今日ものんびりと 2014年09月
fc2ブログ











ヘッドライン

9月も今日で終わりな訳だけど(´・ω・`)

はいさい!帰りに猫を見かけたツバサさー。
触ろうとしたら逃げられた(´;ω;`)

ツバサ「今日で9月も終わりだね(´・ω・`)」

のん美ちゃん/2014/525
のん美「9月1日にはまた長い1ヶ月が始まったなんて思いましたが、
いざ終わりに直面すると何だか短いような気がします(>ω<;)」


くろ乃ちゃん/2014/525
くろ乃「今年も残す所、10月を入れても半年もない訳ですから、
本当に早く短く、そして早く感じますね(-ω-`)」


ツバサ「明日から10月かー、二人とも頑張ってね(*´ω`*)」
「ツバサおじいちゃんはあっちで寝ているから僕の分もガンバじゃよ☆(´ハ`)b」


のん美ちゃん/2014/525
のん美「もう、何を言っているんですかー(´Д`;)」

くろ乃ちゃん/2014/525
くろ乃「10月も頑張りましょうね、主様ヾ(-ω-´)ノシ」

頑張らない事を頑張ろう。
読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ 人気ブログをblogramで分析
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト




テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
関連タグ:のん美ちゃん くろ乃ちゃん 会話劇 のんくろ 頑張らない

帰ってきたヒトラー

はいさい!読んだ本の事を書くツバサさー。
ハイル・ヒトラー!ヾ(`・ω・´)

諸君は『帰ってきたヒトラー』という本をご存じだろうか?
え?知らないって?
……あ、知らないって言った人達の所に、
今ゲシュタポが向かったから逃げた方がいい(`・ω・´)
前置きはこの辺にして、本題に入ろうか。

帰ってきたヒトラー 上    帰ってきたヒトラー 下
帰ってきたヒトラー 上  帰ってきたヒトラー 下

まずは表紙に目が行く人も多いだろうね。
そうヒトラーの髪とちょび髭が表紙のデザインになっているのが、
まずは面白い点だろうね~。

拳銃自殺を図ったヒトラーが何故か現代に蘇ってしまう。
しかし彼は自分が自殺したことを覚えていない。
そんなところからこの物語は始まる。
彼はあのアドルフ・ヒトラーだ、勿論本物のヒトラーだ。
まずこの本を楽しむ上で彼という人間が、
彼のまま生きているという事に注目してもらいたい。

現代に溶け込もうとするわけではなく、ヒトラーはヒトラーとして行動をする。
最初は周りからコメディアンとして誤解されるけど、
それを逆手にとってテレビで彼は大ブレイクする。
そこには現状のドイツを嘆いたり改革を促そうとする彼の姿がある。
ドイツ、かつて彼が『第三帝国』と呼んだドイツの復活を目指そうとするというよりも、
より良き、ドイツ人の為の国を作ろうとしている点に注目して欲しい。

この物語のヒトラーは愛の人だとも読んでいて感想を抱いてもらえると思う。
愚直なまでにドイツと、ドイツ人を愛しているヒトラー。
愛というよりも一種の使命感なのだろうか。
ナチス・ドイツのヒトラーでもなく、政治家としてのヒトラーでもなく、
彼個人の姿がこの本には表現されている。
残忍な人間と呼ばれていても、
でもそれは一面にすぎないとこの本の中の彼を見る事によって我々は知るのだ。
現代という世界でナチスが存在せず、
ゲーリングやヒムラー、エヴァ等の実在の人物たちが、
いなくなっている世界だからこそ、彼を彼個人としてこの物語では見る事が出来るのだ。

そしてヒトラーだけではなく、現代のドイツについても垣間見る事が出来る。
本当の意味で戦後からの脱却、自国の歴史について、
そして一民族としての誇りの大切さを、
彼はこの本の中で我々に教えてくれていると思うのだ。
国民である以上は、国家の構成員なのだ。
決して他人事と思わずに政治に参加する事、
一民族としての誇りなども、ドイツと同じく現代の日本に欠けているものではないか。
これはヒトラーという彼の物語であるが、同時に我々に様々な問いをしてくれる小説だ。
どうぞ、ご一読願いたい。
アドルフ・ヒトラー、彼と一緒にどうぞ物語の中に飛び込んで、
彼と共に楽しみ、そして問いの答えを自分自身で見つけて欲しい。

ハイル・ヒトラー!ヾ(`・ω・´)
読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ 人気ブログをblogramで分析
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
テーマ:読んだ本の感想等 / ジャンル:小説・文学
関連タグ:小説 小説の感想 ナチス ドイツ 日本 アドルフ・ヒトラー

ふぇぇ……、疲れが取れないよぉ(´;ω;`)

はいさい!明日から会社のツバサさー。
行きたくないね(´・ω・`)ネ

ツバサ「ふぇぇ……、自転車のせいで疲れが取れてないよぉ(´;ω;`)」
「二人とも、ツバサおじいちゃんの介護をして欲しいよぉ(´;ω;`)」


のん美ちゃん/2014/525
のん美「疲れが取れていないのは辛いですよね(>Д<)」
「それにしても、おじいちゃんって(´∀`;)」


ツバサ「ふぇぇ……、老人を労わって欲しいよぉ(´;ω;`)」
「僕はもう若くないからすぐにガタが来ちゃうよぉ、介護してよぉ(´;ω;`)」


くろ乃ちゃん/2014/525
くろ乃「若くないとは仰りますが、まだ20歳ではありませんか(-ω-`;)」
「まだまだ要介護者になるまで先ですよ(-∀-;)」


ツバサ「ふぇぇ……、二人がいじめるよぉ(´;ω;`)」
「老人虐待だよぉ、ご飯をくれないよぉ、面倒を見てよぉ(´;ω;`)」
「ふぇぇ……、介護する事が出来る喜びを教えてやるよぉ(´;ω;`)」


ふぇぇ……(´;ω;`)
読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ 人気ブログをblogramで分析
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
テーマ:ダメ人間日記 / ジャンル:日記
関連タグ:のん美ちゃん くろ乃ちゃん 会話劇 のんくろ 疲れた 自転車 介護 ふぇぇ…

お尻痛い痛い(´;ω;`)

はいさい!お尻が痛いツバサさー。
痛い(´;ω;`)

ツバサ「昨日は疲れて『もう頑張れない』って書いたら、
自殺の話と勘違いされたでござる(´;ω;`)」
「昨日は自転車の組み立てとか、だいぶ久し振りに乗って物凄く疲れたのと、
これからも乗って行ける自信がないから、
『もう頑張れない』っていう意味だったのに予想外でござる(´;ω;`)」

リンク : もう頑張れない

のん美ちゃん/2014/525
のん美「それはいつも死にたいと書いているからですよ(´Д`;)」
「『もう頑張れない』なんて書いたら、
自殺するって思う人も中に入るでしょうしね(´∀`;)」


ツバサ「でも、最近は死にたいって書いてないよ?(´;ω;`)」
「それはともかく、金曜日に引き続き、今日も自転車に乗ってみたよ!\(^o^)/」
「サドルが固くてお尻が痛いよ!後は蛇行運転で怖いよ!\(^o^)/
人を轢く心配よりも車に轢き殺されそうだよ!もう心が折れそうだよ!\(^o^)/」
「でも、一応15分ぐらいで漕げるようにはなったよ!\(^o^)/」


くろ乃ちゃん/2014/525
くろ乃「轢き殺される……、ともかく本当に漕ぐ時は気を付けて下さいね?(-ω-´;)」
「轢かれるまではいかずとも、接触事故なんていう可能性もありますからねヾ(-ω-´)ノシ」


ツバサ「死んだらごめんね!\(^o^)/」
「話は変わるけど買った自転車はこれだよ(`・ω・´)」

ARUN(アラン) 16インチ 折りたたみ自転車 [前後キャリア標準装備] アイボリー KY-16A
ARUN(アラン) 16インチ 折りたたみ自転車 [前後キャリア標準装備] アイボリー KY-16A
ツバサ「折り畳み自転車なんだけど、
ライトや籠は付いてないから欲しい人は注意してね(`・ω・´)」
「後は鍵も付いてないから別途買う必要があるよ(`・ω・´)」
「乗ってみた感想としてはサドルが固くてお尻が痛くなるかなー、
まぁ、そのうち慣れるとは思うけどね(*ノωノ)」
「でも、あんまり痛いようだったら変えた方がいいかな(´・ω・`)」

ツバサ「前と後ろに籠を置けるからいっぱい買い物をする人にはいいかも?(´・ω・`)」
「他には付属品の事は上でも言ったけど、
ライトとか籠は付いてないから買う時は用意する必要があるよ(`・ω・´)」
「組み立てが簡単でそんなに大きくはないから、
コンパクトに置きたいっていう人にはいいかもね(´・ω・`)」


お尻が痛い(´;ω;`)
読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ 人気ブログをblogramで分析
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
関連タグ:のん美ちゃん くろ乃ちゃん 会話劇 のんくろ お尻 痛い 自転車

もう頑張れない

はいさい!疲れたツバサさー。
もう疲れちゃった。

もう疲れた。
頑張れない。
明日色々と書こうと思う。

疲れた。
読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ 人気ブログをblogramで分析
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
テーマ:独り言 / ジャンル:ブログ
関連タグ:疲れ