を部屋に入れて差し上げればいいのに。
他社からいらっしゃっているんだから、
勝手に部屋に入れない訳だし、まずはお客様の事が優先だろうに。
話すにしてもまずは部屋に入っていただいてから、
自分だけは出て来て話すなりすればいいのに、
年配なのにそんな事も分からないのかな?
うちの会社に限っては若い人の方がしっかりしているような気がする。
若い社員だと部屋に入ってきた時に、
ちゃんと「失礼します」とか「いつもありがとうございます」なんて、
挨拶してくれたりお礼を言ってくれる人も多いんだけど、
年配は何も言わずに入ってくれるし、こういう事を言う人も多いんだよね。
僕等の部署が部屋で仕事をする業務内容だって分かっているだろうに。
年を取っている分、威張り散らしたくなる気持ちも分かるけど、
相手がどう感じると考えられないおつむなのかな?
ああでも、うちの会社でももちろん例外はいらっしゃるよ。
他の部署の上司さんなんだけど、
僕がその上司さんの部屋で仕事をして会うと必ず、
「おはようございます」って言って下さるんだよね。
それから「いつもありがとうございます」とか、
「お疲れ様です」なんて言って頂けたりして。
仕事で1回会う度に必ず3回はお礼を言って下さって、
仕事をしているこちらとしても気分良く仕事をさせてもらえる人だったなー。
仕事の内容が変わってからはお会いしていないのだけどね。
後は今日の事なんだけど、荷物で両手がふさがっている時に、
白髪の年配社員の方が快くドアを開けて下さったんだよね。
それで挨拶もきちんとにこやかにされて、
「お疲れ様です」なんて言って頂いてね。
ちゃんとしている方もいるにはいるんだよね。
僕は基本的に、高圧的な態度の人間は生理的に嫌悪しているんだけど
上の高圧的な態度の年配は頭の構造がおかしいのかな?
会社ってどうしてもどこかで誰かと関わらないといけないのに、
敵愾心を植え付けてどうなるとか想像が出来ないのかな。
まぁ、あんな態度をしているような人間なんだから、
周りの人にもやっているような人なんだろうし、
想像力の欠如はあるような人なんだろうけど。
そもそも、何も言わずにいれば波風も立つことがないのにね。
一言多く言いたくなるのは分かるんだよ。
でも、感情のままにそれで言ったらおしまいだと思うけどな。
それは言った方はスッキリするだろうさ、
でも言われた方の事を考えられないのは、
社会人うんぬんよりも人としてダメだよ。
敵だと思われたら困っている時に助けてもらえなくなるだろうし、
例えば仕事以外でも怪我や命に関わるような事でも、
助けて貰えない可能性もあるのにね。
正直、こういう風にされてまで僕は助けたくないな。
中には過去の事は関係なしに助けたいと思う立派な人もいるだろうけど、
僕は相手が死のうがどうなろうがどうでもいい訳だしね。
敵に塩を送るなんて論外だもの。
同じぐらいの年齢のはずだけど、
高圧的な態度の年配と、
上の立派なそれこそ尊敬に値するお二人、何でこうも違うのかな?
ともかく、嫌な日だったけど、
上の年配の様な高圧的な態度を取るような人間にはなりたくないな。
反面教師として見ればいいのかな。
自分の目指す立派な人間じゃない様な老害の事を、
気にしても仕方がない訳だけど、言われるとやっぱり気にしちゃうね。
朝だったから余計に、そう感じたのかもしれない。
ともかく早く天に召されてくれればいいのに、出来るだけ惨たらしく。
ああでも、死んだら苦しめなくなるのかな。
それはとても残念だ、長く苦しめられないのはとてもね。
今日は長くなってしまったけど、最後まで読んでくれた人には感謝を。
会社でも学校でも、こういう高圧的な態度の人間って存在するけど、
もしあなたの周りでこういう経験がある人がいたら、
一言だけ「お疲れ様」とか「大変だったね」位の言葉をかけてあげて欲しい。
意外とそれだけで心が軽くなったりするものだからね。
今回の話を要約すると「クズを見本にしてはいけない」、
「近くにこんな経験をしている人がいたら何か言葉をかけて欲しい」かなー。
長く書いてしまったけど、うん、そんな感じかな。
長く書いた割に要約を使うと書いた意味があるのかと思ってしまうけど、
半分以上は愚痴かなー。
むしろ、これが愚痴ではないのなら何を愚痴と言えばいいのかしら?
グチグチ(`・ω・´)
読んで頂きありがとうございました!
岡本 道雄
PHP研究所
売り上げランキング: 1220406
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ: