今日ものんびりと マーベル
fc2ブログ











ヘッドライン

【映画】『アントマン&ワスプ:クアントマニア』の感想

はいさい!明日もお出掛けするツバサさー。
テクテク(´・ω・`)
12周年の記念絵 今日ものんびりと 2023年2月23日
要らない線は消していこう。

MCUシリーズ最新作『アントマン&ワスプ:クアントマニア』を見てきた。


【※ネタバレ注意※】

~あらすじ~
サノスとの戦いに参加し、一躍、有名なスーパーヒーローになった「アントマン」ことスコット・ラングは、
「アベンジャーズ」に参加していた時の事を記した自叙伝を執筆するなどヒーローとしての一面も持ちながら、
徐々に元の平穏な生活に戻りつつあった。
しかし、娘のキャシーが量子世界に信号を送る装置を開発していると知ったスコットは、
恋人であるホープやホープの家族と共には実験に立ち会う事に。
実験は当初は順調に行くかと思われていたが、
突然、装置が眩い光を放ち、スコット達を量子世界に引きずり込んでしまう。
そして「征服者カーン」と呼ばれる男と対峙していく事になるが……。
これは新生アベンジャーズに繋がる物語。

『アントマン』シリーズ第3作目となる本作。
『アベンジャーズ/エンドゲーム』で重要な役割を果たしたアントマンが次に戦うのは、
サノスを超えた最強最悪の敵「征服者カーン」。



そのカーンが初登場するという内容だったけども、
従来通りのアントマンらしさは残しつつも、
今後のサーガのメインヴィランとなるカーンを相手にするという非常に重要な映画となっていた。

量子世界の世界観やそこに住む人々も上手く描けていたし、
宇宙を舞台にした作品とはまた違った良さがあったとは思う。
死んだと思われていた人物が登場したり、
過去作の伏線が回収されるというのもなかなかに良かったとは思うし、
MCUシリーズのターニングポイントとなる作品だったから、
変にテコ入れされるかと危惧していただけに一安心。

カーンの事も気にはなっているんだけど、
他に気になったのは量子世界に来たばかりのホープとピム博士の会話だったかなぁ。
うろ覚えだけど「あの世界に似ている気がする」、「恐らく違う」みたいな何気ない会話だったけど、
「あの世界」ってサノスの指パッチンで消えていた5年間の間に行っていた世界の事なのかなと思ったり。



消えている間に意識があったのか、単純に「別の世界」に飛ばされていたのか、
その辺りの設定がまだ明かされていないはずだし、
「地球以外の別の世界に行った事はない」はずだから、指パッチン事件の事を差しているように聞こえるんだよね。

もし単純に「別の世界」に飛ばされていたのなら、
また新たなる敵が登場する可能性もあるし、
今後、その辺りが深堀りされるのかも気になる。

そして征服者カーンだけど最終的にアントマンによって倒されるものの、
今回はマルチバースもテーマであるから、
こちらの世界に来たカーンを倒しただけでは何も解決しなかったという。

このカーンも他の世界のアベンジャーズを殺したりする程の力を持っていたものの、
今作ではエネルギー源に制約があって、能力の全てを使っていた訳ではないから、
もし全力を出せる状態だったらサノス以上に脅威なんだろうなぁ。

後はエンドクレジット後に別の世界のカーン同士が数百~数千人集まっていたシーンで幕を閉じたけど、
異世界のカーン同士が同盟を組んで他の世界を破壊するかもしれないと考えると、
今回、アントマンに倒されたカーンの方がまだ話し合いの余地があったのかもしれない。
こちらに友好的なカーンもいるとは思うけど、
基本的には「勝利」を求めて行動するだろうし、
その障害になるのならあらゆる手段で世界を破壊するくらいはやりそう。

そして「カーンは帰ってくる」という一文が表示されて終わったけど、
今まではヒーロー名と帰ってくるの組み合わせだったのに、
ヴィランの名前が表示されているから今作から色々と変化していくんだろうなぁ。

それはさておき、映画の最後でまた別の世界のカーンの演説を聞く
ロキ達が登場したんだけど、こちらのロキはドラマシリーズの人物だから、
本格的にDisney+に入ってドラマまで見ないと分からないというのはどうかなぁとは思った。


ただでさえ、映画だけでも今作でシリーズ第31作目なんだし、
新規が入ってくる敷居はかなり高くなっているとは思うんだよね。
本格的に楽しむなら、映画も今までのものを見ないといけないし、
更にドラマシリーズまで追っていないと分からない部分があるというのは単純にきついのでは?
ドラマシリーズの登場人物を出してもいいとは思うけど、
劇中でサラッと程度にしてガッツリ絡ませなくてもいいような気がする。

ご新規お断りの業界は衰退していくだけだからね(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ

スポンサーサイト




テーマ:映画感想 / ジャンル:映画
関連タグ:イラスト 絵のお話 アントマン MCU マーベル 映画 征服者カーン

【ネタバレ注意】『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』を見た

はいさい!よく眠ってしまったツバサさー。
眠かった(´・ω・`)
オイちゃん&流星ちゃん 今日ものんびりと 2022/1/8
髪を塗る。

『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』を見た。


~あらすじ~
ロンドンでの戦いの後に死亡したミステリオの策略によって、
スパイダーマンの正体がピーター・パーカーであると明かされてしまい、
望まぬまま世界中から注目の的となってしまったピーター。
そんなピーターを受け入れる人々がいる一方、
ミステリオを殺害した濡れ衣を着させられたピーターを誹謗中傷する人々も多く、
また正体が明かされたしまったことは想像以上に社会への影響が大きく、
ピーターや彼の大切な人々まで巻き込み、騒動に発展していく。

そんな状態を何とかしようと、ドクター・ストレンジの元を訪ねるピーターは、
人々の記憶から自分がスパイダーマンだという記憶を魔術で消して欲しいと依頼する。
ストレンジはその依頼を受け入れ、人々の記憶からスパイダーマンの正体を消そうとするが、
その魔術はあることを切っ掛けに失敗してしまうものの、歪な魔術はマルチバースの扉を開けてしまう。
そして別の世界からドクター・オクトパスが現れ、ピーターに牙を剥くが……。
いま、マルチバースによってそれぞれの運命が交差する。


【ネタバレ注意】

今までの『スパイダーマン』の映画の中での最高峰といえる
素晴らしいクオリティーの映画だった。
『アベンジャーズ:エンド・ゲーム』以来の盛り上がるをもたらしてくれる作品となっていたし、
人によってはその『エンド・ケーム』以上の映画になっているという声もある。

ミステリオによって正体を明かされてしまったピーターだけど、
高校生らしい無鉄砲さや若さゆえの過ちもありながら進んでいくのは、
トム・ホランド版スパイダーマンらしさがあって良かった。
その自分の過ち故にメイおばさんが死ぬ原因を作ってしまったり、
心が折れそうになってしまうんだけど、
そこから色々な人達の助けがあって立ち上がるところも含めて面白い作品だった。

マルチバースの扉が開いてしまったことによって、
別世界のスパイダーマン、トビー・マグワイア版のスパイダーマンや、
アンドリュー・ガーフィールド版スパイダーマンがこちらに来てしまうんだけど、
同時にスーパーヴィランまで呼び寄せてしまったのも面白かったけど、
オリジナルキャストがそれを演じているから、
見応えの部分でも文句なしのクオリティーだった。





でも、意外なことにこれだけのヴィランが揃っているにも拘らず、
誰一人としてヴィランが倒されないんだよね。
今回はヴィラン全員を救うという内容になっていて、
化物になってしまったり、もう一人の人格に支配されているヴィランであっても、
元の普通の人間に戻して救っていくのも感慨深い映画だった。

本来なら全員がスパイダーマンと戦って死ぬ運命にあるから、
まさか誰一人として殺すことなく救い切るとは思わなかった。

そして、何よりも注目なのがトビー・マグワイア版のスパイダーマンや、
アンドリュー・ガーフィールド版スパイダーマンの心情が語られるところかな。
親友であるハリーやベンおじさんの死のこと、
守れずに死なせてしまったグウェンのこと。
これがそれぞれのスパイダーマンの口から語られることで、
この映画がなければ語られることがなかった思いが語られていて引き込まれた。

後は自由の女神での最終決戦での3人のスパイダーマンの共闘も熱かった。
それぞれの世界のヴィランと戦うのも引き込まれけど、
最後はちゃんと全てのヴィランを救うのが感動的。
後はメイおばさんを殺したグリーンゴブリンをトム・ホランド版ピーターが殺害しようとするんだけど、
それをトビー・マグワイア版ピーターが止めるところが良かった。

ハリーに対してかなり思いがあるからこそ、
その父親であるゴブリンを殺させなかったというのもあるんだろうけど、
自分のように憎しみだけに囚われて欲しくないから、ああいう行動をしようとしたんだろうね。
トビー・マグワイア版のスパイダーマンと、
アンドリュー・ガーフィールド版スパイダーマンのその後が描かれているから、
ちゃんと成長をしていてそこの描き方にも本当に感動できるんだよね。

同じピーター・パーカーではあるものの、
それぞれの戦いを得ているから伝えられる思いもあるし、
そういう思いがトム・ホランド版ピーターの心を動かしたというのも感慨深い。

後は小ネタや伏線として、
ネッドが「俺は親友だけどスーパーヴィランにならない」というセリフがあるんだけど、
確かコミックの方ではネッドがヴィランになる世界線もあるからフラグかなとは思った。
同じネッドがストレンジの指輪の力があるとはいえ魔術を使っていたし、
これは今後の作品の伏線かなぁ。

後はエンディング後にエディとヴェノムが登場するんだけど、
特に活躍もしないまま元の世界に帰ってしまうんだけど、
帰る時にヴェノムの体組織の一部がカウンターに落ちてしまったというのも、
大きな伏線となっていそうでこちらも今後に注目かな。
このMCUの世界でもブラックスパイダーマンが誕生するかもしれない。
その時はまたピーター自身の闇と対峙することになるかもね。

さて、最終的にはマルチバースの扉を閉じる為に、
ピーターが存在したという記憶を全ての人から消すことになるんだけど、
その後はMJやネッドにも思い出されることもなく、
一人孤独に正体を隠したままスパイダーマンとして戦い続けるという終わり方だったんだけど、
「大いなる力には大いなる責任が伴う」という言葉を胸に、
親愛なる隣人として戦っていくんだろうね。

ホームシリーズはこれで完結となるんだけど、
またスパイダーマンの新シリーズが作成されるなんていう噂もあるから、
またスクリーンにトム・ホランド版スパイダーマンも戻ってきて欲しいとは思う。

次回の映画はドクター・ストレンジがメインだけど、
この素晴らしい映画を見た後だから、どんな展開になるのか、
それも含めて楽しみにしつつ、次の映画を待ちたいと思う。

でも、もう一回見に行くか本当に迷っているんだよね。
今回はMX4Dで見てきたんだけど、
本当に素晴らしい映画だったからまた見たい。

行くならレイトショーかな(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

【映画パンフレット】スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム 豪華版 監督 ジョン・ワッツ 出演 トム・ホランド、ゼンデイヤ、ベネディクト・カンバーバッチ
にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:映画感想 / ジャンル:映画
関連タグ:イラスト 絵のお話 映画 MCU マーベル スパイダーマン

現実を冒涜したな 報いを受けることになるぞ

はいさい!そろそろ青汁を買いたいツバサさー。
もう予備がない(´・ω・`)
オイちゃん&流星ちゃん 今日ものんびりと 2021/12/23
まずはざっと描いていこうかな。

『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の特報が公開されたんだけど、
スパイダーマンでマルチバースを開いてしまった後の物語になるみたい。

今度のスパイダーマンの映画でマルチバースの扉を開いてしまって、
様々な別の地球からスパイダーマンの敵が出てくるんだけど、
その扉を魔術によって開いてしまうのがストレンジっぽいんだよね。

でも、ということはスパイダーマンの映画だけでは完結せず、
しばらくマルチバースをテーマにしたものが続くんだろうか。
別世界ということなら死亡したアイアンマンも出せるから、
過去の遺産を使うという意味では、
マルチバースというのはなかなかに良い題材なのかもしれない。

『エターナルズ』で滑った感じはあったものの、
別世界を巻き込んだ戦いに発展するとなると、
それはそれで面白いだからいいよね。
『ホワット・イフ』というマーベルヒーローの「もしも」を描いた作品もあったから、
実写としてもそれをやる予定なのかもしれない。

代償は誰の血で払うことになるかな(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

ドクター・ストレンジ (吹替版)
にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:洋画 / ジャンル:映画
関連タグ:イラスト 絵のお話 映画 マーベル ドクター・ストレンジ

久し振りにゲームしたけど操作方法を忘れていた

はいさい!ムダ毛処理をしたツバサさー。
サッパリ(´・ω・`)
フェイトちゃん 今日ものんびりと 2021/12/12
明日から服かな。

今日は久し振りにゲームをしたんだけど、
ストーリーを進めたりしなかったものの、良い気分転換になった。
『Marvel's Spider-Man Remastered』をやったんだけど、
PS4のデータから引っ張ってきて同期をしたから、
これでRemastered版の方も普通に遊べる。

後は新コスチュームが2種類も来ていたから試してみたんだけど、
どちらも今度の新作映画のものだったから、
映画でしっかりと見るよりもゲームで先に仔細まで見られてびっくり。




後ろが所謂、アベンジャーズタワーなんだけど、
フォトモードで意外と良い一枚が撮れたと思う。
黒い新スーツの方は配線がむき出しになっているところもあるから、
この状態でどう戦うのか気になっている。
今度のスパイダーマンの映画はマルチバースだから、
この配線むき出しスーツもカギになるのかな。

後は最近スパイダーマンが追加された『Marvel's Avengers』をプレイした。

この怪しい蜘蛛の巣を調べるとスパイダーマンが加入するんだけど、
折角、加入したというのに最初のコミック風ムービーで音声とBGMが流れないバグがあったし、
目玉キャラクターだというのに、この程度のバグがあるというのは、
悪い意味でこの作品らしいというところ。


実際に加入したから使ってみたんだけど、
戦闘、移動ともに使いやすい部類にはなるのかな。
後はスタンゲージが貯め易いから敵に攻撃しやすいかな。

でも、戦闘システム的には『Marvel's Spider-Man』には劣後するから、
やっぱり遊んでいて楽しいのは『Marvel's Spider-Man』かなぁ_(:3 」∠)_

仕事に行きたくない(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

【PS4】Marvel's Spider-Man Game of the Year Edition
にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ゲーム / ジャンル:ゲーム
関連タグ:イラスト 絵のお話 ゲーム アベンジャーズ スパイダーマン マーベル

遂にスパイダーマンが追加されるらしい

はいさい!雨に降られたツバサさー。
困る(´・ω・`)
フェイトちゃん 今日ものんびりと 2021/11/30
どこまで書き込もうかな。

『Marvel's Avengers』でついにスパイダーマンが追加されるんだけど、
最近は全然プレイしていないからどうしようかな。

プレイステーション限定での登場となるんだけど、
他のゲームもクリアしていないものも多いし、
Hoi4もやりたいと思っているから時間を作れるかどうか。

後は今週は『ヴェノム』や『ARIA』の劇場公演も控えているから、
そちらも見に行かないといけなんだよね。
ゲームがよっぽど好きならともかく、
いつの間にかゲームの優先順位が低くなってしまっていて、
気が付いたらあまりやらないというのは少なくない。

アニメや映画、料理はきっと一生涯の趣味となると思うんだけど、
ゲームは果たしてどうだろうかと思う。
きっと時間があるならプレイするとは思うだけど、
徐々に離れてしまっているというのは実感する。

話は変わるけど昨日から精神的に優れない。
集中力が続かないし、やる気も出ない。
これが仕事中だけだったら単に疲れていると片付けてもいいんだけど、
家の中でもそんな感じだから、冬季うつ病というものなんだろうか。

何も楽しめないという訳ではないんだけど、
最近はあまり楽しくないと思う時も増えてきているし、
あまり調子としてはよろしくないよね。

何もしたくないのだ(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

Marvel's Avengers(アベンジャーズ)-PS5
にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ゲーム / ジャンル:ゲーム
関連タグ:イラスト 絵のお話 ゲーム マーベル スパイダーマン メンタル