今日ものんびりと ARIA
fc2ブログ











ヘッドライン

【ARIA】あなたの笑顔に、また会える

はいさい!焼きうどんを作ったツバサさー。
もう飽きたからしばらくは作らない(´・ω・`)
今日ものんびりと 10周年記念絵 今日ものんびりと 2021/03/06
後は体をどうしようかな。

今日は劇場公開中の『ARIA The CREPUSCOLO』、
舞台挨拶のライブビューイング付きの上映回を見てきた。
『ARIA』の”蒼のカーテンコール”の第二弾に当たるのが本作。
お馴染みのネオヴェネツィアが舞台でウンディーネの少女達の物語。
見る精神安定剤。
今回は主にオレンジプラネットの面々が主役でアリスとアテナを中心に話が進んでいくんだけど、
アテナを担当していた声優の川上とも子さんが亡くなっているから、
新たに佐藤利奈さんがアテネ役のキャストを担当し製作されている。

アテナの声優が変わるから今回演じた佐藤利奈さんもかなりプレッシャーを感じていたみたいだけど、
見事に演じ切っていたというのが感想。
声優が変わるというのは見る側は勿論だけど演じる側にとっても大きな不安だと思うものの、
キャラクターの雰囲気は残しつつも佐藤さんらしいアテネを演じていたのは良かった。
今回の主役はオレンジプラネットの面々だからどんな感じになるかと思っていたけど、
『ARIA』の世界観は壊す事なく作られていて本当に素晴らしかった。
1時間の上映時間ではあるものの物語はぎゅっと濃縮されていて、
演者や作品の雰囲気、そしてBGMも本当に世界観に合っていて、
いつも通りの『ARIA』ではあるものの、期待以上のものが見られたと思う。

今と過去、それが上手く交わって未来に進んでいくから、
見ていて懐かしい気持ちもあり、また進んでいくという嬉しさもあって、
これは是非とも劇場で見てみて欲しい。
オレンジプラネットの面々が主役ではあるものの、
アリアカンパニーや姫屋の面々も勿論出ていて、
他のキャラクターにもスポットが当てられていて満足してもらえると思う。
詳しい内容については敢えて触れないけど是非とも前情報がない状態で見てみて欲しい。

そして”蒼のカーテンコール”の最終章『ARIA The BENEDIZIONE』の制作も決定していて、
こちらも楽しみではある(今回の映画のスタッフロールの後に発表があった)。
全三部作の”蒼のカーテンコール”なんだけど、
この素敵な物語がどんな軌跡を歩んで最終章にどんな終わりが待っているのか、
今から楽しみで仕方がない。

そういえば、梅ちゃん〈梅原裕一郎さん〉が出演していたからなんでなのかと思ったら、
今作には原作者が同じの『あまんちゅ!』のキャスト陣もとあるシーンで出演していて、
そのシーンがどこなのかも気にして見てみるとより楽しめると思う。

あの頃は良かったじゃなくて、あの頃も良かっただもんね(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

【Amazon.co.jp限定】フェリチータ/echoes [ARIA盤] [CD] (Amazon.co.jp限定特典 : メガジャケ ~ARIA盤絵柄~ 付)
にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト




テーマ:アニメ / ジャンル:アニメ・コミック
関連タグ:イラスト 絵のお話 アニメ ARIA 映画

その素敵な春の訪れは

はいさい!2時間残業をしたツバサさー。
疲れた(´・ω・`)
ARIA 水無灯里 今日ものんびりと 2021/01/27
『ARIA』から水無灯里が完成。
桜の花びらが舞っている感じで描いてみた。
もうすぐ春も来る事だしね。

今日で絵も完成した訳だけど下描きの時点ではかなり迷走していたから、
無事に終わって一安心というところかな。
俯瞰視点の絵を描く事もあまりないんだけど、
たまにはこういう絵を描いてみるというのもいい。
普段は描かないからこそ難しかったというのもあるんだけど、
いざ完成してみるとなかなかに達成感があった。
いつもは決まったようなポーズが多いから思い切って、
俯瞰視点のポーズを描いてみるのも良かったかなぁ。

『ARIA』自体は好きな作品だけど過去にも何度か描いているんだけど、
やっとそれらしく描けたような気がする。

ARIA 水無灯里 今日ものんびりと 2014/12/30
こちらは2014年に描いたもの。


ARIA 今日ものんびりと 2015/12/18
これは2015年に描いたもの。

でも、振り返ってみると6年ぶりに描いたんだなぁと。
もう少し前にも描いたような気がしたけど調べてみたら、
2015年が最後だったから意外とかなり久し振りだったようだ。
毎年描いているという訳ではないんだけど、
定期的に描きたくなるそんなような気がする。

アニメの再放送がやっているからというのもあるんだけど、
やっぱり好きだから定期的に描きたくなるんだろう。
一度描いてそれ以降描いていないものも沢山あるのに、
再び同じキャラクターを描くというのはかなり少ない事なのかもしれない。

明日から何を描こうかな(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

ARIA The AVVENIRE
にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
テーマ:イラスト / ジャンル:ブログ
[ 2021/01/27 22:40 ] 絵・イラスト・デッサン 絵の話 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 アニメ ARIA

同じ声優で同じアニメが作られるって意外と難しいと思ったり

はいさい!新しい転職エージェントに登録したツバサさー。
明日にでも職務経歴書を登録しておこう(´・ω・`)
フェイト・T・テスタロッサ 今日ものんびりと 2020/12/04
なんだかイメージと違うんだよなぁ。

今期アニメも徐々に最終回に向かって進み始めた訳だけど、
今回は『ひぐらしのなく頃に業』を取り上げてみようかな。
『ひぐらしのなく頃に』シリーズ新作アニメが本作なんだけど、
声優が前作から続投していて過去作を見ていた人でも違和感なく見られると思う。
声優も亡くなる人や引退する人が少なくないと思うんだけど、
期間が空いているというのに声優が続投して、
新作アニメとして帰ってくるというのはなかなかに凄い事
だとは思う。

今期も再放送枠がある訳だけど、
再放送中の『這いよれ!ニャル子さん』ではクー子役の松来未祐さんが亡くなっているし、
『ARIA』アテネ役の川上とも子さんも亡くなっていたり、
例え、続編やリブート作品が出るとしても別の声優になるんだと思うと寂しくもある。
ちなみに『ARIA』来年に新作アニメが劇場公開されるんだけど、
こうして新作アニメが製作されるとしても、
やっぱり声優が変わってしまってしまうのは寂しいものがある。

誰だって死ぬんだよっていうのは分かっているけど、
引退や単なるキャスト変更ならともかく、
実際に亡くなってしまったと思うと寂しいものはあるよね。

来年にMCU作品の最新作の『ブラック・ウィドウ』が公開されるんだけど、
『アベンジャーズ/エンドゲーム』前の時間軸らしいから、
アイアンマンも出る可能性があるけど藤原啓治さんが亡くなっているから、
仮にアイアンマンが出て来ても藤原さんじゃないと思うと残念で仕方がない。

嘘だッ!(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

【Amazon.co.jp限定】ひぐらしのなく頃に業 其の壱《 キャラクターデザイン・渡辺明夫描き下ろし“ 古手梨花 エンジェルモートVer. "特製1/7スケールフィギュア付き完全限定版 》( 早期予約特典:キャラクターデザイン・渡辺明夫描き下ろしA3クリアポスター付 )( 全巻購入特典:「アニメ描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX&フェイスタオル」引き換えシリアルコード ) [Blu-ray]
にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
テーマ:アニメ / ジャンル:アニメ・コミック
関連タグ:イラスト 絵のお話 アニメ 声優 ひぐらしのなく頃に 這いよれ!ニャル子さん ARIA ブラック・ウィドウ

イラストもこれで完成(/・ω・)/

はいさい!今日も疲れたツバサさー。
疲れた(´・ω・`)
ARIA 今日ものんびりと 2015/12/18
ちょこちょこっと手直しをして完成(/・ω・)/
目のところを弄ったりしたけどこの大きさだと分かりづらいかな。
この絵は11月23日から描き始めたみたいで、そう思うと結構かかった気がするんやよー。
ともかく、無事に完成してよかった(´・ω・`)

今回ARIAの絵を描いたのは今月の24日にARIAのBDボックスが発売されるから、
記念の意味も込めて描いて来たんだけど、
時間は掛かったとはいえ予想よりも早く終わっちゃった(・ω・)

それと、去年もARIAの絵を丁度描いていたんだけど、
12月29日にアップされているから、この下の絵も多分去年の12月中に描いたものだと思う。
ちなみにこれが去年の12月に描いたARIAの絵ね。

ARIA 水無灯里 今日ものんびりと 2014/12/30

それにしても、大体1年振りかー。
BDボックス記念で描いたとはいえ、
だいたい同じ時期に同じ作品の絵を描いたというのは、何というか比較ができる感じだねー(´・ω・`)
去年は色は塗らずにそのままだったけど、
今年は色鉛筆を使って塗ってみたから、同じ作品の絵でも何だか違うように感じる。
自分だと上手くなったとかなかなか成長って感じにくいけど、
どこかしら成長しているといいなー。

円盤買うンゴ(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ 人気ブログをblogramで分析
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
テーマ:イラスト / ジャンル:趣味・実用
[ 2015/12/18 23:56 ] 絵・イラスト・デッサン | TB(0) | CM(-)
関連タグ:絵のお話 イラスト ARIA BDボックス

奇襲に関しては防ぐ事よりも、受けた時の対策を考えておくべき

はいさい!腕の長さがおかしい事に気が付いてしまったツバサさー。
おかしい(´・ω・`)
のん美ちゃん くろ乃ちゃん オイちゃん 今日ものんびりと 4周年記念絵 2015/03/17
腕の長さがおかしい……(´・ω・`)
肘窩のところって頭と並ぶぐらいがちょうどいいけど、
この絵だと目と同じぐらいの高さのところに来ている……。
ちなみに肘窩の読み方は『ちゅうか』と読むよー、肘の反対側の事ね。
むぅ、せめて髪の毛を描く前に気が付きたかったな(つω;`)シクシク

そういえば、自分は作戦名とか付けるのが好きなんだけど、
Qから連絡が来た時に備えて『ARIA計画』なんて考えていたりしたんだー。
ARIAという漫画の中に即応資金として10万円を挟んでいたから、
『ARIA計画』なんだけど、連絡も来た事だし『ARIA計画』も破棄かな。

算段としては即応体制は取っていたというのもあるけど、
まずは初期資金として10万、予備としてもう10万円、計20万円は用意したりして、
すぐに動けるように態勢は整えていたんだ。
取り敢えず、それ程遠くない場所なら10万円あればある程度は対応できるはずだしね。

思うに奇襲、この場合は連絡の事だけど、
いつ来るか、或いは来たとしてどの程度の対応能力を有しているかが胆だと思う。
奇襲されて慌てるのは仕方がないとして、完璧に対応して防げると思うよりも、
受ける前提で対策を練っておいた方がいいと思う。

いつどこから何時に連絡が来るか分からない状態だったことから、
今回は連絡の事を奇襲で例えたけど、
受けない或いは奇襲される前に完全に防ぐことを考えるより、
まずは受けた後でどれぐらいの時間で動けるようになるか、
どう行動するかはある程度は決めておいた方がいい。
作戦計画の予定通りに事が進むなんてことはまずないと頭に叩き込んでおくのは必須としても、
対応策や資金調達は念頭においておいて柔軟に戦況に対応されたし。

焦りは足を掬うからね(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ 人気ブログをblogramで分析
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
テーマ:趣味と日記 / ジャンル:趣味・実用
[ 2015/03/17 23:37 ] 日常の出来事・日記・雑記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:絵のお話 イラスト 下描き 奇襲 ARIA