今日ものんびりと ゲーム
fc2ブログ











ヘッドライン

【予約投稿】Steam Deckの店頭販売が大阪であるらしい #SteamDeck #大阪

はいさい!明日帰ってくる予定のツバサさー。
戻れピカチュウ(´・ω・`)



大阪でSteam Deckの店頭販売があるらしい。
ネット販売しかしていなかったんだけど、
遂に店頭販売するということで、日本でも需要があると判断されたんだろうね。
僕もこのゲーム機は気になっているんだけど、
なんせ値段が高いというのもあって、なかなか手を出そうと思えないのがネック。



PCゲームがどこまでやれるというのはいいんだけども、
性能に見合った価格設定になっているし、
店頭販売されているから買っちゃおうとはならないんだよね。

ゲームといえばSONYがPS5を使って、
遠隔でゲームが出来るものを開発中という噂があるけど、
だったらそのままPS5をやった方がいいような気がするけどどうだろうか。
そもそも思ったんだけど、Vitaの後継機を出すという噂もないし、
あくまで据え置き機をメインにして、
需要があれば遠隔でゲームが出来て持ち歩けるみたいなものを目指しているのかなぁ。

もっと携帯ゲーム機も出してくれればいいとは思うけど、
今後はSwitchのような据え置き機にも携帯ゲーム機にもなるという感じにした方が、
色々と対応できるという点で主流になっていくような気もする。
結局は合理的な形や昨日で落ち着いていくのが世の常なのかもしれない。

ピコピコ(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ

スポンサーサイト




テーマ:ゲーム / ジャンル:ゲーム
関連タグ:イラスト 絵のお話 ゲーム SteamDeck

ゲームは1日1時間を守った訳ではないけど

はいさい!断捨離したツバサさー。
ぽいぽいー(´・ω・`)
12周年の記念絵 今日ものんびりと 2023年2月26日
ババっと描いたから調整していこう。

今日は午前中に断捨離と掃除をしたんだけど、
郵送しようと思っていた書類が出てきてびっくりした。
必要事項は記入していたんだけど投函する事を失念していて、
特に期限はないものだから良かったけど危なかったね。
同封するものがあるから後でやろうと思ってそのままにしてしまったんだけど、
やっぱり定期的に断捨離や掃除をして、管理しやすくした方がいいんだろうなぁ。

後はいらない書類にはそこまで手を付けなかったんだけど、
不要なものはどんどん捨てていった方がいいような気がする。
後は去年の断捨離で念の為に取っておいたものも、
使っていないものに関してはそろそろ捨ててもいいかなぁとは思う。
半年くらい置いておいたのに使っていないのなら、
もう今後使う事もないだろうから処分した方が良かろう。

午前中にやる事をやったから午後に少し眠った後に、
1時間くらいゲーム(※Alan Wake)をやったんだけど、
久し振りにやったから操作方法を結構忘れていた感じだった。
絵でも料理でも久し振りにやると上手くいかなかったりするけど、
ゲームも多分に漏れず、暫くやっていないと色々と忘れてしまう。

『Alan Wake』はDLCの続きをしたんだけど、
部屋等の閉所で波状攻撃のように襲われる、
心の闇を反映しているから自分の著書や広告パネルが飛んできて殺しに来るなんていう演出が多くて、
本編もよりも難易度が上がっているような。
と思ったら本編のチャプター1から敵が無限湧きするところを設置して、
プレイヤーを連携攻撃で殺そうとしてくれるから、こんなものだったか_(:3 」∠)_

それはさておき、『』 と 「」を当たり前のように使って記事を書いているんだけど、
自分が使う時は作品タイトルを書く時は『』を使っていて、
サブタイトルやキャラクターの台詞を書く時は「」を使っているんだよね。
正しい使い方は知らないから何とも言えないけど、
調べたらちゃんと正しい使い方があるんだろうか?
まあ、軽く調べてみたけど特に出なかったんだよね。

正しい使い方といえば、 …(三点リーダー) は、
2個繋げて使うのが正しいらしいから自分が使う時は2個繋げて使っている。
「……」みたいな感じでね。
文字や文章の正しさも時代の移ろいと共に変化していくものだから、
これが絶対的に正しいとは思わないけど、
自分が分かり易くて、尚且つ相手にも伝わる文章ならそれが定番のものになっていくんだろうね。

どう書いたかではなく、何を書いたかなのだ(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ゲーム / ジャンル:ゲーム
関連タグ:イラスト 絵のお話 断捨離 ゲーム アラン・ウェイク 文章

【ゲーム】大戦略はもう35周年か

はいさい!眠いツバサさー。
今週は疲れる事ばかり(´・ω・`)
スレッタ×ミオリネ(水星の魔女) 今日ものんびりと 2023年2月16日
影だとパパっと塗ってからでもいい気がする。

この前、ゲームメーカーの懸賞でクリアファイルが当たったと書いたけど、
当たったのはシステムソフト・ベータの『大戦略』の35周年の非売品のクリアファイル。
ちなみにこれね。






実は前もこのゲーム会社のキャンペーンに当たった事があるんだけど、
その時はアパッチ・ロングボウの模型みたいなものが当たったんだよね。
そう思うと割とこの会社の景品は当たっているし、
意外と縁がある会社なのかもしれない。

『大戦略』といえば一番プレイしたものだと、
『大戦略 大東亜興亡史 ~トラ・トラ・トラ ワレ奇襲ニ成功セリ~』だね。


PSP版でやったけど4~5週くらいはやって、
日本軍側の全てのキャンペーンをクリアしたり、
アイオワ級やエセックス級、KGV級を鹵獲するまで何度もやり直したりして遊んだりした。
後は帝都防空戦の第二夜だったかな、
そこで原爆搭載型のB29が鹵獲できるんだけど、鹵獲できるまで何ターンも粘ったりね。

バグや不出来なところも多いゲームだったし、
マリアナ沖海戦のキャンペーンで大和型で敵の駆逐艦を砲撃すると、
強制的にゲーム機の電源が落ちるなんていう罠もあったりしたものの、
この当時だと拙くても「良いゲームを作ろう」という気概は感じられて好きだったんだよね。
まあ、その後の『大東亜興亡史3』はその気概もなくなり劣化したから買ったのを後悔したけど。

『大戦略』はPSVitaで販売していたものを買って遊んだくらいで、
それ以降は何もやっていないけど、
この手の戦術シミュレーションは貴重だからまた頑張って欲しいけどね。
『Hoi4』のような戦略シミュレーションも勿論面白いけど、
戦術シミュレーションはじっくりと考えながらやるのが楽しいものではあるし、
何より戦略シミュレーションよりは手軽にできるというのはいい。

ソシャゲには負けないで欲しい(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ゲーム / ジャンル:ゲーム
関連タグ:イラスト 絵のお話 大東亜興亡史 ゲーム 大戦略

【PCゲー】Victoria3が気になっている

はいさい!微妙に足が寒いツバサさー。
寒い(´・ω・`)
聖舞理王(シャインポスト) 今日ものんびりと 2022年11月7日
後は服でもいいかな。

Hoi4でお馴染みのゲームメーカーから、
『Victoria3』というゲームが発売されていてちょっと気になっているんだよね。


Hoi4も公式で日本語化対応されて、
この『Victoria3』も日本語化されているというし敷居は低そうなんだよね。
最近はちょこちょことこのゲームの動画も投稿されているし、
Hoi4のように戦争の為のゲームというよりは内政・外交に重きを置いたゲームになっているようだから、
じっくりと腰を据えてやるというのもいいかもしれないなぁ。

まあ、Hoi4も最近は全然プレイしていないから、
まずはゲームをやる時間を見つける事からなんだけど、
時間があるのならHoi4もこの『Victoria3』を買ってやるというのもいいかもしれない。

でも、Hoi4と違って無暗に戦争をすると国庫が火の車になるというのもまた面白いし、
入植する事によって勢力圏を広げたり、植民地を獲得する事も出来たりして、
戦争がメインではないからこその面白さがあっていいよね。

Hoi4のように機甲師団で追い越し殲滅して敵を轢き殺したり、
空母機動部隊で敵海軍を粉砕するみたいな事はなかなか出来ないんだろうけど、
だからこそ知略が求められるし、そこはそこで面白いとは思うんだよね。

欲しい(買うとは言っていない)(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:PCゲーム / ジャンル:ゲーム
関連タグ:イラスト 絵のお話 ゲーム Victoria3 Hoi4

【ゲーム】Steam Deckの予約販売が開始されたものの値段が……

はいさい!残業になったツバサさー。
早く帰りたかったのに(´・ω・`)
筋肉で全てを解決するアーニャ 今日ものんびりと 2022年8月15日
新しい絵。
筋肉は全てを解決するます。

以前、取り上げた『Steam Deck』が遂に日本でも予約販売するらしい。


一番安いモデルでも59,800円で、最上位モデルは99,800円という事だから、
ちょっと手軽に手が出せる価格じゃないから買うのは見送りかなぁ。
このゲーム機はPCを起動させずとも、PC向けゲームができるというものなんだけど、
手軽にHoi4やアランウェイクが出来るのは面白そうだけど、
これに使うのなら追加で資金投入して性能の良いPCを買うのでもいいのでは……?
まあ、それを言ったら身も蓋もないけどね。

外でどうしてもゲームがしたいのならいいんだろうけど、
バッテリー持ちもそこまで良いものではないようだから、
余程、これでやりたいゲームがあるか、
もしくは新作ガジェットが好きで買う人くらいしか買わないような気がする。

僕も最上位モデルで5万台なら買っていたと思うけど、
流石にゲーム機に10万近くはポンポンと出せないよね。
買おうと思えば買える金額だけど、
買えると買うべきは似て非なるものだから。

プレゼントでもらう分にはいいけどね(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ゲーム / ジャンル:ゲーム
関連タグ:SteamDeck ゲーム機 STEAM イラスト 絵のお話