今日ものんびりと 2012年03月
fc2ブログ











ヘッドライン

今期アニメの一口感想その1

はい、という訳で「今期アニメの一口感想その1」という話です。
いやー、もう4月になるという事で、
今期放送されているアニメたちも最終回を迎えた作品も多くなってきましたね。
そこで今回は今期放送されていたアニメの一口感想を書いて行きたいと思います。
では、まず月曜日に放送されていたアニメの感想から!

『夏目友人帳 肆』
・こちらは今回で4期目を迎えた長寿アニメで、相変わらず、人と妖怪の切ない物語を見せてくれました。
主人公の夏目貴志が人としても成長していく姿はとても印象深いですね。
必ず制作されるであろう5期にも期待したいところです。

『男子高校生の日常』
・こちらはギャグアニメで夕方に放送して受けるのではないかなという作品の印象を受けましたね。
男子高校生ならではの良い意味での「馬鹿さ」が個人的にはツボで、
今期のアニメの中でもかなり好きなアニメでした。

火曜日!

『ちはやふる』
・百人一首を題材とした珍しいアニメでしたが、ほどよい笑いもありで見やすかったですね。
2クールという事で、キャラの葛藤もちゃんと描けていたので個人的には良かったですかね。

『パパのいうことを聞きなさいっ!』
・ハートフルアニメとでもいうべき作品で僕的には好きだった作品ですね。
突然飛行機事故で両親を亡くした3姉妹を主人公が引き取って育てるという内容なのですが、
最初はぎこちなかった3姉妹と主人公の関係が縮まっていく過程は凄く感動させられるアニメですね。
アメリカドラマ『フルハウス』のような作品が好きな方にはお勧めできる作品です。

『あの夏で待ってる』
・地球にやって来た宇宙人の少女と地球の少年が恋に落ちるというよくあるという設定でしたが、
その中に、映画撮影や複雑な恋模様を取り込むなどしてどこか甘酸っぱい感じにさせてくれた作品でした。
話題は逸れますが、アニメ『おねがい☆ティーチャー』との関連性も見られ、
今作と同時期に『TOKYO MX』で『おねがい☆ティーチャー』が放送されていたので2倍楽しめました。

水曜日!

『ハイスクールD×D』
・このアニメは純粋に主人公がエロに突っ走っていたのが逆に好印象でした。
ですが、後半に行くにつれ、主人公が段々としっかりしていくギャップはとてもよく、
そらにCVが梶裕貴さんという事でさらに楽しめたなというのが大まかな感想ですね。
つまり何が言いたいかというと、子猫ちゃんかわゆい!

『Another』
・とにかくバンバン人が死んでいく、第一印象はこれに尽きますね。
死に近づいてしまっているクラスと言われるだけあって、
男子も女子もその家族さえも死んでいくという恐怖は良かったと思います。
最後は意外なあの人が今回の死者だという結末もいいんじゃないでしょうか?

今回は水曜日までで終わりにして、
残りの曜日のアニメの感想は、また後日書きたいと思います。
読んで頂きありがとうございました!

コメントありがとうございます!
マフィンさん
おおー!SEED見終わりましたか!
全50話という長い尺ですから、
キラとアスランの友情もしっかり描かれていて良いですよね~。
ああ、レンタルだとディスクが傷付いて見られなかったりするのが問題ですよね。
借りる側ももう少し気を使ってくれればいいんですけどね。

名無しの上等兵さん
あー、家から近い距離にブックオフがあると便利ですね~。
僕の所は少し遠くて駅まで行かないと無いので羨ましいです。
読書感想文ですか?あれは大変ですよね~。
中々すらすらと進まないので苦労した思い出が・・・、頑張って下さいね^^
おお!ついにオリジナル曲が完成しましたか!
後ほど、ブログの方に聞きに行かせてもらいますね~。
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村 イラストブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ
スポンサーサイト




関連タグ:

外出してきた

はい、という訳で「外出してきた」という話です。
今日はブックオフまで行って小説を買いました~。
買ったものはこの三冊です。
北朝鮮最終決戦〈上〉 (二見文庫―ザ・ミステリ・コレクション)
北朝鮮最終決戦〈下〉 (二見文庫―ザ・ミステリ・コレクション)
機動戦士ガンダム外伝―THE BLUE DESTINY 講談社文庫

今回は初めて二見文庫の小説を買いました。
ちなみに内容は北朝鮮がミサイルを発射し、物語が動き出すというもの。
まだ読んではいませんが、これは楽しみです。
そういえば、この本は外国で出版されているものを和訳したもののようで、
初めての和訳本となるので二重の意味でも楽しみです。

最後に今回偶然見つけて買ったのですが、
機動戦士ガンダム外伝―THE BLUE DESTINYが買えた事は思わぬ収穫でした。

これは、『EXAM』と呼ばれるOSを話の中心とした物語で、
アムロやシャアは出てきませんが、一年戦争という同じ舞台で戦う物語です。
もとはゲームで僕はそれをプレイしたことがないのですが、
他のゲームで知り好きになった作品の一つなので読むのが楽しみです。

『ブルー』といえば、このBGMですよね。

読んで頂きありがとうございました!

コメントありがとうございます!
マフィンさん
感動して頂けたようで嬉しいです^^
そうですか!マフィンさんも試験の為に勉強しているんですね!
確かに勉強をやりたくない日があるのも分かりますよ。
つい挫折しそうになりますよね。
ええ、一緒に夢に向かって頑張りましょう!

choppa48さん
ええ、今回は珍しく熱く語ってみました^^;
そうなんですよね、気持ちというのは大事なもので、
それを維持させられるかで成否にもかかわってくるんですよね。
大きなものを持っている、ですか?
ありがとうございます!それを生かせるように頑張ります!
成功する事、叶える事は確かに大事ですが、挫折をしてそれから何かを学ぶという事も大事な事だと思います。
挫折すると気持ち的に辛いですが、今は充電期間だと思って楽しむといいかと思います。
あくまで参考意見までにお役に立てれば幸いです。
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村 イラストブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ

関連タグ:

やり抜く事とは何と難しい事か

はい、という訳で「やり抜く事とは何と難しい事か」という話です。
何かをやり抜く事は、とても難しいですよね。
例えば自分が嫌いな事あるいはしたくない事、
それをやったところで絶対成功がある訳ではないじゃないですか?
もしかしたら失敗するかもしれないし、また徒労に終わるかもしれません。
まぁ、「諦めたらそこで試合終了」な訳ですが・・・。

努力というものは難しいですよね。
必ず報われないけど、報われるには努力しないと、やり抜かないと。
何に対しても最後までやり抜くというのは難しい事で、
それが自分の苦手な事や嫌いな事であれば、なお辛いもの。

話は変わりますが、自分が思うに努力又はやり抜くという事は、
機会の場までの力を蓄える期間に他ならないと思うんですよ。
例えば、いきなり受験をしろなんて言われても何の準備もしなければ、勿論落ちますよね。
例えば、マラソン大会にもいえる事で、
日々の鍛錬を行わなければ体力は付かず結果は悲惨なものになるでしょう。
それらと同じで、いくら『機会の場』があっても『力』がなければ、
何も成せないし、成功する事はないという事だと思うのです。

我々、確かに天才じゃないかもしれません。
頑張ったところで無駄や徒労に終わるだけかもしれません。
いくら足掻いても、天才や環境に恵まれている人間には勝てないかもしれません。
ですが、成功する凡人は皆、努力していると思うんです。
地に醜く足掻き、泥水を飲んでも良いではありませんか。
恥を晒し、倒れてもカッコいいじゃありませんか。

我ら歩む道違えど、共に歩む者。
悲願を達する為に共に邁進して行こうぞ。
志を持ち歩んでいる同士たちに祝福あれ。

滅茶苦茶な文章で申し訳ない・・・。
ちなみに勉強をしている自分に言い聞かせる意味も含め書いてみました。
読んで頂きありがとうございました!

コメントありがとうございます!
マフィンさん
確かに気温もだいぶ暖かくなってきましたし、
気分転換に花見も良いですね~。
あまり花を愛でる機会がありませんし、
愛でる意味も込めて、花見もいい機会なのかもしれませんね。
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村 イラストブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ

関連タグ:

長期連休だと

はい、という訳で「長期連休だと」という話です。
長期連休だと、つい家に篭りがちになりませんか?
今、僕は春休みなのですが、あまり家から出ないんですよねー。
普段からあまり外出はしない方なのですが、
長期連休だからといっても何所かに遊びに行きたいというのもないんですよね。
本音を言いますと、家でアニメ見たり、
ネットや動画サイトで実況動画を見たりする方が楽しいんですよね。
同世代だと何所かに友達と遊びに行ったりするんでしょうけど、
自分にそんな遊びに一緒に行く友人もおりませんしね~。

でも、篭りがちになるのも良くないから何所か行こうかな。
読んで頂きありがとうございました!

コメントありがとうございます!
choppa48さん

ああ、この曲ですね!
重厚なサウンドがあっていい曲ですよね~。
ありがとうございます!
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村 イラストブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ

関連タグ:

「今日ものんびりと」一周年!

はい、という訳で「「今日ものんびりと」一周年!」という話です。
当ブログ「今日ものんびりと」が一周年突破しました!
1周年記念イラスト
のん美ちゃん「やったね!一周年突破したよ!万歳ー!万歳ー!万歳ー!」
(当ブログのマスコットキャラクター、のん美ちゃん。管理人の思い付きで今日誕生した女の子)

改めまして、一周年突破いたしました!
いやー長いもので、もう一周年でありますか~。
何だか感傷深いですな・・・、
いやーそれにしても一周年まで続けられたのが自分でも驚いています・・・。
ちなみに第一回目の記事が「今日ものんびりと大地に立つ!」でした。
この記事からすべてが始まった訳なのですが、
てっきり、三日坊主だと思っていたのが、まさか一周年まで行けるとは・・・。
とっ、感想はここ等で幕引きとして、私管理人よりの一周年記念のご挨拶を書いていきますね。


-管理人よりのご挨拶-
いつも大変お世話になっております、「今日ものんびりと」の管理人のツバサで御座います。
今日3月27日火曜日を持ちまして、当ブログは一周年の節目を無事迎える事が出来ました。
これもいつもいらっしゃって頂いている皆様のお蔭で、この一周年を迎えられたと思っています。
ここに簡単にでは御座いますが、お礼の言葉を申し上げます。
いつもありがとうございます。
さて、一周年を迎える事が出来たという事で私も大変嬉しく思っております。
まだ当分先の事で御座いますが、
次は二周年の節目を目指して邁進していく次第です。
当ブログは、あまり面白味のないブログでは御座いますが、
これからも温かい目で見守って頂ければ幸いです。
これにて管理人からのご挨拶は終わりにさせて頂きます。
-平成24年3月27日火曜日、「今日ものんびりと」管理人ツバサ-

これからもご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
読んで頂きありがとうございました!

コメントありがとうございました!
マフィンさん
褒めて頂いて、ありがとうございます♪
やっぱり、意外ですよね~。
わざと疎遠していた、色鉛筆でここで良いものが出来上がるのは嬉しい驚きでした。
また描いたらブログで取り上げますね~。

choppa48さん
そうですね、色鉛筆って奥が深いですね~。
おお!風景画ですか!
自分は風景画は描かないので、choppa48さんの風景画を機会があれば見てみたいです!
あー分かります、確かに色鉛筆は全色集めたくなりますよね~。
特に珍しい色なんか欲しくなります^^;
にほんブログ村 アニメブログへにほんブログ村 イラストブログへblogram投票ボタン人気ブログランキングへ

[ 2012/03/27 23:09 ] ブログ運営 | TB(0) | CM(1)
関連タグ:イラスト 1周年 ブログ 1周年記念