はいさい!最近は暖かいから服装に迷うツバサさー。
時々暑い(´・ω・`)

目の位置を少し修正。
最近は株価が軟調であるからこういう時はETFのまま続けるべきなのか、
それとも投資信託にメインを切り替えていくべきなのか迷う。
投資信託の積立はiDeCoで毎月自動で積み立てているから、
これ以上増やして何になるかという思いもあるけど、
自動でドルコスト平均法を使って投資できるというのはいいよね。
ETFの方も自動積立はある事はあるけど、
あれは積立するよりは自分でタイミングを見て買った方がいいし、
株価的にもポンポンと買える訳ではないから悩ましい。
そもそもの資金が豊富にあればポンポン買っても問題はないんだけど、
そこまで豊富な資金はないからね。
でも最近は太陽光発電投資や不動産投資を調べたり、
後は投資信託をメインにするべきか迷ったりと、
何だかポジションを新たに持ちたがっている気がする。
新しくポジションを持つのは悪くはないものの、
気持ちが逸っている気もするから逆に下手に動かい方がいいのかもしれない。
航路を守れ(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ:
はいさい!ピザが食べたいツバサさー。
たまにはね(´・ω・`)

そろそろペン入れも終わりそう。
今日は帰ってきたのが遅かったから手短に書こうかな。
さて、
FIREという資産を築いて早期退職しようみたいな考えがあるんだけど、
1月で米国株が急落してしまって阿鼻叫喚になっている人が多くて、
2021年のFIREブームで米国株への投資を始めた人は地獄みたいな感じになっていそう。
去年は何も考えてもなくても誰でも利益が上げられる年だったというのもあって、
そこから1月で急落してしまって下落に慣れていない層からしたら、
買っても暴落が来るんじゃないかと戦々恐々となっているとは思う。
ずっと右肩上がりというのは難しい話なんだけど、
今回の下落で何人が市場から退場したかはともかく、
僕からいえるのは予備資金は持っておいて、
市場から退場しないことが最も大事だと伝えたい。
勝ち続けることよりも生き残ることが大事(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!
FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!レンジで蓋が溶けたツバサさー。
お気に入りが(´・ω・`)

服に入る。
今週の月曜日に一時的に大きく下げていたことがあったから、
そのまま欲しかった銘柄を買ったんだけど、
今日そのまま指値で売れたから33万円ちょいの利益になった。

今日は会社でモヤッとすることがあったんだけど、
一週間も経たないうちに33万円も利確したと思うと、
なんだか小さいことなんてどうでもよくなった。
最悪、本当に嫌になったら辞める道も取れない訳ではないから、
お金があるというのはやはり精神の安定には繋がるね。
1月は配当金で4000円ちょっと入ってきたというのもあって、
今月だけで合計すると34万円の利益が出ているから、
今年はこのまま利益を積み上げていきたいけどね。
まあ、今後どうなるかはともかくとしてだけど。
後はフライ温め機能を使って温めたら蓋が溶けてしまった。
悲しい世界。
酷使しても全く壊れなかった蓋だったからお気に入りだったのに、
こんなことで捨てることになるとは(´;ω;`)
なお税金で数万とられた模様(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!
アイリスオーヤマ 電子レンジ 17L ターンテーブル 単機能 出力3段階 【東日本/50Hz】 ブラック PMB-T176-5
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!定時に上がったツバサさー。
後は知らぬ(´・ω・`)

目が違うなぁ。
立憲民主党の枝野氏が「NISAにも課税する」と発言して炎上したけど、
課税して公平感を出せば票が取れると思っているんだろうか。
何故、非課税枠が大事なのか分かっていないのかが問題だし、
普段から大して投資に注意を払っていないから、
こんな発言が出てくるんだろう。
ただでさえ、投資に対して今より課税する方針だなんて岸田総理が発表したせいで、
株価が急落したのが記憶に新しいけど、
仕事以外で資産を増やすことが出来る手段の一つが投資なんだから、
それを国民から取り上げるようなことをするのは国民の富を増やすことを妨げることであるし、
売国奴の誹りを受けたとしても仕方がない。
国民が富まなければ国も富むことがないのだから、
時代に逆行している政策をしようとしている時点で、
所詮、国民のことなど見ずに政治をしたいということなんだろう。
国が衰退すれば外敵に益々侵略されることになるし、
今よりも経済的に弱体化するなんていうことは許されないのだ。
そんなに国民の敵になりたいのか(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!
大手メディアがなぜか触れない 日本共産党と野党の大問題
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!遠くに買い物に行ってきたツバサさー。
たまには違うスーパーに行きたかった(´・ω・`)

スカートはこれでいいかも。
今日は前職で加入させられた定期預金の解約を行った。
ネットで解約したんだけど、
そのまま解約して手数料はかかるものの楽天銀行に振込することにした。
月曜日に振込まれる予定だからこれでやっと前職の負の遺産をなくすことが出来る。
入社したら全員新しい銀行で口座を作らせて、
更に定期預金をさせるなんて愚かなことに巻き込まれたから、
退職した後もこうして必要のない手間をかけることになった。
自分で定期預金をするというならともかく、
預金をしたところで対して増える訳でもないし、
だったら会社がある程度の資金を負担する企業型iDeCoをやらせるべき。
何でも貯金をすれば安心という時代は当の昔に過ぎているんだから、
提携している銀行だから口座開設させて、
定期預金をさせるなんて時代錯誤にもほどがある。
でも、これでやっと負の遺産はなくすことが出来たから、
定期預金に入っていたものは全て投資に回そうと思う。
本当だったらこの定期預金のお金ももっと前に投資に回せたんだから、
退職してまで迷惑をかけるような会社だから辞めて正解だったと思う。
さて、この前に上手く利確をしたんだけど、
日本円で32万ちょっとの儲けが出た。

何気に一回の利確での最高利益になったものの、
惜しまれるのはまだ余剰資金を半分以上残していたということ。
中国・恒大がどうなるか分からないから余剰資金を残すという選択をしたけど、
もっと投入していれば40万は行ったとは思う。
売り買いは腹八分、という相場の格言があるから、
流石に余剰資金全てを投入するつもりはなかったけど、
どこで投入するか、どこで引き上げるかは慣れないものだ。
投資は勝ち続けることよりは退場しないことの方が大事(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!
世界一やさしい 米国株の教科書 1年生
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ: