今日ものんびりと 会社
fc2ブログ











ヘッドライン

こちらが辞める時も引継ぎや連絡はやっても最低限でいいな

はいさい!夢にゴルシが出てきたツバサさー。
ウマ娘の方ね(´・ω・`)
12周年の記念絵 今日ものんびりと 2023年3月10日
また次回にしよう。

僕も担当している仕事で勝手に期限が変えられていたものがあったんだけど、
事前に期限が変わるとは一言も言われていなかったんだよね。
一言でも言っておくとか事前に相談しておくというのもなくて、
メールのCCに僕も入っていたから今回はたまたま知ったんだけど、
事前に何も言われていなかったから、一気にモチベーションが下がって今日は仕事も投げやりになった。

こちらがいくらちゃんと報連相をしっかりとしても恩を仇で返すばかりだから、
辞める時は引継ぎも投げやりにやるし、必要な連絡もしなくていいやと思った。
問題にならないのなら、もうどうでもいい。

辞める時は僕の使っている仕事の管理表も残していかないし、
必要なデータの場所ももう教えなくていいか。
データも探し出せるような場所に格納するつもりはもうないし、
何なら一から作り直せばいいと思う。
いくら時間が掛かるか知らないけど作れない訳ではないんだから。

少し前に他の部署の人が勝手に格納先を変更して気を付けようという話になったばかりなのに、
自分達では全然気を付ける気もないんだろう。
今回の件で何か自分の中で切れてしまった。

本当なら『異世界おじさん』の話で金曜日は締めようと思っていたのに(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ

スポンサーサイト




テーマ:職場でのできごと / ジャンル:就職・お仕事
関連タグ:イラスト 絵のお話 会社

ストレスはあるけどまた同じ事を書こうとしていると気が付いた

はいさい!この前タバスコを買ったツバサさー。
質は自分で買うのはこれが初めてなのだ(´・ω・`)
12周年の記念絵 今日ものんびりと 2023年2月27日

加筆修正をしていく。

4連休明けではあるんだけどまた残業があって、
折角、休んだというのにまた疲れてしまった。

でも、前にも連休明けで同じような事を何度も書いたし、
ストレスや不満はあるものの、毎回、同じ事を書いているだけでいいのかとは思った。
かといって別の事を書く気力もないのだけれど、
ずっとこのまま流されて続けるというのもやっぱり良くないと思うから、
自分で変わっていないとなぁ。

書いている時は感情そのままで書いている事が多いと思うんだけど、
同じような事ばかり書いていると自分自身で気が滅入るようになるから、
無理にでも楽しい事を書くぐらいが精神衛生上はいいのかしら。

今日あった楽しい事といったらパッとは思い付かばないけど、
小さい事でもこれが楽しかった、これが幸せだったと思える感性は欲しいね。
幸せも慣れていって、もっと別の幸せを、もっと大きな幸せをと僕は思ってしまうんだけど、
小さいものや些細なものでも、そのまま幸せだと思えるくらいにはなりたいね。

欲望とは穴の開いたバケツ(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
[ 2023/02/27 22:46 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 会社 ストレス 幸せ

生活の質が下がっている

はいさい!明日は出掛けるツバサさー。
てくてく(´・ω・`)
12周年の記念絵 今日ものんびりと 2023年2月22日
集中できないからまた次回やろう。

今日も残業だったんだけど仕事が終わったのが20時過ぎだった。
今週はずっとこのくらいに時間に仕事が終わるというのが多かったんだけど、
残業が続けば帰宅する時間も遅くなるし、
そうすると睡眠時間や趣味の時間が減る訳だから、
最近は生活の質が著しく低下している。

でも、月の残業時間が普通に合計8時間を超すなんてあるし、
そう考えるとプラス1日長く働いている事になる訳だから、
そりゃあ、生活の質も下がっていくというものだよね。
ざっくり毎月20日働くとしても残業があれば、
プラスで数日分働くようなものという時もある訳だから嫌になるね。

仕事量は減らしたりしないのに、
効率化しろ、残業するなではモチベーションばかりが下がっていく。
仮に効率化して仕事を多く片付けたり、
何かの結果を出したりしてもインセンティブが出たりする訳でもないから、
やっぱりモチベーションは上がらない。

お金で思い出したけど大手はインフレ手当という事で、
給与を上げているところが多くなっているらしいけど当社はそんな話もない。
ふと思ったけど当社は従業員に対して、
どう還元しているか聞かれたらきっと何も答えられない。
だって何もしていないんだから。

時間と労力をかけて仕事ってする訳だけど、
こちらが提供しているものと会社からの対価って釣り合っているんだろうかと最近はよく考える。
一番きついって今は釣り合っていなくても、
将来的に良くなるから頑張ろうという気持ちにならない事かなぁ。
自分より先に入社した人がこんなにポンポン辞めていたら、
良くなる展望なんて見いだせる訳もないか。

そしてまた1人辞めそうという噂を聞いた(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
[ 2023/02/22 23:50 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 会社 不満

入社してからも転職活動を続けていたという事なんだろうか?

はいさい!ガラケーを使っている人を見かけたツバサさー。
数年振りに見た(´・ω・`)
12周年の記念絵 今日ものんびりと 2023年2月21日
レイヤーを分けるのを忘れないようにしないと。

この前、また1人辞める事になったんだけど、
その人は少し前に入社した人なんだよね。
でも、転職先が見つかったからという事でもう辞めるらしい。
入社したばかりで転職先が見つかったという事は、
入社してからも引き続き転職活動を続けていたという事なんだろうね。
或いは文字通り、腰掛け程度に考えて入社したという事か。

これがアルバイトで入ってきたというのならともかく、
正社員として採用されていた人だから、色々な人がいるものだなと思った。
元から辞める事を前提として入ったのか、
それとも環境が酷くてすぐに辞めたくなったのか、
今となっては分からないけど、辞めたくなる会社だというのは分かるなぁ。

今度は人手不足もあって人間関係が悪化している部署も増えてきたと聞くし、
ここまで末期だというのはちょっとね。
もう親会社に頭を下げてでも助けてもらわないといけない段階だとは思う。
もう自分の会社だけでは解決できないし、
親会社はそれなりに有名な会社なんだから、テコ入れでも何でもいいから助けてもらえばいいのに。

何とかなると思って、今まで有効打を打てなかったんだから、
今までの経営は失敗したと認めないとだめだと思うけどね。

失敗を糊塗したところで何とかなるものか(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:こんなことがありました / ジャンル:ブログ
関連タグ:イラスト 絵のお話 仕事 会社 失敗

【予約投稿】これも離職率低下の為なんだろうなぁ

はいさい!帰るのが遅くなりそうだから予約投稿にするツバサさー。
先手を打つ(´・ω・`)
スレッタ×ミオリネ(水星の魔女) 今日ものんびりと 2023年2月15日
髪はこれだと白すぎるか。

会社の交流会みたいなものがあって、
帰ってくるのが遅くなりそうだからこの記事は予約投稿となっている。
最近は上の人間が交流会や飲み会みたいなものを開催している事が多くなっているんだけど、
これも一種の離職率低下を狙ったものなんだろうなぁと思う。
まあ、そんな事で下がるとは思えないのだけど。

多分、単純に楽しもうとか個々の繫がりを持たせようという訳ではなくて、
退職する人が後を絶たないからやっているんだろうとは思う。
でも、交流会や飲み会だろうと人が辞めるというのはもう止まらないと思うんだよね。
仮に人間関係が良くなったところで、
退職者が多く出た事による負担の増加は変わるものではないし、
仕事で倍以上働いたとしても、給料や賞与に反映されないって分かってしまっているから、
焼け石に水状態だとは思うけどね。

結局、お金をかけて外注に回すなり、派遣をバンバン入れて負担を減らすとか、
後は他の企業みたいに給与を大幅に上げて待遇改善するくらいしないと、
何をやっても無駄だと思うけどなぁ。
いくら口先だけで負担軽減を謳っても、
実際には何もやってこなかったからこその現状な訳だしね。

辞めて欲しくないならまずは身を切る事だよ(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
[ 2023/02/15 21:00 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 会社 退職 飲み会