「今日ものんびりと」にようこそ!
ご訪問ありがとうございますm(_ _)m
自己紹介や詳しいブログの説明などは追記にてご確認頂けます。
※この『トップページ』は最新の記事ではありません。
最新の記事はこの記事の次のものからになります。
『今日ものんびりと』 11周年!2022年3月27日で11周年を迎えました|`・ω・´)
ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
初めての方は、どうも初めまして!
いつもご訪問して下さる方は、いつもありがとうございます!
「今日ものんびりと」の管理人を務めております、「ツバサ」と申します。
本文の方でも書きましたが、さらに詳しくここで書かせて頂きます。
え~、このブログは、日常の出来事を中心に、趣味である、
アニメや
ゲームの事、
自分で描いた
イラスト、時々愚痴や暗い話、たまに料理の話などで綴っていくブログになっております。
基本は日常の出来事を書いていく形になりますので、
あまり面白味はないかとは思いますが、ご覧いただき少しでも楽しんで頂ければ幸いです。
では、次は
自己紹介に移ります。
【名前】ツバサ
【ブログ名】今日ものんびりと
【趣味】
アニメ鑑賞、
ゲーム、
イラストを描く事、料理、インターネット
【好きな
アニメ】機動戦士
ガンダムシリーズ、魔法少女リリカル
なのはシリーズ
【好きな
アニメキャラ】フェイト・テスタロッサちゃん!
【好きな声優さん】
水樹奈々さん、福圓美里さん、清水愛さん、梶裕貴さん、小清水亜美さん、
【好きな特撮】ゴジラシリーズ
【
自己紹介】
ネット上でも、リアルでも、人見知りでコミュ障であります。
友達はネット上に深い仲の人が何人かいます。
リアルは・・・、まぁ、友達はいないですね・・・。
外は嫌いではありませんが、基本はインドア派で、家にいます。
PCとインターネットは人類の英知が生み出したものだと思いますです、はい。
基本はこちらから話しかけるという事はないと思いますが、
話しかけて頂くと喜ぶ奴ですので、ひとつどうかお願いします。
あと、ツインテールが大好きです。
フェイトちゃんは僕の嫁、という事でお願いします。
Twitterをやっています、よろしくければフォローをお願いします。
Twitterユーザー名
@Fate__Zero※ユーザー名をクリックして頂くと、僕のTwitterのユーザーページに行きます
【最後に・・・】
同じ人見知りやコミュ障の方、
友達がいない方、話しかけて下さると嬉しいです。
どうせなら、仲良く友達になりましょうぞ!
勿論、それ以外の方も仲良くして下さると嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
スポンサーサイト
関連タグ:
はいさい!キムチ鍋を作ったツバサさー。
もっと中華スープの素を入れて味を濃くしても良かったかも(´・ω・`)

性欲つよつよタヌキとミオリネ完成。
「私はミオリネさんのお婿さんなんだよね!?」
「じゃあ、なんで避けるの!!」
「”もうやめてって”、私が酷い事しているみたいに言って!どうしてわかってくれないの!?」
当初の予定だともっとソフトな感じにする予定だったものの、
拒絶されればされる程、ミオリネに対してスレッタは依存、固執していきそうだし、
普通に押し倒すくらいはしそうかなと思って急遽変更。
もっとミオリネへ依存して全部壊れないかなぁ。
それはさておき、電子書籍版がないと言っていた色塗りの技法書なんだけど、
結局はネット注文する事にした。
丁度、ポイントがあって安く買えそうだったというのもあって、
今回はネット注文にしたけど、次回の色塗りをする頃には流石に届いているだろうから、
本格的に使うとなれば次回以降かな。
でも、今回は今回で新しい色塗りの方法を途中からとはいえ導入してみたり、
後は一つのレイヤーで塗り過ぎないように、いつもよりもレイヤーを分けてみたりして、
普段以上に上手く濡れた気がするから、やっぱり新しいものを試すというのは大事だね。
後は使うブラシツールの種類も増やしてみたりしたんだけど、
油絵ブラシやオイルペンブラシも使ってみたものの、
やっぱり色々な表現を出すとなれば特定のブラシ以外も使うというのは必要そう。
後はフィルター機能も今回は本格的に使ってみたんだけど、
単に塗るだけじゃなくてフィルターも上手く使うといい感じになるような気がする。
迫真(株)ガンダム・タヌキの裏技(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!ヘッドラインを新しいものにしたツバサさー。
前に使っていたものは便利だったけどサーバーが死んでダメになっていた(´・ω・`)

スレッタ色塗り開始シッタ。
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の第12話「逃げ出すよりも進むことを」が放送された。
2機のガンダムやアーシアンの部隊に襲撃されて、窮地に陥るスレッタ達だったけど、
今回は状況やキャラクターの心情に色々な変化、
そして本質的にはスレッタは何も変化していなかったんだと思わされて、面白い回だった。
グエルが偶然が重なったとはいえ自分の父親を殺してしまったり、
ミカが敵の組織と繋がっていた事が露見してしまったり、
パーメットスコア3以上にはジャミングが利かないなんていう設定が明らかになったりして、
色々と動きがあって面白かったんだけど、今回は特に親子関係に迫った描写があって面白かった。
父親とちゃんと和解できないまま父を殺してしまったグエル。
父親に本当は愛されていた時が付いたミオリネ。
そして母親の言う事であれば絶対に信じてしまうスレッタ。
それぞれの変化した親子関係、そして全く変化していないスレッタ親子の関係が際立っていて、
その辺りの対比を上手く描いているのが今作の上手いところだと思う。
そして本当ならエアリアルが改修型になったものだから、
活躍した上で敵を撃退、そこで盛り上がってシーズン1が終わりだったんだろうけど、
まさか最後にあんな爆弾を残して、続きは4月までお預けとはね。
活躍といえば、エアリアル(改修型)で二機のガンダムと敵部隊を撃退したものの、
ミオリネの危機を感じ取って、スレッタは助けに向かうんだけど、
その後にミオリネを撃とうとした敵に向けて、
「やめなさい!」と言ってエアリアルのマニュピレーターを敵に下ろしてそのまま潰してしまう。
そこに何もなかったようにコックピットからスレッタが下りて来るんだけど、
そんなスレッタを見てミオリネが「なんで笑っているの」とか「人殺し」といって終わってしまったという。
でも、思ってみればスレッタって別に狂っていった訳ではないし、
最初からこんなキャラクターだったんだよね。
誰かの為に行動するというのは変わっていないし、ちゃんと誰かを助けたいという気持ちはある訳で、
今回だって母の言われた通りガンダムに乗って、ミオリネを助けたいから敵を「潰した」訳だから、
行動原理自体は1話目の時点から変わっていないだと思う。
とはいえ、敵を殺した感覚すらなくて、それを自覚する事もないというのは、
ミオリネじゃなくても異常に見えるというね。
目の前で敵とはいえ人間一人がグチャッてなって、
死体から切断された腕がプカプカと浮かんで来たらトラウマになるよね。
潰したけどバーニィのミンチよりは酷くないのでセーフ(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!疲れで起きられなかったツバサさー。
怠くてダメだった(´・ω・`)

黒い部分はこれでいこう。
『水星の魔女』の第11話「地球の魔女」が放送された。
スレッタが神経過敏気味になり卑屈になったり、
便所飯をしてしまったりしたものの、
寧ろ、今回のすれ違いのおかげでスレッタとミオリネの関係はより深まった感じだから、
すれ違いから殺し合いに発展するみたいな感じにはならなくて良かった。
でも、便所飯をするガンダムの主人公なんていなかったし、
割とこの辺りは衝撃的だったなぁ。
さて、少しのすれ違いで敵になったり、殺してしまったりというのはガンダムあるあるだから、
今作も同じようになるのではと心配していたけど、
ちゃんと話し合いできて、お互いの思いをぶつけられたから、
今回のすれ違いは必要なものだったのかなとは思う。
そしてスレッタの母親はプロローグに出ていたエルノラ・サマヤであると語られた訳だけど、
そうなるとスレッタの年齢が合わないんだよね。
事件は21年前な訳でスレッタとエリクト・サマヤ(当時4歳)が同一人物なら、
25歳にはなっているはずだから、やっぱりエリクトのクローンがスレッタなのか。
単純にスレッタは妹かもしれないけど、絶対普通に出生ではないとは思う。
後は新たなるガンダムタイプが登場したというのもあるけど、
地球の魔女が二人というのも気になるよね。
ガンダム・ルブリスはプロローグに出てきた機体だから、
その後継機があの二機なんだろうし、
他にもガンダムの開発組織があるというのは今後大きなカギになりそう。
ガンダムといえばプロスペラがエアリアルに向けて。
「あなたを置いていかないわ」みたいな事を言っていたけど、
機体に対して言うというよりは、まるで人に向けていう口調だったから、
やっぱりガンダムの中に人格が移植されていたりしそう。
スレッタ弁当を取り忘れった(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ:
はいさい!買い物中にフラフラしたツバサさー。
力も上手く出ない(´・ω・`)

ここから要らない線を消していかねば。
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の第10話「巡る思い」が放送された。
スレッタの渾身のギャグ「スレッタ忘れった」が披露されたり、
前半は割と明るい展開で進んでいったものの、
エランの「代わり」が補充されたり、宇宙連合議会という組織がある事が明かされたりして、
また新しい設定が披露された回でもあった。
でも、新しいエランも気になるものの、
宇宙連合議会なる組織があるという事だから、
やっぱり政治的にも経済的にも
もう「地球にそれほどの価値(統治できる力)もない」という事なんだろうね。
地球のシーンがあっても割と荒廃しているシーンが多い気がするし、
宇宙に住む者たちも増長しているとは思うから、
このしっぺ返しがスペーシアンを襲うんだろうね。
そして地球側にもガンダムと関係を持っている者たちがいたし、
何かとガンダムが事件に関わっている事が多いから、
量産型ガンダム(ジムというよりはジンクスのような)が出てきたりしてミリタリーバランスが崩れたりはありそう。
そして、スレッタとミオリネのすれ違いが始まったけど、
きっとミオリネはスレッタの負担を減らそうとしてやったんだろうけど、
意図をちゃんと説明しないでそのまま実行したものだから、
スレッタが自分はいらない子みたいに感じてしまったという。
スレッタはメンタル的に強いという訳ではないから、
このすれ違いがどんな波紋を生み出していくか気になる。
関係が壊れて1クールが終わってしまうのか、
それともこのすれ違いを乗り越えて必要な大切な相手だと気が付けるのか、
その辺りで1クールの評価が分かれそうな気がする。
まあ、作品としての展開を考えるのなら、
1クールで決定的な亀裂が入って、2クール目でそのまま敵対して殺し合うか、
最後に和解するようなシーンに持っていくのが王道だとは思うけど、
まだ捻って展開していける素材はあると思うから、
どこまで本作らしさを出して物語を進められていくのかも気になるね。
そして来週は「地球の魔女」という事で、
今回のラストに出てきたあの2機のガンダムがどう活躍するのか楽しみ。
ボブはいったい誰なんだー(´・ω・`)
読んでいただきありがとうございました!


ブログランキングに参加しているので応援をポチッとお願いします!(`・ω・´)拍手での応援もお願いします…|・ω・`)チラッ
関連タグ: