はいさい!今日は午前中に眠かったツバサさー。
眠い(-ω-)Zzz

下半身を若干修正。
今回からペン入れ開始。
今回はそんなところなの、特に大幅に進行した訳じゃないしね(-ω-)
道徳で人は変われるだろうか。
法律のように強制性を持たないのが道徳だと思うのだけど、
人は強制されずとも、自らの良心、道徳で人は変わっていけるだろうか。
人は道徳を持っているべきだと思う。
でも実際の世の中には、敢えて人を不快する人間というのは生きていれば、
両の手で数得られないほど出会うと思うと思う、それも嫌と思うほど。
道を歩いていて、たまたま同じ方向に避けようとしただけで舌打ちするような輩もいるし、
大人であっても自分の思い通りにならないと喚き散らす輩もいる。
以前に「自分や周りの大切な者を守る為なら、
相手のあらゆる手段を以ての排除も止む無し」と書いたけれども、
この考え自体に間違いがあるとは思わないんだ。
理想だけで救える人間がそれほど多いとは思わないしね。
例えば、よくいう「一人ひとりが他人に優しくすれば世界は良くなる」という言葉で、
その言葉で、そうその道徳観で一体何人の人間が救えるんだろうね。
道徳を説くそれで理解して他人に優しくなれる世界ならそれはいい。
でも、実際には自分が攻撃された訳でもないのに、
気に入らないぐらいの理由で他人の事なんて平気で傷付ける人間もいる。
道徳という理想はあってもいいと思うし、それが悪い事ではないというのは分かるけど、
その理想で実際に傷付く人を減らせているのか、それで人は変わって行けるのか。
全員が同じ価値観を共有できるというなら、
道徳というものも確かに良きものであると思うし、
他人にも優しい素晴らしい世界が待っていると思う。
でも、実際には道徳的な行動を取る人がいる一方で、モラルすら持ち合わせていない人もいる。
だから排除すべきだと、少なくとも害意を持った人間は排除は必要であるとも思う。
道徳というものに期待し過ぎているという嫌いはあるだろうけど、
人を救えないものに意味はあるのだろうか、人の道徳観を信じて救われる人はいるのだろうか。
全ての人を守れないなら、せめて大切な人だけでも守るべきだと思う。
全てを放棄する気がないのならね。
盲目的に理想を信じてそれと一緒に破滅するぐらいなら、
それが例え阿漕であってもそれを実行して守る方に僕は魅力を感じるんだ。
人に優しく出来る人というのは世界にとって至宝である、と思うけど、
その至宝ですら食い潰してしまう世界はとても悲しい。
何より、人に優しく出来る人間は特別な人間だと思ってしまうのはなによりも悲しい事ではないだろうか。
その人が特別な能力を持っているのではないはずだ。
それは進化ではなく、誰しもが過程で得られるものだというのに、
進化の一言で済ませて、自分はそうなれないと、なる気がないと、
そう言って優しくなれないというのは悲劇でしかないと思うがどうだろうか。
どれも実行できないし所詮は自分の妄言かな。
読んで頂きありがとうございました!
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ:
はいさい!短く行くツバサさー。
ちょっと|´・ω・`)
沢山失うものがあるって素敵な事じゃないかしら。
だって、それはあなたが頑張って手に入れてきたものだもの。
頑張って手に入れた宝物って失うのが怖いものね。
一度、宝物を手に入れてしまうと壊れてしまったり、
どこかに無くしてしまうのが不安になると思うの。
それでもその宝物を守ろうとしたり持ち続ける為に、
努力するってとても立派な事なのよ。
あなたは気付いていないかもしれないけど、
なかなかしようと思って出来る事ではないもの。
ねぇ、あなたの宝物がどうして輝くのか分かるかしら。
それはあなたが素敵だから。
素敵な人の側にあると宝物ってより強く輝いてくれるものなの。
ARIAのアリシアさんっぽくね(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!
グッドスマイルカンパニー
売り上げランキング: 67299
ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
関連タグ: