今日ものんびりと 投資
fc2ブログ











ヘッドライン

【投資】楽天証券で米国株の配当金を円貨でも受取るようになったらしい #投資 #楽天証券 #配当金

はいさい!体が怠いツバサさー。
気圧のせいなのか、ストレスか、或いは両方か(´・ω・`)
ミオリネとホッツさん 今日ものんびりと 2023年5月30日
色塗りしつつ一部修正。

楽天証券で米国株の配当金を円貨でも受取れるサービスが始まったということで、
投資界隈でちょっと盛り上がっていた。


米国株での高配当投資は一部の銘柄でやっているんだけど、
最初から円貨にすることで、為替レートでの雑所得が発生しないということだから、
ある程度、配当額が多くなったら円貨で受け取るというのは選択肢の一つにしても良さそう。
まあ、ドルで受け取ってそのまま再投資というのが王道ではあるけども、
結局、日本で暮らしていくのなら、いつかは日本円に変えないといけないしね。

でも、何がベストな選択なのかは分からないけど、
それなりに配当金額が多くなるまでは延々とドル受け取りからの再投資でいいような気もする。
結局はある程度の種銭があって、そして株の保有数が多くないと話にならないというところもある訳だから、
僕はドル受け取りを続けることになりそう。

後はそもそも、再投資したいのか、何かに使う為に手元にお金を入れたいのかにもよるよね。
その辺りは自分で考えるしかないものの、
適切に自分の為にお金を使うというのは、普段から投資する並みに大切なことではあるし、
適時状況に応じて利用していくというのがベターなのかもね。

それはさておき、今のところiDeCoで積み立てしている投資信託が一番プラスなんだけど、
状協を読んで売り買いするよりは、
ドルコスト平均法でコツコツ積立するくらいが一番いいのかもね。
ドル転したお金は全て高配当投資に回して、
日本円で淡々と投資信託を積み立てるのが自分に取ってのベターな気もする。

行動の良し悪しなんてすぐには分からないか(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ

スポンサーサイト




テーマ:資産運用 / ジャンル:株式・投資・マネー
[ 2023/05/30 22:10 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 投資

結局は依存先が変わるだけか

はいさい!残業だったツバサさー。
家に着いたのが21時前だった(´・ω・`)
11周年記念絵 今日ものんびりと 2022年3月23日
まずはスーツから。

会社を辞めて個人事業主として生きている人の記事を見たんだけど、
その人はアフィリエイトでしばらくは生計を立てていたものの、
Googleの検索順位のアルゴリズムが変わって、
売り上げが激減して困った時期があったという内容だった。

アフィリエイトでもフリーランスで仕事を続けるにしても、
結局は会社という依存先が別の形に変わるだけだから、
やっぱり収入源はいくつも持っておくというのが正義なんだろうなぁ。

ここ最近は会社でのストレスが酷いから、
会社を辞めて投資だけで生きていけたらとも思うんだけど、
その投資だっていつでも調子の良い時ばかりが続くとは思わないし、
片手間で仕事をすれば、
投資で生きていけるくらいの割合でやっていくのがいいのかもしれない。

会社から離れて生きていけるならいいけど、
自分だけの力で生きていくのは難しい。

結局は投資がベストではなくともベターだとは思う(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
[ 2022/03/23 23:10 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 会社 ストレス 投資

【投資】ETFと投資信託どちらかべきか

はいさい!最近は暖かいから服装に迷うツバサさー。
時々暑い(´・ω・`)
11周年記念絵 今日ものんびりと 2022年3月15日
目の位置を少し修正。

最近は株価が軟調であるからこういう時はETFのまま続けるべきなのか、
それとも投資信託にメインを切り替えていくべきなのか迷う。
投資信託の積立はiDeCoで毎月自動で積み立てているから、
これ以上増やして何になるかという思いもあるけど、
自動でドルコスト平均法を使って投資できるというのはいいよね。

ETFの方も自動積立はある事はあるけど、
あれは積立するよりは自分でタイミングを見て買った方がいいし、
株価的にもポンポンと買える訳ではないから悩ましい。
そもそもの資金が豊富にあればポンポン買っても問題はないんだけど、
そこまで豊富な資金はないからね。

でも最近は太陽光発電投資や不動産投資を調べたり、
後は投資信託をメインにするべきか迷ったりと、
何だかポジションを新たに持ちたがっている気がする。
新しくポジションを持つのは悪くはないものの、
気持ちが逸っている気もするから逆に下手に動かい方がいいのかもしれない。

航路を守れ(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


[ 2022/03/15 22:28 ] 日常の出来事・日記・雑記 投資 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 投資信託 投資 ETF

いつも通りに起きて、体を動かす方がストレス発散にはなる

はいさい!明日はニラ玉を作る予定のツバサさー。
ニラが見切り品だった(´・ω・`)
11周年記念絵 今日ものんびりと 2022年3月12日
次を塗ろう。

今日はいつも通りの時間である6時半に起きた。
本当なら今週も疲れたし、まだ眠っていても良かったものの、
折角だから起きてしまおうと思って6時半に起きて、
後はそのままやりたい事をやった。

好きな時間に起きるというのもいいんだけど、
早起き出来るのなら早起きした方がいいし、
今日は早起きしたおかげで何だか色々と出来た気がする。

洗濯を回しつつ料理をして、それが終わったら、
トイレ掃除とお風呂掃除もやったんだけど、
何だかんだで掃除で体を動かしたから気持ちがいい。
家事をすると余計な事を考えずに済むからスッキリとする。

後は太陽光発電への投資や不動産投資について色々と調べたんだけど、
実際に現物を買うなり、ソーシャルレンディングを利用するのなら、
もうETFでいいのでは?という結論に至った。
クリエネは去年は一時期流行っていたけど、
どうしても投資するならもうETFだけでいいとは思うし、
日本はただでさえ災害が多い訳だから、現物を持つのもそれはそれでリスクかなと。

後は高配当ETFを買っていけば、
現物やソーシャルレンディングよりも手軽に投資できるし、
こちらもどうしても配当金目当てで何かやりたいなら高配当ETFでいいとは思った。

最近は仕事で色々と大変だから、
投資の方も他にポジションを持って利益を伸ばしていきたいと思っていたんだけど、
冷静に考えてみれば、大体はETFを買うことで解決するから、
実際に行動を起こす前に情報収集するというのは大事だと思った。

ともかく、今は資金を温存しつつ追加入金して増強して、
この下落相場で買いに走れるようにしておこう。

無理にお金を使う事もない(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
[ 2022/03/12 22:41 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 仕事 ストレス 投資

自分が幸せになるのならもっと動くべきか

はいさい!背中が痛いツバサさー。
左側が痛い(´・ω・`)
11周年記念絵 今日ものんびりと 2022年3月9日
色塗り開始。
デジタルで塗る事にしたけどどうなるかな。
というよりもこれでいいのか?

最近は仕事に対して不満やストレスが溜まっているんだけど、
きっとこれは仕事を主収入源にしているから、
余計に心に余裕がなくなっているからこその悪循環なのではないかと思った。
仕事とは別の収入源がある、最早仕事が主な収入源ではないと思えるなら、
もっと気楽に働けるような気がする。

辞めたり、倒産したりしても問題ないくらいの余裕があれば、
もっといい意味ではいい加減に仕事してもいいやと思うだろうし、
編にちゃんとしなきゃと思っているのが負担になっているのなら、
その負担をまずは減らすようにしていった方が気持ちも軽くなるとは思う。

正直、去年の投資の成果が大きく伸びていた時は、
もっと心に余裕があったような気がする。
辞めてもやっていける手段がある、そう分かった時には気持ち的にも余裕があったし、
別の収入源があるならもっと勤務日数が少ない会社や、
所定労働時間が少ない会社に転職するというのも出来るんだから、
単にストレスで潰されるのを待っているよりも、
もっと自分の幸せの為に色々と動くべきなのかもしれない。

仕事をやらないといけないと決めつけるよりは、
逃げ道を確保しておいた方がいいし、
もっと自分を守る行動をする為の時期に差し掛かっているのだと思う。
少なくとも、もう二度と薬を飲むような状況になっていけない。

でも他に投資するなら株の逆張りに使った方がいいような気もする(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
[ 2022/03/09 23:26 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 仕事 ストレス 投資