はいさい!SEO対策を意識してこの記事を書くツバサさー。
アクセスアップするかな(´・ω・`)

修正してペン入れ終わり。
【2020年9月5日更新】
全米No1のソーセージメーカーである
ジョンソンヴィルと、
あの
バーガーキングがコラボした新商品「
チリ・キングドッグ」を食べてきた。
クーポンで安く食べられるというのもあったし、
バーガーキングはよく利用するお店だから、
新商品という事もあってチェックも兼ねて食べに行ってきた。
【目次】
①食べた感想②近くのバーガーキングを探すなら 食べ応え十分な肉厚なソーセージに
スパイシーなチリビーンズソース、
そして
濃厚なチーズがトッピングされた今回の「チリ・キングドッグ」。
LINEのクーポンを使ってお得に食べてきたんだけど、
まず口に入れると
ジューシーな肉汁を含んだソーセージが口の中で旨味を広げて、
チリビーンズソースとチーズがその味を更に押し上げている感じでとても美味しかった。ジョンソンヴィルのソーセージは何度か食べた事があるんだけど、
肉厚でジューシーなアメリカらしいソーセージで、それがパンとの相性が悪い訳もなく
美味しく食べられる一品になっていた。
そこにチリビーンズソースとチーズが加わる事によって、
美味しさを一段階、引き上げている感じでとても美味しかった。
興味のある人は詳しい商品の詳細は下記のTwitterのリンクから確認してみて欲しい。
近くのバーガーキングを探す時はこちらから。
関連リンク バーガーキング
今日は特に
SEO対策を意識してライディング(記事を書く)してみたんだけど、
これでアクセスアップする事ができるだろうか。
最近、読んでいるSEO対策の本を参考にして書いてみたんだけど、
文字を強調する、感情と論理を意識する、ユーザーが求めているものを提供する、
そんな事を意識して書いてみた。
そして初めて記事内リンクを貼ってみた。
これで目次から指定された場所に飛べるようになっているはず。
今回の記事で
ユーザーが求めているものは、
バーガーキングの新商品の感想と
近くの店舗はどこかという二つだと思うから、
この二つを取り入れて書いてみたんだけど、
SEO対策としてこの記事はGoogleにどう評価されるだろう?
Googleはユーザーに対して最適な記事を検索結果として表示させているんだけど、
検索キーワードで「
バーガーキング」や「
チリ・キングドッグ」と検索された時に、
この記事が上位に表示されれば成功だし、
上手く行っていなかったらまだまだ勉強不足という事だろうか。
まあ、レビュー記事も多いだろうし競合相手も多いだろうから、
今回は試験的にやってみたという面も大きいけど、
これでアクセスアップが少しでも果たせたなら、
アプローチ方法としては間違っていなかったはずだしね。
美味しかった(´・ω・`)
読んで頂きありがとうございました!

BURGER KING バーガーキング アメリカ雑貨 スッテッカー刺繍 ワッペン 8cm [並行輸入品]

ブログランキングに参加しています!(`・ω・´) 応援して頂けると励みになります!ついでに拍手もして頂けると嬉しかったり・・・|・ω・`)チラッ
スポンサーサイト
関連タグ: