今日ものんびりと 死にたい
fc2ブログ











ヘッドライン

努力はしたけど結局は徒労だったかな

はいさい!熱が出始めたツバサさー。
下がるといいけど。
くろ乃ちゃん(水着) 今日ものんびりと 2015/08/24
完成(/・ω・)/
今回は本当に短かった気がする、普段ならもう少し迷うんだろうけど、
描き慣れていて塗り慣れているからかな。
結局、水着は青系の色とスカートは紫系で塗ってみたよ。
他の色でもいい気がしたけど、何となくイメージカラーとしてはこうかなってね。

久し振りに吊るというか首を絞めてしまった。
最近はやらないようにというか、
ロープとか遺書なんかも捨ててもいいかもしれないって思っていたけど、
結局のところはこうなってしまったな。
久し振りのあの感覚は、前よりも怖いと思ったのは不思議だけど、
顔の前が痛くなって、音も小さくなって聞こえなくなってくるんだけど、
前はもっと夢中で出来た気がするけど、久し振りだからなのか怖かったな。

んー、割と努力はしたんだよ?けど無駄だったかな。
こうしてまだ生きている事も、振り切って死んでしまえない自分も、本当に何なんだ。
何なんだろうね本当に。

付き合い始めてさ、前に誰かに助けて欲しいって書いたけど、
助けてくれるのを待っているだけじゃなくて、自分も変わらなきゃってダメだって思ったから。
そう思って、不安だった事も怖いと思った事もやってみたんだ。
好きな人との電話でも電話って怖いし、一人で出掛けたり、
自分の過去の事を話すのも、色々とあったからやったり話したりするのが怖かったんだ。
でも、自分も変わらなきゃって思ったからやってみたけど、徒労だった。
こんなのは無意味だった。

別に別れたとか喧嘩したとかじゃないんだ。
原因は君でも死ぬって僕の問題の方だから、それは分かっているけど、
あんな事は軽々しく言って欲しくなかったな。
問題は死力を尽くしてでも打破するって思っていたけど、
今回打破してもまた繰り返すのかなって思うともうダメだった。
怖いんだ、たまらなく。

自殺って最高の選択ではないけど、最善だから仕方ないって思っていたけど、
もしかしたら最高の選択だったのかもしれない。
変に希望を持たずにもっと早くやっていれば良かったのに。
自分の事も、命も、死にたい気持ちも、死ぬのが怖いのも、
好きな事も、絵とかアニメも、ブログも、友達も恋人も家族も、全部捨てられないんだ。
だって、全部が大事で全部が大切でそれで自分だもん。
矛盾しているのは知っているけど、それでも矛盾を抱えても、
死ぬのって仕方ないよね、だってもう頑張りようがないもん。
怖いし疲れた、今すぐに逝くのは無理でもやらないともう逃げる時は終わりにしないと。

進むも戻るも出来ず。
読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ 人気ブログをblogramで分析
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト




テーマ:ひとりごと / ジャンル:心と身体
関連タグ:絵のお話 イラスト メンタルなお話 死にたい 自殺

あまりよろしくない状態

はいさい!あまり精神状態がよろしくないツバサさー。
うーん(´・ω・`)
純情ロマンチカ 今日ものんびりと 2015/07/22
顔は(仮)ぐらいの感じで。
もう少し描き足した方がいいような気もするけど、
次回にまた考えればいいかな(´・ω・`)

色々とあったとは書いたけど、だからあまり精神状態がよくないと思うの。
きっと何があったのかちゃんと書かないと分からない事なんだけど、
なんというか不安とか怖さがまた出てきていてね。
自殺が正しいって正義だって思っているけど、
もっと妄信的に、もっと狂信的に、信じられていればこうはならなかったのに。
本当は半分ぐらいしか信じていないのかも。
やっぱり、生きるのは怖いな。
終わらせてしまうのが正しいのに、もっと信じて考えずに死ぬのを実行できれば幸せだったろうに。

でも、どこかで期待していてさ、まだ何とかなるって。
結局、誰かにここから救い出して欲しいのか、それともただ見たくなかったのかな。
まぁ、本当に何があったのか書かないと伝わらないけど、
もう少し整理したいというか、どうしたらいいのか分からないというのもあって。

本当は付き合い始めて、そういうものからも脱却できると思っていたんだ。
でも、やっぱりダメだったね。
死ぬのが楽なのに、どうしようもないから仕方がないのに。

どうすれば?
読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ 人気ブログをblogramで分析
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
テーマ:ひとりごと / ジャンル:心と身体
関連タグ:絵のお話 イラスト 死にたい メンタルなお話 自殺

失うのなら終わらせたほうが正しいと思っている

はいさい!傘を持っていったけど雨には降られなかったツバサさー。
持っていかなければよかった(´・ω・`)
フィノ・ブラッドストーン 今日ものんびりと 2015/07/02
ハイソックスを今回は塗ってみたの(´・ω・`)
黒で塗りつぶそうかとも思ったけど、青系の色も混ぜてみたのね。
もう少し黒に近付けた方がいいかしら。

最高の自殺とはなんなのか。
何を元に判断するのかっていうのがまず問題だけど、どういう状況なのかが大きいと思う。
方法も大事ではあるけど、最高の自殺だと幸せと感じている時にするのが最良だと思うんだ。
以前、何かの本で「ああ楽しかった」と言って死んだ人がいるらしいんだけど、
最高の自殺だとやっぱりこういう満足して逝くというのが大事なんだろうなってね。

最近はブログでは書いていないけど、別に死にたいという気持ちがなくなった訳ではないんだ。
今は幸せだと思うよ。
彼女もできて好きな人の好きな人になるって幸せであるし、
出掛けたり電話したりするのも楽しみだし楽しい。
でも、準備した遺書もロープも捨てられないというのは、
やっぱりどこかで認められていないからなんだろうなってね。
幸せではあるけども、やっぱり自分で「もういい」と認めていないんだと思う。

何度も書いているけど、やっぱり過去にあった事は忘れたりできないし、
認める事もできないから、進んでいるようで、
その実たぶん進んでいる振りして立ち止まっているんだと思う。

それに友達でも恋人でもそうだけど、失うという事は凄く怖い。
だから失うぐらいなら死んでしまう方が正しいと思うし、
きっとそれは間違っていないと思っている。
死というのは一種の安心だと思うけど、自殺がダメなら他に安心を与えればいい。
でも、そんな事は誰であっても無理なのだからこれは仕方がない。

時々、失うなんて考えすぎたり夢で見たりするけど、あの感覚は怖い。
どうしようもない不安感、まるで立っている場所が消えて落ちていくような、
あの感覚が襲ってくるのは堪らなく怖いんだよ。

君にはこんな事は言えないな。
読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ 人気ブログをblogramで分析
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
テーマ:モノの見方、考え方。 / ジャンル:心と身体
関連タグ:絵のお話 イラスト メンタルなお話 死にたい 自殺

また始めればいい、終わるなんて許さない

はいさい!構図がまだあやふやなツバサさー。
考えがふにゃふにゃ(´・ω・`)ウフフ
のん美ちゃん くろ乃ちゃん オイちゃん 今日ものんびりと 4周年記念絵
また新しい絵に取り掛からん(`・ω・´)
今回は3人描くよー。
そういえば、この画像だと分かりづらいけどちょっと全体的に左側に寄っているのね。
だから右側だけちょっとスペースに余裕があるというか、
いつもどちらかに偏っちゃう(´Д`)

3人も描くってなんだかあんまり経験がないなー。
いつも多くても2人ぐらいしか描かなかったし、
人数が増えれば増えるほど、描くのもまた難しい(-ω-`)
等間隔に配置するというのかな、隣のキャラとあんまり寄ってもいけないし
かといって離れすぎても違和感しか残らないしね。

後は追記でちょこっと書くけど、
メンタルな話が苦手な人は閲覧する時には注意してねー。

表の話はお終い(´ω`)
読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ 人気ブログをblogramで分析
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
テーマ:ひとりごと / ジャンル:心と身体
関連タグ:絵のお話 イラスト 下描き オペラツィオーン・ヒルフェ メンタルなお話 死にたい 自殺

”死にたい”から”死ななければ”へ

はいさい!今日は散発に行ってきたツバサさー。
チョキチョキv(`・ω・´)v
窓際の少女 今日ものんびりと 2015/02/28
概ね完成かな。
概ね完成なんだけど、やっぱり直したいところもちょこちょこあるから、
多分もう少しかかるかもしれない(/・ω・)/
後はこの子の後ろの方にも影を追加してみたの(´・ω・`)

3月は内閣府の自殺対策強化月間なんだって。
何だかサイトが出来ていたからちょこっと見てみた。
最初は誰しも”死にたい”から始まると思うんだけど、
理由は様々だろうけど、実際に最初から”死ななければ”と思って行動する人はいないと思う。
段階がある、といえばいいのかな。

最初は自分も”死にたい”だけだったけど、徐々に実際に何かするようになってね。
最初は”死にたい”だけなんだけど、思想ってその内に行動を伴うものになってくるから、
リストカットなり、首吊りなりをするようになるんだと思うなー。
自分も遺書とか道具も揃えたり、実際に何度か吊ったりしたけど、
何だかんだでまだ生きてしまっていて。
最近は特に行動もしてないけど、また始めたいと思っていたりしてね。

随分と待ったけど連絡もなさそうだし、よく耐えたと思うんだよね。
11月から全然何もしていない訳だから、随分と耐えたしね。
別に救われたいとかそういう感情がない訳じゃないんだけど、
全員が全員、死にたいから解放されたいと思っている訳ではないんだよ。
だって、自分の問題はどうにもならない問題であるからして、
待っていても好転する訳じゃないし、別に死んだっていいじゃない。

よく身近な人に相談するように言うが、
そもそもそれが出来るのなら、誰も死なないんじゃないかな。
それに相談したってどうにもならないと思うけどな。
一時楽になるだけで問題の先送りなんだよ。
それで救われる人もいれば、どうにもならない人もいる。
それは現実問題として理解すべきだと思う。

薬なりなんなりで緩和することはできるだろう。
だが、緩和しても根本的に解決できないのなら意味はない。
他に打ち込めることが見つかっても、死にたい原因が消える事はないし好転することはない。
死ぬなとは言うがいつまで待てばいいのか、いつまで耐えればいいのか。
ただの消耗戦ではないか、そう思う。
世界は都合よく自分を救ってはくれない、優しくはないのだ、決して。

待つ?完全にすり潰されるまで?
読んで頂きありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ 人気ブログをblogramで分析
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!
ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
テーマ:心のつぶやき / ジャンル:心と身体
関連タグ:絵のお話 イラスト 色鉛筆 メンタルなお話 死にたい 自殺