今日ものんびりと 仕事
fc2ブログ











ヘッドライン

他人事とはいえ言い方というものがあるだろう

はいさい!明日から出掛けるツバサさー。
テクテク(´・ω・`)
12周年の記念絵 今日ものんびりと 2023年3月17日
もっと早く帰れていれば進められたものを。

社内で電話している人の会話をたまたま耳にしたんだけど、
仕事の進め方で認識の相違があったらしくて、
色々とネチネチ言われていて聞いていて可哀想だった。
何を言うにしても言い方というものがあるよね。

それに話し相手は何だか馬鹿にしているような感じで話しているようだったし、
その進め方では迷惑だと言っていたんだけど、
そもそもその仕事の進め方にルールなんてあるなんて聞いたこともないし、
暗黙の了解なんていうのも知っている限りないんだよね。

結局、その話し相手の「マイルール」の域を出ないレベルなんだけど、
明確な決まりもないのにネチネチと言うのは違うよね。
本当にその進め方が正しいと思うのなら自分で動いて制度化させればいいのに、
そういうことで動いているというのも聞いたことないし。

僕のその話し相手とはやり取りしたことあるけど、
相手に何かを求めても、それを自分で制度化やルールとして会社に提案しないし、
あくまで相手が何かやってくれると思って言ってくる感じだから、
今回もそんな感じで言ったんだろうなぁと思った。

そもそも論なんだけど自分の進め方や依頼が正しいと思うのなら、
相手に理解してやってもらうというのが筋だと思うけど、
何でも察して、忖度してそっちが動いてだからダメなんだと思う。

うちの会社には丸投げして後は進めておいて、
ただし依頼したこちらの意図する方法でというパターンが多いんだけど、
そんなものがいつまでも通用する訳ないんだよなぁ。
その癖に意図や背景を説明しないで仕事だけ投げるから、
真面目な人はみんな辞めていったんだとは思う。

僕から見て責任感がある人はみんな辞めてしまった(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ

スポンサーサイト




テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
[ 2023/03/17 23:46 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 仕事

土・日に休んでもモチベーションが回復しなかった

はいさい!イヤホンを落としかけたツバサさー。
危険が危ない(´・ω・`)
12周年の記念絵 今日ものんびりと 2023年3月14日
ちょっと濃すぎたかな。

土・日にゆっくりとしたつもりではあったんだけど、
全く仕事へのモチベーションが回復していない。
寧ろ、モチベーションが回復するよりは悪化していて、
基本的な事だけするだけでいいやというよりも基本的なこともやりたくないという気持ちが強い。
先週の金曜日の件が尾を引いているというか、
最後の一刺しになったというべきか。


以前までは仕事の基本的なところはちゃんとやろうと思っていたんだけど、
金曜日の件でもう完全にどうでもよくなってしまった。
何だか一人だけまともに頑張るのが馬鹿らしいというのもあって、
どんどん適当になっているというのは感じる。
問題が起こらない範囲で適当にやっているからいいといえばいいんだけど、
どうせ転職するのなら、もうこのままでもいいか。

少し前までは人に迷惑のかかる辞め方はしないようにとは思っていたんだけど、
自分だけが割を食っていると思うようになったから、
相当にどうでもよいと思っているらしい。

それはそうとたまに一緒に仕事している人が辞めることが決まったんだけど、
これでまた僕の負担が増えるんだなぁ。
負担を増やされたくないから辞めるなとは言わないし、
寧ろ、こんなところから早く辞めた方がいいとアドバイスする立場だけど、僕も早く去りたいね。

良くなる展望もないし続ける気もない(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
[ 2023/03/14 23:07 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 仕事 モチベーション

【転職活動】今週は応募なしかな

はいさい!大根と豚肉の煮物を作ったツバサさー。
牛だしで味付け(´・ω・`)
12周年の記念絵 今日ものんびりと 2023年3月12日
次はまた次回塗ろう。

今週は平日に求人を探して、昨日の水星の魔女EXPOの隙間時間にも探したんだけど、
特に応募したいと思える求人がなかった。
それで今日も求人を探してみたものの、
応募しようと思った会社を調べるとどうやらブラック企業っぽくて断念するしかなかった。
入社してからすぐに辞める人がいた数人いたとか、
研修や風土に問題があるとか調べるほど悪い評判が出てきてダメだった。

他の求人も評判や口コミを調べてみたらダメだったという感じのところばかりで、
結局、今週はどこにも応募せぬまま終わりそう。
本当ならこの土・日でまたどこかに応募しようと思ったんだけど、
応募したくなる会社がない、あっても調べてみたらダメな企業だったという事ばっかりだった。

時期的な問題もあるんだろうけど、
良さそうなところは4月採用も終わっているだろうから、求人自体が少ないような気がする。
どうせ長期戦の構えを取るしかないんだろうけど、
早く転職したい身からすると寒い時期ではあるね。

明日からまた仕事だと気分が悪くなってくる(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
[ 2023/03/12 20:38 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 仕事 転職活動

【仕事】体調が悪くて無理だと思ったのでトイレに逃げる私(´・ω・`)

はいさい!集中力が続かないツバサさー。
ダメみたいですね(´・ω・`)
12周年の記念絵 今日ものんびりと 2023年3月7日
後3人か。

今日は体調が悪くて無理だと思った時がちょこちょこあって、
そういう時はトイレに逃げ込む事で何とかやり過ごした。
まあ、逃げ込んでいる時点でやり過ごすも何もないんだけどね。
モチベーションがないとか、ストレスが過多とか色々と原因はあると思うけど、
疲れが全く取れていないというのが一番の原因だとは思うし、
ちゃんと休めていればこんな事にはならなかったとは思う。

仕事もキリが良かったし、体調的にもうダメだと感じたというのもあって、
今日は思い切って定時で上がったんだけど、全然、体調が良くならない。
早めに上がったところで明日の仕事がなくなる訳でもないし、
土・日まで騙し騙しでやっていくしかないのか。

それはさておき、他の仕事もあるから、
ある程度やったらそれでいいと言われていた仕事があって、
完成したから出したら他のところもやって欲しかったと言われた。
だからやる前に範囲を確認したというのに。
今の会社だとみんな雑で無責任だからこういう事がよくあるんだよね。
事前に確認しても後出しじゃんけんのように別の事を言われるしストレスではある。

思えば辞めていく人も全員が当てはまる訳ではないものの、
小まめに連絡をしてくれたり、
依頼された事に対して責任感がある人が退職するというパターンが多い気がする。
社風なのかもしれないけど是正する事もしなかったのだから、
大量退職に繋がった面もあるんだろうとは思う。

みんな辞める、僕も辞めたい(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
[ 2023/03/07 23:07 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 仕事 体調不良 ストレス

入社してからも転職活動を続けていたという事なんだろうか?

はいさい!ガラケーを使っている人を見かけたツバサさー。
数年振りに見た(´・ω・`)
12周年の記念絵 今日ものんびりと 2023年2月21日
レイヤーを分けるのを忘れないようにしないと。

この前、また1人辞める事になったんだけど、
その人は少し前に入社した人なんだよね。
でも、転職先が見つかったからという事でもう辞めるらしい。
入社したばかりで転職先が見つかったという事は、
入社してからも引き続き転職活動を続けていたという事なんだろうね。
或いは文字通り、腰掛け程度に考えて入社したという事か。

これがアルバイトで入ってきたというのならともかく、
正社員として採用されていた人だから、色々な人がいるものだなと思った。
元から辞める事を前提として入ったのか、
それとも環境が酷くてすぐに辞めたくなったのか、
今となっては分からないけど、辞めたくなる会社だというのは分かるなぁ。

今度は人手不足もあって人間関係が悪化している部署も増えてきたと聞くし、
ここまで末期だというのはちょっとね。
もう親会社に頭を下げてでも助けてもらわないといけない段階だとは思う。
もう自分の会社だけでは解決できないし、
親会社はそれなりに有名な会社なんだから、テコ入れでも何でもいいから助けてもらえばいいのに。

何とかなると思って、今まで有効打を打てなかったんだから、
今までの経営は失敗したと認めないとだめだと思うけどね。

失敗を糊塗したところで何とかなるものか(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:こんなことがありました / ジャンル:ブログ
関連タグ:イラスト 絵のお話 仕事 会社 失敗