今日ものんびりと ブログ
fc2ブログ











ヘッドライン

【ブログ】受けそうな検索ワードをタイトルにするというのは効果的なんだろうね

はいさい!最近はうどんにハマっているツバサさー。
ちゅるちゅる(´・ω・`)
聖舞理王(シャインポスト) 今日ものんびりと 2022年11月24日
境目はもっとぼかした方がいいか。

ビオフェルミンSとリンゴ酢を飲んでいるという記事を書いたけど、
たまたま検索ワードの管理画面を開いてみたら、
そこそこ検索からの流入が多くなっているっぽい。
本文も大事ではあると思うけども、
やっぱり目を引くタイトルにする、流行っているワードをタイトルに入れると、
訪問者も増えるというカラクリなんだろうね。



でも、ダイエットの記事は食いつきがいいと思うと、
やっぱりみんなその手の話題は気になるんだろうなぁと思う。
運動やら栄養が不足しがちというのが現代人の悩みではあると思うけど、
だからこそ、手軽に解決できるのなら解決したいんだろうね。

ビオフェルミンSとリンゴ酢については、
暫く続けた後に感想は書いていくつもりだけど、
今の段階ではなかなかに良い効果があると感じているから、
これを機に広まっていくのもいいかもしれない。

酢は希釈して飲んでね(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ

スポンサーサイト




テーマ:ひとりごとのようなもの / ジャンル:日記
[ 2022/11/24 23:17 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 ブログ

『今日ものんびりと』 11周年!

はいさい!今日でブログ11周年のツバサさー。
成し遂げたぜ(´・ω・`)
11周年記念絵 今日ものんびりと 2022年3月27日
完成。



ツバサ「今日でブログが11周年だよ(´・ω・`)」

のん美ちゃん 今日ものんびりと 2022年3月27日

のん美「早いものでもう11周年ですね(´∀`)」
「後1年続けたら12周年ですし、
小さい子が中学生になるくらいの時間を続けていた事になりますね(´∀`)」
 



くろ乃ちゃん 今日ものんびりと 2022年3月27日

くろ乃「子供の成長で考えると本当に長い時間をかけてきたと実感できますね(-ω-)」



ツバサ「一児の母になった気分だよ(´・ω・`)」
「ああ~^母性が目覚めちゃう(*ノωノ)」


オイちゃん 今日ものんびりと 2022年3月27日

オイ「錯乱されているようですな(`・ω・´:)」



メリーちゃん 今日ものんびりと 2022年3月27日

メリー「でも、去年のこの時期だと10万円の給付金があったりしたけど、
まだコロナが続いているとは思わなかったね(・ω・)」



ツバサ「最近はコロナの報道が鳴りを潜めていると思ったら、
今度はウクライナ侵攻の報道ばかりだし平和には程遠いね(´・ω・`)」


流星ちゃん 今日ものんびりと 2022年3月27日

流星「……人類の歴史は闘争の歴史だけど自分の生きている時代に戦争があると平和から遠ざかっていると認識できる(=ω=)」



のの亜ちゃん 今日ものんびりと 2022年3月27日

のの亜「ま、あれこれ考えても仕方ないし自分の出来る事をしていこうよ(´ー`)」




もうブログも11周年を迎えた訳だけど、
何だかんだでここまで続いていたのは日課になっているからなんだろうと思う。
これからも続けていって次の12周年を目指していくから今後ともご贔屓にどうぞ。
フェイトちゃん 今日ものんびりと 2022年3月27日

新しい絵。

進んでいく(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:ブログ / ジャンル:ブログ
[ 2022/03/27 22:37 ] ブログ運営 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 会話劇 のん美ちゃん くろ乃ちゃん オイちゃん メリーちゃん 流星ちゃん のの亜ちゃん ブログ

にほんブログ村で紹介された

はいさい!何だか息苦しいような感じがするツバサさー。
風邪なのか?(´・ω・`)
スパイダーマン 今日ものんびりと 2022/1/27
手はやっぱり直そう。

にほんブログ村が17周年だということで、
その時にTwitterでブログの紹介企画をやっていて、
それに応募していたんだけど今回紹介されていた。


ブログ村厳選記事ということで最近の記事が紹介されたんだけど、
スパイダーマンのレビュー記事も入っていたから良かった。
感想記事って一番時間がかかるから、
取り上げられるのは嬉しいところかなぁ。

さて、熱はないんだけどまだ本調子ではないから、
今日は短めにしようかな。
早めに眠ったら何とかなるというものでもないけど体力は温存しておこう。

喉が変(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

はじめてのブログをワードプレスで作るための本[第3版]
にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:今日のブログ / ジャンル:ブログ
[ 2022/01/27 22:34 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 ブログ

【映画】『461個のおべんとう』と『 劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』を見た

はいさい!久し振りのゲームをしたツバサさー。
ちょっとだけ(´・ω・`)
心を燃やせ 今日ものんびりと 2021/11/14
服は明日かな。

『461個のおべんとう』を見た。

離婚したことによって男手で一つで子供を育てることになったダメな父親が、
息子が高校に入学したことを契機に卒業まで毎日お弁当を作る話。

イノッチが父親役で主演を務めた映画で丁寧に作られているという印象。
父親が夢を追い過ぎて離婚することになったんだけど
ひょんなことから毎日お弁当を作ることに。
息子も気持ち的に問題を抱えているんだけど、
衝突をしながらもまた家族になっていくというのが見所だった。

恋愛要素はあるものの、あくまでフレーバー的な要素となっていて、
そこまで気にならずに本筋に集中できた。
ボリューム的にもよくまとまっていたというのもあるし、
一度見てみるというのもいいかもしれない。




次に見たのは『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』。


父と険悪な関係ではないものの、
お互いに接し方が分からないまま、時が過ぎてしまった親子。
そこで息子であることを隠して父と一緒にファイナルファンタジーをプレイする計画を立てる話。

上手く実写パートとゲームパートが分かれており、
テンポよく楽しめる映画となっていた。
ラストを含めて親子の絆を取り戻していく話になっていたと思うし、
これはこれでなかなかに楽しめる内容となっていた。

ドラマ版は見たことはないものの、
映画版はしっかりと構成されていて面白かった。
ちなみに作者は既に他界していることを知ったんだけど同じFC2ブロガーだった。
何かを書き記すことは生きていくことそのものだし、
自分が死んだ後もこうして誰かに影響を与えるというのは素晴らしいことだから、
みな書き続けるのだろうと思う。

光(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ


テーマ:映画感想 / ジャンル:映画
関連タグ:イラスト 絵のお話 映画 ブログ

承認欲求と自己顕示欲

はいさい!朝から暑かったツバサさー。
朝がダラダラ(´・ω・`)
桐生ココ 今日ものんびりと 2021/07/12
色塗り開始。

プロのイラストレーターの動画をラジオ代わりに聞いたりするんだけど、
承認欲求と自己顕示欲について話していた。
リスナーが投稿した悩みについて答えていて、
投稿した絵にいいねが沢山のつかないとか、
もっと大勢に見られたいなんていうリスナーの悩みに答えていた。
聞いていて分かる部分も多かった。

これって絵に限らないけどネットをやっているとどうしても数字に直面するから、
今の時代は簡単に自己顕示欲を満たせるというのはあるものの、
でも、常に数字がまとわりついてくるからそれで疲れるなぁとは思う。
例えば、ブログは拍手数が表示されるし、ブログランキングもあるしね。
自分からそういう数字に関わることを放棄してのびのびとやるというのも手段だとは思うけど、
僕の場合はネットの海に投稿する限りはきっと承認欲求も自己顕示欲も捨てられない。

絵ももっと評価されたいというのもあるし、
ブログだってもっと評価されたいというのはある。
有名になりたいとか、テレビで取り上げられたいという訳ではないんだけど、
やっぱり特に記事にはしていないだけで、
拍手数もブログのランキング順位も気にはなっているんだよね。

正直な話、拍手数も多ければ多いほど嬉しいし、
ブログ順位ももっと上位になりたいし、一位になりたいというのがある。
一時期的な承認欲求を満たしてどうなるのかというのも思わない訳ではないけど、
他の人はどうなのかは別としても、
僕は人よりも承認欲求や自己顕示欲も人よりは強いとは思う。

でも、どうしたらもっと評価されるんだろうとか、
訪問者というよりはファンが増えるんだろうかなんて考えるけど、
きっとこの承認欲求はなくなることはないんだろうなぁ。
数字ばかりに捕らわれるべきではないんだろうけど、
やっぱり評価はされたいというのが本音だよね。

欲望の獣(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!
にほんブログ村 イラストブログへ このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)

拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ



承認をめぐる病
[ 2021/07/12 23:28 ] 日常の出来事・日記・雑記 日記 | TB(0) | CM(-)
関連タグ:イラスト 絵のお話 承認欲求 自己顕示欲 ブログ