1ゲットぉぉぉぉぉぉ!!
ということで、新トップページ、おめでとうございます(^o^)
飯塚昭三さん、特徴的な声の方ですよね(私の中では
ゲーム「ポリスノーツ」のエド・ブラウン役)
訃報は、やはり悲しいものです。ご冥福をお祈りします。
>ずっとこのまま流されて続けるというのもやっぱり良くないと思うから、
こういった「気づき」というのは大事だと思います。
今はなかなか気づいたからといって、大きな変化は
ないと思いますが、少しずつ行動して変わっていけたら
いいですね(^o^)
>小さい事でもこれが楽しかった、これが幸せだったと
>思える感性は欲しいね。
THE 虎舞竜の「ロード」の歌詞さながらですね(…って古すぎて
知らないかも汗)。でも、ホントそうですよ。
ちょっとしたことでも、幸せを感じられる感性、大事
だと思います。
って、「大事」なこと多いですよね笑
神田ももたろうさん
1ゲットおめでとうございます(笑)
飯塚さんも亡くなるとは思いませんでしたが、
どんどん自分の好きなキャラクターを演じていた人が亡くなって、
本当に寂しい限りですね(><)
ずっと負の感情ばかり書いていたら、
自分自身で嫌になりますしね^^;
適度に吐き出すのは大事ですが、
マイナスだけに引っ張られないように気を付けていきたいです(笑)
ロードは歌詞の一部分しか知らないですが、
よく懐メロで取り上げられているので何となくは分かります(´∀`)
少しの事で幸せを感じられる完成は育てていきたいものですね~。
今は特に電車での飛び込みが多いですよね^^;
あれは通勤中の人には特に迷惑がかかりますね。
今や電車がsini場所になっていて大変💦
若い人は亡くなると悲しくなるし
子供さんと聞くと知らない人でも
胸が痛みます。
会社員の人もコロナの後から
特に増えている気がしますね。
sinu勇気はなかなか出ないので
やはり、そこまで追い詰められてるのでしょうね。
値上げもあるしこれから日本はどうなるんでしょうね💦
卵がなかなか売っていないです(;;)
若い人が自らの人生を断っていくのを聞くと本当に
悲しくなりますね(T_T)
>環境を作る為の大規模な資金の投入とそれに伴う法整備くらいか。
フィンランドでは、あまりにも多かったので国をあげて
自殺防止プログラムを設けたところ、大幅に減少した実績が
あります。
やはり環境ってすごく大事なんですよね。
今の日本でどこまで用意できるかわかりませんが、願わくば
「生きたい」と願う人の声が届き、かつ手を差し伸べることが
できる国になってほしいと思います。
桃咲マルクさん
確かに電車への飛び込みはなかなかに多いですよね。
僕も自分の乗っていた電車が飛び込みに遭ったというのはありますし、
意外と身近になっているのが怖いものですね(><)
子供が死んだとなるとやっぱり来るものありますよね。
それぞれ理由はあるとはいえ、
減少するなら減少して欲しい事だとは思います。
コロナで環境が一変しましたしね~。
大人でも耐えられない場面が出てきたりして、
環境が変わるというのはやっぱりストレス過多になりますね。
卵も値上げして下がらないですし、
本当に値上げばかりで嫌になりますね^^;
神田ももたろうさん
若いからこそ様々な可能性があるので、
それが亡くなるというのは悲しいですし、
特に子供が死んだと聞くとやっぱり来ますね(><)
フィンランドも本気で取り組んだからこそ結果を出したとは思うので、
日本も見習いたいものですね。
やっぱり取り組まないと何も始まらないので、
良いところは積極的に取り組んでいきたいものですね~。
環境を整えるだけでもだいぶ違ってくるので、
生きたいという声が消えなくても済む国にしていきたいですよね。
その辺りを実行できる政治家を選べるように、
国民ももっと政治観を磨かないといけないのかもしれせんね。
>今日もまた残業で帰るのが遅くなってしまったんだけど、
この文が目に入った後、ドラえもんのバナーが目に
入ったので「(遅くなったから)どこでもドアがあったら
いいな」的な話かと思いましたが、全然違った件…笑
電車が止まったのは災難でしたね~(;´Д`)
ホント、どーにもならないのがなんともきつい…><
なんとか疲労感…回復したいところですね。
今週もお仕事お疲れ様でした!!
(∩´∀`)∩
子どもの案件ね・・・。
私も医療従事者のはしくれなので、
この手の救急搬送はたまに遭遇しますが・・・。。。
まあ、そうは言っても、医療従事者のすることは確認だけか・・・。。。
こればっかりはそれぞれで理由が違うでしょうからね。
対応が難しいですね。
個人的には、もっと精神科が敷居が低くなって、
もうちょっとクリニック感覚で
精神科にお世話になるのも手だと思っております。
鬱は心の風邪と言われるぐらいなので。
風邪を引いた感じで精神科に受診できるような世の中になると、
もう少しは件数が減るのかな・・・。。。
・・・というのが、私の個人的な意見。
神田ももたろうさん
ああ、確かにどこでもドアがあれば、
すぐに帰れますもんね~。
そこは思い浮かびませんでした(笑)
まさか台風でもないのに電車が止まるとは思いませんでしたが、
自然にだけは勝てないので復旧を待つしかないですね^^;
最近はずっと疲労感が抜けないので結構辛いですね(><)
LandMさん
今週もお疲れ様です(´∀`)
子供がここまで死んでしまうというのも、
なかなかに重く受け止めなければいけない事なので、
どう対応するかは本当に難しいですね。
全員を救えなくても減らすような世の中にはしたいものです……。
精神科や心療内科もまだ偏見を持っている人っているので、
そういう風潮がなくなれば変わりそうですね。
メンタルの治療に関してはもっと気軽になれば、
生きやすい世の中にはなりそうですね(´∀`)
体調が悪いと週末少しでも休めて良かったような
せっかくの休みなので好きな事したいのに💦
と、両方が頭をよぎりますね。
疲れやストレスで体調も壊しますよねo( ´ ^ `。)o ゥゥ...
え?部長の一人が辞めるって相当ですね!
そんな方が辞められると
残るものも不安になりますね💦
月曜から金曜まで残業って多すぎますね(;;)
やはり人が辞めるとこちらにも仕事量が増えますものね。
何とか会社もしないと、残る人が居なくなりますね💦
桃咲マルクさん
今日も疲れで引き続き体調が良くないので、
本当に嫌になりますね。
ゆっくりとしても来週も残業が続くと思うので、
何とも嫌なものですね^^;
部長まで辞めるとなると本当に相当な事態ですよね。
ただでさえ、役職付きが辞めているというのに、
部長まで辞めるとなると不安がまた広がりそうです(><)
仕事が増えたからといっても、
それで臨時ボーナスが出る訳ではないので、
嫌な連鎖が続いています。
もう残る気もないので早く辞めたいですね^^;
体調や神経的にダメージを受ける人って
やはり真面目な人だからこそですよね。
たまには何もかもほったらかしにする!とか
サボってみたら。って言われるんだけど出来ないですね💦
で、気づけば体調が悪くなってしまう事があります^^;
私は飲めばマシになる薬をお守り代わりにしていて
飲むんですが、1番は寝る事ですよね。
そうそうその間の時間が無くなるので勿体ない気がしますね。
キューピーコーワゴールドって昔からあるので
やはり人気だからずっとあるんでしょうね^^
Amazonで何でも頼めるので便利ですよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
あなたのポケットにお金を入れてくれるのは資産で~って文すごく
わかります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
自分にとってマイナスにしかならないって言う部分で
気づかされることあります。
この言葉でいろいろ判断してみたいです♪
桃咲マルクさん
サボったりするくらいが一番いいとはいっても、
なかかに出来ないから困りますよね^^;
心身ともにダメージがあるというのは困りますし、
適度にやっていくくらいがいいとは思いますが、
こちらもなかなかに難しいものですね~。
薬を持っておくというのも、
なかなかに良い手段ではありますね(´∀`)
精神的にお守りがあるというのは心強いので、
持ち歩くというのも良いアイデアですね。
キューピーコーワは初めて買ってみましたが、
飲んでみたのでこれからどんな効果があるのか楽しみです^^
本当にAmazonは便利になりましたね。
今の会社は給料は出ていても、
それ以上にマイナスがあるので負債なんですよね^^;
自分に取ってマイナスになるかどうかで、
色々と判断していきたいものですね~。
倦怠感や体調不良ですか(;´Д`)
休日で解消されないとなると、深刻ですね…
となると、疲労回復といえば、「食」が正しい
ですよね。にんにくは、アメリカでも公的に
認められた最高峰のスーパーフード。疲労回復に
最適ですので、積極的に活用してくださいね。
>土曜日で疲れは取れませんでした(´・ω・`)
週休3日制度の実現を早くして欲しいところですね。
個人的に真ん中の水曜日が休みになるだけで2連勤×2でだいぶ楽になると思ってるんですが…夢物語ですかね┐(´д`)┌
転職活動の方も頑張ってください。
神田ももたろうさん
最近は不調が続いているので、
本当に解消されないというのは悩みのタネです(><)
食事に気を使うだけでもだいぶ違うと思うので、
栄養を摂るというのは大切にしていきたいところです(´∀`)
にんにくはチューブのものばかりしか使っていませんが、
たまには普通のニンニクを買ったりして更に栄養をつけていきたいですね~。
早坂まいかさん
毎週が三連休だったり、水曜日が休みだったりしたら、
確かに疲れを取る意味でも、楽しむ意味でも良さそうですね(´∀`)
それで仕事量が増えないのなら最高ですね(笑)
転職活動もつい焦りそうになりますが、
上手くいくように頑張ります^^
今日も本当にお疲れ様で御座いました。もう転職活動が希望の光と云う事で、今度こそ真面な勤務先に就職出来ます様に。<(_ _)>
疲労回復、健康の為に食で栄養を摂ると云うのは良いですねー。キューピーコーワゴールドも有りますしー。
それにしても本当に料理がお上手で、私も好きでして居りますが、未だ「賄程度の腕」なのです。ツバサ様は凄いですー。
絵は花嫁候補6等分。それぞれの良さが表情に描き分けられて居りますねー。美しかっこいいオイ様が特に…。^^;
完成を楽しみに致して居ります。私も立派な方を見習って参ります。<(_ _)>
>目がショボショボするツバサさー
同じくショボショボします。って、私の場合は
花粉症ですけど…
慢性的に疲労が続くと、蓄積されて病気ということも
ありえるでしょうし、どこかでしっかり疲労が抜ければ
いいんですけどねぇ(;´Д`)
兎にも角にも、休める時は休んでくださいね~
目がしょぼしょぼしますよね💦
これはドライアイなのか?アレルギーなのか気になりつつ
目薬を夜になるとさします^^;
私たち現代人は(私は少し違うけどw)
スマホやPC世代で目を使うからですかね💦
体調が土日で戻らなかったのは辛いですね💦
仕事も思い切らないと休めないですもんね。
人の業務の遅れで残業にもなるなんてo( ´ ^ `。)o ゥゥ...
休んで少しでも戻ると良いのですが
原因と解決策が誰しもがわかれば、すっきりしたいです!!
体調が悪いまま、仕事はほんとキツイです💦
中華風肉じゃが美味しそうです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
アレンジも素晴らしいです^^
やはり疲れにはニンニクが良いですよね(*^v^♡♥)
ガオ二等兵さん
転職活動も今度こそは最後にしたいものですね~。
会社は大なり小なり悪いところがあるとはいえ、
本当に悪いところにはこれ以上当たりたくないです^^;
料理を通じて栄養は取っていきたいですし、
疲れが取れない分は料理で何とかしたいですね~。
絵の方はまだベース色を塗っているだけなので完成にはまだ遠いですが、
こちらも引き続き頑張ります(´∀`)
神田ももたろうさん
花粉症も辛いですね(><)
酷い人だと涙も止まらなくなるといいますしね。
慢性的に疲れが溜まっていると、
病気になりやすくなりますもんね^^;
本当にどこかでゆっくりとしたいところですが……。
せめて今週の土日はゆっくりしたいものです^^;
桃咲マルクさん
ブルーライトのせいというというのもあると思いますが、
ストレスや疲労感もあるので複合的になっているのかもしれません(><)
せめて土日で疲れが取れていれば良かったですが、
今回はそうもいきませんでしたね^^;
仕事で疲れたらどこかでちゃんと休まないと、
やっぱり後から来てしまいますね。
人のせいで残業になる事が多いので、
本当に嫌になります。
体調が悪いとなるとパフォーマンスも落ちますし、
本当に碌な事になりませんね(><)
今日も不調のまま仕事したので辛かったです。
普通の肉じゃがも良かったのですが、
ニンジンがなかったので断念してこちらになりました(笑)
ニンニクは適度に撮って疲労回復につなげていきたいです(´∀`)
お疲れ様です。
トイレへ逃げ込むレベルとは、かなり深刻ですね(;´Д`)
今は、「こうすればなんとか耐えられる」方法を
いくつか持って、対処していくしかないですね。
とりあえず、蓄積されると体への異変は、さらに
悪化すると思いますし…(T_T)
本日も誠にお疲れ様です。<(_ _)>
段取り、効率も最悪ですが何より先ず信頼関係を考えた「言動」からして先輩だか上司だか、「その年迄何を学んで来た」と言った次元の話ですよ。
上に立つ立場の者が「やって見せ 言って聞かせて させて見せ 褒めてやらねば 人は動かじ(山本五十六)」こうでないと信頼関係も何も無いって話です。「甘やかす事」と履き違える方が馬鹿なのです。確か孔子の論語も「人間、食より信頼が優先する」とされて居るらしいのです。人間、飲食をしないと生きて行けませんけど、毒を盛られたら何にも成らないとの事なのでしょう。「臥薪嘗胆」とも言いますし、「埋伏の毒」、「面従腹背」と云う言葉も有ります。
個人経営の会社なら何しても良いですけど「組織で仕事を達成する」と言った感覚が無いから人を雇って手伝って貰う資格が無いのです。勤務先等そんな無能な上司の為に勝手に潰れれば良いのです。
今は「踏み台に利用してくれてやっているのだ」と云った感覚で良いかと思います。私も初めて就職した先のトイレでそう考えて居ました。先輩とつるんで社長の事務員女子とのスキャンダルを利用して家庭崩壊→奥様が亡くなる→私が辞めて社員不在の会社に、と云った「置き爆弾(みやげ)」をして来ました。
現在その勤務先の看板は無く成り、別なテナントが入って居ります。
希望を持って未来を信じましょう。不条理ばかりではありませんので。<(_ _)>
神田ももたろうさん
微妙に体調不良というのならともかく、
かなり具合が悪いとやっぱりその場に留まっていられませんでした(><)
すぐに辞められればいいのですがまだ転職活動も時間が掛かりそうなので、
対処して騙し騙しやっていくしかないですね~。
蓄積はしたくないですが、
現実、疲れもすぐに撮れないので嫌なスパイラルです(><)
ガオ二等兵さん
ちゃんと自分の言った事を覚えているだけでも、
大分違うので本当に辟易しますね(><)
こういう事も初めてではないので、
学習能力がないとこちらばかり疲れてしまいますね。
組織でやっていると好きなようにするというのはご法度ですしね~。
本当に一人だけで仕事できているというのならともかく、
人と仕事をしているのだから、
その辺りは考えてやってみて欲しいですね。
転職が決まったら引継ぎも最低限で辞めたいですね、
残った方は大変な事になるかもしれませんが、
後はもう知らないです^^;
>適当なところに転職したところで、
これは本当にそう思います。
幸い(?)、今は仕事されている身分。日々の
お金を稼ぎながら探せるメリットを生かして、
じっくり条件がよく、働きやすい仕事を選びたい
ですよね。
体調不良に関しては、体はもちろん判断力も鈍る
可能性もありますので、まずは治すことを優先的に
時間を割かれてはいかがでしょうか?
仕事も決まる時はトントン決まるので
不思議なものです。
自分と合わないところは、やはり勝手に自分の力が働き
ダメにしてるのなと思うようにしています(笑)
ランク下げるとやはり、入っても気になるとこが出てくるかもしれないし
ここは、駆け引きのような、運命のような感じですね^^
娘の友だちも体調悪く仕事を辞め、
バイトを2つして今イキイキしているそう。
会社勤めよりお金もバイトの方が多いし、羨ましって言っています(笑)
言われた仕事、後で他もしてほしかったなんて💦
最初に言えよ!って思いますよね。
せっかくしたのに嫌な気分になりますねo( ´ ^ `。)o ゥゥ...
神田ももたろうさん
すぐに転職するというのも手段を択ばなければ出来るかもしれませんが、
それで今より悪いところにいってもというのはありますしね~。
気持ち的には一刻も早く転職したいものですが、
ここは忍従の時と思って、
じっくり探すようにして良いところを見つけたいです(´∀`)
判断力が鈍るというのは確かにありますね。
仕事でも日常生活でも最近は体調不良や疲労感から、
すぐに判断できない事も増えているので、
一先ずは体調不良から脱したいものですね~。
桃咲マルクさん
仕事も決まる時は意図せずに決まるので、
今は良いところを探すしかないのかもしれませんね~。
合わないところは自分の力が働いてダメにするというのは、
なかなかに良い考え方ですね(´∀`)
合わないところに入るよりはいいですもんね^^
ランクを下げて後から不満が出るよりは、
じっくりと吟味した方がいいような気もしますし、
まずは待つというのが今は必要かもしれません。
逆にバイトの方が稼げるというのは、
よく聞く話ですもんね~。
無為に消耗するのならフリーターとしてというのも気持ちは分かります^^;
確認してから後出しじゃんけんされると、
本当に不快な気持ちになりますね。
確認した時に言えば問題ないのに嫌になります^^;
小惑星衝突に有効なのはVよりWのほうかも知れませんね。
宇宙の心は彼(ヒイロ)だったんですね(・ω⊂)
FF7の頃からアルマゲドンを望む若者の多い日本社会でありますが、
地球を100個以上粉砕する水素爆弾(熱量は太陽級)持っているので使い方次第ですね。
理論的にはCERNの重力転換装置が隕石の軌道をズラせそうにも思いますが、
ブラックホールを生み出すには質量エネルギーが膨大なので巨大レールガン以上に難しそうです。
光子力ビームやゲッター線があれば可能性もありますが、
それを狙って敵国がバンバンやってくるロボットものを思うと秘密の軍事力というのも難しいですな。人類に幸あれ。
今週もお仕事お疲れ様でした!!
まあ、辛い時もありますわね~~。
っていうのが仕事なので、仕方ないのですが。。。
「逃げる」というよりかは、
「戦略的撤退」と考えるのが良いのでしょうか。
やっぱり捉え方の問題だと思いますが。
結局のところ、私は今の自分の職場は好きなんですが。
それでも休みたいときはあって。
「こういう言い訳をしておけば、この職場は休める」
って感じなところはどこでもあって。
その辺を駆使しておけば、適切に休みを取れます。
「適切に休みを取る」のは、
その仕事や職場を好きでい続けるには必要な要素なので。
まあ、以前も話した通り、
適度にずる休みしたらいい(笑)って話なんですけどね。
あるいは、思い切って、
仕事したいときに仕事する生活に切り替えるかなあ。。。
半年働いて、退職する。
お金がなくなったら、また戻って来る。
そういう人もいますよ(笑)。
働き方はツバサさん次第ですけど。
あまり仕事を真面目に捉え続けると疲れるので。
気持ちの切り替えが大切です。
お体ご自愛下さいませ。
masa(マサ)さん
カトルがその台詞言ってましたね~。
現代の兵器でどのくらい通用するのか分かりませんが、
流石に落ちてくるとなれば何とかしようとはすると思うので、
頭の良い人たちの活躍に期待ですね(笑)
フィクションにあるような超技術があればともかく、
現代の科学では光子力もゲッター線もないですしね~。
実際に落ちるとなると米国辺りが主導で、
軍事力で解決するというような感じになりそうですね^^;
LandMさん
辛さも受け流せるくらいならいいですが、
連続で辛さが来ると受け流せなくなるのが、
何とも困ったものですね(><)
適度に休む、無理なら理由を作ってでも休むというのは、
長く続けるコツですもんね。
いくら頑張ったところで心身を壊してしまったら元も子もないですし、
思い切って休むくらいの心構えを持っておくのが大事かもしれませんね~。
面接の予定も本格的になってきたら、
仮病を使ってでも休むような気はします^^;
数か月分の生活費を稼いだら辞めるを繰り返す人はいると、
何かの番組で特集していた事がありますが、
そういうのも生き方の一つですもんね(´∀`)
今の会社へは続けたいという気持ちはないので、
その辺りの切り替えも含めて色々とやっていきたいところですね。
小惑星・・・うーん、思い浮かばない笑
あえて、言うなら確かにガンダムが一番自分の中では
そうかもという感じですね。で、破壊方法も私は
核になるのかなという気がします。まぁ、落ちてこない
ことを祈りたいですけどね(^_^;)
そして、仕事に関しても、今回のようにCCで偶然
知った系は私も嫌ですね~。なんで、それをちゃんと
言ってくれないんですか!と思ってしまいます。
災難は続きますね…(T_T)
勝手に期限を変えられていたなんて💦
メールのCCで気づいて良かったですね。でも普通は伝えるはずだし
あり得ないですよね💦ツバサさんは報連相をきちんとされてるのに、
相手がそんな人ばかりだとやる気も失せますね(;;)
私も初めて入った会社の時に、教えてくれず叱られてばかりだったので
凄く苦労したのですが
自分が辞める時に、自分の担当の仕事の引継ぎがその先輩になるので
表をノートに作りその先輩に渡しました。
それで少しでもわかられたらという思いと、
当てつけもあったと思う(笑)
ストレスで体も動かなくなり
無理を続けるとほんと大変だと実感した時でした(;;)
でも真面目な人はついつい?結局?
きちんと真面目に続けてしまいますよね^^:
神田ももたろうさん
小惑星の破壊と言われても、
パッとは思い付かばないですもんね^^;
核兵器が一番現実的なのかもしれませんが、
実際に起爆させられるか不明なので、
後は頭の良い学者に任せるしかないかもしれませんね(笑)
一言だけ言うだけでも違うのに、
それを言わないでこれなので本当にモチベーションがなくなりましたね。
もう真面目にやっても仕方ないので、
投げやりになってもやむを得ないとは思っています^^;
桃咲マルクさん
メールで事前に連絡するのならともかく、
CCで偶然知ったのではやっぱり不快にしかならないですもんね~。
もうこちらも報連相しなくてもいいとは思っていますし、
自分が不利益を被らないのであれば、
もうどうなってもいいかなとは思い始めました^^;
教えてくれないというのが一番最悪ですもんね。
会社でそれだと本当に苦労するので、
引継ぎノートで分かってくれていたらいいですが……(><)
でも、ちゃんと指導できないほど残念な人なら、
当てつけの意もくみ取れなさそうですね^^;
ストレスが溜まったりすると、
本当に体調や精神に異常が出てきますもんね~。
適当にやれるのが一番なのでしょうが、
ついつい手抜きできないのはそんな性格だとは思います(笑)
>ブラック企業っぽくて断念するしかなかった
やっぱり口コミなんかは調べますよね!
企業の体質なんてそうそう変わるものではないのでああいうサイトは便利です( ´·ω·)
去年私も前の会社の口コミを書きましたが、どうも愚痴っぽくなってしまって書くのに
難儀しました。(;´Д`)
知り合いなど、周りでもたくさん
今の会社を辞めたいとほんとよく聞きます。
で、他の会社でいいとこを探してもなかなか無いそうです^^;
それだけ、全体にいい会社が無いのかもしれないですね。
悪循環な所も出来て、余計に人が居なくなるのかもしれない。
って最近思うことがあります。
何かを変えないと社会、日本がどんどんダメになりますよね💦
そのうえ、精神的な病気の人もとても増えたというのも
聞きますね。
ブラック企業の会社~
求人の場所に最初にそう書いておいてほしいです(笑)
そのくらいのしゃれがあるなら
行ってみようと思うかもしれない(笑)
機動戦士ガンダムのイベント楽しそうです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
整理券の配布が早く終わるのって悲しいです💦
せめてもう少し用意しておいてほしいですね^^;
早坂まいかさん
応募する前に調べてしまいますね~。
いくら求人情報が良さそうでも、
仰る通り、企業の体質なんてそう簡単には変わらず、
寧ろ悪化している場合もあるので下調べは大事ですよね(´∀`)
真実を書くというのも大事ですが、
働いているとついつい主観が入るので難しいものですね^^;
桃咲マルクさん
働いていると会社の悪いところが見えたりするものの、
かといって簡単に別の良い会社が見つからないので、
そこが悩ましいところですね(><)
本当なら悪いところはササっと切って、
別の場所にというくらいが一番いいのでしょうけどね~。
悪循環で退職者が連続するというのはあるあるなので、
まるで御社のようです(笑)
変化していかないと良くて停滞、
悪くて悪化して破滅ですもんね~。
何でもかんでも変えればいいという訳ではないですが、
そもそも変えるつもりがないというのが一番だめかもしれませんね。
探してみていざ口コミを見たらブラック企業だったというのが、
一番の無駄なので確かに書いておいて欲しいですね(笑)
ガンダムのイベントは楽しかっただけに、
整理券がなくなっていたのは残念でした(><)
次があれば是非ともちゃんと参加したいですね~。
水星の魔女EXPOに行かれたのですね~
歴史ある作品は、古参が多いものでしょうが、若い人が
多かったということで、何よりです。どんな作品も
若返りが大事ですからね~(^o^)
求人に関しては、長期戦になりそうな気はしますね。
もう少ししたら、離脱する人も少なからず出るで
しょうし、そのあたりくらいでしょうか。
>取りたい人は取るくらいの雰囲気になればいいとは思う。
これは本当にそうだと思います。今の時期だと、そもそも
花粉症で…という人も多いでしょうし、女性だと顔の
表情を隠せるからいい、という人もいます。
>それはそうとたまに一緒に仕事している人が辞めることが決まったんだけど、
これは、きついですね(T_T)
一緒にやっている人がいなくなることは、本当にきついです。
新しい仕事が早く見つかるといいですね…
ここまで!って我慢の限界がありますよね。
これを超えるともうどうでもいいと思いたい。
けどつい手を抜くことがなかなか出来ない自分にも腹正しくなることが
私はあります(;;)
これ以上すると体調壊すとわかっていても💦
でもツバサさんの所、それだけ人が辞め続けているって言うのが問題ですよね💦
体調も悪い日が多いみたいで無理されないでくださいね。
マスクと言えばうちのマンションで1家族だけコロナ真っただ中の時でも
マスクされてなかったんです💦
とても愛想の悪い奥さんで^^;旦那さんもまた愛想が悪いし挨拶しても不愛想^^;
狭いエレベーターで一緒の時はマスクされていなく心配でした^^:
今日スーパー行ったけどまだ全員マスク着用していました(笑)
そうそう娘が先日寝ながらイヤホン片方どこか行った?探してというので
探して見つかったけど3万円って聞きビビりました^^;
私は千円のしかしていないです(笑)
神田ももたろうさん
EXPOの方はだいぶ若い人が多い感じで、
ちゃんと受けているのが分かって良かったです(´∀`)
やっぱり受け入れられていないシリーズ的にもダメなので、
この辺りは安心できますね(笑)
早めに決めて辞めるというのがいいですが、
そうそう上手くいかないですもんね^^;
ボーナスを得たら辞めるという人も出て来るので、
その辺りが狙い目かもしれませんね~。
マスクも自由でいいとは思いますよね。
元からコロナのマスク着用も政府からの要請だったので、
ルールだったという訳でもありませんでしたしね~。
僕の部署でも辞める人はいましたが、
一緒に仕事している人が辞めるとなると衝撃的ですし、
僕も早く離脱したいところです(><)
桃咲マルクさん
やっぱりある程度いくと我慢の限界も来るので、
無気力になるんですよね。
職場環境が悪いというのもありますが、
ここまで退職者が出ているとモチベーションも下がりますし、
色々と悪循環が続いているので早く断ち切りたいです(><)
実は昨日から喉が痛いので悪化しない様に気をつけます^^;
コロナ過でマスクをしないというのも驚きですが、
愛想が悪い人となるとよくいえば我が道を行く、
悪く言えば自己中のような人なのかもしれませんね^^;
エレベーター内でノーマスクだと心配になりますね(><)
イヤホンは無くしやすいので本当に気を付けたいですが、
3万円のものだとなくした時のダメージも大きそうですね^^;
お疲れ様です。
喉に違和感って嫌ですね。もちろん、体のどの
部位でも、違和感があるとやっぱり心配になり
ますよね…
>今は微熱のような感覚が出てきてしまって
私も近いものがありますが、私の場合、花粉症の
影響かなという気もします。ツバサさんのケースが
軽微であればいいんですけどねぇ(;´Д`)
土曜からのお出かけ、楽しんできてください(^o^)
神田ももたろうさん
薬を飲んでいる効果が現れたのか、
今はそこまで違和感が軽減されましたが、
やっぱり違和感はない方が越したことないので早く完治させたいです^^;
花粉症で熱っぽくなる人いるっていいますもんね。
僕は今のところ花粉症の気配はないですが、
熱もいつ高熱になるのか分からないのでその前に治してしまいたいところですね~。
久し振りに遠出をするので楽しんできます(´∀`)
今週もお仕事お疲れ様でした!!
('◇')ゞ
仕事のモチベーションか・・・。。。
まあ、上げようとして上がるものではないですからね(笑)。
いや、実際、仕事したくないな~~。
って思いながら仕事しているのが私の普通です。
っていうか、
私は普通に「仕事したくないな~~」って言いながら仕事しているな(笑)。
あ、勿論、同僚の前だけですけど。
患者を前には違いますけど。
同僚も「はいはい。」って聞き流すぐらい。
まあ、私もやる気がなくても、
普通に仕事はこなしているから、誰も文句言わない(笑)。
流れ作業で仕事をやっている日もあります。
それで病院が回っているのだから、
それでいいんだ(笑)。
要するに、やる気がなくても、
仕事をこなしていれば、問題なし!!
・・・って言いたいのですかね。多分。
医療従事者でもこんなんだから、
正直にモチベーションが低いことを認識して、
それでも仕事を続ける方法を考える方が良いかもしれません。
参考になれば幸いです。
改めて、お仕事お疲れ様でした!!
確かにここ最近車内でも
駅弁を食べてる人を見かけた事ないです。
前はもっとあった気がしたけど。
お店で食べるのも楽しいけど、駅弁って何故か惹かれます^^
値下げ品のものはやはり、お得なのですごく嬉しい!!
値下げシールを待ってまではないけど、
(たまに、貼ってる定員さんにこれも貼ってって頼んでるおばちゃん見るけど、びっくり^^;)
貼っているものを見つけると嬉しいです(笑)
え?駅弁の自販機!これレジ待ち無いし
他人とのやり取りのわずらわしさも無いですね^^
時間が無い時などにも便利そう!大阪に行った時見てこよう(笑)
LandMさん
仕事のモチベーションは自分でどうしようない時も多いですし、
外的要因で上げるように会社が率先してくれればいいんですけどね^^;
仕事もずっとやる気を出し続けながらやるのは辛いので、
やりたくないと思っていても、
やらないといけないのがなかなかに大変なものですよね。
愚痴を言ったりするのもTPOを弁えているのなら、
言ってもいい訳ですしね(笑)
何の不満も言わずにやっていると疲弊しますしね。
文句を言われない範囲でやって、
誰にも文句を言わせないくらいが精神衛生上いいのかもしれませんね。
何かあって色々と言われると更に嫌になるので、
問題ない範囲でやっていくくらいが良さそうです^^
今の会社での仕事にモチベーションはもうないので、
怒られない程度に手を抜いてやり始めましたが、
ずっとモチベーションを維持して
仕事をすることばかり気にしないのが良いかもしれませんね。
こちらばかりがやる気を出しても仕方ないですしね^^;
桃咲マルクさん
コロナ前は当たり前に駅弁を食べている人が多かったですが、
最近はあまり見ないですもんね~。
環境が変われば色々と変わっていくものですね^^;
景色を見ながら食べるというのは社内ならではですしね~。
それも旅の醍醐味ですね(´∀`)
値下げされているもので、
尚且つ美味しいものだったらお得感もかなりあるので狙い目ですね(笑)
最近は値上げの時代なので上手くお得なものを買っていきたいです^^
まさか駅弁の自販機まで出て来るとは思いませんでしたが、
これなら気軽に買えるので駅を中心に増えていきそうですね~。
ササっと買って帰るのもいいので、
なかなかにいいアイデアですね^^
旅行おかえりなさい
ツバサさんもブログの改変考えているんですね
わたしも考えてはいるのですが面倒で放置したままです💧
…パソコンも買い替えなきゃ
ヤル気の出た時が良いタイミングかもしれませんね~
四月は寒暖差はげしいのでどうかお体にお気をつけて
ご旅行楽しまれましたか^^
そうそう服装って迷いますよね💦
今日も出かける時薄めのダウン着ようか?
薄いジャケットにするか?迷いました^^;
街行く人も服装がバラバラで季節もバラバラでした(笑)
寒いのは嫌だけど、かさばると荷物になるしほんと迷いますね^^;
今お出かけや、ご旅行には
1番いい季節かもしれないですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ブログも今はスマホからの訪問が多いですよね。
昔はPCからだったのに💦
前に調べたら8割程スマホから見られています。
グーグル検索順位など、全くわからず、
タグ付け?なども意味不明です(笑)
記事を投稿する時、改行や丸の位置を確認するのですが、
スマホからだとまた違って見えていますよね💦
時代は変わってきたなと益々感じます^^;
masa(マサ)さん
ただいまです(´∀`)
そろそろ設定も含めて色々と改変していこうと思っていて、
徐々にでもいいので準備をしたいところです。
でも、実際に動き出そうとすると確かに面倒には感じますね^^;
今日は暖かったですが、
また寒くなる日もあると思うので気を付けたいですね~。
桃咲マルクさん
旅行の方は観光名所などには行かなかったものの、
色々と食べれたので楽しめました(´∀`)
服装もそれなりの格好で出掛けましたが、
実際に行ってみると寒かったりしたので、
本当に難しいものですね^^;
最近は暖かい日が多いというだけあって、
出掛けるには最適ですもんね~。
天気が安定している日が多いので、
暑くなる前また出掛けたいです^^
スマホからの訪問者は年々増えている気がしますよね。
それだけスマホが普及したということなのでしょうが、
時代に合わせてこちらも色々と対応させていきたいものです。
スマホ向けのコンテンツも充実させて、
色々と訪問者対策をしていきたいところですね~。
旅行に行かれていたのでしょうか。
駅弁は美味しそうですね。
また梅の花は綺麗ですね。
業務スーパーは私の家の近くにありますが、
いつも入る時なんかわくわくします。
何か変なもん買ってやろうかなーって思ったり。
でも近場のスーパーの方が安い物が結構あったり、
安い物だけうまく使い分けていますが。
旅行でリフレッシュされていたらいいと思います。
ついつい旅行って朝早く行こうと思うので後で疲れてしまうことが
ほとんど^^;
こうして時間に余裕を持って行く方が、
結果心もすっきり楽しめそうですね^^
駅弁~現地でお店に入るのももちろん好きだけど
駅弁も食べたい。
この生姜タルタルって食べたこと無いので
めちゃ気になります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
チキン南蛮も大きくて美味しそうです^^
空やお花など普段もあるのに、足を止めてまで見ないけど
外出先ではやはり見てしまいます╰(✿´⌣`✿)╯
あ・・・自然ってこんな美しいんだと再確認でき、
時間がゆっくり流れていますね^^
梅もとても幻想的で綺麗です٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
ピザもめちゃめちゃ食べたいです(笑)モッツァレラが特に惹かれます♪
業務スーパーも、普段あまり行かないけど行くと、
ついついたくさん買ってしまいます(笑)
もやしなど、近くのスーパーの方がお安いですよね。
やはり品ぞろえが多い方が見ごたえもありますね♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
pinさん
久し振りに旅行に行って駅弁を食べましたが、
たまには車内で食べるというのもいいですね~。
色々なものを食べるというのもいいですが、
今回は花を見たりしてこういう時も良いものですね(´∀`)
業務スーパーは色々な商品がありますが、
異国の食べ物は珍しいものも多いので、
見ているだけでも楽しいですよね^^
スーパーもその店によって特色があって、
安さに力を入れて商品も異なるので、
その辺りを見るのも楽しいものですね~。
桃咲マルクさん
たまには時間を見つけてゆっくりと出掛けるというのも、
なかなかに良いものですね~。
早朝から出発するというのもいいですが、
時間に余裕を持っていくというのも大事ですね^^
駅弁は色々なものが販売されているので、
美味しいものを見つけるというのも醍醐味ですね~。
こちらのタルタルソースはなかなか美味しかったので、
自分でも作ってみたいものです(´∀`)
普段は花も見ないものですが、
たまには足を止めてみるというのもいいものですね。
ゆっくりと自然を見ることは最近めっきりなかったですが、
忙しさを忘れて心に余裕を持つというのも、
なかなかに良い時間ですね^^
ピザも美味しかったですが、
そこそこ値段がしたので次回は地元のスーパーで買いたいです(笑)
もやしも地域によって値段差がありますが、
地元の方が5円ほど安かったです(笑)
3月くらいから描いてる絵ってもしかして…
銀髪の子がいい感じて好きです。完成楽しみにしてます!|・ω・`)コッショリ
と、いうのはさておき。
>まずは仕事に忙殺される環境を改善する、給与の待遇を上げていく
この言葉に尽きますね。本当に。(-。-;
あと、会社を辞める原因には人間関係に対する不満というのも多いので飲み会は個人的には
諸刃の剣だと思っています。
早坂まいかさん
そのもしかしてで合っていると思います(笑)
今週中には完成させたいところではあるので、
引き続き、色塗りを頑張ります(´∀`)
仕事の環境や給与アップするだけでも、
大分、仕事に対する見方も変わりますもんね。
お金で解決しようともせず、かといって人を増やす事もしないとなると、
連続で退職されるのも道理というものですね^^;
飲み会で腹を割ってもっと相手が嫌いになるというのはよくあるので、
本当に諸刃の剣ですね(><)
>その「分かるはず」や「知っているはず」というのが一番危ないんだよね。
うわー、これわかります。ホント、危険ですよね。
人それぞれの技術や知識の差は絶対にあるわけですし、
噛み砕いて、わかるまで説明してあげるのは大切ですね。
先日、なにかのニュースでやっていたのですが、会社の
古い慣習というので「飲み会でコミュニケーションの活性化」と
ありました。今の時代には、合わない価値観なのでしょうね。
ま、私は単純に飲めないので、あまり好きじゃないですが…笑
そして、旅行、楽しまれたようですね~(^o^)
旅行といえば、やっぱり現地のグルメ。どれも美味しそうです♪
あと、お弁当は、食べるシチュエーションって大事だと思います。
部屋で食べるより、そういった車内で食べると格別に美味しく感じる気がします笑
これほんとそう!
相手は知っているから、頼む時に
わかりにくい伝え方で
こちらは全然わからない事があります。
それで、お尋ねすると大声で怒鳴られたことあります💦
いや、あんたは知っていてもこちらは初めてなので知らんし(笑)
って思いながら後で泣きます(笑)
自分が知っていても相手は知らないんだと
理解して上手く伝えて欲しいわ^^;
皆でやっていくのから、それで気まずくなっても
お互い嫌な気持ちで仕事を続けるのって苦痛ですよねo( ´ ^ `。)o ゥゥ...
私はこの積み重ねでバイトできなくなりました^^;
神田ももたろうさん
人によって分かっている範囲も違いますしね~。
金曜日の仕事でも相手の説明不足で余計な残業になってしまったので、
こういう説明時の雑なところが本当に良くないところだとは思いました^^;
飲みにケーションなんていう文化は、
今更流行らないですしね。
飲み会に出すお金があるのならその分還元するなり、
個人に渡して好きに使ってくれと言ってくれる方が、
余程会社への帰属意識も高まるとは思います~。
観光地に行くのも醍醐味ですが、
美味しいものを食べるというのもいいものですね(´∀`)
車内で景色を見ながら食べるというのも、
より美味しくさせてくれるのでいいですよね(笑)
桃咲マルクさん
知っている前提で丸投げするというのが、
一番質が悪いので止めて欲しいですよね。
それで責任を取る訳ではないので、
大事なところだからこそ杜撰にしないで欲しいものです^^;
聞いたら怒鳴るというのは、
なかなかに人間性が腐った人ですね~。
すぐに怒鳴ったりする人はいますが、
大体碌な人間ではなかったので、
ある意味そういう人には近付くべではないという教訓にはなりそうです。
相手が知らないと思って説明して、
お互いに嫌な気持ちにならないようにするというのは確かに大事ですもんね~。
関係がこじれると元には戻らないので、
礼節を持って仕事はして欲しいものです^^;
今週もお仕事お疲れ様でした!!
(-ω-)/
仕事に対する、熱意やモチベーションは、
私も若い頃に比べると全くないな(笑)。
多分、年齢を重ねたら、誰だってそうなんじゃないですかね。
誰だって、惰性と習慣で仕事しているときはありますよ。
それが立場ある人でもね・・・。。。
後、それとその職場にいたいか、いたくないかっていうのは、
多分、人間関係の問題もあると思います。
後は、スルーするスキルか(笑)。
注意されたら、反省するフリをする(笑)。
これ重要。その場で反論は絶対しない。
職場間の人間関係はこじれますからね。
反論するなら、人事課を通して反論する。
私なんて、2,3カ月に一回は人事課にふら==っと行って、
○○さんにこんなこと言われました~~。
って言ってますし。
アレな人がいたら、メモとか録音とかしてても良いのでは。
職場にある組織は何でも使うのが社会人の常套手段です(笑)。
LandMさん
年齢を重ねると色々と見えてくるものもあるので、
それでモチベーションが下がるというのもありますよね。
先が見え始めたり、努力して結果を出しても無駄だと思うと、
なかなか次も頑張ろう!とはならないですしね^^;
人間関係がダメだと長く続けるのは難しいですし、
逆に良い人間関係だと続けやすいですしね~。
本当ならずっと続けてもいいと思えるくらいの場所ならいいですが、
なかなかに難しいものですね。
正鵠を射ている注意やアドバイスならともかく、
それ以外ならスルーするくらいが一番いいのかもしれませんね(笑)
無理して全てを聞く必要はないですし、
何かあれば会社の上役などに訴えるでもいいので、
自分の身を守るのが第一優先で考えていきたいモノです(´∀`)
出演されていた方が亡くなられたのは、ニュースに
なっていましたね。私は残念ながら、昭和(つまり
幼い頃)に観たっきりで、平成、そして令和になって
からも観たことはないのですが、未だ愛される作品で
凄いなとは思います。
そして、その長さゆえ、愛すべき役を演じていた方が
亡くなられるとやはりショックですよね…
神田ももたろうさん
ウルトラマンの主役の俳優が亡くなったというのは、
あまり聞くことがないので、その意味でも驚きましたね(><)
特に自分が見ていた作品だっただけに、
本当に驚きました。
現在まで愛されている主人公を演じたからこそ惜しむ声は多いものですね。
病気には勝てないとはいえ、
亡くなってしまうとなると寂しいものです……。
雨が降ると、桜は散っちゃうので少し寂しいものですよね…
>気温もコロコロと変わるね。
そして、これが結構ネックというか、日々着るものに
工夫がいるという笑 そして、体調も崩しやすくなるので
注意が必要かと思います。
残業も多く、なかなか日々の疲れが休みで取れない
ようで大変だとは思いますが、健康に気をつけて
お過ごしください。
神田ももたろうさん
豪雨ではないものの数日に渡って雨が降ると、
すぐに散ってしまうので寂しいですね(><)
着る服は本当に迷いますよね!
今日も昨日に引き続き寒いですが、
室内だとそのままの服では逆に暑かったりするので、
本当に服装には困りますね^^;
昨日から絶不調ですが、
本当に健康には気を付けておきたいところですね~。
一度崩すとなかなか戻りませんしね……。
最近また肌寒い日が続きますね💦
なかなか温度が安定せず、服装も迷いますね^^;
雨が降る前や降ると、頭痛が酷くなるので
私もバファリンを飲んでいました。
ツバサさんは仕事でのストレスや残業などでも
お疲れになられますもんね(;;)
ハイターできちんと漬けて綺麗にされるのも
凄いです!
ついつい我が家の子とツバサさんを比べると全く出来ないです💦
ハイター綺麗になりますよね^^
また明日から月曜かと思うとうんざりします💦
桃咲マルクさん
気温は本当に安定しませんよね^^;
やっと暖かくって来たと思いきや、
最近は本当に寒いですもんね~。
雨が降って低気圧だと頭は痛くなりますもんね。
昨日はそのまま仮眠を取って何とかしましたが、
本当に頭痛には困ったものです(><)
残業もあるので疲れは本当に取れずに辛いですね^^;
ハイターは漂白すると本当に白くなるので、
ちゃんと出来て良かったです(´∀`)
洗濯するだけではやっぱり取れない汚れってありますしね(笑)
月曜日が来ると思うと本当に嫌になりますね。
今の会社には嫌気が差していますしね~。
関東は雨で桜が散り始めてると聞いて少し残念ですね。
晴れが続くことはないんだなと。
団時朗さん亡くなっていたのですね。
往年のウルトラマン俳優が亡くなっていくのは寂しいですが、
ウルトラの星に帰って行ったと思えば。
光の戦士は闇がある限り必ず帰ってくると、私たちも本当はそうなのかも。
お疲れ様です。
応募要件ですか… 現時点では満たせてないと
いうことですが、逆に言うと、その時点でふるいに
かけられるわけですし、誰でもいいという会社では
ないということなのですね。
外資系って、能力があれば給料はべらぼうに
高く、なければ次の日にも辞めさせられる印象です(←妄想)
いろいろ検討し、可能性を広げることはいいことだと思います。
masa(マサ)さん
最近は雨もずっと続いていたというのもあって、
桜も散っているというのが残念です。
特にお花見に行くという訳ではないもののもう少し咲いていて欲しかったです^^;
団時朗さんも亡くなってしまって、
本当に寂しい限りではありますね。
ウルトラマンを演じた役者が亡くなるのは悲しいですが、
向こうでもウルトラマンを演じて欲しいという気持ちはありますね。
神田ももたろうさん
応募要件があるところだとハードルが高いとはいえ、
良いところが多いのでもう少ししたら応募したいところです(´∀`)
受けるのも難しそうですが、
色々と受けてみるのも幅を広げるという意味ではいいですね。
外資系は結果を出さないと厳しいイメージですが、
上手く潜り込めればお金の面では苦労しなさそうですね~。
どんな企業に行くにしても良いところに転職したいものです。
こんばんは。干支一周分ですかー!日頃からお世話に成って居ります感謝を籠めて、12周年、誠におめでとう御座います。<(_ _)>
ほぼ毎日更新の凄さが続きも続いて12年分って…しっかり者の人間性って事です。のん美様方も心から祝福。
1年経っても収まらないウクライナ戦とか、折角のめでたい日に迄イライラと景気の良くない話に成ったのは一重に今の勤務先の所為。
悪い奴が居なければ「策謀、謀略」とか云う境地には至らなかったと思います。心の闇を作り出す原因に成った今の勤務先、自業自得の自己責任でキッチリと落とし前を付けさせるのが筋と道理と正論ですよ。伊達に年だけ取った身の程知らずなパワハラ上司等所謂「倍返し」で処理。
真のツバサ様が真面目でしっかり者で立派な方と云う事はブロ友の皆様がご存知です。
今度こそ立派な勤務先への転職と幸せな人生を願います。<(_ _)>
会社爆発しないかな…会社に隕石落ちないかな…社会人なら一度は思っちゃいますよね(´・ω・`)
12周年おめでとうございます!
ブログの更新もそうですが絵の方も既に新しい下書きが…この継続力は見習いたいです
12周年とのこと。おめでとうございます ^^
自分も10年や12年は1つの区切りや目安にしてますが、12年前…
震災の年ですけど、もうそんなに経ったかと改めて感じます。
時代も令和に変わり、世相は暗いですから次の職場はせめて希望を持って
そんなところに巡り合えることを願っています。
わ~ブログ12周年おめでとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
干支が1周^^
本当に12年って長き年月ですよね。
長くブログが続く人って、どんなことも
途中で投げ出すタイプの人では無い人が多い気がしますね^^
毎日のルーティンと言うか、決まり事をコツコツ続けるって
偉いなと思います(*^v^♡♥)
それにしてももう11周年って書かれてから1年だなんて
早い(笑)
新しい絵も楽しみです(*^v^♡♥)
こんにちは
12周年おめでとうございます^^
集合イラストが可愛い。みんなの瞳に目をひかれます。
ガオ二等兵さん
ありがとうございます(´∀`)
ここまで長く続けていくとは思ってもみませんでしたが、
無事に12周年を迎えられて良かったです^^
ウクライナ・ロシア戦争も終戦の兆しが見えず、
転職の方もまだ次が見つからないですが、どちらも少しでも良い方向にはいって欲しいものです。
せめて今年中には別の会社に旅立ちたいです^^;
早坂まいかさん
会社が好きならともかく勤めているだけで好きな訳ではないので、
やっぱり誰しも考えてしまいますね(笑)
ありがとうございます(´∀`)
絵の方もまた新しいものを始めたので、
こちらも徐々に進めていきたいですね~。
Mizatさん
ありがとうございます(´∀`)
区切りとしては切りが良い数字ですが、
まさか12年も続くとは思いませんでしたね~。
震災の年から開設してここまで続くとは当時は思えませんでしたしね^^;
転職先も色々と吟味をして探していますが、
本当に次こそは良いところに行きたいものです(´∀`)
桃咲マルクさん
ありがとうございます(´∀`)
まさか干支が1周する年月までブログを続けているとは思いませんでしたが、
これからも変わらず続けていきたいですね~。
確かに長期間ブログを書いている人は、
投げ出すタイプではない人が多いような気がしますね^^
コツコツ続けていくのが得意なイメージあります。
もうライフワークの一つみたいなものですが、
書くのが癖になっているのでこれからも続けていきたいです^^
つい去年11年目だと思ったらもう12年目なので、
本当に時間が経つのは早いものですね(笑)
よいちさん
ありがとうございます(´∀`)
今回の集合イラストは時間もかかりましたが、
瞳には特に力を入れて色を塗ったのでそう言ってもらえると嬉しいです^^
12周年おめでとうございます! すごい!
記念絵も素敵ですね、デジタルに慣れてこられたのが感じられます。
他のかたもおっしゃっていますが瞳がとても素敵です。
のん美ちゃんたちのコメントもなつかしくて嬉しかったです。
これからも更新楽しみにしております(*^^*)
椿さん
ありがとうございます(´∀`)
デジタルで描き始めてもう1年くらいが経ちますが、
慣れてきた感はあるので更にもっと色々描いていきたいですね~。
瞳の方は特に気を使って描いているので素敵といって貰えて嬉しいです^^
のん美ちゃん達も最近はめっきりなのでまた登場頻度を増やしたいです(笑)
今後ともよろしくお願いいたします(´∀`)
遅ればせながら、12周年、おめでとうございます♪
12年といえば、当時の小学校1年生が、普通に
高校卒業しちゃうわけですから、凄い歳月の長さ
ですよね(^_^;)
それだけの月日、ブログを書き、イラストを描き、
継続されたのは素晴らしいことだと思います(^o^)
そんな中、多忙のため、私生活に影響がでて、
イラストに割ける時間が短くなることは悲しいですね(T_T)
疲労負債…なかなかやっかいなものだと思います。
仕事の負担がかかる上に、人も辞めていくから
余計にこちらにしわ寄せが来ますね💦
そしてそんな遅くまでだなんて。
これでは体が悲鳴を上げちゃいますよね(;;)
その上、週末の休みでさえ、普段の疲れが出て
休みなのに休めてないですもんね。
自分の時間が無くなり何のために仕事をって思う事ありますね。
友人ももう限界だと言って辞める時期を悩んでいます^^;
神田ももたろうさん
ありがとうございます(´∀`)
小学生から高校卒業へと思うと、
本当に長く続けてきたんだなと思います(笑)
ここまで長く続くとは思いませんでしたが、
これから続けていきたいですね~。
イラストの方もずっと続けてきたので、
こちらも今後も長く趣味として続けていきたいです^^
仕事が忙しくてもいいですが、
私生活まで侵されるとなるといい気分はしないですしね~。
疲れも取れないので本当に嫌になります(><)
桃咲マルクさん
人が辞めていないのならともかく、
こんなにどんどん辞めているとなれば、
こちらの負担ばかりが増えていきますしね(><)
倦怠感も頭痛もしていて本当に良くない状態ですorz
ちゃんと週末で楽しめるのならともかく、
疲労負債のせいでずっとグッタリするしかないというのが、
これまたストレスが溜まるんですよね。
平日はともかくとして休みの日までこれでは続ける気もなくなりますね^^;
辞める時期は本当に迷いますね~。
良い時期に辞めたいものですがタイミングを図るのも難しいです^^;
ふふ。確かにガチャ流行ってますよね~
私の妻も大好きですし、人もたくさんいる印象です。
商品の中には、「誰が回すの?」ってものもあって
いろんな意味で凄いなと感じます笑
食べ物の流行りってホントありますよね(誰か
仕掛け人がいるのだろうけど)。先日、高級
食パン専門店の先駆けだった某会社が、赤字で
ニュースとなっていました。栄枯盛衰…ですね(^_^;)
遅ればせながら・・・。
ブログ12周年おめでとうございます♪
今年もこっそり拝見させて頂きます(笑)。
干支が一回りするというと感慨深いものがありますね。
それはそうと会社を爆撃しないでもろて(>_<)
神田ももたろうさん
ガチャはいつの時代も人気があるイメージありますが、
最近は特に凝ったものが多いのでやりたくなるのも分かりますね(´∀`)
マニアックなものも色々とあって、
何がヒットするか分からないのも面白いですよね(笑)
食べ物は流行る時は一気に流行って、
廃れると一気に下火になりますもんね~。
高級食パンもあんなに流行っていたのに、
今では風前の灯火みたいな状況なので分からないものですね^^;
DEMENTさん
ありがとうございます(´∀`)
こちらもこっそりと更新するので、
今後ともよろしくお願いいたします(笑)
まさか干支が一周するまでやるとは思ってませんでしたが、
これからも続けていきたいところですね^^
会社が改善したら爆撃しなくて済みますがどうでしょうね(笑)
ついつい買うことですっきりした気持ちにしてしまうことは
あります💦
最近は断捨離がなかなか出来ないので
無駄なものは前よりは?
買わなくなったけど食品はやはり買ってしまいます(笑)
ここで気づかないとますます買うことでストレスが
解消されるループに陥ってもダメですもんね(;;)
最近はAIやチャットGPTが凄くって
仕事も人との関わりも無くなる時代が来るのかなと思っています^^;
そうなんです。身体を動かしたいんです。
バトミントンや卓球面白そうだなと思いながら
筋肉痛になりそうで(笑)でも運動したいです^^
ブログ12周年おめでとうございます!
”継続は力なり”ですね。
ただでさえ続けるってことは
大変だと思いますが、それを感じさせない
くらいにスマートにやってのけるツバサさん、
素晴らしい!ですね。
アクティブに何かをする姿勢は私も見習わないと。
いろんな良い刺激をいただいていますよ。
これからも楽しみにしております!
12周年おめでとうございます。
ブログは結構途中で更新停止になる人が多いですが、
私も書き続けていきたいと思いますね。
私は更新頻度は低いですが…。
仕事は大変ですね。
こっちの意図が相手に伝わらないことが多く、
こっちの嫌がっていることが相手に伝わっていない
ということが世の中多くあると思います。
転職するか我慢するか…ということになると思いますが、
いい転職先を見つけられることを願っています。
会社がこっちの気持ちを分かってくれて、環境が改善される
という手もあると思いますが、まぁそれが実現する確率は低そうですし。
どこかいい環境の転職先を無事見つけられるように
なることを願っています。
あれ、一度コメントしたはずですけど。
弾かれましたかね・・・。。。
まあ、ともかく。
遅れましたが、12周年おめでとうございます。
たゆまぬ、ツバサさんの継続した形だと思います。
私も大体それぐらいなので、お互いに頑張りましょう。
まあ、仕事している分、ストレス発散はするべきですし。
そうやって、経済が回っているので良いと思いますが・・・。。
私も夜勤明けは衝動買いとかしますけどね。
夜勤明けは変な興奮状態になりますし。
どの道、仕事はストレスが溜まるもの。
どうやって解消するかがポイントになりそうな。
桜、いいですね~
歩いた分、肉体的には疲労したでしょうが、
精神的にはいろいろ癒やされたのではないでしょうか(^o^)
私も昨日は特段名所というわけではないですが、桜を
満喫しました。
>ストレス発散と称して買い物で発散するようにはなりたくない
わかる気がします。欲しい物があるからものを買うんであって、
ストレス発散が先に来るのは、ちょっと違うかな…と(^_^;)
桃咲マルクさん
買った時は満足感があるものですが、
後から後悔したりするのでその辺りは気をつけたいですね^^;
食べ物は美味しいものが日々発売され続けているので、
買ってしまうのは仕方ないですね(笑)
物は一度買ってしまうと捨てないといけないので、
無駄なものは増やさないようにしたいです^^;
AIの進化は目覚ましいものがありますが、
どの程度社会に浸透するのか気になりますね~。
その内、適職を紹介してくれたり、
仕事そのものがなくなるかもしれませんが、
一先ず技術の進歩に期待ですね(´∀`)
昨日は運動を兼ねてお花見してきましたが、
たまには歩くというのもいいものですね~。
takapon46さん
ありがとうございます(´∀`)
ここまで続けているとは思いませんでしたが、
これからも続けていきたいものですね~。
もうライフワークの一環というのもありますが、
無理をしない範囲で続けていって、
楽しんでいきたいところです^^
刺激になっているのなら良かったです(笑)
最近は時間が取れなくて書けていないものもありますが、
これからアクティブにやっていきたいです^^
pinさん
ありがとうございます(´∀`)
ブログは1~2年で辞めてしまう人が多いという印象ですが、
お互いに長く続けていきたいところですね~。
仕事は意思疎通が大事ですが、それが上手くいかないから、
色々とストレスが溜まるというのは往々にしてよくありますもんね。
相手が分かっているはずとは思わずに、
伝えていくというのが一番大事化もれしませんね。
こちらがいくら頑張ったところで会社が改善しないとどうにもならないですし、
会社を変えていくよりは、勤め先を変えた方が効率的ですしね^^;
早く良い転職先を見つけたいところです。
流石に心身に悪影響が出てまで続けるのは嫌ですしね(><)
LandMさん
ありがとうございます(´∀`)
ここまで続けているとは始めた頃は思いもしませんでしたが、
お互いに長く続けていきたいところですね~。
使い過ぎるのは問題ですが、
適度にリフレッシュしていかないとストレスが溜まる一方ですしね。
高いものをどんどん買い続けるのは困りますが、
適度に買い物するくらいいいかもしれませんね^^
仕事も我慢だけでは続かないので、
ストレスを発散してまずは心身を守っていきたいところです。
神田ももたろうさん
今回は歩き回ったというだけあって、
体は疲れましたが綺麗な桜も見られて、
嫌な疲労感は残らなかったので行って良かったです(´∀`)
シーズンだからというのもありますが、
やっぱり桜を見るのはいいものですね~。
欲しいものを衝動買いするというのはともかく、
勢いで必要ないものまで買うのはちょっと避けたいですよね(笑)
水星の魔女 Season2ですか。ツバサさんにとっては
毎週楽しみな日々が続きますね~(^o^)
シャアの声の方は、有名すぎるほど有名ですよね。
なにかの伏線だったとしたら、こんなにうれしいことは
ないですよね^^
神田ももたろうさん
来週から遂に本編も始まるので、
今から放送が待ち遠しいですね(´∀`)
あのシャアの声は色々な作品で聞くことが出来るので、
本当に有名な声優の一人ですね~。
何かの伏線だったらアムロよろしく
こんなに嬉しいことないという感じになりますね^^
そうそう入社式や入学式の人とすれ違いました!
もうそんな時期なんだと驚きました^^;
あの時の新しい気持ちは
私も今も思い出すけど、真面目にしていたら
結局自分がダウンしてしまう。
会社はいざとなっても何も補償してくれない。
自分の身は自分で守るしかない事を学びますね💦
とは言え、なかなか身に付いた真面目さから
抜けきれないですね(;;)
引き際!これは私もとても思います。
頭の片隅に入れておくのはとても大事な事ですよね^^
ヤマザキビスケットとのコラボのお菓子~あれ好きなんですが
フレッシュトマト味ってまた美味しそうですね^^
ファンにはたまらないですね╰(✿´⌣`✿)╯
桃咲マルクさん
マルクさんのところでも、
入学式や入社式の人とすれ違ったりしたのですね~。
やっぱり4月ともなればそういう人がお送りなりますね(´∀`)
フレッシュな気持ちというのは心に残りやすいですが、
だからといってそのまま頑張り続けていたらダメになったりするので、
思い出は思い出として、分別はつけて自分を守りたいですね~。
自分の身を守れるのは自分だけなので、
会社は信用せず距離を置くくらいが一番いいのかもしれませんね。
のめり込み過ぎればダメになるのは仕事でも何でもそうですしね^^;
いざという時に逃げるのは大事なので、
本当に逃げるが勝ちですね(笑)
エアリアルは安売りされていた時に買いましたが、
美味しかったのでこちらのトマト味もあれば買いたいところです(´∀`)
選挙に行ったからといって、すぐに変わるわけでは
ないでしょうけど、行かなければ、変わる可能性は
ゼロですしね(^_^;) 支持したい人がいるのであれば
やはり行かない理由はないとは思います。
祝い金…気持ちはわかりますが、それぐらのお年の方は
すでに多くの人が資産はそれなりにあるはず。それよりも
5000円でも死ぬほど嬉しい若い人の方が多いと思うん
ですけどね(;´Д`)
>「いざという時は逃げる」というのが一番大事だとは伝えておきたい。
これはそうですね。いざ、心構えとしていつでも辞めるくらいの
気持ちでやっていれば、逆に案外頑張れることもありますし、
また、ツバサさんが書かれているように、引き際というのを頭の
片隅に入れておくだけで、働き方も変わってくるものだと思います。
神田ももたろうさん
民主主義というのはとにかく時間が掛かる政体とはいえ、
投票しないと何も始まらないですもんね~。
全てを認めて信任できる人はいなくても、
ここは支持や応援したいと思う人がいれば、
積極的に投票に行って欲しいものです^^
祝い金も財政に余裕があるならともかく、
ここまで若い人に負担が寄っている時代なので、
少しでも若い人にお金をと考えて欲しかったというのはありますね。
もうこれしかない、後がないと思うと心身も病みやすいですが、
逃げ道があると思えばやりやすいですもんね(´∀`)
ずっと前進するだけではなく、
ここまでというラインを決めておくと楽になりますし、
心身をやられないように仕事はしていきたいものです。
ふふ。リベンジ夜更かしって、なかなか新しい単語ですね笑
夜更かしって、めっちゃ楽しいんですよね!私も
大好きでした笑 でも、自らで書かれているように、
ストレス解消すべく夜更かしっていうのは、翌日に
大きなダメージを残すものだと思います。
睡眠をしっかり確保しつつ、「自分の時間」を
うまく確保できるのが理想ですね(^o^)
どうしても睡眠を減らすしか
自分の時間って取れないですよね💦
イラストを描かれているんですね^^
とてもイキイキとしていてキャラクターが
魅力的です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
目の色で雰囲気変わりますね^^
私も最近朝5時までかかってしまい、
寝る時間がどんどん減っています(;^^)
弟に、時間を使うと人生楽しめるやん。
でも身体には気を付けるよう言われましたが(笑)
疲れてる時に電車が止まるのは
とても苦痛な時間ですねo( ´ ^ `。)o ゥゥ...
神田ももたろうさん
リベンジ夜更かしという言葉は1~2年前くらい広まったそうですが、
なかなか言い得て妙ですね~。
自分で夜更かしを選ぶならともかく、
ストレス解消や不満からしてしまうというのなら、
やっぱり考えものですもんね^^;
連続して夜中まで起きていると翌日に響くので、
規則正しい生活に正していきたいものです。
睡眠も取って、自分の時間も取って、
上手く生活したいです(´∀`)
桃咲マルクさん
本当ならちゃんと眠った状態で楽しむのがいいですが、
こと平日となればそうも言ってられないですもんね(><)
今回のイラストの方は普段とは違った印象になるように描いているので、
イキイキとしているように感じてもらえてたら嬉しいです^^
瞳の色はどうするか迷いますが、
印象を左右するので早めに決めたいところです(笑)
朝の5時までというのはなかなかに凄まじいですね^^;
眠る時間を削ればその分好きなことが出来るとはいえ、
睡眠を取るのも健康には大事なので難しいものですね~。
電車の中で缶詰だったりすると本当に疲れるので、
なかなかに苦痛でした^^;
リベンジ夜更かし、よく分かりますね。
スマホ、タブレットを持つようになって酷くなった気がします。
眠ろうとすると浮かんだことが気になって眠れなくなるんですよね(´ぅω・`)
選挙に一番大事なことは、若い候補者が改革(お掃除)を実行できるかでしょうね。まともな人は議員になろうとしないので、そこから変えなくては。
心労で倒れてしまうでしょうが…そうならないようにもですね。
>根本的な話になるんだけど、ありがとうとごめんなさいが言えない輩は、
人間、いろいろあれど、これさえすれば、こちらも
少しは許せるもんだと思うんですけどねぇ(;´Д`)
ちょっとしたことではありますが、ごめんなさい、ありがとう、を
ちゃんと言えるようにしたいものですよね。下手なプライドは
捨て去るのが一番です笑
新年度ですね!!私の部署も3人入ってきましたね!!
・・・とりあえず、今のところは辞めてないですね。
かといって、医療職だから、気楽にやってね~~。
なんて言えないわけであって。
患者の命がかかっているからなあ。。。
逃げる、というか、戦略的撤退は必要であって。
医療職でも、色々な場所があって。
そこは病院じゃなくても、
最近は施設や在宅もあるわけであって。
そういう場所での医療職も必要とされているので。
私も今の職場にたどり着くまでは5年ぐらいかかりましたし、
30歳までに、ここが自分の職場!!ってところが見つかればいいんじゃないか、
って思っております。
masa(マサ)さん
リベンジ夜更かしは避けたいところですが、
一日の満足感がないとなるとやっちゃいますね^^;
スマホなどは便利ではあるものの、
それだけ楽しいことも詰まっているので眠れなくなります(笑)
既得権益やしがらみを破壊するには改革が必要ですしね。
二世議員や資金力ありきでまともな人は立候補すら難しいので、
その辺りの改革は避けて通れないですしね。
神田ももたろうさん
感謝と謝罪という基本が出来ていない時点で、
やっぱりダメですしね~。
相手の時間をもらっているという意識がないので本当に辟易します^^;
普段からありがとうとごめんなさいを素直に言うようにするというのも大事ですが、
ここぞというところで言えない相手とは付き合いたくないですね。
言って減るものではないので、
こういう人間にはなりたくないと思います(笑)
LandMさん
新年度で入社してくる人も多いですが、
どこの会社もある程度は辞めるものなので、
ここからどれくらい残るのか気になるところです。
どうしても残り続けたい場所だというのならともかく、
時には逃げて自分を守るというのは大事ですしね~。
別の会社だからこそ見えるものもあるので、
一つのところに拘らなくても働いていけるように、
普段からアンテナは立てておきたいものです(´∀`)
理由はいろいろあると思うけど、まずはやってみる。って
とてもいい取り組みですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ついつい、理由を考えて結局何もできず
終わってしまうっていうのが
ありますもんね💦
私の知り合いも20年以上続けた仕事を
とうとう辞めるって言っていました。
今年初めから探していて決まったそうです。
やはり、たとえお金が良かったとしても(知らんけどw)
嫌な事されたらストレスで体壊しますもんね。
決まらない時はなかなか、
決まったら早いとはこのことですね^^
いわゆる動画勢ですね。ゲーム実況、そんなに観ることは
ないのですが観てると、やりたくなるのも事実です(^_^;)
ただ、結局はやらない(やれない)。やはり、人間
やることがあるわけで、その中で時間を振り分けないと
いけないですしね。
なかなか苦難の道は続きますが、応募がうまく通れば
いいですね。応援してます。
桃咲マルクさん
やってみないことには何も始まらないので、
挑戦するというのは大事にしていきたいです(´∀`)
好きなことなら尚のこと、
まずはやってみてから良し悪しを判断するのも遅くないですしね。
長年勤めた仕事を辞めるというのは勇気がいるものですが、
それでも辞めるとなるのは相当ですもんね。
決断は自分の選んだベストなので、
その人も良い転職先にいけたら嬉しいですね(´∀`)
早く転職したいものですが、
まだ時間は掛かりそうなのでじっくりとやっていきます^^;
神田ももたろうさん
ゲーム実況だけで満足してしまうことが多いので、
すっかりゲームとも縁遠くなりましたが、
たまには自分でもやりたいですね^^;
他にやることがあるとどうしても後回しになったりするので、
上手く時間配分をしていきたいところです。
優先順位は決めていって時間は確保したいですね~。
先週は体調不良で応募しなかったりと色々と上手くいかない時も多いですが、
転職活動は粛々と進めていきたいです(´∀`)
雨降った日は確か10度近く気温が下がったのですごく寒く感じました。
あの日を境に桜はもう…。
それはそうと、トップページの記事が2022年3月27日で11周年を迎えました|`・ω・´)
ってなってますぜ!
早坂まいかさん
雨が降ると一気に気温が下がるので、
本当に肌寒くなりますよね(><)
いくら春とはいえまだまだ雨の日は気温もガクンと下がりますね~。
トップページもそろそろ新しいものに更新したいところです(笑)
4月のどこかで12周年版に差し替えたいです^^;
ツバサさんが、待ち望んだ水星の魔女Season2が
始まったのですね♪
例によって、レビューの長さが期待度の高さが
物語っているように思います笑
そして、今はまだ、どう展開するかわからず
いろんな意味でドキドキですね(^o^)
投票、私も昨日無事行きました^^
人がいつもより少なく感じました^^;
イラストもドンドン立体感も増し、今にも動き出しそうです(*^v^♡♥)
とっても魅力的だわ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
イルミネーションも綺麗でした!
昨日じっくり見せて頂きました✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
スカイツリーって実際見たこと無いので
こんな美しく光るんですね^^
この撮影で癒される人も一杯だと思います٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
神田ももたろうさん
早く見たかったというのがあったので、
やっと始まってくれてよかったです(笑)
興味がない作品なら短い感想になるので、
そういう意味では今回も期待してます(´∀`)
今のところは不穏な空気が漂っているので、
その辺りがどんな展開に繋がっていくのか楽しみですね~。
桃咲マルクさん
マルクさんのところも少なかったのですね~。
今回はそこまで注目がないのか
投票に来る人も少なかったのでちょっと残念でした^^;
イラストの方は今回も影に気を付けているので、
立体感が伝わって良かったです(´∀`)
イルミネーションも綺麗だったので、
今回は行ってきてよかったです^^
スカイツリーはこれで行くのも3度目くらいですがイルミネーションは綺麗なので、
東京に来たらぜひぜひ~。
これを撮った時は人は少なかったですが、
浅草方面に行くとだいぶ人も少なくて撮りやすかったです^^
花見を楽しまれたようですね~。何よりも快晴なので、
桜が映えるのがいいです(^o^)
コロナに関しては、まさに共存の道しか、もはやない
のでしょうね。インフルもそうですけど、根絶というのは
難しいのでしょう…(;´Д`)
神田ももたろうさん
散る前に楽しんでこれたのは良かったです(´∀`)
訪れた日は丁度晴れていて、
この日の前日が雨だったのでびっくりしました(笑)
根絶できるのならそれに越したことがないものの、
共存して何とかやっていくしかないですもんね(><)
今のところは強毒化の兆しもないので、
このままインフルのような扱いになっていって欲しいものです。
こんばんは。<(_ _)>今回は舌が特徴的なギャルの絵、淡い色付けのグラデーションがお見事。胸元の下着が少し見えてますー!完成が楽しみです。
ライダーの映画を観られたのですね。成程ー、ショッカーをやっつける時の表現方法がキツ目でしたか…、それも含めて斬新な作品と云う事ですね。
別な話題で誠に恐れながら、本日、たまたま見てしまったネットに書いてあった記事なのですけど…。<(_ _)>
「ブラック企業に入らない為の注意点」って記事だったのです。
先ず求人内容のアピールポイントが抽象的とか、応募条件がゆるい、みなし残業の有無を求人票で確認する事をお勧めしたいとの事で、他にネットの口コミ。多くの元社員がボロクソに悪口を言って居る会社とか、面接に当って面接官が不都合な質問に真面に答えられないとか、残業時間、みなし残業制等の質問で顔色が変わったり、目配せ、苦笑いからブラック企業を推測出来るとの事でした。中には上から目線の威圧的な大変解り易い古い連中も居るらしいです。
特にツバサ様みたいな有能で立派な方は「会社を消去法で選ぶ側」です。参考に成りましたら幸いです。良い所に就職出来ます様に願って居ります。
ごめんなさい、有難う御座いました。<(_ _)>
シン仮面ライダー見てこられたんですね^^
そう言えば昨夜の夜なか、仮面ライダーがやっていて
見てしまいました(笑)
昔のなので、内容は覚えていないけど
戦いのシーンなど今ならもっと、綺麗に違和感なく出来るんだろうなとか
思ってみていました^^
シン仮面ライダーも見たくなります(笑)
長いこと続くアニメなのでやはりお父さん世代にも人気なんでしょうね^^
桜のお写真も美しいです╰(✿´⌣`✿)╯
ネモフィラ~
今、ピクミンで1番欲しいお花なので、思わず魅入ってしまいました(笑)
ガオ二等兵さん
イラストの方ももう少しで完成しそうなので、
もう一踏ん張りというところですね~。
今回は割と挑戦した方なので残りの色塗り部分も頑張ります(´∀`)
仮面ライダーも今までにないタイプだったので、
挑戦したという意味では評価してあげたいですね~。
ブラック企業の見分け方は以前話題になっていましたね。
ここまでネットで色々と調べられる時代なので、
事前に調べるというのも大事ですが、
自分自身でも不味いところには近付かないというのも大事ですもんね^^
次のところは良いところに入りたいものです。
桃咲マルクさん
『シン・仮面ライダー』の方は挑戦的なところは感じたので、
人は選ぶものの映画館に見に行くのもいいかもしれませんね~。
昔の特撮もたまに放送されていたりするので、
古い作品でも見られるというのは、
テレビの良いところですね(笑)
色々な世代に受け入れられるというのは凄いことですが、
親子続けてみられる作品というのも凄いものです^^
桜もネモフィラもどちらも綺麗だったので、
また来春は訪れたいです(´∀`)
>休める人はどんどんと休んで、どこかに出掛けるという人が多いんだろうか?
そうなのだと思います。私の住んでいる地域は、比較的
観光が盛んなのですが平日にも関わらず、すでに観光客で
いっぱいです(;´Д`) GWになったら…混雑の極み
でしょうね。
ツバサさんも日々の疲れが蓄積されていると思いますので、
旅行等でぜひぜひ体…そして心を癒やしてあげて下さいね。
連休9日間もあったら仕事行きたくなくなりますね汗
シン仮面見てきたようで、感想助かります。
石ノ森章太郎氏が描きたかったのは真仮面ライダーのほうで、人喰いだったのを覚えています。
初代ライダーは冷戦下で思想改造された改造人間をショッカーとした風刺に思えました。
イナゴは大陸のこと、FBIは自由意志側ということで描いていたのでしょう。
(実際のFBIは共産と変わらない恐い組織ですが)
石ノ森章太郎自身が怪人になるお話もあって、先生が描きたかったのは人間味なんですよね。
キカイダー、サイボーグ009から続く、人間でありたいというテーマが先生にあったと思いますね。
神田ももたろうさん
平日なのに人が大勢来るというのは、
それだけコロナ過から脱しつつあるということなのでしょうね~。
遊びに来る方はいいものの、
現地の人からしたら大勢人が来るのはちょっと大変そうです^^;
最近はストレスも溜まっているので、
これを機にリフレッシュしたいです(´∀`)
masaさん
確かに長く休めば休むほど仕事に行きたくなくなりますね^^;
今でこそ仮面ライダーといえばヒーローですが、
原作者が目指していたものは違ったというのはよくありますもんね。
その辺りの違いを楽しむというのもまた楽しみ方の一つですね~。
風刺も色々と入れていて、その辺りの要素が物語に深みを出していて、
だからこそ今でも初代仮面ライダーは愛されているのでしょうね~。
単に格好いいだけでは長く語り継がれませんし、
人間味を含めて魅力がある作品だからこそ、
今作の『シン・仮面ライダー』に繋がっているような気もします(´∀`)
今週もお仕事お疲れ様でした!!
(*´ω`)
GWがとれるということで、とても素晴らしい・・・。。。
私は多分とれないだろうなあ・・・。
まあ、この職種についている時点での覚悟ではあるので仕方ないのですが。
年末年始やお盆手当はあるのに、GW手当はない、何故だ・・・。。。
シン・仮面ライダーのネタバレありがとうございます。
私は観てないのですが、まあ、またレンタルとかで観ようかな。
ってことですけど。
私はネタバレを見ると、観たくなる派なので。
やっぱり故石ノ森章太郎の仮面ライダーを踏襲しているってことなんでしょうね。
仮面ライダーはダークヒーローの先駆けであり、
主人公も悪であるので、主人公もいなくなるのが美学。
・・・という当時のダークヒーロー観を踏襲しているので、
そういう結果になったのだと思います。
今の仮面ライダーはスポンサーや視聴者に忖度せざる得ないので、
それとは一線を画す内容ということだったのでしょう。
イラスト完成、おめです^^
スプリットタンとは、またマニアックなテーマを
選びましたね笑
>そう思うと絵というのはずっと勉強が必要なんだろうなぁ。
>いくら描いても飽きる訳ではないから、こればかりは
>続けていくしかないんだけど、
本当にそうなんですよね。日々勉強・・・でも、終わりがない。
プロの方でも、さらに上を目指すでしょうしね(^_^;)
一日、一日と絵が変わってくるのが
見ていてもわかります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
あれ?昨日と違うと、比べては見ています^^
目の色も青だけでなく、白や黒?いろいろな色を付けると
こんなに変わるんですね^^
やはり、成長する人は永遠に満足しないと言いますね^^
満足したらそこで終わってしまうとか。
有名なイタリアンのシェフも、
満足できず日々学びだと言っていました^^
ツバサさんも常に努力されていて、学びの吸収もとても良く
ほんと立派なだと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そう言えばもうすぐ連休なんですね。
すっかり忘れていました^^;
LandMさん
ゴールデンウィークは多くの人が休めるとはいえ、
全員休める訳ではないですもんね^^;
公共交通機関や運送業界も止められないですし、
その手の職種も大変そうです。
『シン・仮面ライダー』の方は賛否両論なものの、
実際に自分で見てみないと良し悪しは分からないのも事実なので、
機会があれば是非^^
当時、目指していたものが一週回って実現できたというのもあるでしょうし、
ハードなヒーローものを求めていた人にとっては、
今作は面白かったでしょうね。
今とは違った作品ではあったので、
別の仮面ライダー像を目指したという意味では評価したいところです^^
神田ももたろうさん
ありがとうございます(´∀`)
スプリットタンはなかなか取り上げられることもないですが、
たまにはこの手のテーマを使うのも一興ですね(笑)
自分で満足できた時点で終わりという考え方はあっても、
欲望はどんどんと高まっていくので、
本当に日々勉強するしかないのでしょうね~。
逆に飽きが来ないといい趣味ではあるのかもしれません(笑)
桃咲マルクさん
あまり変わらない日もあるものの、
進捗を載せていると変化もつぶさに分かるので、
そこが面白いところではありますね(笑)
目の色も青色一色ではないので、
その辺りでだいぶ印象が変わる感じですね。
色々な色を混ぜるとまた違ったものが出来上がるので、
その辺りは面白いところです^^
日々学びというのは確かにその通りですね。
満足できずに作り続ける、もっと良いものを作りたいと思い続けるというのも、
日々の学びあってからこそですしね~。
まだまだ学べることは多いと思うので、
これからも頑張っていきたいところです(´∀`)
ゴールデンウィークも近いですが、
普段の日々が忙しいと連休があるのを忘れてしまいますね(笑)
図書館いいですね~
私も最近は久しいのですが、やはり自分が全く見ないで
あろう書籍なんかも、目に触れるというのが実は大きいと
思ってます。興味はどこで湧くかわかりませんし、その
出会いが人生を変えるかもしれませんからね笑 ←大げさ
仕事に関しては、会社というよりは、やはり「人」ですよね(;´Д`)
人が環境を作り、それらに辟易したなら、結局は皆辞めていく…と
なるのでしょう。
>おさわりまんの人です(´・ω・`)
一文字を、あえて抜いてあることには、特に突っ込みません(´・ω・`)
今回の新しい絵は一体…(。´・ω・)?
今までは何となく下書きの線で人やらロボットやら判断ついてたのですが、今回は謎ですね!
と、いうのはさておき
図書館はおススメですよ!落ち着いたら是非!
私は主に漫画や雑誌コーナーでしたけど新聞の4コマとかもチェックしてました。( ´∀`)
神田ももたろうさん
自分が見ないもの、読まないジャンルであっても、
目に入れば手に取りやすいというのが大きいですよね(´∀`)
これがお金を出して買うとなると慎重になりますが、
出会いの機会を与えてくれるという意味では、
図書館もまた行きたいですね~。
上も注意してこなかったから自己顕示欲と我儘の塊みたいな人間になっているので、
本当に良い会社にしたいのなら「人」を何とかするしかないですもんね。
こんな人間ばかりいるから辞めていくというのも納得です^^;
何を抜いたのかは永遠の謎になりそうですね(´・ω・`)
早坂まいかさん
今回はシルエットみたいな感じで始まったので、
まだこれだけでは分からないですもんね(笑)
後は進捗が進んでのお楽しみです(´∀`)
図書館も行こうと思えば行ける距離にあるので、
落ち着いた時にはまた行きたいところですね~。
確かに新聞にもコボちゃんみたいな四コマ漫画が乗ってますもんね。
新聞を読むがてらに四コマ漫画を読みに行くのも良さそうです^^
そうそう岸田総理の爆発事件驚きました!
まだあまり詳しく見ていないけど、
安倍さんを思い出す事件ですね💦
今回の動機はなんだったんだろう?と
お若い青年なのに、残念でならない。
本当に別の方向を向いていたら、良かったのにね。
また青年のご実家や兄弟、親御さんも気の毒です。
日本も治安が悪くなったと最近にニュースを見ていても
実感しますね。
私も本を読まなくなりました💦
もう毎晩動画を見るのが楽しみで楽しみで、
毎日見ている人が増える一方です(笑)
好きな時間に自分の見たいのが見れるので
テレビを見る事も少なくなってきました^^;
桃咲マルクさん
まさか現役総理が襲われるとは思いませんでしたが、
今回は死者が出なかったというのが、
不幸中の幸いだったという感じでしょうか。
動悸の方もまだ分かっていないだけに、
恨みからなのか、別の事情があったのか不明ですが、
これからの事情聴取に注視していきたいですね。
景気が悪くなると治安も悪くなったりして、
そこが本当に嫌なものですね(><)
それだけ有効な政策を出来なかったということですが、
その辺りのことも今回の襲撃に繋がったのかもしれませんね。
動画の方が手軽に見れて、
尚且つ自分の好きなものをすぐに探せるのが強みですもんね(´∀`)
テレビよりも面白いものが多いので、
テレビの時代も最早終焉に近いかもしれませんね^^;
最近本当に気候が安定しませんよね。
寒かったり暑かったりして服装も迷います^^;
仕事中に体調の悪いのが悪化すると嫌ですよね。
好きな事をせめてしようと悩みますが💦
やはりこんな日は、休むことが1番悪化を防いでくれますもんね。
少しでも治られますように!
そう言えば土曜日は今年初めで多分最後の?(笑)
竹の子を1本買い夜中に灰汁抜きして
竹の子料理をいろいろ食べました^^
桃咲マルクさん
寒暖差があったりして本当に安定しませんね^^;
春となっているとはいえ寒い時は寒いので、
体調もおかしくなりそうです。
家にいる時に悪くなるのならともかく、
外にいる時に体調が悪くなると困ります(><)
休む時はそのまま休んだ方が良かったりしますし、
その辺りの判断は大事にしていきたいですね~。
特に体調不良の時はゆっくりとしないと倒れますしね^^;
タケノコの一本買いとは凄いですね(笑)
灰汁抜きしてあるものもありますが、
家で沢山使うのなら一本でも全然いいですね(´∀`)
転職活動、一歩前進しましたね~
その反面、体調が心配ですね(;´Д`)
過度な眠気ってのが気になります。私も睡眠が
取れてない時は、日中眠気に…というのはありますが
寝ていて、それだと…ってなりますよね。
そして、例によって、水星の魔女レビュー、お疲れ様です。
せっかく二期も始まったということで、未見でしたが、
ひそかに私も一期から見ようかな~と少し思ってます^^
神田ももたろうさん
ちゃんと面接まで進めるか分かりませんが、
体調もキープしつつ上手くやっていきたいです^^;
ある程度の眠さというのならともかく、
過度に眠いというのはやっぱり異常ですもんね。
眠っても尚も眠いとなると何かの病気かもしれないので、
長引くようなら受診してきます(><)
まだ二期も始まったばかりなので、
今なら一期から見始めても余裕で間に合うのでオススメです(´∀`)
眠気が取れないのは辛いですよね。それも仕事中になると
どうしたらいいのやら💦
たまにたくさん寝たのに、瞼が重くて
おかしいなと思うことがありますが
そんな時はやはり体調が悪い時になります💦
身体が寝てくれという信号を送っているのかな
と勝手に思い込んでいます^^;
次の日はマシになられて良かったです!!
企業の返事が無いのは嫌だなといつも思います!
簡単な文面なんだから、見送る場合でも
全員に送るべきだと思います。
やはり、こちら側はどうなのかな?と確実な答えを貰うまで
気になってしまいます^^;
睡眠って長さももちろん大事でしょうけど、
深さ…そして、その他諸々要因があるのかも
しれませんね(^_^;)
>どうせ定型文を送りつけるだけなのだから、
>せめて合否の連絡くらいはして欲しいものだけどね。
確かにそうですよね(;´Д`)
企業の負担軽減の意味もあるのかもしれませんが、
応募側としては、それはちょっと…という気がします。
桃咲マルクさん
家の中なら横になってしまうというのも出来ますが、
仕事中だと何も出来ませんしね(><)
体調が良くないとどうしても体に影響が出ますし、
出来るだけ健康で行きたいものですね。
ちゃんと休める時に休むというのが大事ですが、
それも出来ないとなると本当に弱りますね^^;
本調子ではないものの良くはなっているので、
このまま回復したいです(´∀`)
簡単でいいで知らせるのは大事ですよね。
長々と書けとは言わないので、
せめて報告するくらいはして欲しいものです。
ある程度返事が来ない様なら次に行きます^^;
神田ももたろうさん
複合的な要因で体調もだいぶ変わったりするので、
その辺りは健康を大事にして、
上手く乗り切りたいものですね^^;
返事がなかったとなれば心証も悪いですし、
どこの仕事で関わるか分からないだけに、
その辺りの対応は杜撰という印象を持ちますね(><)
お、お仕事+就職活動お疲れ様です!!
(`・ω・´)ゞ
まあ、今の情勢だと、
片手間で就職活動するのが一番なんじゃないでしょうか。
最近、企業もそういうメール送るのが手間ってところもあるでしょうし。
企業側も、就活生も、仕事に関してドライになってきてますよ。
それなりに企業だったら、
ヘッドハンティングの会社に依頼をかけてますからね。
何はともあれ、お体ご自愛の上、お過ごしください!!
今期もたくさん作品ありますよね(^o^)
例によって、独占配信で観られない作品も結構
あったりで泣けてきますが…(地方民の悲しみ)
妻が「江戸前エルフ」をかなり気に入ってます^^
主人公が持っているぬいぐるみ(? ←私はよく知らない)
みたいなのがかわいくて、グッズが出たら買いたいと
言ってました笑
LandMさん
転職活動ばかりやっている訳にも行かないので、
その辺りはバランスを考えてやっていくしかないですもんね~。
もう良いところに入れれば一先ずはいいので、
あまり熱中し過ぎないように、
上手く探していきたいものです(´∀`)
神田ももたろうさん
最近は独占配信も増えていたりするので、
地元で放送されない作品を見るというは辛いですね(><)
待っていれば放送される可能性があっても、
待つのはなかなかに辛いですしね~。
『江戸前エルフ』は面白いので奥様が気に入られるのも納得です(´∀`)
主人公が持っているぬいぐるみというと、
劇中の人気おもちゃのカエル戦車かもしれませんね~。
確かに可愛いので欲しくなるのは分かります(笑)
温度が安定しないですよね💦
家にいると少し寒く炬燵の電源を入れています(笑)
外に出ると暑い日差しがあるので、季節が分からなくなります💦
こちらはそれほど気温が高く無いので、半袖の人もいないのですが
30℃迫る温度はやはり真夏並みですよね^^;
気温で暑い時でも、ふと熱で暑く感じるのかな?と思うこともあるので
そういう意味でも通年と違う温度が出ると
不安にさせますよね。
鬼滅の刃も始まりましたね!!
私は録画をまとめてみるので今は我慢です(笑)
桃咲マルクさん
今日は肌寒さを感じるほどだったので、
本当に気温がコロコロと変わって困りますね^^;
今日は逆に部屋にいる時は暑いので薄着になっていますが、
外に出ると寒いのでちょっと厚着にしたりして、
本当に体調がどうにかなってしまいそうです(笑)
熱は気温で暑くなっているだけでも、
やっぱり出たりするものですしね~。
自分では判断つかないので、
その辺りは困りものですね(><)
後から一気に見た方が次の放送まで待たなくていいので、
楽しみ方の一つですね(´∀`)
oO!ゴジラとガメラが出る夢のタッグですね!完成楽しみです🐢
寒暖差が激しいので体調管理には気を付けないといけないですね。
春アニメ…私が見てるのは水星とドクストぐらいですかね。
仮面ライダーを見始めてそっちのほうに時間を割いてる気がします
CGすぎると緊張感生まれないのが今の特撮の弱点かも知れませんね
特撮が好きなのでチビゴジは見てようと思いました。
マスクとか懐かしいですね。
masaさん
ガメラの新作が配信されるので、
今回は記念で描き始めました(´∀`)
昨日からだいぶ寒くなっているので本当に体調には気を付けたいですね^^;
仮面ライダーも放送されていますもんね~。
アニメもいいですが特撮もいいので、
演出面を含めて頑張って欲しいものです。
チビゴジは見やすいので意外とオススメです(笑)
マスクは面白かったので放送されている度に見ていました^^
今回も「水星の魔女」の濃いレビュー、お疲れ様です笑
ちなみに、昨日私も観始めました♪(1期のPROLOGUE)
寒暖差が激しいと体調に大きく影響するのは間違い
ないですね(;´Д`) なかなか、衣類もそろそろ…と
いうわけにはいかないのが、辛いところです。
マスクは、まだまだ必需品ですよね。以前より、強制力が
ないので、不要な所はつけませんけど、それでもまだ
付けなくてはいけない場所もありますし(^_^;)
ゴジラVSガメラのイラスト綺麗ですね!
バックの線が入るとまたグンと変わりますね^^
色や陰になった部分もほんと凄いです^^
ほんと日々気温が変わり暑かったり寒かったり
この短期間でこうも違うのは体調悪くなりますね💦
北海道では雪がさっきも降っていました^^;
ダイソーのマスクも一時980円とか1500円とかして驚きました!
マスクが足りない時期もありましたね^^;
意外に結局近くのお店で、事足りる事ってあるあるですね^^
神田ももたろうさん
今回は色々と考察し甲斐がある回だったので、
色々と書いてしまいました(笑)
そして『水星の魔女』を見始めたのですね(´∀`)
他のガンダムと繫がりはないので見やすいので是非続きも見てあげて下さい(笑)
最近は本当に寒暖差が激しいですよね(><)
怠さのせいなのか倦怠感が抜けないですし、
気温が一定ではないと辛いものですね。
僕も人がいないところなどでは外していますが、
まだ完全にノーマスクという訳には行かないですもんね~。
桃咲マルクさん
ありがとうございます(´∀`)
背景なしでも良かったですが、
色々と線などの効果を入れると印象もだいぶ変わりますね~。
少し前まで暑かったというのに、
土曜日から寒い日々が続いていますもんね^^;
北の方は寒さで雪が降るとは、やっぱり寒いところだと実感させられますね(笑)
確かにダイソーでも高値で売られている時がありましたもんね。
マスクも一時期はどこでも売り切れていましたが、
最近はどこでも買えるのでいいですね(´∀`)
おお、あのガメラの新作なのですね。
知名度では、ゴジラには劣るものの、私達の
世代の人間なら、たいてい知っているとは思います。
…って、私自身は観たことないですが…汗
先日、「博士ちゃん」という番組で、昔の日本の特撮は
凄い的な内容をやっていました。アニメとはいえ、
ガメラはガメラ。これを機に、こちらも人気が出れば
いいですね^^
こんにちは
ゴジラVSガメラのイラスト、カッコイイです^^
ゴツゴツとした質感がたまりません。
神田ももたろうさん
まさか令和になってガメラの新作が出るとは思いませんでしたが、
折角、製作されるのなら上手くいって欲しいものですね~。
ゴジラと比べると知名度は劣るものの、
それでも有名怪獣の一角なので頑張って欲しいです(´∀`)
特撮は日本独自の文化と言ってもいいので、
その辺りの良さを継承しつつ、
上手く人気を出して欲しいものです^^
よいちさん
ありがとうございます(´∀`)
今回は生物らしさというよりは怪獣らしさを追い求めたので、
上手く質感を出せていたら嬉しいです^^
>別のポジションはどうかと打診と面接の誘いがあった。
これ、ちょっとデジャヴ感が…
以前、ツバサさんの記事で同様のものを見た記憶が
あるような!? もしかして、いろんな企業でそういう
手口を行っているのでしょうか(;´Д`)
>流石に現職以下の待遇はサイレントお祈りにするよ(´・ω・`)
正しいですよね。今の境遇より、高待遇を目指して転職する
わけですし…
よくこんな条件で?って所ありますよね💦
でも人手が足りないにしても、
そんなとこの誘いは不愉快ですもんね。
一般的に、常識的に考えても
よく考えたら、(普通は考えなくても)
相手に言っていいことや、頼むべきこと
おかしいな?と思わない世の中が多く存在しますね^^;
常識疑うわって思う事多々です💦
これからの日本の社会もどうなるんだろう?
1年後はみんなどうしてるんだろう?と
最近特に思います^^;
>別のポジションはどうかと打診
これは私の時もありましたね(私は面接の場で断りました)
やっぱりどこの会社も人手不足のところに回したいんでしょうね…。
仕事しながら転職活動と言うのは簡単ですが、実際やってみると中々難しいというのは
身をもって知ってるつもりです(笑
良きご縁がありますよに…。
神田ももたろうさん
そうなんです、実は前にも同じことがあったのですよね^^;
色々な企業で同じようなことが行われているのか、
面接があっても別ポジションだったというのもあるので、
本当にこの手の詐欺求人は規制して欲しいものです。
今の環境以下はあり得ないですもんね~。
人の足元ばかり見てくる企業はこちらから願い下げですね(笑)
桃咲マルクさん
別ポジションでも待遇が良ければいいですが、
そういう訳ではないので、
本当に連絡が来た時は不快でした^^;
まずは相手に連絡する前に本当に言っていいのか、
それくらいは考えて欲しいですよね。
何でも提示すればいいという訳ではないので、
この手の企業ももっと色々と考えてやって募集すればいいのにとは思います^^;
1年後にどうなっているのかは気になりますよね。
ただでさえ物価だけで不景気だというのに、
明るい話題もないですしね~。
早坂まいかさん
まいかさんの時にも別ポジションの提示があったのですね(><)
会社の都合がありありと見えるというのも嫌ですが、
受けてくれるだろうという下に見てくるところも嫌な気分にさせられますね。
仕事をしながらだとどうしても時間もチャンスも限られるので、
本当に大変なんですよね^^;
本当に早く良い会社に移りたいです(笑)
>表現の世界というのは面白いなとは思うね。
これはありますよね。特にアニメというのは、あらゆる
表現ができ、かつそれが自然に見えるのがいいと思います。
例えは違いますが、今やキャラの髪の色が皆違うのも普通ですよね笑
>その仕事を出来るのが会社の中でも片手で数えるほどしか
>いないんだけど去ることになった。
少し前にJA関連の会社で、できる人がその人しかいない人の待遇が
悪くなり、辞めてしまうというニュースがありました。
専門職が去ることほど、会社にとっての痛手はないと思います(;´Д`)
やはりイラストを描かれているので
色の描写などの意味なども考えて
観てられるんだな!って
思いました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
また季節や、地面からの反射などなるほどです╰(✿´⌣`✿)╯
ただただスマホ見ながらぱっと見ている人もいるけど
ツバサさんのように、考察や意味合いを考えて
見てくれるのって
作者さんも嬉しいだろうな(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今週もお仕事お疲れ様でした!!
<(_ _)>
大体、役職付きや専門職が辞めるのは引き抜きでしょうねえ。
私も医療従事者っていう専門職だからよく分かる。
まれに、破格の待遇でのスカウトメールが来るなあ。
びっくりするような給料と待遇とか。
本当か?って疑うようなレベルの。
まあ、断るんですけど。
専門職って人材不足だからなあ。
コロナが収束している世の中になりつつある経済では、
より人材が欲しいって話になってくるんだと思います。
私の場合は、お給料だけが目的で仕事しているわけではないので、
今の職場を辞めるつもりはないのですが。
この物価高で、家族を養うには、
お金が必要って考える専門職はやはり多いと思います。
神田ももたろうさん
表現は様々ですがアニメでは特に多彩な表現があって、
見ていて面白いです(´∀`)
普通にアニメではピンクや緑色の髪の子がいたりしますしね(笑)
待遇が悪くて辞めて仕事が回らずというのは、
確かにニュースがやっていましたもんね。
専門職が去ればすぐに補充できないですし、
仮に他の人が入っても続くかどうかは……。
桃咲マルクさん
そのまま素直に楽しむというのもいいですが、
やっぱり使っている色が特殊だとつい考えてしまいますね(笑)
どうしてその色を使ったのか考えながら見るというのも、
なかなかに面白いです(´∀`)
元のアニメが面白かったというのもありますが、
ちゃんと意味を考えてみる作品って意外と少ないので、
しっかりと見た分、作り手も喜んでくれたら嬉しいです(笑)
LandMさん
能力やキャリアがあるならうちが欲しいと思う企業はあるでしょうし、
本人が合意するなら別に移るというのは道理ですしね~。
仕事に求めるものは様々でも良い待遇が提示されるなら、
そちらに行くという人も多いので、
それが出来ない企業は自然淘汰されるのでしょうね^^;
コロナが下火になればコロナ前のように経営したいと考えるでしょうし、
そうしたら良い人を雇いたいと思うのは道理ですしね~。
最近はやや売り手市場だそうですが、
多少他の企業よりお金を払ってでも、
人を採りに行く企業は多くなってきたということかもしれませんね。
>図書館で図書カードを作った際に電子書籍も
>借りられるということだったから
おお! なにげに素晴らしいサービスですね!
いろいろ諸問題はあれど、少しずつデジタルの活用が
進んでいるということでしょうか。
すべての書籍を買うのは非効率すぎますし、図書館を
有益に活用できれば、便利ですよね(^o^)
神田ももたろうさん
まさか図書館で図書カードを作ったら、
電子書籍も読めるようになるとは思いませんでしたが、
本当に技術の進歩を感じますね~。
これからまた便利になって欲しいものです(´∀`)
読みたいけど買うほどではないという本は多いので、
そういう時は有効活用させてもらいます(笑)
ガメラ対ゴジラ完成おめでとうございます!
怪獣二匹がオラぁ?と睨めあってるところが迫力ありますね~
大映VS東映という感じで面白いです。
ガメラのアニメ…うーん…。
私、平成三部作が大好きで、あれを超える怪獣映画がいまだに存在しないんですね。ガメラ黙示録ですが、ストーリー、自衛隊協力、国防の仮想デモンストレーション、サブカルチャー。
見たいのは金子監督と樋口真嗣監督の3の続編で、シンガメラでもいいので見たいのです。
ネトフリゴジラはSFぽくした意味不明な投げっぱなしだけになおさらで(虚淵ゴジラのほうが少しマシぐらい)
平成の続編みたいだけにハズレてほしくないし、食い物にされてるのも分かっとるし、なんとも複雑ですね(´・ω・)オトナッテキライ
masaさん
ありがとうございます(´∀`)
実際には実現することなかった対決ですが、
今後は重要があれば行ける可能性もあると思うので楽しみです^^
三部作のクオリティーが高かっただけに、
アニメの方は期待よりも不安の方が大きいといえば大きいですよね^^;
アニメが評価されれば、ガメラの他の作品化にも弾みが付きそうですが、
まずは様子見するしかないかもしれませんね。
ゴジラも様々な作品があるのはいいことですが、
どうしても当たりはずれは出ますしね~。
次のゴジラがどうなるかはともかく、成功はして欲しいものです。
暑くなる前に断捨離を~と私もタンスから服だけ
捨てるのを用意?したけどまだまだあります^^;
やはりスッキリしますもんね^^
真夏になるとやってられないなと(笑)
カーペットカバーも洗うとやはりスッキリした
気持ちになりますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
わ~551の豚まんが出てきたの嬉しいなぁ╰(✿´⌣`✿)╯
あれ美味しいですよね^^私も大好きです♪
アニメの中の箱入りもめちゃ美味しそう(笑)
図書館で電子書籍まで借りれるようになってるとは!
やはり進化してるんだ^^
ほんと自宅から見るんだから、全国で統一したらいいのに。
やはり個別の方が何かとデーターとか出るのかな。
桃咲マルクさん
今のところは夏ほど暑いとまで行かないので、
断捨離するにはいい時期ですし、
お互いに捨てていってスッキリとさせたいですね(´∀`)
夏場は暑くてやりにくいので捨てにくいものはこの時期にやりたいです(笑)
カーペットカバーも定期的に洗わないとカビが生えると聞いたことがあるので、
定期的に洗っていて清潔に使いたいです^^;
まさか551が出て来るとは思いませんでしたが、
美味しかったのもあってまた食べたくなりました(笑)
電子書籍が読めるようになったのはいいですが、
全国的に統一してもっと読める種類を増やして欲しいところです^^;
この辺りは政府主導でやって欲しいものですね~。
恒例の水星の魔女レビューですね♪
いつにもまして、長文なのがさすがです笑
私もまだまだ第二期は遠いですが、ゆっくり一期を
観ていくことにします^^
>最近は実際の企業や商品とコラボする作品も増えているし、
アニメで聖地巡礼というのが、ほぼ定番と化した
ように、企業や商品がコラボというのも、今後増える
だろうし、定番になるのかもしれませんね。正直、企業も
アニメもメリットしかないです(^o^) よほど変なアニメ
じゃない限りは…笑
連休に出かけないというのもありですね~
ビットに人格があるというのはエグイですね。
魔装機神など、使い魔の猫たちがマテリアを遠隔操作するというのはあったけど、失敗したクローンを人口兵器として扱うのは、大量の養殖ポケモンを実戦に使うみたいなもんですもんね。
タイトル通りの魔女なんだなと思いました。
神田ももたろうさん
色々と気になる要素が多いので、
つい長く書いてしまうんですよね(笑)
一期の方も一期で面白いので、
ゆっくりと楽しんでくださいね(´∀`)
定番の商品とコラボするからこそ、
さらなる売り上げも望めるというものですし、
その辺りは相乗効果で上手くwinwinの関係を作っていって欲しいものですね^^
悪い意味で有名になるアニメもあるので、
その辺りは上手くパートナーを選ぶ必要がありますね(笑)
masaさん
外に行くのもいいですが、
家でゆっくりというのもまた過ごし方の一つですもんね^^
人格があるかのような描写はあったものの、
本当に人格があるとは驚きでしたね。
失敗したからこそ再利用するという合理主義だけが先行して、
利用していると思うとなかなかに怖いものがありますね(><)
こんにちは~(*´▽`*)
在職しながらの転職活動は大変ですね(;´▽`A``
たしかに見送りの連絡がきたところはツバサさんの人生にとって関わりのない“縁”のないところだったのでしょうね(((uдu*)
こういう“縁”というのは人生の道標として大切なものだとkunchanは思います(´ー`*)
それにしても求人票になんの臆面もなく事実と異なることを載せて、しかもそういったことがある意味社会の常識のようにまかり通っているという悪弊は、きっとこの日本が永らく停滞している事実に如実に反映いるのでしょうね(+o+)
最後に大変遅くなってしまいましたが(^_^;)、ブログ12周年おめでとうございます🎊🎊🎊
kunchanさん
辞めてから転職活動するという人もうちの会社の退職者で少なくないようですが、
やっぱり何かあった時のことを考えると不安ですしね^^;
今回は見送りということでしたが、
逆に悪いところに入らずに済んだのだと思って、
転職活動も粛々と進めていきたいです(´∀`)
求人票に虚偽記載をしていてもお咎めなしなので、
確かにこれは日本の悪いところですね。
この手のことを野放しにしたからこそ、
成長も阻害されて停滞する日本というのができたのかもしれません(><)
ありがとうございます(´∀`)
次の13周年を目指して頑張ります。
こんばんは。
今回は縁が無かったとのことですが、時期的にも年度初めということを考えれば…
今ダメだったところはそれほど気にすることはないと思います。
自分は職場のダメなところが見えてしまったのが早過ぎますが、
長年落ち着いて働ける職場というのは本当に今は珍しくなったかと近年は痛感しているところです。
人手不足と言われて久しいものの、なかなか求職側に有利とならないのは
歯がゆいですね。
最近企業も土日に連絡来ることがあり
驚いています。
今まで急ぎのメールを送っても週明けしか返事来なかったのに、
土日も家でされてるのかな?と💦
ユーザーは良いけど、そこで働く者は休日まで嫌ですよね^^;
嘘は1番イヤだわ💦
そうなんですよ!
普段銀行など仕事があると永遠に行けないから
うちもこういう日に行きます(笑)
本当は遊びなどに使いたいけど💦
Mizatさん
年度初めだと残っているのは人気のない求人ばかりという感じというのもありますし、
落ちたくらいで落ち込まないように、
次々に応募していきたいと思います(´∀`)
長期で勤務したい、勤務できるというところは本当に減りましたね。
誰しも転職ありきというのはそれだけ企業に魅力がなくなったというのもありますが、
せめて、長く勤められるような会社に入りたいものです^^;
今のところはまだそこまで深刻ではないから企業有利なのかもしれませんが、
いずれは逆転すると信じたいものですね~。
桃咲マルクさん
早めに結果が来るというのはいいですが、
その分、休日出勤しているか休日の曜日に嘘があるかのどちらかなので、
その辺りは本当に嫌な時代になりましたね(><)
そこで働いている人からしたら負担は大きいはずなので、
面接できてもしっかりと休めないところはこちらからも切っていきたいところです^^;
土日で手続き系が可能な銀行ってほぼないですし、
平日に休みを取って行くしかないですもんね^^;
出来ればゆっくりしたいですが、なかなか儘なりませんね(笑)
旅行、楽しまれましたか?
5月初旬というのに、この暑さはなかなかですね~
>大阪でSteam Deckの店頭販売があるらしい。
私も流れてきた広告で知りました。どれくらいの需要が
あるのでしょうね。価格が最大のネックなのは、間違いない
とは思います(^_^;)
そして、NHKBSの解約、めんどくさいですね!
NHKといえば、どの民放よりも高い新社屋を建てるほど
儲かっている割には、こういう所が未だ旧式で、萎え
ますよね(;´Д`)
GW楽しまれましたか╰(✿´⌣`✿)╯
急に暑くなりましたね!
私も街に出てあまりの暑さに慣れなくて^ー^;
今年はまた温度差が激しく
もうどうしていいのかわかりません(笑)
そうそうまさかGW中に地震が起きるとは💦
いつ来てもおかしくないとは言え、出先でニュースを見て
驚きました。
こちらも震度3はあったみたいだけど歩いていると
全く分からなかったです💦
いつか来ると思っていても、
そこまで切羽詰まっての完璧な対策は出来ていない(;;)
もう少し早く地震が来る前兆が皆にわかればいいのに。
神田ももたろうさん
今回も楽しかったですが、
本当に暑くてなかなかに困りました^^;
5月でここまで暑くなるというのもしんどいですね~。
価格が安いのならば買ってもいいと思いますが、
ここまで高いゲーム機となればなかなか買えませんしね(笑)
Switch並みの値段ならいいですが、
高いモデルは本当に高いですしね^^;
まさか、ネットで契約できるのに、
解約するのはネットだけというのは思いませんでした^^;
この手の融通の利かなさが反感を育てているのでしょうし、
お金を取るのならもっと考えて欲しいですよね。
桃咲マルクさん
楽しい旅行となりましたが、
ここまで暑くなるとは思っていなかったので驚きました^^;
春先からずっと寒暖差が激しい日がどこかにあるという感じですよね。
気温も一定ではないというだけあって、
体調がおかしくなりそうです(><)
地震が起きて死者まで出るとは思っていなかっただけに、
本当にびっくりさせられましたね。
こちらは全く揺れなかったですが、
緊急地震速報はテレビから流れてきて、
あの音を聞くとびくっとなりますね。
地震の予知システムがあればいいですが、
なかなか難しいのかもしれませんね。
今後の発展に期待したいところですね~。
何はともあれ、無事帰還!!
お疲れ様でした!!
寒暖差も激しく、天気も安定しない時期になりましたからね。
それだけで身体が付いていけない部分もあると思いますので、
ごゆるりと休んで・・・いられないですね。仕事があるか。
私はGWは一日しか休みがなかったですね。
こういう連休時はほぼシフトの仕事が入っていますしね。
逆にGWに旅行に行ったら、人混みで酔いそうだな・・・。。。
LandMさん
本当に最近は寒暖差が激しいですよね(><)
暑い日が続いているとも思ったら、
今日は一気に寒くなってしまったので体調もおかしくなりそうです。
今日でGWも終わりなので最終日はゆっくりとしたいですね^^
GWでも全員が休める時ではないですもんね~。
シフト次第では連続で休めない時もあるので、
お疲れ様です(´∀`)
タイトルが良いですね。
イラストの書ける人って尊敬しちゃう💕
連休もお仕事だったんですか?
それとも就活?
あんまり無理しちゃ駄目ですよ(#^.^#)
風花(かざはな)さん
ありがとうございます^^
絵の方も色々と描くようにしているのでまたいらしてくださいね(´∀`)
連休はそのまま泊りで出掛けてきました。
転職活動も引き続きやっていきますが、
たまには羽を伸ばすのも大事なので気を付けてやっていきたいです^^
恒例の水星の魔女レビューですね(^o^)
私もゆっくり観てますので(今、第5話を終え
ました)ネタバレにならぬよう、内容は観ないで
おいていることをご了承下さい笑
旅行で花を観る機会があったのは素晴らしいですね。
こういったのを撮っておくと、後で思い返すのが
凄く楽しいと思います。
最後のスレッタのイラスト、すごいですね!(AR?)
でも、コメントが怖いです(グチャ)笑
たくさんのお花が綺麗ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
色鮮やかでこれからの季節お花がいろいろ見れますね^^
また旅先で見るお花は知らないのもあったりして
ついつい足を止めてしまいますね^^
藤の花も圧巻です!
下からのアングルがとても綺麗^^
小学生1年の頃、葡萄に似ているなと思っていました(笑)
何国のお花みたいなのもありますね!
名前が分からないけど、これは美しい♪
ネッククーラーって昨年も流行っていましたが
やはり涼しいのですか?私も買うか迷い中です(笑)
神田ももたろうさん
Season1も遂に5話目まで来たのですね~。
これから色々と面白くなってくるところであるはずなので、
Season2の感想は追い付いてから読んでもらえれば大丈夫です(笑)
普段は花なんて見ないですが、
ゆっくりと見られるというのも旅の醍醐味ですね(´∀`)
見返すこともできるので写真に撮っておいて良かったです。
以前、水星の魔女のイベントでゲットしたARがまだ使えたので、
タヌキ繫がりで撮ってみました(笑)
桃咲マルクさん
どの花もそれぞれ良さがあって、
たまにはゆっくりと花を見に行くというのもいいものですね(´∀`)
旅先だと他に見るものも多いとはいえ、
それでも花を愛でる余裕があったというのは、
心の余裕があればこそですしね~。
まさか藤の花まであるとは思いませんでしたが、
手入れもちゃんとされているようで綺麗でした。
確かにパッと見ると葡萄っぽいですよね(笑)
僕も詳しい花名は分かりませんが、
なかなかに美しくていいですよね^^
ネッククーラーはそれなりに涼しいですね~。
本格的な夏だとあまり効果はありませんが、
初夏くらいなら大いにその威力を発揮してくれるのでオススメです(´∀`)
ふふ。連休明けは、きっついですよね笑
そして、休み前の依頼した仕事がやられていない
というのも、泣けてくる話ですね…
>連休中にまた1人辞めるのが確定した
なんという精神的追い打ち…(;´Д`)
成長を感じられない会社というのは、(うちの
会社もそうですが)虚しいものだと思います。
神田ももたろうさん
特にGWのような長い連休明けだと、
辛さも倍増しますもんね^^;
直接言ったのにやっていなかったというのもありますが、
これが初犯ではないだけに本当に嫌になりました(><)
本当に退職の流れが止まらないので、
逆にここまで終わりが近づいているというのがよく分かる会社も珍しいですね^^;
いても利益にならない、将来性もないというのは、
やっぱり虚しさしか生みませんよね……。
私もヤフーニュースを見ていて
メンタル記事がやたら目に付きました^^;
それだけ、病んでいる人が多いんでしょうね💦
特に休み明けは行きたくなくなりますもんね。
そして1つ見れば関連記事も出てきて
つい読んでしまいました(笑)
子供の同級生で3兄弟とも、小学校高学年からみんな登校拒否
されていたけど、親御さんはとても明るく
保護者会など参加されていたのが印象的でした^^;
自分なら学校に行かないと言われたら
とても不安になると思う💦
いつ何時、誰しもがストレスなどがきっかけで
精神を病むのだから私ももわからないなと思っています^^;
喉の違和感は気になりますね💦
喉から菌が入るそうなのでストレスで免疫力も落ちるから
無理されずにしてくださいね!
どこも同じように、休み明けは辛く感じることが
多いのですね…
>精神を病んだら一生単位で負債が付きまとうことになるから、
本当にそうだと思います。家庭とかだと、
「逃げる」ことができるご両親がいれば
いいのですが、厳しくて相談もできない
ような毒親とかだと苦しいでしょうね(;´Д`)
まず、自分。これ大事!
桃咲マルクさん
メンタル系の記事が多いということは、
それだけ需要がある=病んでいる人が多いということですもんね。
休みが終わっても元気に働ければいいですが、
それも難しいですもんね。
確かに関連記事が多いですよね、
無限に色々と読めそうです(笑)
子供がふさぎ込んだとしても、
明るく振舞うというのは大変そうですが、
それがちゃんと出来るというのは凄いものですね~。
喉の方も風邪なのかストレスなのか分かりませんが、
早く元気になりたいところです。
ずっと具合が悪いと何か辛いですしね^^;
神田ももたろうさん
仕事でも学校でも休み明けは辛いですもんね、
それだけに病む人が多いのかもしれません(><)
逃げる環境を作るというのも大事ですが、
その環境がない人もいるのでその辺りは難しいですよね。
親の教育方針で逃げることが許されない家庭もありそうですし、
その辺りもメンタルを病む要因になっていそうです……。
少なくとも自分を大切にしていきたいですね(´∀`)
今週もお仕事お疲れ様でした!!
GWの代わりに、今週の土日は休みを貰いました!!
じっくり休みます!!
まあ、仕事の職場はなんで働いているかは考えすぎない方が。
私なんて、
車で10分と金払いがいいので就職したって動機があるので。
家と勤務地の交通時間が30分を超えると幸福指数が下がるらしいです。
結構大事。
季節の変わり目であるので、
体調には気を付けましょう。
次の日に最高気温が6度以上違うって日もありますからね~~。
風邪薬の常備薬はいるかもですね~~。
お体ご自愛下さい。
帰りが遅くなると残りの時間で明日までの用意などが
あるので大変💦
また熱ぽいとの事で、お風邪なのかお疲れが出られたのか
わかりませんが、無理されずにしてくださいね!
気温も激しいし体が付いていきませんね💦
そうそう最近全国各地で地震が多発していますね💦
このまま大地震になったらと思うと、
再度災害の用意を確認しておかなきゃと
思っています(::)家にあるけどどこだったかなと^^;
LandMさん
土日に休めるというのは良かったですね(´∀`)
連休だとゆっくりとできるのでいいですね。
納得できるものがないとやっぱり続けるのは難しいですが、
自分の落としどころがもうないというのが辛いですね。
今度の職場は更に近いところも探しつつ、
良い待遇のところに行きたいものです^^;
寒暖差が激しいので体調を崩している人は多いですよね。
これ以上悪化しないようにゆっくりして、
早く本調子を取り戻したいものです。
桃咲マルクさん
帰りが遅くなると全て後ろ倒しになるので、
本当に嫌なものですよね(><)
熱があって今日は変に寒気があるので、
早くに治したいところです^^;
せめて土日に入る前には治したかったですがダメでした。
寒暖差が激しいので体調が慣れるまでもなく、
体にダメージを与えて来るので怖いですね^^;
いつかは地震も来るとは言え、
次の大地震がいつ来てもおかしくないので、
備えないといけないとは思いつつ何もしていないので何とかしたいです^^;
熱がある時にお風呂はダメだというのは
日本だけらしいですね。
海外ではむしろ入る方が多いとか聞いたことあります。
(熱の温度にもよるとは思いますが)
熱い湯に入ると温度で菌がsiんでしまうのかな?
なんて思ってしまいます^^
入ってから少しマシになられて良かったです╰(✿´⌣`✿)╯
入ると気分もスッキリしますもんね^^
でも断捨離までされたなんて!!
書くいう私も5日ほど前にタンスの服を4袋程捨てました^^;
でも体調が悪いと絶対していないです^^;
やろうと思うことをやれたら、すっきりして
気持ちよくなりますね╰(✿´⌣`✿)╯
断捨離私も少しずつですが、し始めています^^
混ぜて雑炊にする?
不意打ち過ぎましたw
と、いうのはさておき。
自分もお風呂入るとその時だけ頭痛が和らぐんですよね。
お風呂万能説(´・ω・`)。
桃咲マルクさん
海外だと体温を上げるのがいいという考えがあるのか、
同じお風呂の扱いでも大分違うのが面白いですね~。
お風呂に入ると体温が上がって免疫力が上がる為、
風邪にはいいとは聞いたことありますが、
実際のところはどうなのか謎ですね(笑)
今日も熱いお風呂に入ってきましたが、
体調も良くなって来たのでこのまま早く治したいですね^^
断捨離をして気分もスッキリしてやって良かったです(´∀`)
タンス内も定期的に捨てて行かないと、
どんどん服が溜まっていくのでお互いに定期的に捨てていきたいですね~。
まだ断捨離したいものもあるので、
また少しずつ進めていきたいところです^^
早坂まいかさん
混ぜるのは予想外ですよね、
クスっとしてもらえたら嬉しいです(笑)
お風呂だとリラックスをすることが出来るので、
それで頭痛が和らぐというのはありそうですね~。
やっぱり浴槽にゆっくりと浸かって落ち着くのは大事ですね(´∀`)
(例によって、ネタバレを防ぐため、水星の記事は
スルーさせて頂きます笑)
体の具合はいかがですか?
人間、少しぐらい調子が悪くとも、しっかり寝るか、
お風呂にゆったり浸かるか、栄養のあるものをちゃんと
食べるかで、結構治ったりするものですよね笑
とはいえ、本当に酷いときは当然そんなことでは
治らないので(食欲もそもそもないことも多いでしょうし…)、
悪化しそうであれば、お医者様へ行かれて下さいね~
神田ももたろうさん
見ている最中の作品はネタバレ避けたいですもんね(笑)
体調の方はやっと調子が戻ってきたところですが、
まだ本調子ではないので早く治したいところです^^;
ちゃんと静養していれば治ることの方が多いので、
無理はしないで休める時に栄養を取って休みたいものです(笑)
今のところは平気そうですが、
これが悪化したり、長引く気配を見せたら受診してきます(´∀`)
電気代、6月から値上げということで、実質賃金が
低下している我々にさらなる追い打ちですよね。
とはいえ、どうこうできるわけもない小市民ですので、
素直に節約に勤めたいと思います(^_^;)
冷感タオル、よさげですね!
まだ5月というのに、暑さもどんどん増しており、
私もTシャツ等で生活する日も多くなりました。
いろいろ工夫していきたいですね^^
電気代は痛いなとーー;
仕方ないとは言え、本当にスーパーに行っても
ますます値上がりが増して驚いています(;;)
買わないわけいかないし、卵も欲しいし
結局節約して使うしかないですね。
このタオル気になります!
今日は特に暑かったので今すぐ当てたいです(笑)
私もキャラメルシロップを1週間前に買ったんです!
ミルクを泡立てカプチーノにかけようかなと?と
カルディで買いました(笑)
神田ももたろうさん
賃金上昇が伴っているならともかく、
それがないのに電気代が上がるというのは嫌ものですね(><)
節約するか、転職などで収入を増やすしかないので、
なかなか厳しい時代ですね^^;
冷感タオルは今日本格的に使ってみましたが、
なかなかに冷たくていい感じでした(´∀`)
エアコンを使えない時もあるので、
上手く工夫していきたいものですね~。
桃咲マルクさん
電気代が上がって食品も上がってとなると、
本当に嫌なものですよね(><)
買わないといけないものの方が多いですが、
切り詰めるところは切り詰めて、
上手くやっていくしかないのかもしれませんね~。
安い割にはかなり冷たいタオルだったので、
オススメできる商品でした(´∀`)
僕は業務スーパーで買いましたが、
カルディでも売っているのですね~。
色々なものに使えるので買って損はない商品ですよね^^
ここ数日暑いですよね^^;
流石に昨日、とうとう電気毛布を取りました(笑)
外を歩いていても焼ける暑さで熱中症の怖さを知りました^^;
そうそう、また明日少し涼しくなるみたいで
もぅわからないです💦
私も子供時代はここまで
暑くなかった気がします。
遊びに夢中で気にならなかったのかはわからないけど(笑)
トップバリューのレビュー動画って言うのがあるんですね!
よく買うので私も見てみよう♪
桃咲マルクさん
初夏を超えてもう真夏ですもんね^^;
流石に暑過ぎるので色々と冷却するようにしていますが、
いつ熱中症になるのか分からないので、
なかなか怖いものですよね(><)
子供の頃は体力があったから大丈夫だったのか、
昔はそこまで暑くなかったですよね。
ここ最近の暑さは異常なので嫌になります^^;
トップバリューのレビュー動画は色々とあるので、
面白そうなものから見るのもいいですね(´∀`)
寒暖差が酷すぎて辟易しますね💦💦
近隣地域(伊勢崎市)では35℃オーバーでした。
子供の頃は30℃越えたらエアコンを付けて良いというルールでしたので、昔じゃとても考えられない暑さですね・・・。
今週もお仕事お疲れ様でした!!
('◇')ゞ
まあ、人が減ると仕事量は増えるのは仕方ないですよね。
一時的なものだったらいいですけど、
慢性的に退職者が出るとね・・・って話ですものね。
逆に医療職だと、ごっそり辞めるってことはないですからね。
病院が閉鎖するって一大事になってしまうので(笑)。
専門職であるが故に、
引き抜きが多いのが現状ですかね。
今の職場よりも良い給料や待遇を提示されたらソッチに行くってことも。
後は、自分のすべき医療ってことを考えての退職ってところでしょうか。
今のご時世は訪問医療も発達してきたので、
ソッチにシフトする人も多いですし。
うちの職場の慣例としては、
退職者に花束を渡すって風習は残っているな。
退職するってことは、自分のやるべき医療が見つかったということで、
お祝いすべき事例なので。
ってやっといて、三か月後に出戻りする人もいるけど(笑)。
トップバリューのレビューっていいですね。
私もイオンは、たまにしか行かないのですが、
行ったら行ったで、興味深いトップバリューの
商品があったり、なかなかおもしろいと思います(^o^)
>それだけコンテンツを選ぶ幅が広がっているということなんだろうね。
これは本当にそうですよね。今や、娯楽は無数にあり
ますし、よき時代だと思います。でも、TVが終わった
というわけでもなく、良質な作品があれば、なんだ
かんだで観ている人もいるでしょうしね^^
熱中症対策のはたらく細胞Tシャツ、結構欲しいかもです笑
DEMENTさん
ここまで寒暖差が激しいと体調的にも辛いですし、
本当に早く一定になって欲しいものですね(><)
35℃とはこれまた大きく上がりましたね~。
最近は体温越えもざらだったりしますし、
本当に昔と比べたら考えられない気温ですよね(><)
LandMさん
お疲れ様です(´∀`)
連続して退職者が出るとなると、
どうしてもしわ寄せは避けられないので、
早めに僕も辞めたいところです^^;
自分にやりたいことがあって、
そちらに声が掛かるなら辞めるというのは、
どこでもあることなのかもしれませんね~。
生活あってこそなので、
余程のことがない限りはずっと同じ仕事をというのは難しい時代ですしね。
最近は入るも辞めるも寛容というところあるので、
戻って来たかったら戻れるくらいがいいのかもしれませんね(笑)
神田ももたろうさん
意外とレビュー動画が多いというのもあって、
見ていて飽きないんですよね(笑)
トップバリューも色々な商品を出しているので、
見ていて面白いですよね(´∀`)
美味しいものもあれば不味いものもあるのでちょっとした宝探しですね^^
娯楽は本当に色々とあるので、
テレビだけが娯楽ではないですもんね~。
面白い番組があれば見たりするので、
すみ分けをして楽しんでいきたいものですね^^
はたらく細胞のTシャツはなかなかいい感じなのでいいですよね(´∀`)
こんばんは。
ミオリネ様に嫌われて悲しむスレッタ様、母親を信じ切って言いつけを守って来たが故の事で「どうすれば…」って絶望感の表情が出て居ますね。
あのキーホルダー人形も良く描けて居て芸が細かいですー。「水星の魔女」の此れからの展開が楽しみです。
「隗(かい)より始める」って言葉が有りますよね、従業員待遇を良くしない事には離職者が後を絶たないのは当然で、たまの「飲み会」とかって焼け石に水ですよね、逆に迷惑がられるだけ。例の「老害上司」って上層部とつるんで居るのですよ、きっと。従業員は「消耗品」位にしか見て居ないのです。事情を何にも知らない連中が「改善策を上に上げれば良い」とか平気な顔で言うんです。そんな勤務先ってつるんで居る「お友達連中」だけでして居れば良いのです。従業員待遇さえ「普通、真面」であれば「飲み会」に使う費用すら要らないのに。老害上司が機嫌で動くなら従業員だって「人間」なので機嫌で動いて居るとかって絶対に永遠に判ろうともしない「自称お偉い連中」がのさばる勤務先。露のプーチンと同じ人種ですよ。
「利用するだけ利用して見限る」って事で真面な転職先が早く見付かって幸せに成られるのを願って居ります。画力を活かせる所とか、画力で独立とか、ツバサ様の知性と行動力を活かせる所、何より人間として扱ってくれる所。きっと見付かると信じて居ります。<(_ _)>
>「辞める前に会社を自分で良くするように動けばいいのに」とか、
私も若かりし頃は、会社を少しでもよくしようと
思ったこともありましたが、まず無理だと思いました。
というか、トップが変わらないとなかなか難しいもの
だと思いますね(;´Д`)
自分も現行の職場を去るという決断をしたので基本的にはこれ一択な気がします。
兄弟の勤め先に非常に強い組合があり、
組織と対等にやれるような集団でもない限り個人では職場の風潮や流れは変えられないですね。
転職ガチャは自分も連続して外しましたが、流動的な環境や時勢なので
会社に依存し過ぎない方法は模索しないとダメかと近年は強く感じます。
副業などが禁止されていない会社であれば、副業を後に本業にも出来ますから
転職先でそういうところを選べれば何かの役には立つかもしれません。
禁止しているところの方が多いですけどね…
ガオ二等兵さん
母親を信じて来たのにその結果大切な人に突き放されて、
スレッタもどうしたらいいのか分からくなりますよね。
イラストの方ももう少しで完成させられそうなので、
引き続き頑張ります(´∀`)
飲み会だけでどうにかなる段階ではないので、
辞める人がいなくなるというのは、もう無理でしょうね。
人に残って欲しいのなら環境を改善する、
給与待遇を上げていくという基本的なことからやらないといけないので、
それが出来ないのならどちらにしても働くのは無理ですね^^;
神田ももたろうさん
個人や数人程度では変えていくって土台無理な話ですもんね。
労働組合があって影響が強いとか、
強いバックがついているというのならともかく、
ボトムアップで自発的に何もかも変えろというのはある意味妄想の類だとは思いますよね^^;
Mizatさん
個人でどうにかして変えろといっても、
会社レベルで何か変えるというのは無理ですしね~。
労働組合がある会社ばかりではないですし、
それなのに会社の為に何か変えていけというは現実が見えていないのでしょうね^^;
会社に依存し過ぎるとよくないので、
その辺りは投資なり副業で何かやっていくしかないのでしょうね。
その辺りの自衛はちゃんとしていきたいです(´∀`)
本業が疎かになる恐れがあるということで、
副業禁止のところが多いですよね。
もっと社員に寄り添った会社に次こそは転職したいです^^
そうそう前日めちゃ暑かったのに
次の日は雨でめちゃ寒かったです^^;
で今日は普通な感じです(笑)
駅も混みだしましたね^^;
娘もディズニーランドに行ったらマスクなんて
ほとんどしてる人がいないって言っていました。
少しずつ前の生活に戻ってるけど、
今後どうなるんだろうと💦
はしかやインフルエンザも流行ってると聞くし
地震も多発してますね^^;
会社を辞める前に、自分から良くなるように動け・・・はおかしいですよね!
自分が経営者なら直すべきこと考えるけど
会社全体をよくするように、見直すべきは上の方です。
全く持って意味不明な言葉ですよね!
0に何をかけても0!この言葉いいですね^^
桃咲マルクさん
気温の乱高下が激しいので、
本当に体調がおかしくなりそうですね^^;
今日は比較的に過ごしやすかったので、
早く一定になって欲しいです(笑)
最近はマスクを外している人も多くなってきましたし、
駅のような混雑する場所でも外している人はそこそこ出てきましたね。
前の生活に戻っているのはいいですが、
いつから外すのかまだ決めていないので、
一先ずは様子見しようと思います(笑)
下でいくら頑張ったところで何か変わるものでもないですし、
本当なら経営側の努力の問題ですもんね。
そもそも、会社経営や人事異動に関わることまで下にやらせるなら、
上層部自体がいらないということになりますしね^^;
知り合いがモラハラで辞めると決め
ずっと探していたけどなかなか見つからず
やっと見つかり
6月から新しい場所に行くと今日連絡が来ました!
やはり新しいとこへの不安はあるけど、
モラハラなどでずっと居ると精神がダメになるので
長く務めたけど辞めたそうです。
身体あっての仕事ですもんね。
ビズリーチ?などで探したけどなかなか見つからず💦
ふと知り合いに電話で聞きぱぱっと決まったそう。
決まる時は一気に進むので,縁あってのこともあるので
ツバサさんもいいところが見つかるといいですね^^
こんにちは。
見た瞬間に感情が動くような、気持ちが伝わってくる
好みのイラストです^^
桃咲マルクさん
6月から入社できるというのは、
切りが良い感じでいいですね(´∀`)
どこでもハラスメントはありますが、
本当に嫌な部分ばかりが増えている感じしますね。
心身の健康があってこそですし、
それが害されるのなら辞めて正解ですよね^^;
そこまでして身を捧げるというのは、
ちょっとした狂気ですしね~。
知り合いから決まったというのは多いパターンですもんね。
赤の他人よりは知っている人の方が、
採用する側としても安心できますしね(笑)
早く見つけて次に行きたいところなので、
早く転職できるように頑張ります(´∀`)
よいちさん
感情が動くようなイラストになっていると言って貰えて光栄です(´∀`)
今回は悲しいや混乱などを詰め込んで描いてみたので、
そんな感情の機微が伝わっていたら嬉しいです^^
おはようございます
たしかに、風がつめたかったりもありますし気温も低いときもありますよね><
平和が1日も早くきてほしいですね、毎日戦争の話題もですが国内も腐った政治家やなんかも全部なくなって欲しいですね
ロシアは本当にどうなってしまうのでしょう。
ここまで長期化するとは思いませんでしたし、
引くに引けないとは思いますが、ロシア国内も
疲弊しているのは間違いないでしょうしね…
水星の魔女のイベント、よさげですね!
私もまだseason1をうろちょろしていますが、はやく
season2の最新話に追いつきたいです(^_^;)
寒いですよね💦
部屋でまたホーム炬燵の電源入れて入っています^^;
毛布もまだ手放せないし、いつになれば天気が安定するのやら^^;
8月のイベント開催申し込まれたんですね!
やはり行きたいですよね╰(✿´⌣`✿)╯
私も今年の夏は京都のお祭りを
何年ぶりかに見に行こうかと思っています(笑)
先日ローソンチケットで購入したら発券機など
難しかったです^^;
金額などもいろいろかかりますよね^^:
荒ぶるプリンさん
暑いと思ったら今度は寒い日が続いたりして、
本当に体調がおかしくなりそうですね(><)
戦争も嫌ですが、我が国の政治腐敗も深刻ですもんね。
世の中良い方向に行くというのは難しいものですね。
神田ももたろうさん
侵攻の初期ではウクライナは1週間も持たないと言われていましたし、
西側諸国の支援もあって予想以上に粘っていますしね。
ロシアで政変があるならともかく、
まだまだ終戦は先でしょうから、先行き不透明な時代が続きますね(><)
ちなみにその水星の魔女のイベントですが、
昼の部と夜の部のどちらも当選していました(笑)
早くSeason2に追い付いて楽しめるといいですね(´∀`)
桃咲マルクさん
昨日よりも寒さは和らいだ感じでしたが、
それでも風が吹くとそこそこ寒かったりしました^^;
6月も迫っているので早く落ち着いた気温になって欲しいですね~。
イベントもあまり参加する方ではなかったものの、
折角なので今回は申し込んでみました(´∀`)
京都はお祭り多いですもんね。
折角、マスクも緩和されましたし楽しめるといいですね^^
松屋の券売機並みに簡単に出来ればいいですが、
コンビニでの発券はちょっと戸惑いますよね^^;
イベント当選、おめでとうございます(^o^)
しかも昼夜、どちらの部も当たるなんて素晴らしいです。
出費は避けられませんが、その分たくさん楽しんで
きて下さいね~
>これ沖縄や北海道から来る人からしたらお金が掛かって大変そうだよね。
地方民とはそんなものです笑
私も若かりし頃、東京等のなにかのイベントに出ようと
思ったら、交通費や宿泊費で、その分余計にお金かかりました(^_^;)
神田ももたろうさん
ありがとうございます(´∀`)
まさかどちらも当たるとは思っていなかっただけに、
本当にびっくりしました(笑)
折角の遠出なのでイベントも含めて現地の観光なども楽しみたいですね^^
地方の人はお金がその分お金が掛かって大変そうですし、
遠くから来る人は本当に大変ですね^^;
おはようございます
残っていてもいい事になるのは今の感じを見るとなさそうですしね
転職が必ずしも成功するとはわからないけど、どうするかが難しいところですよね
実際に転職先で働いてみないと実情が見えにくいのがネックですよね><
キーホルダーもって泣き顔のスレッタちゃんが切ない感じですね><
>少なくとも居続けても良くなる未来は見えない。
今の会社で明確なビジョンを描けないなら、
転職は当然だと思います。不安もあるでしょうが、
それは人生において、どんな場面でも同様なもの
だと思いますしね(^_^;)
今週もお仕事お疲れ様でした!!
<(_ _)>
転職活動も善し悪しってところもありますからねえ。。。
当たり前ですけど、仕事の合間にするので、やっぱり労力使いますからねえ。
お体ご自愛の上、転職活動をなさってくださいませ。
職場ってやっぱり入ってみないと分からないことが多いですからね。
人事課の言うことはあまり当てならないっているか、
現場にいないので、人事課の思っている現場と食い違っているところは
少なからず存在しますからね。
正直、今のワークライフバランスの世の中かつ、
この世界の経済事情では、
休みは取れて、居心地の良い職場ってだけで、
結構希少な職場ってことになりそうですしね・・・。。。
バブル崩壊とリーマンショックから、
結構、企業もイケイケモードになってないですからね。
ってことまで逆算すると、
やっぱり専門職ってことになるんでしょうけど。
子どもの頃ってそこまで考えられず、
惰性で学生生活を送るのも多いですからね。
子どもの頃から、人生設計が必要って、悲しい世の中だなあ・・・。。。
仕事で新しい場所でも何かあるかもしれない。
けれど人ってそれを考えるより今よりはマシだろうとか
考えて行動することが多い気がするけど
ツバサさんは、きちんと新しい場所でのもしかして
今より悪い場合も想定していて
それでも、今の場所に居るのは選びたくないと思われているので
やはり今のところは合わない。のでしょうね。
それだけたくさんの人が辞められていて
残ってる人も、負担と不安が募りますね💦
それと、イベントの昼と夜の部の2つに当選!!
って凄いですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんな嬉しいことないですね^^
ホテルはそうそう近場は高いですよね^^;
でも楽しまれてきてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ほんと凄いなぁ♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
荒ぶるプリンさん
残っていることで何か得られるというのならともかく、
それがないのが分かり切っていると辛いです^^;
働いてみないと実情が見えないというのは仰る通りで、
この辺りの会社ガチャの要素が怖いですが、
かといって現職で幸せになれることもないので悩ましいです(><)
ミオリネにあげたキーホルダーなので、
返されたみたいな感じで切なくなっているイメージで描いてみました(´∀`)
神田ももたろうさん
これをしたら良くなるとか、これが達成できたらこうなるみたいなイメージもなく、
かといって将来性がある訳でもないというのが辛いですね(><)
飛び込んでみないと分からないというのは怖いですが、
案ずるよりも生むが易しで、何でもやるくらいがいいのかもしれませんね~。
LandMさん
退職後に転職活動するならともかく、
現職のままやるとなると疲労は溜まりますもんね(><)
平日にも活動はしているので大変ですが、
その辺りは上手くやりたいものですね~。
会社は入ってみないと分からないというのはやっぱりありますもんね^^;
会社が悪く言われても部署によってはいいところがあったりして、
本当にこの辺りはガチャ要素だと思います(笑)
休みと居心地の良さは確かに大事ですね(´∀`)
逆にどんなに待遇が良くても、
居心地が悪く人間関係が最悪だと、
そうそう長く続くものではないですしね。
幼い頃から大人になっても困らないように
人生設計をしてやっていくのは辛いですし、
この辺りが生きづらさに繋がっているのかもしれませんね。
桃咲マルクさん
会社に限らず飛び込んでみないと分からないというのは多いですが、
せめて次ははずれを引かないようにしたいところです^^;
悪いところに当たる可能性もあるものの、
それでもずっと動かなければ何も変わらないので、
その辺りのバランスも考えて転職活動を続けていきたいですね。
合わないところや許せないところがあるところで、
ずっと続けていくのは辛いので、早く去りたいところです^^;
まさかイベントも両方ともチケットが当たるとは思いませんでしたが、
当日は思い切り楽しみたいところです(´∀`)
ホテルは実際に泊まるかはともかく、
ゆっくりするなら早めにチケットを取りたいところです(笑)
たまには羽を伸ばしてゆっくりしてきます^^
転職活動、お疲れ様です。
今はお互い探り合いというか、わかってないことも
あるでしょうから、いろいろ確認しているので
しょうね(^_^;) うまく活用して、転職活動に役立てて
下さいね。
残業できない、と事前申告してあるのにソレは
ありえないですね。嫌がらせとしか思えない…(;´Д`)
神田ももたろうさん
ありがとうございます(´∀`)
電話を2日連続でやるのは大変でしたし、
腹の探り合いみたいな感じではありましたが、
上手く活用していきたいところですね~。
帰り支度をしている時に言うくらいなら、
後でメールで要点をまとめて伝えればいいのに、
会社全体でそれが出来ていないから嫌気が差して辞めていくんですよね……。
たくさんのアニメの感想!
アニメ好きな人は特に参考になりますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そしてまだ見ていないものも、ツバサさんの文を読んで
見たくなる人も増えますね╰(✿´⌣`✿)╯
ツバサさんはいつアニメなど見られていますか?
私は先日ドラマの感想を書きましたが、見るのは食事中と同時進行で見ます(笑)
時間って作らないと
なかなか自分のやりたい事出来ないですもんね💦
定時で帰ろうと予定表にも書いているにも関わらず
仕事を回すって💦
帰り支度もされてるのに、普通は声掛けできないですよね^^;
ますます不満が募りますよね。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
桃咲マルクさん
前期も色々と見ていたので、
やっと感想を書けて一段落しました(笑)
面白いものもあったクールだとは思うので、
感想を見て興味を持って見てもらえたら、
それはそれで嬉しいです(´∀`)
僕は平日は朝の出掛ける前や通勤時間に見ることが多いですね~。
基本的には放送されてから翌日までは全部見るようにしているので、
上手く時間を見つけて見るようにしてます(笑)
アニメでも何でもそうですが、
本当に自分で時間を作らないとどうしてもないですもんね^^;
普通は相手の予定を確認してから頼むとか、
要点をまとめてメールで依頼しておくならまだ理解はできるんですよね。
それがないからもうここでは働けませんし、
続ける意欲は正直もうないですしね^^;
生ハムと水菜のうどん美味しそうですね(ノ∀`)
ゴーヤチャンプルと一緒に作ったのでしょうか?
と、いうのはさておき。
冬アニメは個人的に不作でしたね(`・ω・´)
作画が力尽きてたり放送延期になったりするくらいならば
アニメの本数自体を減らしてくれていいんですけどね…大人の事情ですかね(・´з`・)
早坂まいかさん
うどんの方は朝ごはんとして作って、
ゴーヤチャンプルは夕食で作りました(´∀`)
冬アニメは面白いものは際立ち、
それ以外のものは目立たない、心に来るものがないという感じでしたね^^;
アニメ会社がこうも多いと、
本数を減らしてクオリティーアップというのは難しいかもしれませんが、
その辺りは利害調整の組織を立ち上げて対応していって欲しいとは思いますね~。
海外アニメもクオリティーが高いものがあるので、
業界が一致団結してその辺りは対処して欲しいものです(><)
お料理日記、来ましたね。そして、うどん、美味し
そうですね(^o^) 電子レンジは、本当に便利だし、
その気になれば手の込んだものも作れるし、素晴ら
しい道具だと、いつも思います。
(そして、水星はスルー…と笑)
アニメ感想日記、お疲れ様です。
比較的易しいツバサさんのレビューですが、
「可もなく不可もなく」が、今回結構多いですね
(ツバサさんの可もなく不可もなくは、
「お気に召さない」判定だと勝手に思ってます笑)
暑くなってくると特にコンロの火が暑いですね^^;
レンジで調理できるならほんと楽ちん♪
乾麺は買ったこと無いけど、業務スーパーの
袋麺はお安いのに
意外に美味しいなと思ったことあります^^
パスタ麺もモチモチでめちゃ安くって
行くと買ってしまいます(笑)
レンジのパスタ容器でうどんの乾麵も使えるなんて
便利(⋈◍>◡<◍)。✧♡
また生ハムと水菜が凄く美味しそう(*^v^♡♥)
確かに茹でるとなると大量の水が必要になるので
便利ですよね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
神田ももたろうさん
ちょこちょこ作ってはいましたが、
記事にするのは久し振りな気がします(笑)
うどんも鍋で茹でるとなると大変ですが、
電子レンジならば簡単に調理できるというのもあって、
これからもチンして作ろうと思います(´∀`)
前期は面白いものは凄く楽しめて、
それ以外は響くものがなかったという感じでしたね^^;
製作しているスタッフ陣には申し訳ないですが、
なかなか響くものがない中で評価するのも難しいので、
「可もなく不可もなく」という感じになります(笑)
桃咲マルクさん
火を使うとなるとこの時期はきついので、
電子レンジに頼って茹でてもらうというのが一番いいですね(笑)
乾麺も色々なものが売られていますが、
業務スーパーのものは美味しいものも多いので、
自分にあった美味しい麺を探すというのも良さそうです(´∀`)
パスタは量がかなり多くてモチモチなのに、
安く売られていること多いですよね~。
本当に業務スーパー様様です(笑)
パスタ容器は色々なものに使えるので、
本当に買ってよかったです^^
水も鍋に比べて少なくて済むので、
経済的というのも嬉しいなポイントですね(笑)
>気圧のせいなのか、ストレスか、或いは両方か(´・ω・`)
最近、天気病という単語を知りました。やはり、気圧や
天気等の変化により、自律神経が乱れるそうです。
ちなみに、うちの妻も、もろに影響を受けます(;´Д`)
さてさて、楽天証券もいろいろ始めているようですね。
使う側からしたら、メリットしかないですし、嬉しい
ですよね^^
ツバサさんは、お金のことに関して、しっかり考えて
いるのが本当に素晴らしいです! 私も若かりし頃、
それぐらい考えていれば・・・と悔やんでも遅いですが笑
こんばんは
魔道祖師 完結編は中国アニメと思えないくらいに
レベルが見ていて高いなって思いましたね
エフェクトの感じとか作画自体もきれいでしたしね☆
神田ももたろうさん
天気病は色々なところで取り上げられるようになりましたもんね~。
どうしても体調に影響を及ぼしてしまうので、
自然のこととはいえ、もっと楽に生活したいところです^^;
女性は影響を受ける人が多いと聞いたことがあるので奥様も大変ですね(><)
楽天証券は最近頑張っていますし、
便利になるのは大歓迎です^^
後は改悪した楽天ポイントの件も元に戻してくれれば万々歳なのですが(笑)
投資に限らずお金のことに関しては、
早く始めるに越したことありませんもんね。
これからも適切にお金は使っていきたいです(´∀`)
荒ぶるプリンさん
中華アニメ=低クオリティという時代は終わりましたね~。
作画が物凄く綺麗だったというのもありますし、
日本ももっと危機感を持って欲しいものです(><)
いつまでも追いかけられる側でいられるとは限らないので業界の怖いところですね^^;
確かに今朝のアラートのニュースをスマホの通知で見て
またか。と思い
記事を読むこともしませでした^^;
こういう慣れと言うか、普通になってしまうのは
ダメですよね💦
私も詳しく無いのでどうなってるのかわからないけど
とりあえず何だかミサイル発射とか聞くと
子供か!って思ってしまいます💦
イラストの服の黒がこんなに立体に感じ
奥行きもあって凄いなと思いました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
黒1色の服でも
色の薄さや濃さなど、影や明るさなど
いろいろな手法でこんなに変わるんですね♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
1つ前のイラストと比べても全然変わってきていますね。
見るのが楽しみです٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
桃咲マルクさん
どうしても慣れてしまうんですよね。
これが過去にどこかに着弾したとか、
死者が出ているというのならともかく、
実感できる被害がないとなると自分事にはなりませんもんね(><)
国内開発に回すべき資金を使っても、
ミサイル開発に躍起になっていますもんね^^;
それが瀬戸際外交のキモなのかもしれませんが、
餓死者を出してもミサイル開発とは理解しがたいですよね。
黒い服であっても色々な色を組み合わせると、
また印象が変わるのでこの辺りは意識しています(´∀`)
まだ完成までかかりそうですが、
他の色も使いつつ、
上手くやっていきたいですね~。
出来るだけイメージが被らないようにとは考えているので、
別物に感じてもらえていたら嬉しいです^^
そうですね。
自衛隊の独自行動は三島由紀夫が命で訴えたことですが、
仮にミサイルが日本国土に落ちた後のパニックは今の政府で抑えられるか
抑えられないでしょうね。蟻塚の蟻のようになると思います。
仕事もですが先行きを考え行動したほうが賢明ですね。
水と空気も安全もタダではないのだと、スペースノイドの頭も持たないとなんですね。
最近になって、
気象内科(名称が違うかもしれませんが)
っていうのが設立されたっていうのを学会でも聞きましたね。
所謂、台風とか前線の影響で気圧が変化すると体調を崩すというのが
科学的に証明されたので、それに対する対処療法を研究と合わせて設立したとのことです。
まあ、まだ発展途上の分野なので、
どのように治療方法や薬が役に立つかっていうのはこれから要研究ってところでしょうね。
なので、それに関しての体調不良に関しては科学的根拠があるので、
立派な体調不良で休んでいいと思うんだ(笑)。
これからの季節は台風の影響で、もろに気圧が乱高下するので、
チェックしながら、常備薬なり内服するのも手段かもしれませんね。
お身体ご自愛の上、転職活動との両立を応援しております!!
masaさん
どこまで独自行動を許すかというのもありますが、
いざという時に上の判断を待ってからでは、
全てが遅かったというのはありますしね~。
かといって関東軍のようになられても困るので、
その辺りのしがらみは山積しているのが難しいですね(><)
何でも先を考えておく、備えておくというのは大事なので、
心配性くらいがいいのかもしれません^^;
LandMさん
病院でも相談できるところが増えたのは知っていましたが、
遂に気象内科まで出来るとは、
それだけ問題があると認められたのですね~。
個人差はあれど気象で具合が悪くなる人は一定いるので、
受診ができるようになったというのは心強いところですね(´∀`)
体調不良で休めるようになったら楽ですし、
気象で影響を受けるという人がいるというのが、
もっと認知されて欲しいものですね~。
頭痛薬で楽になることがあるので、
一先ずはいつでも飲めるように備えておきたいです^^
転職活動も引き続き頑張ます^^
こんにちは
ぎゅと握り締めた人形と鋭い瞳から
強い意志が感じられてみたら気おされて逃げたくなってしまいますねTwT
たしかに、すごい雨と風でしたよね
普通に帰宅する人も大変でしたし、交通機関は否応なく
影響を受けて停止することになってしまいますし
その日お出かけ予定だったりの人はちょうどあたってしまって残念ですよね><
雨、災難でしたね~(;´Д`)
自然というのは、古来より、時には猛威を
ふるい、困ることが多いですよね。
転職活動も一進一退が続くとは思いますが、
少しずつ、進展していればいいですね!
>だるーん(´・ω・`)
お体と相談して、休むときは休む。動けるときは
動く…という感じで、行動してくださいね笑
台風の影響で大変でしたね💦
こちらは台風は全然でしたが
雨が昨日は1日降っていて
自転車で買いもに行きましたが、ジーンズが濡れ冷たいまま
買い物をしました^^;
ツバサさんもズボンが濡れ大変でしたね💦
そうそう電車も遅れていましたね。
今、丁度関東のユーチューバーさんが
スマホゲームの実況をされていて
雨などがキツク傘が折れていました💦
こういう時に週末の旅行と重なると
憂鬱になりますねo( ´ ^ `。)o ゥゥ...
新しいところから連絡が来たのですね!!
面接まで無事行けると願っています^^
荒ぶるプリンさん
今回は決意のようなものを宿しているので、
こんなシーンを見たら確かに気圧されてしまいそうですね(笑)
昨日は酷い雨風だったので本当に大変でしたよね(><)
交通機関も麻痺して、かといってホテルも取れないという人も多かったそうで、
こういう時に出勤するというのは本当に嫌になりますね。
そしてお出掛けに当たっていた人からしたら災難以外の何物でないですしね(><)
神田ももたろうさん
自然のことなのでどうしようもないとはいえ、
昨日は本当に酷かったので大変でした^^;
久し振りの雨風に恐怖を感じましたね。
転職活動もまずは面接に行くことを目指して、
引き続き粛々と続けていきます(´∀`)
体と相談してやっていくしかないですもんね~。
今日は随分とゆっくりしたので、
また転職活動も頑張ります(笑)
桃咲マルクさん
台風でここまで酷いことになるというのは、
頭で分かっていてもなかなかに衝撃的でした^^;
雨の日に出掛けると本当にズボンがびしょ濡れになったりして、
なかなかに嫌なものですよね~。
自転車だとより雨に塗られたりしますしね^^;
電車が遅れるのも困りましたが、
確かに傘が折れそうなのも嫌でした(><)
昨日は何とか傘が折れずに帰れましたが、
突風、強風がある中で歩くのは嫌ものですね~。
旅行は晴天の時に行きたいですし、
こんな天気に当たった人は本当に不憫ですよね。
早く面接にいって転職したいところなので、
結果を早く知りたいところです(笑)
>早起きする=時間が多く使えるということであるから、
これ、ホントそうですよ! 寝た後なので、体や頭が
完全回復していますし、いろいろなことをやるのに、
理想的だと思います(^o^) あと、これは誰かの受け売り
ですが、例えば朝方4時半とかだと、LINE等のメッセージが
来ることがほぼなく、自分の時間を妨げられず、集中できる
という意見もありました。
ちなみに、その後眠くなったとしても、軽く昼寝すればOKです笑
神田ももたろうさん
早めに起きて何かをすると、
何かと捗ったりするので本当にいいですね(´∀`)
二度寝しておくというのもいいですが、
スパッと起きて行動した方がいい時もありますしね~。
自分の時間を妨げられないというのは足しにありますもんね^^
どうしても日中だと色々と集中できなかったりしますしね(笑)
早起きした分、軽く昼寝できるというのも早起きの利点ですね~。
朝早く目が覚めそのまま、家事をこなされるなんて
素晴らしいです!!
ついそのまま寝て、今度起きたら遅い時間だったと
言う人が多い中(笑)
早く起きて用事を済ませると1日の使える時間が
たっぷりですよね^^
私も昔から寝るのがあまり好きでは無く、
子供のころから早く起き
何かごちゃごちゃしていました(笑)
台風もあっという間に立ち去り、少し爽やかな空が広がります^^
でも前の暑さは無く過ごしやすいです^^
とは言えまた明日から雨のようです💦
桃咲マルクさん
二度寝するというのもいいのですが、
折角、起きたというのもあってそのまま家事をしていました(笑)
眠ってゆっくりするというのいいですが、
時間を有意義に使うのなら、動きに限りますね~。
起きているのが長ければその分自由に時間を使えて、
やっぱり有意義な日にすることが出来ますもんね^^
眠っている時間はゆっくりできるものの、
何かしていた方がお得感があって僕も好きです(笑)
あの酷い風雨から一転して晴れたので、
本当にビックリしましたね~
こちらは暫くは晴れらしいですが暑くなるので体調が悪くなりそうです(><)
月定額だと、さすがに悩みますよね。それぐらいの
お金があれば、イラスト系の書籍を結構買えるよう
な気もしますし、なかなか迷うと思います。
まぁ、あえて、それぐらいのお金を払ってるから
やらないと!と追い込むことで、頑張れる人もいる
でしょうし(^_^;)
あ、水星の魔女、season1を観終えたので、ツバサさんの
過去レビューを楽しく拝見させて頂きました^^
こんばんは。
水星の魔女のスレッタが温泉に居る所ですよね。本当に絵がお好きでお上手。更に磨きをかけようとされていらっしゃる。
土・日で描いて月¥8,000ですか、高い気がしますー。ツバサ様程の腕と成りますと、「選ぶ」側に成りますよね。
「好き」で「向上心」が有って進化を続けられて居るのでいろんな方の絵から学べば¥8,000もかけなくても独学でも良いかと。
「かわいい女の子の描き方」って書籍を書店で見かけた事が有ります。「何でも儲け話に成る」と思って買いませんでした。
私も有る程度の絵は描きますけど気に入った漫画家先生の絵を真似て取り入れて我流で今に至ります。ツバサ様の絵は個人的に好きです。尊敬して居ります。<(_ _)>
今回もご覧下さってどうも有難う御座いました。
神田ももたろうさん
仰る通りでこれくらいの金額があれば、
イラストの書籍が3~4冊くらいは買える額なんですよね~。
講座は講座で良い点があると分かってはいるものの、
この金額を毎月払って果たして時間を取りながら取り組めるか分からないので、
なかなか決断できません(笑)
遂にSeason1を全て見たのですね(´∀`)
これで心置きなくレビューを読めますね(笑)
ガオ二等兵さん
今回はスレッタを描いていきますが、
どんな感じになるのかは出来てからのお楽しみです(笑)
メインで時間を取れるのが土・日だけになると思うんですよね。
それで8,000円ほどかかるとなれば、
やっぱり高いとは思いますし、気軽に加入できる金額ではないですしね^^;
好きな漫画家の画風を取り入れたり、
良いところを取り入れていくというのは僕もよくやっています^^
絵が好きといって貰えて嬉しいです(´∀`)
(改めまして)お誕生日おめでとうございますッ!!
えっ!?まだ29歳ですか!?
お若いのにしっかりされていらっしゃるので時折年上だと錯覚してしまいます(おぃ(汗)。
20代最後の年、素敵な年をお過ごし下さい♪
ツバサさん、お誕生日おめでとうございます!
20代最後の1年ですが、ツバサさんにとって
実りある1年になることを願っております。
冬アニメですが、私もこのあたりが好きでしたね。
『お兄ちゃんはおしまい!』
『久保さんは僕を許さない』
『氷属性男子とクールな同僚女子』
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇』
『転生王女と天才令嬢の魔法革命』
『トモちゃんは女の子!』
『Buddy Daddies』
『便利屋斎藤さん、異世界に行く』
それぞれに個性のあるアニメが観終わったあとに強く印象に残った、
といったところでしょうか。
豊作?でしたでしょうかね。
キツネの方、メインではないですが、節度があって結構素敵な方でしたね。
リアルではいないものの、やはり冬月さんみたいな方が職場にいてくれたら、
なんて理想ですね。
それではまた(^▽^)/
誕生日おめでとうございます(^o^)
そして、(毎年書いてるとは思いますが)うちの子供も
誕生日でした笑
20代最後の年ということで、いろいろ思うことは
あると思います。悩めることは多々あれど、後々に
なれば、それらが糧になっているはずです。
>(※アムロは29歳で行方不明でその後登場していない)
おお!なにげにマニアックな知識で興味深いです笑
こんにちは。此の度はお誕生日、誠におめでとう御座います。
転職が成功して幸せに成って充実した人生を送るのを心から願って居ります。
アムロ=レイ様と一緒の29歳でしたか、流石お詳しい。
スレッタ=マーキュリー様の絵は凄く上手です。
その節は捧げ絵を喜んで下さり誠に有難う御座いました。〈(_ _)〉
此からもどうか宜しくお願い申し上げます。
ツバサさんお誕生日おめでとうございます╰(✿´⌣`✿)╯
29歳になられたのですね^^
早い!息子と同じです(笑)
息子はもうこんな年齢や💦って私からしたら、若いのに
言うんです(笑)
そうそう心の中はいつまでも、子供の頃と変わらないので
私もまだ小学生のままです(笑)
アムロって29歳だったんですね。
昔見ていたアニメの主人公がいつのまにか、同じ年齢になり
そして追い越してしまいますよね(*^v^♡♥)
ケーキ今日は食べられたかな^^
イラスト講座月8000円は出せない金額ではないし
学校に通うと思うとお安いけど、
家でネットを介してなら、
とかいろいろ考えちゃいますよね。
お試し期間があるなら、それで体験が出来るのでいいですね♪
DEMENTさん
ありがとうございます(´∀`)
Twitterでもお祝いありがとうございました^^
そうなんです、まだ29歳なんです、
まだまだ若く見られるように頑張ます(笑)
良い一年となるよう過ごしていきたいところですね~。
takapon46さん
お祝いありがとうございます(´∀`)
20代最後ということで色々と経験して、
良い一年にしていきたいところです^^
前期は個性派が多かったイメージでしたね~。
攻めている作品や王道を混ぜた作品と色々とあって、
楽しめるアニメが多かったのも良かったです^^
キツネの人は良いサブキャラという感じでしたが、
ああいう感じで一歩引いているところが好きでした(笑)
理想の職場はアニメの世界にしかないかもしれませんが、
少しでも近づきたいものです(笑)
神田ももたろうさん
お祝いありがとうございます(´∀`)
お子さんもお誕生日おめでとうございます(笑)
来年で30歳と考えると色々と将来のことを考えてしまいますが、
20代最後の一年だからこそ、
実りのある年にして糧にしていきたいですね^^
1年戦争のアムロは知っていても、
意外と最後を知らないという人は多そうなのでちょっとマニアックですね(笑)
ガオ二等兵さん
お祝いありがとうございます(´∀`)
転職も上手く終わらせて、
20代最後の一年だからこそ良い年にしていきたいものですね~。
絵の方もありがとうございます^^
お時間をかけて描いていただけて嬉しかったです!
こちらこそよろしくお願いいたします(´∀`)
桃咲マルクさん
お祝いありがとうございます(´∀`)
息子さんと同じ年なのですね~。
29歳仲間です(笑)
上の人からしたらまだ20代は若いですもんね(笑)
その辺りのギャップもまた面白いものですね^^
心は一朝一夕で成長できるものではないので、
その辺りはなかなか変わりませんよね(笑)
まさかアムロの最後の年齢と並ぶ日が来るとは思いませんでしたが、
来年で享年を追い越すと思うと、
なかなかに感慨深いものがありますね~。
ちなみにケーキは今日も食べませんでした(笑)
役立ちそうではあるものの、
8,000円は高いのでなかなかに出せませんよね~。
色々と学べるという利点はありますが、
金額を考えるとどうするか悩ましいものです^^;
>やっぱりある程度金額が高いものの方が美味しく炊けたりするんだろうか?
20年以上前の話なんですが、6000円くらい
の炊飯器を使っていました。とある日、家電量販店の
人に言いくるめられて、2万くらいのものを購入。
そして、ご飯を食べた時の感動。「こんなにも違うのか!」と
思ったものです。
ということで、高いものはやはりいいのだと思います。
5万だったら、それこそ格段に違うはずですよ^^
料理好きなツバサさんなら、炊飯器にこだわっても
いいかもしれませんね(^o^)
神田ももたろうさん
6,000円から2万円の炊飯器に変えると、
そんなに味も違うものなのですね~。
やっぱり炊き方が変わったりすると味も変わったりするので、
その辺りは高い機種というだけあって、
繊細な炊飯ができるのかもしれませんね(´∀`)
5万円は大金ではありますが、
それに見合う美味しさが手に入るなら買うのも良さそうですよね^^
炊飯器は圧力鍋代わりになるので、
料理モードが豊富なら買っても良さそうです(笑)
悪れましたが、
まずはツバサさん誕生日おめでとうございます!!
これからのご発展をお祈り申し上げます!!
<(_ _)>
私も自分への誕生日というか、そういうのはしないですね。
いや、まあ、私の仕事は完全シフト制なので、希望休は取れますけど。
この年齢になると、家族で揃って誕生日会って年齢でもないので、
っていうのが、一番の本音ですかね。
自分への誕生日プレゼントっていうのもしないですねえ。
それよりも、今月は修羅場な勤務だったら、
そっちのご褒美に何か買うって方式の方が多いですね。
っていうのも、修羅場な勤務だったら、その分仕事をしているから、
給料が増えるので、増えた分ぐらいのプレゼントはいいだろう
って精神はあるので。
個人的には、今年も健康に生きることが出来た、
という感謝の気持ちを持って、その誕生日を過ごすことでしょうか。
やはり、健康に生きているってこと自体が祝福すべきことだと
思っているのは医療従事者だからだろうか・・・。。。
何はともあれ、改めて、誕生日おめでとうございます!!
おはようございます
あ~たしかにピーマンとか今では食べれますが子供の頃は
食べれはしますけどどこか苦手でしたね
ナスも小さいころは食べれるけどなんかあう~><って感じでしたね
味覚の変化って、たしかにありますよね。私も幼い頃、
ピーマンは苦手だった記憶はありますが、今では
なんとか普通に食べられますし(好んでは食べませんが…笑)
好き嫌いは誰しもありますが、嫌いなものは少ないほうが
メリット多いですよね^^
>子供の頃は食感や味覚、そして嗅覚に敏感だから、
少し前、TVで解説してたのをなんか覚えています。
チラ見だったので、アレですが…(^_^;)
子供の頃食べれなかったのに大人になり
反対に好きになっていたりって言うのもありますね^^
私は一切嫌いなものが無かったので
苦手なものって、
食べたらどんな感じになるのかわからないんです。
夫はとても好き嫌いが多いです(笑)
今もお肉系は全部あまり食べないです^^;
ピーマン人参あたりは
お子様の苦手なもののナンバー3に入っていそうですね。
ツバサさん牛肉も臭みがダメだったのって想像できなかったです!
今はいろいろ作られるし、食べてられるので
嫌いなものないまま育たたれたイメージでした╰(✿´⌣`✿)╯
遅れましたが、誕生日おめでとうございます。
炊飯器はIH式に変えてからは炊き上がりも良くなった気はするんですが…
炊き立てを常に食べられる訳でもないので、高級機に手を出す気にはなかなかなれません。^^;
少年向けのマンガやアニメなど…
大体が主人公って20代までですよね。
そう考えると、超えてしまえば完全におっさんだなと当時感じたんですけど
次に自分が似たような心境になるのはいつ頃か…
東方不敗師匠が49歳だから、アラフィフくらいですかね。(ぉ
LandMさん
お祝いありがとうございます(´∀`)
誕生日だからこそ何かしてもいいですが、
年齢を重ねると何かするというのは、
なかなかになくなりますしね~。
自分へのご褒美というのなら確かに分かりますね。
色々と大変だったりすることも多いと、
それが一段落すると労う為に買うというのは、
良いリフレッシュになりますしね^^
健康に生きるのは一件当たり前と思っていても、
実際にはその当たり前が難しいですしね~。
荒ぶるプリンさん
今では普通に食べられるものでも、
当時は食べられなかったって誰しもありますもんね^^;
ナスはぐちゃっとした食感が苦手で僕も小さい頃はダメでした(><)
神田ももたろうさん
味覚や趣向も変わって行ったりするので、
その辺りは人体の不思議を感じますね(笑)
ピーマンもあんなに嫌いだったのに、
今では普通に食べられるのが不思議です^^;
嫌いなものが多いと栄養も取れなかったりするので、
食べられるものは増やしていきたいものですね~。
解説していたテレビ番組があったのですね、
やっぱり敏感だからこそ子供の頃は好き嫌いが激しいというのはありそうですね^^;
桃咲マルクさん
味覚がここまで変わるというのも面白いですが、
嫌いだったものが食べられるというのは、なかなかに面白いですね(´∀`)
嫌いなものがないというのは素晴らしいですね~。
食べられるのが多い方がいいですし、
何でも食べて栄養を摂れるというのなら、
そちらの方がいいですしね^^
野菜が嫌いな子は多いですが、
ピーマンは断トツで多そうですしね^^;
牛肉はどうしても臭みが気になって、
食べられるのが苦手でした^^;
今では食べられるようになったので味覚の変化は面白いです(笑)
Mizatさん
お祝いありがとうございます(´∀`)
IH式はいいと聞きますが、やっぱり炊きあがりも変わるのですね~。
炊き立てを常に食べられるのならいいですが、
冷凍したものを食べることが多いというのなら価格も安いものくらいがいいかもしれませんね^^;
だいたいが20代、いっても30代が主人公ということが多いので、
結構、年齢が高い主人公って少ないですもんね~。
同じ世代なら色々と思うところもありますが、
同じ年のキャラクターもこれからどんどんと減っていきそうです^^;
49歳まではまだ遠いので遥か先に感じます(笑)
遅れながら。
誕生日おめでとうございます。
今年で20代最後ですか…自分は20代最後とか実感なかったのです(´・ω・`)
ツバサ様最古のブログが2011/03/27の様ですので単純計算すると
10代の時期からブログを設立してたのですね。
好奇心で調べてみたのですが、
ツバサ様の代名詞ともいえる冒頭の「ツバサさー」は2012/11/02から使い始めたっぽいです!
最初はタイバニのバーナビィの影響?ですかね。( ´艸`)
早坂まいかさん
お祝いありがとうございます(´∀`)
来年でもう30歳ですが20代最後の年なので有意義に過ごしたいです(笑)
10代の高校生の頃からブログを始めたので、
それなりに長い期間を続けていくことになりますね^^
「ツバサさー」はそんなに前から使っていたとは、
自分でも思っていませんでした(笑)
使い始めた切っ掛けはアイドルマスターの我那覇響という沖縄出身の子がいて、
その影響で使い始めたのが切っ掛けでした(´∀`)
証券会社など全然わからずですが
母の持っていたそれがいろいろあり^^;
弟とで分けたので
よく通知など来るのですが、封筒も開けたこと無いです💦
宝くじみたいなのも確かあったけど、見ていないです💦
ほんと疎いです💦
しっかり勉強して情報収集してすると、
何だか自分は、はまりそうです(笑)
入会キャンペーンなどはお得なのでいいですよね(*^v^♡♥)
そうそう地震が全国各地で起きていますね。
こちらも静かなので逆に怖く、ある日突然やってくるので
こちらも、荷物など再確認しておかないと💦
あっ今緊急地震速報💦北海道みたいです!
桃咲マルクさん
証券会社は有名なものから、
聞いたことがないものもありますが、
難しくてとっつきにくいイメージありますもんね^^;
使っていないなら大事な通知が来ない限りは、
通知が来ても見ないくらいの方がいいかもしれませんね~。
情報収集してやりたいなら、
やってみるくらいがいいのかもしれませんね(´∀`)
本当に地震が多いですよね。
今日の北海道の地震も驚きましたし、
大きい地震が起きそうなのでその辺りが怖いですね。
確かに聞いたことのない証券会社ですが、抽選だと
しても3万は大きいですね(^o^)
仮想通貨は、まだまだ法整備等も含めて、難しい
ですが、爆発力があるのは確かなので、そういう
部分は興味ありますよね^^
地震に関しては、日本に住んでいる限り、避けられない気も
しますよね。地震がない土地だったとしても、水害や
雪害、台風…etc。自然は怖いです(;´Д`)
神田ももたろうさん
証券会社は数多くあれどここまで無名というのも珍しいですよね^^;
折角申し込んだので3万円当たって欲しいです(笑)
仮想通貨も自分でやるのは抵抗感がありますが、
タダでもらえるということだったので貰っておきました(笑)
爆発する時はドンと上がったりするのでこの辺りは面白いところですね(´∀`)
仰る通り、地震以外にも災害はあるので、
自然災害からは逃げられないかもしれませんね(><)
備えるくらいしかできないのかもしれませんが、
後は出来るだけ起きないよう祈るしかないですね……。
アランウェイク2の画像がめちゃ怖そうですヾ(。>﹏<。)ノ
怖がりなのにホラーが好きですが、
なかなか進めないのです(笑)
ゲームだとわかっていても止り、2度と動けなくなる(笑)
子供に早く進んで~と言われても無理(笑)
今映像もほんとリアルで、迫力が凄いですよね!!
メガネをかけ360℃ふさぐのも欲しいんです(笑)
そうそう低気圧で頭痛がダメで💦
娘と私と頭痛薬ばかり飲んでいます^^;
天気で体調悪くなるのはほんと困りますね(;;)
桃咲マルクさん
このビジュアルはなかなかに怖そうですよね。
内容はまだ全て明らかになっていないものの、
どんな作品になっているのか楽しみです(´∀`)
ゲームでも怖いものは怖いですしね(笑)
進まないとクリアできないと分かっていても、
怖いものは怖いですしね^^;
実写と変わらないくらいのクオリティーなので、
本当に迫力が凄いので、3D装置なんかでやったら凄そうです^^
低気圧は仕方がないとはいえ、
やっぱり辛いものは辛いですね(><)
梅雨はこれがあるから厄介ですね~。
40年も前にあったというべきか、あるいは
40年間なかったというべきか(^_^;)
コメンテーターの人曰く、「大昔は、もっと
パワハラ的なことが多かった」と。それでも
40年間起きなかったわけだから、今回よほどの
ことがあったんじゃないか…と推測していました。
いずれにせよ、再発防止に努めてほしいですね。
>少しずつでもメンタルが落ち着くようにしていきたいものだね。
気がついた時に、ふと深呼吸するだけで、少しは
和らぐ…ということも多いと思いますので、ぜひ
活用していきたいところですね^^
自衛官の発砲事件は驚きましたね💦
いろいろ言われて腹がたったのかわからないけど
自衛隊内で起きるのは怖すぎますね💦
日本も銃の事件が増えてきましたね。
先日の専門学校の先生が消毒アルコールを入れ
生徒がnakuなる事件も驚きました!
親でなくても悲しくて悔しい事件でした(;;)
日々驚くニュースがあるのに、次々出てきて
気付けばあんな腹立ったのに忘れているのもあります(;;)
そういえば意識しないと息が吸いにくい時ありました^^;
やはりストレスなど関係するのでしょうね💦
スマートウオッチでもストレスが出るのがあるみたいで?
睡眠の質なども知りたいので
そこが詳しく出るものが欲しいです٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
神田ももたろうさん
40年間なかったというのはそれだけ上手くやっていたのか、
何か起きそうな時でも上手く止められたから表に出なかっただけなのか、
何が真実なのか分かりませんが、
本当に再発防止をしてもらうしかないですもんね。
今回は2名亡くなりましたが、
情況によってはもっと亡くなっていてもおかしくなかったというのが怖いものです(><)
普段は浅い呼吸で終わりという場面でも、
時々は深呼吸をすることでだいぶ落ち着きますもんね(´∀`)
良い習慣は石器ろょく的に取り入れていきたいですね~。
桃咲マルクさん
まさか撃ち殺すなんていうことが起きるとは思っていませんでした。
余程、許せなかったのかもしれませんが、
それでも衝撃の方が大きいですね(><)
最近の治安悪化もそうてすが、
ちょっとしたヒューマンエラーで亡くなることが多かったり、
大けがをするなんていうこともありますし、
気を付けることばかりが増えていっている気がしますね。
悪い意味で驚くことは多いですもんね。
事故・事件もそうですが、
ウクライナ・ロシア戦争も終わらないですし、暗いニュースが多いですね。
意識しないとどうしても浅い呼吸になってしまいますもんね^^;
この辺りは普段からは意識しないので、
息をする時はちゃんと深く吸い込んでいきたいですね~。
睡眠の質は大事なので計測できるスマートウォッチはあっても良さそうですね(´∀`)
旅行からの無事の帰還、なによりです!!
お帰りなさいませ!!
!(^^)!
やっぱり、旅行は帰るまでが旅行ですからね。
遠足じゃないですけど、やっぱり、
安全に帰ることが何よりも幸福ですからね。
私も暫く旅行には行っていないなあ・・・って感じではありますが。
やはり、旅行に行くと、とても解放感があって良いですよね。
気持ちのリフレッシュにもなりますからね。
心身ともにお休みになられたら幸いです。
ホテルで良い部屋に泊まれたのも良かったですね。
ホテルで快適に過ごす!!っていうのも最近ではあるので、
そういうことが目的の旅行でもいい感じですよね~~。
旅行、楽しまれたようで何よりです(^o^)
まさかのトラブル転じて~からの、驚きの待遇でしたね!
人間(または企業)は、そういった有事の際に、どういう対応を
取れるかで、本質がわかると思うのです。そういう意味では
今回のホテルは、素晴らしい対応だったのではないでしょうか?
(もしかしたら、数年後、投資で財を成したツバサさんが、今回の
機会がきっかけで、実費でそのコンセプトルームを使ってくれる
かもしれませんし笑)
作画崩壊って、大昔はなかった単語だったような気がします。
それだけ、今はアニメの本数も多く、かつ平均的な画力があがって
きていて、大変な時代だなと思いますね(^_^;)
LandMさん
ただいま戻りました、
無事に帰ってくることが出来ました(´∀`)
確かにちゃんと無事に帰ってきて、
家に着くまで旅行ですもんね。
旅行先で怪我をしたりする可能性もありますし、
旅先でしっかりと楽しみつつ、
何事もなく帰ってくるくらいでありたいものですね~。
まさか、コンセプトルームに通されるとは思っていませんでしたが、
思わぬところで良い体験が出来ました(´∀`)
ホテル室内でゆっくりと過ごすというのも良い過ごし方なので、
いずれは体験してみたいものです。
神田ももたろうさん
コンセプトルームの件もそうですが、
それ以外でも楽しめたので良かったです(´∀`)
本当にトラブルの時にどんな対応をするのかで、
印象がだいぶ違ってきますしね~。
今回は迅速に新しい部屋を用意してくれたので、
そういう意味でも好印象でしたね^^
いつかは自分のお金で泊まってみたいものです(笑)
作画崩壊という言葉で昔のアニメではありませんでしたもんね~。
今は少しでも変な作画があるとすぐに拡散されますし、
製作する側もなかなかに大変そうですね^^;
旅行先で電気の不具合で別の部屋へ~
それも広い部屋!って
ドラマでは見たことあったけど
実際経験されるなんて凄い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ついつい旅行は食べたり観光にお金がかかるので、
泊まるのはお安い場所を探しがちだけど
こうして広い場所に泊まってみるとその良さを感じ
自分でもたまにはこういう所に
泊まるのもいいなと思いますよね╰(✿´⌣`✿)╯
気持ちが良く。やはり心地よく過ごせますもんね^^
でもほんとラッキーでしたね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
桃咲マルクさん
話としてはよく聞く話ですが、
まさか自分が広い部屋に通されるとは思いませんでした(笑)
ホテルとしては損失扱いになるかもしれませんが、
広い部屋は良いものですね^^
部屋まではお金を掛けられませんもんね(笑)
広い部屋やいい部屋に泊まりたいとは思うものの、
他にお金を掛けたいところが多いので、
ホテル代だけにお金はかけられないですもんね^^;
部屋が広くてお風呂も広かったので、
普段とは違う感じで楽しめたのは良かったです(´∀`)
今回は本当にラッキーでした^^
イラストのバックの迫力も凄いですね!
人とのコントラストも映えてきますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
1つ前と何か立体感が出てどこが違うんだろうと思ったら
服の影!
これだけでも随分変わるものなんですね^^びっくりです♪
旅行は確かにリフレッシュできるけど
家に戻ると疲れを感じることも多々ありますね。
そうそう急に暑さも増したのもあるかも。
でも旅は普段と違う場所での経験が出来るので
また行きたくなりますね♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
桃咲マルクさん
バックの背景は出来るだけ暗い感じにして、
出来るだけ差が出来るようにしているので、
映えているように見えていたら嬉しいです(´∀`)
服に影を付けるだけでもだいぶ印象が変わりますよね^^
ちゃんとまだまだ影は付けていきますが、
もっと立体的になるように頑張ります!
暑いというのもありますし、
色々と出歩いたので家に帰ってからどっと疲れました(笑)
今回は2泊しかできませんでしたが、
今度はゆっくりとして色々と経験したいものです(´∀`)
あらら、感想を書けないレベルで忙しいというのは
なかなか大変でしたね(;´Д`)
オンとオフは明確に。休む時はしっかり休んで
動ける時にはよりアグレッシブに動く6月にしたい
ですね~
P.S.展職って言葉、何気にいい響きですね(^o^)
>そこそこ責任があるポジションの人なんだけど、
以前も書きましたが、下っ端ならともかく(それでも
よくないけど)、それなりの人が辞めてしまうという
のはダメージ大きいですよね(;´Д`)
ツバサさんがよき転職先が見つかるよう、祈ってます。
神田ももたろうさん
本当なら平日のどこかで書きたいところですが、
転職活動で忙しいので、なかなか時間がという感じです^^;
転職エージェントと曰く6月は転職活動を開始するにはいい時期ということで、
この辺りはメリハリをつけてやっていきたいですね~。
早く転職活動を終わらせて落ち着きたいです^^;
展職は上手く造語ですよね(´∀`)
本当に色々なことを考える人がいるものですね。
神田ももたろうさん
ベテランというか、その手の業務ではスペシャリストみたいな人なので、
辞めるとなるとかなりの損失です(><)
僕も辞めるのでどうでもいいですが、
負担となって巻き込まれる前に損切りしたいです^^;
ありがとうございます(´∀`)
早く転職活動も終わらせたいので、
どんどんとやっていって早めに終わらせたいです。
確かに自分の完璧な理想な場所で仕事ができ
不満も無いのはなかなか無いですもんね。
でも、どこに行っても同じだからと諦めるわけにも
我慢し続けるのも違いますもんね。
最近自分のキャパシティーが限界な気がしてなりません^^;
でもどうしていいのやらと💦
ツバサさんもキャパを超えてしまわないように無理だけは
されないようにしてくださいね。
娘の会社でも半年たたない間に先日辞めたそう^^;
生きるために仕事は仕方ないとしても、
その仕事のために生きるのがしんどくなるのは
矛盾してますよね💦
桃咲マルクさん
どこに行っても不満不平は出て来るものの、
それでもここに残る理由にはならなかったですしね~。
良い変化ばかりとは言えませんが、
それでも変わろうとしないとどうしようもないですしね^^;
キャパシティーは個々人で違うので、
その辺りもしっかり把握しておいて生きていきたいですね(´∀`)
無理をしてもそこから先がないので、
今の会社では無理しないように気を付けます^^;
半年も持たないというのは凄いですね(><)
仕事は手段でしかないので、
無理をしない程度に付き合うのがベストなのかもしれませんね。
今週もお仕事お疲れ様です!!
<(_ _)>
転職活動に関しては、どうですかね~~ってところですよね。
今いる職場にいるのも疲れるし、かといって、
仕事しながら転職活動はしんどいし・・・。。。
かといって、今のご時世、
退職して転職活動するリスクもありますからね・・・。。。
私も一時期無職(半年ぐらい)だった時代もあるんですけど、
「無職だったときは何をしていたの?」って普通に聞かれた。
お身体お自愛の上、頑張ってくださいませ。
感染症に関しては、まあ、なりやすくなるのは仕方ないかと。
私もコロナ禍では全く感染しなかったのに、
緩和した直後に、軽い風邪になりました。
やっぱり、マスクと手洗い消毒って大切なんだなあ、って実感しました。
まあ、だからといって、がんじがらめで生きていくのも大変なので、
ある程度のリスクは仕方ないんでしょうね。
何気にマスクやアルコール消毒をすることによって
いろんな感染症等も防いでた可能性はありますよね(^_^;)
今はもう必須ではないので、自らの意識を高めて、
対策していきたいところです。
仕事に関しては、我慢が許容できる会社が理想でしょうか
(書かれているように、完璧な会社はないので…)
22時半の電話って凄いですよね! 向こうの立場から
すれば大変でしょうが、急ぎで転職したい人もいる
でしょうし、そういう場合に、エージェントさんが頑張ってる
と感じられるのは嬉しいですね^^
LandMさん
転職活動も仕事をしながらだと本当にしんどいですよね^^;
辞めたら専念できるというのはあるものの、
収入がない状態で過ごすのは嫌なので、
上手く時間を見つけてやっていくしかなさそうです。
空白期間があるとやっぱり突っ込まれたりするので、
その辺りも面倒で嫌ですよね^^;
消毒もしなくなるとどうしても感染症は掛かりやすくなりすましね~。
出来るだけ健康でいたいところですが、
コロナが収まっても衛生に対する重要性は忘れないようにしていきたいものです(´∀`)
上手く折り合いをつけてやっていくぐらいしかできないですが、
ほどほどに出来るラインを決めてやっていきたいものですね。
神田ももたろうさん
コロナ過ではインフルエンザもあまり聞かなかったので、
本当にアルコール消毒などは効果があったのでしょうね~。
それがなくなったので流行るのも道理ですが、
仰る通り、意識的に高めていって感染症を予防していきたいものですね^^
自分の許容できる範囲で働ける会社がいいのでしょうが、
なかなかそこに出会うのが難しいので辛いですね(><)
まさか、こんな夜遅くに連絡があるとは思いませんでしたが、
それだけ本気で取り組んでくれているので、
そこは嬉しいものですね(´∀`)
例によって、水星の魔女のレビュー…ですが、
まだ追いついてないので、コメントできません><
今のペースだと、season2は、来期にやっと見終えるかな
という感じです。見終えたら、改めてツバサさんの
レビューを見に来ますので、許して下さいね笑
電車の中で叫ぶ人や何かわからない事を話してる人もいますね^^;
時々出会うとめちゃ怖いです!!
無理に席を立つと何か言われそうで
動かず目を合わさずにしています^^;
道を歩いていても、一人で話されて笑われて怖いなと
横目で見たらスマホの電話だったりもあります(笑)
他の部署でのミスや余計な仕事が回ってくると
自分の仕事プラスになるので負担がかかりますよね。
そうそうお金だけでは無いけれど、
それに見合った(見合い過ぎるほど)
頂くんならまだ、仕方ないなと思えるかもしれないけど
反映されていないのは、腹立ちますねo( ´ ^ `。)o ゥゥ...
おはようございます
私も駅のホームで待っていたとき「あーくそ!!とか叫びながら近づいてくる人がいて
怖くなってゆっくりとその場からさけましたね、いや何かあったら怖いですもんね><
すべてがお金で解決は出来ないけど、仕事した内容や時間とかに反映された分は
最低でもハラってほしいところですよね
それがないだけだから不平不満が増えてやめる人がたくさん出てきてしまうんですよね><
スレッタちゃんの切ない表情TwT
抱きしめて気持ちを置きつかせてあげたくなりますね
神田ももたろうさん
追い付いてからゆっくりと読んでもらえれば大丈夫です(笑)
Season2から分かることもあるので、
その辺りも楽しみながら視聴できるといいですね~。
Season2も1クールあるので、
すぐに追いつくのは難しいですもんね。
続きも楽しんでくださいね(´∀`)
桃咲マルクさん
電車という密閉空間で逃げられないからこそ、
本当に怖いですよね。
誰に危害を加えない人なのかもしれませんが、
それでも近くにいると怖いものです(><)
1人で話している人も怖いですが、
確かによく見たらスマホだったというのはあるあるですよね(笑)
仕事量が単純に増えるというのは嫌ですし、
それが評価されることもないので、
本当にやるだけ無駄ですもんね(><)
仕事だからお金にならないことはやるべきではないですしね。
慈善事業でやっている訳ではないので、
もっと時間を無駄にする前に辞めたいです^^;
荒ぶるプリンさん
悪態を叫んでいるというのはなかなかに怖いですね(><)
むしゃくしゃしていただけかもしれませんが、
それでも近づかれる方からしたら怖くて仕方ないですよね……。
正当な報酬が払われているとは思わないので、
そこもモチベーションを下げる要因になっているんですよね。
ちゃんとお金として還元されるならともかく、
それもないので続けられないですね(><)
瓦礫が周りにある中でこの表情なので、
確かに落ち着かせてあげたくなりますね~。
水星の魔女レビュー、お疲れ様です。
放送、残りラスト1回なのですね~。寂しく
なりますね(;´Д`)
そういえば、昨日、ふとしたきっかけで水星の
魔女のどのキャラが好き?みたいな話になって、
うちの子供が
子「グエル?」
私「ほほー、なかなか知っとるな」
子「それとも、ボブ?笑」
私「おまえ、詳しいやんけ!!」
何気にseason1は、観ていたみたいです。過去、
ガンダムシリーズをほとんど観たことがないのに…
水星の魔女の人気を再確認しました(^o^)
神田ももたろうさん
遂に今週の日曜日で最終回となりますが、
最後はどんな展開で終わりを迎えるのか楽しみです(´∀`)
終わってしまうのは残念ですが、
シリーズ化できるような評価となるように祈っています。
ほうほう、お子さんはグエル推しなのですね^^
親子で同じ作品について盛り上がれるというのはいいですし、
そしてお子さんが意外と見ていたというのも、
嬉しい驚きでしたね~。
ガンダムに触れて来なかった人でも見るというのは凄いですし、
今作の人気の高さを伺わせますね(´∀`)
あらら、転職を考えてるツバサさんに新しい仕事
ですか…(^_^;)
スパイダーマンの新作なんですね。情報の洪水とは凄そう
ですね。それぐらいのクオリティだと、確かに2回観たく
なるかもしれませんね。見逃したり、細部をチェックしたりとか…(^o^)
音楽に関しても、世界観の一部なわけですし、そういった
先行配信は嬉しいですよね^^
スパイダーマンの映像はキレイですね!
CMで何か見た時に思わず引き込まれそうになりました^^
映画でもドラマでも1度みたあともう1度見た時に
1度目では気づかなかったこともあり、
あ・・・ここに隠されていたのね。
とか、このシーンそういう意味だったんだ。って言うのが多々あるので
私も気に入ったのは2回、3回と見ています(笑
そして気に入ったのは必ずサントラ盤を買っていました(笑)
脚本もあれば買います~~(笑)
今日はまた暑い!真夏を思い出しました^^;
明日からはまた雨が続くみたいで💦
梅雨なのか夏なのかはっきりしてほしいです(笑)
神田ももたろうさん
辞めるのに新しい仕事を振られてもとは思いますが、
今年中には転職する予定なのでそれまでの辛抱ですね^^;
色々な情報があったというのもそうですが、
映画自体も非常に面白いものだったので、
また見に行きたいところですね~。
一回だけでは分からないネタもありそうなのでそれを見つけるのも楽しみです(´∀`)
まさか、先行配信しているとは思いませんでしたが、
この手の素早い対応は流石Amazonという感じでした(笑)
桃咲マルクさん
映像自体もなかなかに綺麗で、
本編の方も色々なシーンがあったりして、
本当に映像革命という感じでした(´∀`)
一回見ただけでは気が付かない点、
後から見て感想が変わるものなどあるので、
また見に行きたいところですね~。
二回目が今から楽しみです^^
サントラは世界観を思い出させるので、
持っておきたいアイテムの一つですね~。
明日からこちらの方でも雨だということで、
暑い中で雨でじめっとするのは嫌ですが、
これも夏が終わるまでの辛抱ですね^^;
人間、「歩き」とは一生つきあっていかないと
いけないわけですし、靴に気を使うのはいいこと
だと思いますよ~
30cmはたしかにあまり見ないですよねぇ(^_^;)
だからこそ、いい商品でそのサイズがあったなら、
「買い」ですよね^^
靴のサイズが30cm…(つд⊂)ゴシゴシ
30㎝!?(;゚д゚)デカイ!
と、いうのはさておき。
今回の絵は2人組でしょうか?
真ん中には一体何があるのか…今の下書きの段階では全く想像がつきませんが完成が楽しみです(´∀`)
神田ももたろうさん
普段使いするものならお金をかける価値もありますし、
今回は靴でしたが、使うならいいものを買っていきたいところですね(´∀`)
実際に歩きやすいので買ってよかったです(笑)
普通のお店だと置いてあっても28cmくらいですしね^^;
今回はAmazonですぐに見つかりましたが、
大きいサイズでいいものがあればすぐに買うのがベストですね~。
早坂まいかさん
30cmはなかなかいないですもんね(笑)
だからこそ見つけるのが大変なのですが、
Amazonだとすぐに見つかるので助かります(´∀`)
今回は2人組ですね~。
まだ下描き状態だと全容が見えないので進捗を楽しんでもらえたら嬉しいです^^
エージェントなどいろいろな所で仕事を変えたい友人が
今も悩んでいます^^;
自分の希望がなかなか合わない場合もあるけど
まずは使えるものは何でも使う!
のスタンスがいいですね♪
ツバサさんは最終自分で探されてたんですね^^
どうしても仕事から帰ってからは限られた時間で
いろいろやることがあると
イラストを描く時間が減りますね(;;)
そうそうツバサさん30㎝の靴のサイズなんですか?
何となく華奢な小柄な方のイメージだったので^^
うちの夫も29㎝なんですがなかなかサイズが無いんです^^;
桃咲マルクさん
仕事探しも自分で何でも探すとなると大変ですし、
エージェントを使った方が楽な場合もありますしね~。
迷っているなら相談するだけでもいいでしょうし、
辞めたいのなら色々と情報収集を兼ねて、
登録してみるというのもいいかもしれません(´∀`)
以前は自分で探して決めていましたが、
仕事で時間を取られて今は上手く探せていないので、
その辺りは上手くエージェントを使っていきたいところです^^
絵の時間も最近は取れていないので、
早く転職をして時間を確保していきたいです(笑)
30cmだと探すのも一苦労ですが、
さりとて大きい靴専門店はなかなかないので困ります^^;
29cmも確かにあまり見かけないので、お互いに探すのが苦労しますね~。
今週もお仕事お疲れ様です!!
('◇')ゞ
あ~~けど、引継ぎをせずに辞めるのは今後の就職活動に影響を及ぼすから
やってはいけない辞め方の一つではありますね。。。
人事課の人に聞いた話ですけど、
前の職場に電話をかけて、その人はどうだったか?
をヒヤリングするところも多いですし。
実際に、私の職場も前の職場での働き方をヒヤリングしてますからね。
基本的には、勤務実態に関しては主観的評価になってしまうので、
あまり参考にはしないですけど、
引き継ぎをせず退職したっていうのは決定的に社会人としての資質に欠けるって
判断されて、それだけで採用せずってところは多いですからね。。。
辞めい方も大切。
ちなみに、私の靴のサイズは23.5です(笑)。
女性ものに見えない、女性用の靴を履いて普段すごしてます。
私の会社でもいましたが、来ない→退職、という
流れは本当によっぽどのことだったのだと思います。
そして、転職エージェント。こんな時代だからこそ、
そういったサービスも発達していくということなの
かもしれませんね…
LandMさん
最近は信用調査という形で前職に連絡を取ったりすることも多いですし、
前職の会社の評判も加味して判断するとはいえ、
突然、来なくなると心証は悪くなりますしね~。
ちゃんと理由があっても、転職先がそれを信じてくれるかは半々ですしね(><)
本当なら会社も突然辞められないように普段からケアをすればいいのですが、
ちゃんとした扱いをしないところも多いので、
今の状態は会社にとっても働く人にとっても、
どちらにもデメリットしかない歪な状態だとつくづく思います。
サイズさえ合って問題ないなら、
女性用でも全然問題ないですもんね(´∀`)
神田ももたろうさん
本来ならある程度の手続きを取るなり、
どうしてもダメなら退職代行という手もありますが、
それをやらないて来ないで退職って余程のことですもんね(><)
エージェントが便利になればなるほど、
それだけ転職する人が多い証拠ですもんね~。
便利になるのはいいですが、
それだけ会社に不満が多い人がいる社会というのも嫌なものですねorz
こんにちは
あ~たしかに、子供の時はとにかく夢中でやっていたものも
大人になって忙しい日々におわれると好きな気持ちは変わらないけども
実際にその時間が取れるかっと言うと・・・
いまだと実況動画もありますし、実際に自分がやらなくても一緒プレイした気持ちにもなったりして
そこで満足しちゃったりはあるかもですね
荒ぶるプリンさん
子供の時に好きだったものを
そのまま好きで居続けるというのも難しいのが寂しいですね(><)
仮に時間やお金をかけられても、
結局はやらなかったりするので趣向の移ろいとはいえ変わる時は変わりますものですね~。
確かに実況で満足するってありますよね!
やり込む実況者はアイテムコンプリートまでやるので、
全部見られたら満足するのはあります^^;
時間って、悲しいことに有限ですしねぇ(^_^;)
そうなってきますと、優先度で選択するしか
なくなるわけですし… 大人にとっては、「ゲーム」は
少しずつ選択肢から外れてくるということです。本当に悲しいことですが笑
でも、いいと思います。人は変化していくものだと思いますから^^
やはり子供の頃好きだったものが
いつのまにか興味が他に移ってしまうのありますよね。
決して嫌いになったわけでは無いけど、
他にすることが増え、
優先順位でできなくなった感じですね^^:
プラモデル作られていたんですね^^
作る間の過程が楽しい~♪
私も飾るとなると埃が被るので、
透明ボックスを探して入れています。
これが丁度の大きさがなかなか見つからない💦
こういう便利な品物もあるんですね╰(✿´⌣`✿)╯
アマプラの人は9日からAmazonセールですね^^
神田ももたろうさん
時間が無限にあるのなら好きなことをやりたいですが、
限られているかつ、仕事等で拘束される時間も多いですしね^^;
ゲームはやっても本当に好きなものしかやらなくなりましたし、
こうやって好きだったもので優先順位が付くのは悲しいですね~。
ゲームやガンプラも含めて、
好きなものが変化していくというのも人間らしいといえばらしいですね(笑)
桃咲マルクさん
あれだけ時間をかけてやっていたというのに、
今では別のものに時間を掛けるようになって、
趣味の変遷とはいえ驚きますね^^;
時間も限られていて全ては出来ないので、
プラモデルもすっかりと作らなくなりました。
本当に優先順位をつけることが多くなりました(笑)
埃が付くのは避けたいですし、
都度エアダスターなどで掃除するのも手間ですしね~。
ボックスも色々とあるので、
丁度いいものがあるといいですね(´∀`)
先行セールがあるので始まるのが楽しみです(笑)
マーブルもいろんな作品がある中、スパイダーマン
だけでもこれだけ深く、たくさんの作品が出せるのは
凄いですよね(その分、追っかけるのが大変ですけど^^;)
>異なる作風で違和感を残しつつも
>これは逆に完全に違和感を消したらダメだったと思うんだよね。
そういうの大事ですよね。ガンダム等歴史ある作品達も
きっとそうだと思うのですが、「これだけは絶対!」と
いう芯の部分があると思うんです^^
それにしても、今作もなかなかの大作レビュー笑
ツバサさんのスパイダーマンの好きな様子が伝わってきます(^o^)
神田ももたろうさん
SONYが権利を持っているとはいえ、
これだけあるマーベル作品の中でこんなに人気があるというのは凄いですし、
それをマルチバースという形で繋げられるというのは凄いですよね(´∀`)
芯の部分を動かしてはいけないですが、
それでもそこに敢えてメスを入れていくという試みは良かったですし、
今作の後編も早く見たいです^^
今回は前作並みのボリューム感で書く程度かと思っていましたが、
結構長くなってしまいました(笑)
めちゃ暑くなりましたね💦
家族の毛布は先週洗い終わっていたんですが
私もとうとう今日洗いました^^;
暑さであっという間に乾きました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ツバサさんはご自分で洗われて偉いなぁ♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
うちなんて洗い方も知らないと思う💦
もう少し何でもさせておけばよかったと強く後悔します。
エランが意識体として登場と言うのがとても興味深いです。
思いまでなくなる訳では無いと思いたいですもんね^^
私の親友のママさんがアニメオタクで、
2次元にしか恋しないと言っています(笑)
桃咲マルクさん
本当にどんどんと暑くなっていって、
洗濯がすぐに乾くというのはいいですが、
体調の方はおかしくなりそうです^^;
毛布の方も洗濯機で洗えるので、
たまに洗濯して綺麗にしていきたいです(´∀`)
洗濯でも家事でもそうですが、
小さい頃からやっていないとやり方分からないですもんね^^;
意識だけでも再登場して欲しいとは思っていましたが、
最終回で無事に出てきてくれてよかったです(´∀`)
やっぱりファンの見たいものを見せるというのは大事なので、
そういう意味では良い作品でしたね~。
>「そこは実家から通って貰って」
(#^ω^)…
と、いうのはさておき
中途の即戦力でもない限り人が会社で動けるようになるのは1年は見といた方がいいと思いますが
果たしてその給料で人を繋ぎとめておけるのかと個人的には思ってます。
今は給料低いけど、ある程度仕事任せれるようになったらこのくらいまで上げてやるから…くらい
太っ腹に言ってくれればモチベーションもさぁ(`・ω・´)
早坂まいかさん
本当に実家から通えは呆れてものが言えませんよね(><)
即戦力でバリバリ働ける人なら、
他の企業に行っても働けるので給与が低いと繋ぎ留められませんもんね~。
ある程度、上がっていくのが見えている、
仕事が出来るようになったらその分手当が付いて手取りが増えるというならともかく、
それもないとなるとモチベーションは絶対に上がりませんよね^^;
>僕もミスをするし誰でもミスする訳だから、ヒューマンエラーをなくせと
>いうのは無理な話だけど、先回りしてある程度は予防するっていうのは
>出来るんだよね。
これは本当にそう思います。誰しもミスをするという前提のもとで、
二重三重に防止策を儲けておくのが、仕事としては理想ですよね。
そして、水星の魔女、ついに最終回でしたね(^o^)
ちらっとニュースでも話題になっていたようで、見出しだけ
見ました(ネタバレにならぬよう…笑)
私もまだまだ観れていないのですが、いつか完遂したいと
思っています^^
謝罪と対応方法についての掲載文って難しそうです💦
何と言っても、自分が伝え忘れ・・・これはダメですよね。
こういう人って何度も同じミスをしますよね。
どこかが欠陥しているのかわからないけど
学ぼうとしないのですかね。
ね、誰しもミスを絶対しないとは言い切れないけど
最低限、予防や何でミスをするのか自分でその部分を気づき
改善しようと努力は必要ですね。
喉の違和感大丈夫ですか?娘も今朝喉が痛いと言っていました^^;
温度差や気温の変化が大きいので
そういうのも関係するのかもしれないですね(;;)
神田ももたろうさん
完全にミスがないという人はまずいないでしょうし、
間違えることを前提に備えるべきですもんね。
仕事は自分一人で完結する訳ではないですし、
そこまで考えてやって欲しいものです(><)
折角の最終回なのでネタバレはせずに楽しんだ方が、
やっぱり楽しいとは思うので、後は追い付いて見るだけですね(´∀`)
最終回も良かったので楽しんでくださいね^^
桃咲マルクさん
忘れるのは仕方ないにしても、
押し付けるのは違いますしね~。
今回の同じ人のミスで迷惑を被っている訳ですが、
本当に学ぼうとしないのか何なのか、
繰り返すので本当に嫌になります(><)
ミスがあるのは仕方ないですが、
問題は次にどう活かすかですもんね。
ダメだったら伝え忘れがないようにするとか、
普通だったら色々と考えるはずなのですが……。
暑さの気温差が激しかったり、
エアコンを使う機会が多くなって喉に悪影響が出たのかもしれません^^;
適度に喉を潤したりして上手く乗り越えていきたいですね~。
おでん缶、大昔に秋葉原か何かに行った時に
初めて知りました^^
>一本100円とはいえ塵も積もれば山となるでそれなりの金額になるし
これは本当にそうです。若いうちに気づいたツバサさんは
素晴らしい笑 そういったことが後々の大きな資産に繋がって
いきますよ(^o^)
神田ももたろうさん
おでん缶は一時期流行っていましたが、
秋葉原でもかなりプッシュされていたのが印象的でした(´∀`)
値段は安くても塵も積もれば山となるで、
年額で計算したらそこそこの金額になりますしね~。
本当ならお金も気にせずに使いたいですが、
そうは言っていらないですもんね^^;
こんばんは。
水星の魔女、最終回「目一杯の祝福を君に」迄見ましたー。見逃しは新番組として始まる1つ前に水星の魔女の世界観を解説した第0話目だけ。第0話目を見逃したが為に解り辛い所も有ったので悔やまれましたー。
スレッタ様とミオリネ様の凄い絵ですね、花束の描き込み迄細やか、2人の永遠の幸せが線画の段階で既に伝わって居ります。立派な絵です!完成が楽しみです。
ツバサ様も転職して幸せに成ってー。
今週もお仕事お疲れ様でした!!
んん~~、まあ、景気は良くなっていると思いますよ。
景気の定義が微妙なラインではありますけど。
多分、GDPは伸びるでしょうね。
ただ、「景気ウォッチャー調査」をすると別になると思います。
タクシーとか、飲食店とかそういう現場の人が繁盛するかって言われると、
それはちょっと別問題ってところがあるので。
アフターコロナになってから、人の意識が大分変ったことが原因であって。
「飲食店は高いよね。お弁当作ろうか。コロナの時もそうだったし」とか、
「タクシーじゃなくても、ロードバイクの方が安上がり。運動にもなるし」とか、
安上がりに済ませる習慣が根付いてしまったので、
安く済ませられるところは安く済ませて、
旅行とかで豪勢にしよう、ってところも増えてますからね。
実際に、コロナが収束してから、
倒産件数がずっと増加しっぱなしですからね。
12カ月連続で増え続けていますかね・・・。。。確か。
一番の理由は、コロナ支援がなくなったから。
けど、コロナが収束しても、人が元通りにならない産業もあるので。
飲食店が最たるものですかね。。。
コロナが収束してから、需要と供給がコロナ前と違うものになってきているのが原因でしょうね。
ツバサさんもおっしゃっている通り。
コロナ支援が終わったので、それで延命していたところが、
店を畳むのが増えていくと思います。
何が言いたいかって言うと。
これから伸びる産業と企業っていうのを見極めながら、
就職活動した方がいいってことですかね。
求人募集は沢山していると思いますけど、
働いてみたら凄いブラック状況で悲惨な状態、
っていうのはアルアルなので。
就職活動のご武運をお祈り申し上げます。
4000円、おめでとうございます(^o^)
お金を稼ぐということは、なかなか難しいことですから^^
>好景気を体験したことがないでござる(´・ω・`)
バブルの頃はたしかに凄かったのですが、私自身も
学生だったので、恩恵は受けてません笑
水星終わっちゃいましたね。
大河内一楼の新たな一面を見れた気がします。
ガンダムでハッピーエンドて少なかったので、
こういう結末もありってことだと思います。(ヨシナガ博士)
ただ、2クールは少ないというのも否めませんね。
回収されていない伏線も多かったので、劇場になるのかなと思いました。
たぶん閃光のハサウェイが終わってからでしょうか。
新規と古参の棲み分けも出来てるし、トマト祭りにならなくて良かったです。
種は二話だけ見ていまだ見てないですね。
商業的なのより∀のような話が好きだったからかもしれませんが、
ガンダムってまだ続くのかって当時は思いましたねぇ。
凄い!4千円も当たるなんてなかなか無いですよね。
4千円は大きい!!
羨ましいです╰(✿´⌣`✿)╯
私はくじ運が無く💦
商店街の集まりでさえビンゴも最後まで
当たらないのが私です(笑)
ホットドッグの早食い、40個近くって想像を絶しますね💦
10分間にってどんな喉してるんだろう(笑)
たまに食べたくなりますよね^^
想像しただけで食べたくなってきました(笑)
そうそう映画も上がったとニュースで見ました。
あの雰囲気と香りは家では出せないですもんね^^
ガオ二等兵さん
最終回をガオさんも見られたのですね(´∀`)
0話の方は物語の根幹となるところなので残念ですが、
今作の人気から考えると再放送や一気放送なども今後あると思うので、
その時に是非ともご覧ください^^
イラストの方はまだ全体の色合いで迷っている部分があるので、
その辺りを考えながら塗っていきたいところです(´∀`)
イラストも転職活動も自分のペースで進めていきたいところですね~。
LandMさん
景気の良さが実感できるレベルまで来ていればいいんですけどね~。
数値だけが先行していたとならないように、
その辺りは政府主導でちゃんとやって欲しいところではありますね^^;
コロナで良くも悪くも色々と変わってしまって、
それが経済にも現れているのが今ですもんね。
いつまでも支援が受けられる訳ではないので自立が求められますが、
人の意識の変化で離れてしまったところにはなかなか客足も戻らないと聞きますし、
なかなか辛いところは辛いままという状況が続きそうですね(><)
結局は市場原理に任せてやってもらうしかないのかもしれませんね。
パッと見は大丈夫そうな企業でも入ってみたら……、
というパターンは本当に多いですもんね。
変なところには当たりたくないので、
情報収集しながら上手くやっていきたいところです^^;
神田ももたろうさん
ありがとうございます(´∀`)
まさか本当に当たるとは思っていなかったので、
4,000円でも嬉しかったです(笑)
恩恵が受けられるほどの好景気をいつか経験してみたいですよね(笑)
ずっと停滞だとか失われた○○年と言われて育ってきたので、
好景気を味わってみたいです^^;
masaさん
毎週楽しみにしていただけに終わってしまったのは残念ですが、
終わってみたらハッピーエンドで、
なかなかに良い最終回でしたね(´∀`)
確かに2クールはやや少なく感じましたね。
個人的にも40~50話くらいの長尺を取って、
じっくりとやって欲しかったというのもありますし、
グエルの地球からの帰還や、ミオリネ母の話など、
もっと色々と深掘りして欲しかったというのはあります^^;
種はスペシャルエディションもあったりするので、
映画公開前に見てみるのもいいかもしれませんね~。
内容的には∀とは真逆ですが、
21世紀のファーストガンダムと言っているだけあって面白かったです(´∀`)
桃咲マルクさん
本当に4,000円は大きいですよね(´∀`)
今回は再投資目的でやっていたのもあるので投資生きですが、
投資しないにしても食事などにも使えるお金があるというのは大きいですね~。
僕も普段はそこまでくじ運がある訳ではないですが、
今回の4,000円や水星の魔女のイベントなど、
たまに大当たりを引けます(笑)
40分でこの数は一般人と隔絶していて、
なかなかにびっくりしますよね(笑)
体の構造そのものが違うかのようで凄いです^^
映画もチケットの値上げがあり、
劇場の食べ物も値上げしたりしているものの、
たまには映画館で買って食べたくなりますよね(´∀`)
こんにちは
そうですね、たくさんの数があるのもいいですがもう少し数減らしても
いいかなっと思ったりはしますね、クリエイターの方だって売り上げがなければ像編とか作りたくても
出来なかったりしますし、視聴者も金が無限にあるわけじゃないから全部の円盤なりは変えないですしね
あ~録画していて見たんですが、結構な仕上がりでしたし主役2人のお互いへの気持ちはよかったですね
2期1話は録画し忘れてしまいました
荒ぶるプリンさん
減らして業界全体のクオリティーアップとは思いますよね。
逆に集中製作体制を構築して、
効率的にお金が使えるようになればまた変わりそうな気はするので、
良い試みは試して欲しいところですね(´∀`)
映画の方はちゃんとどこにスポットを当てるか考えられていたので、
なかなかに面白かったですよね^^
1話目の方は録画忘れで残念ですが、その内再放送すると思うのでそちら街になりそうですね~。
再放送とリメイクが多いですね
ストックがないんだと思います。
なろう系のような素人作品は無限にあるけど、
漫画アニメとして読み続けられる作品は少ない気が致します。
…作り過ぎですしね(^_^;)
ガンダムやマクロスがそうでしたが、その時代を映すのが映像なので、
機械技術の向上による問題や戦争の風刺など、その時代その時代のテーマがないと
リメイクだけしても薄っぺらく感じてしまいます
なぜそれを描くのかって、魂のような力強さが欲しいですね。
masa(マサ)さん
るろうに剣心やスプリガンのリメイクも放送されていますし、
過去作のサルベージが多くなっている気はしますね~。
原作となれる作品は多くても、
実際に面白く出来るか、ヒット出来るかは別なので、
今はストック溜めの時期なのかもしれませんね^^;
仰る通り、当時ヒットしたのは何か心に響くものがあったからですしね。
リメイクだけしてお終いでは再ヒットは難しいでしょうし、
その辺りは製作陣に頑張って作って欲しいところですね~。
土曜日は雨が降ると言われていたのに天気で
暑くて暑くて^^;
土曜日は曇り空だったので
日差しの暑さは無いけど、
シムシ暑いですね💦
夏の暑さを思い出しました(笑)
ガンダムほんと凄いな(⋈◍>◡<◍)。✧♡
自分が小さい頃からあったので(笑)長きに渡り人気なのも
納得です^^
seedのポスターと言うかティーザービジュアルのイラストが凄いですね。
身体がすけ海など見えるのがまた面白いですね^^
心の中が透けて見えてるのかな^^
コーディネイターとナチュラルが存在する時代なんて
ストーリーを見ていると面白そうです╰(✿´⌣`✿)╯
桃咲マルクさん
雨が降って暑さが和らぐかと思ったら、
寧ろ降らないでムシムシしていましたもんね^^;
カラッとした暑さではないのは仕方ないにせよ、
そろそろカラッとした暑さが恋しいです(笑)
もう7月も半ばが近づいているので、
これからどんどんと夏らしい感じになっていくのでしょうね~。
人気が続いているというのも凄いですが、
毎回何かしら新しい作品を送り出しているというの凄いところですね(´∀`)
ティーザービジュアルも凝っていてなかなかに期待できますし、
2006年から待っていただけに早く見たいところです^^
人種間戦争みたいな一面があるのでそういった世界観を含めて面白いんですよね~。
6時半起きは、なかなか早いですね~
でも、平日にそれぐらい早く起きると、時間を有効活用
できて良さげですね。私も休日の早起きを頑張りたいと
いつも思ってます♪ ま、たまーーーに、リベンジ
夜更かしは仕方ないのかもしれません(^_^;)
水星の魔女ロス、しばらくは続きそうですね^^;
(私は見終えてないので、もう少し楽しめます笑)
神田ももたろうさん
朝はだいたいこのくらいの時間に起きるようしていますが、
時間に余裕があると心にも余裕が出来るので、
やっぱり早起きは続けていきたいですね(´∀`)
たまの夜更かしはいいですが、
最近は多くなっているのでそろそろ是正していきたいところです^^;
いざ終わってしまうと寂しいものですが、
僕は全て見てしまったので後は続編が出るまでひっそりと待ちたいと思います(笑)
お酢っていろいろ調理にも使えて便利ですよね。
炒め物にすると酸味も飛び、甘味うま味が残るので
さっぱりいただけて
特にお肉と相性がいいですね^^
ツバサさんが書かれているのを見ると
女子も好きな和のお料理!
これはいいですね(*^v^♡♥)
新聞紙って何かと使えるので
私は実家から貰ってきてストックしています。
自分は調理台の上に敷き汚れを防いでいます。
紙なのでそれこそ水分や油がこぼれても、
汚れを吸ってくれて便利!
レンジにも使えるのもいいですね^^
廃棄になるものを再利用するのっていい事ですもんね♪
桃咲マルクさん
お酢は本当に色々と使えて便利ですよね(´∀`)
適量入れて加熱すればだいぶ味もまろやかになって美味しなりますし、
サッと入れるだけでいいというのが、
やっぱり便利で良いところですよね^^
最近は和料理の方が多いですが、
どれも美味しいので継続して作っていきたいところです(笑)
新聞紙は掃除にも使えたりするので、
本当に便利なのですよね~。
鏡を拭く時にも使えますし、
仰るように油も吸ってくれるのでストックしておいて損はないですね^^
どうせ捨てるなら有効活用して上手く使っていくのがいいですね~。
転職活動、お疲れ様です。いろいろ記載したり、回答
したりしなければいけないのは仕方ないことではある
んでしょうけど…でも、そんなに時間かかるのはきつい
ですね(;´Д`)
そして、得意料理がすんなりいろいろ出てくるのが、
できない私からしたら、凄いです!
まだまだ若いツバサさんゆえ、今後もレパートリーが
増えていくのでしょうね^^
神田ももたろうさん
対応することも色々とあって、
それが重なるとどうしても遅くなってしまうんですよね^^;
適性検査の受検や面接対策があったりすると、
時間もあっという間に過ぎてしまって、
そこに残業も重なったとなればかなり遅くになります(><)
料理に関しては一生付き合っていくので、
今後もレパートリーを増やしていきたいものです(´∀`)
新しい調理器具も買ったので、
上手く活用して色々と作っていきたいところですね~。
おお、ゴジラの新作ですか! アニメもいいですが、
世界的知名度のあるゴジラという日本の特撮も
さらに発展させていきたいですよね(^o^)
>今度の3連休は酷暑になるらしい。
いやー、勘弁してほしいですけど、どうにもならない
のが悲しい。今でさえ、体溶けそうなのに…笑
凄い迫力ですね!
現実に存在しているとしか思えないです!!
昔はヒーローが飛んでいる時も
紐が見えていたテレビ番組を知っているので(笑)
本当に今の技術はすごいなぁ^^
最近暑すぎてダウンしそうだったのに
この2日ほど寒く変な気候です^^;
雨も激しく雷も何度も落ちて耳をふさぐほどの大きさです💦
子供に怖いな!って言うと全然怖くないと言われた^^;
昔は怖いと言っていたやんって伝えました(笑)
フラフラお疲れなのかな。暑さもあるので
無理されずにして下さいね!
ゴジラは個人的にシンゴジラで完結してしまった感じがあるのですが…。
多分見に行っちゃうんだろうなぁ(´・ω・`)
と、いうのはさておき。
確か去年かおととしも10年に一度の暑さとか何とかネットニュースで見たような?
雨や雪もそうですけどここ数年天候が異常化してる気がします。(ToT)
神田ももたろうさん
やっと映像も公開となって、
これがどんなゴジラ作品になるのか分かりませんが、
公開日が今から楽しみです(´∀`)
アニメのゴジラもいいですが、
やっぱり特撮映画で見るのが醍醐味ですしね(笑)
最近の暑さで体がおかしくなりそうなのに、
3連休は更に酷暑ということで本当に勘弁して欲しいものですね^^;
桃咲マルクさん
映像表現は年々進化していますが、
日本もこのレベルのものを作れるというのは嬉しいものです(´∀`)
今は何でもCGで表現できる時代なだけに、
本当に技術の進歩を感じますね~。
これが一般的になってきたというのも凄いですが、
更なる映像革命はいつ起きるのか楽しみです^^
暑さが来たと思ったら、今度は気温がぐんと下がったりして、
本当に体調がおかしくりそうですね^^;
こちらの方は逆に雨は降りませんでしたが、
西日本では酷い雨だということで本当に大変ですね(><)
雷も音がなかなか怖いですが、
大人になると気にならなくなるのも興味深いですね^^;
最近はゆっくりと出来なかったりしているので、
しっかりと休んで体を労わっていきたいです(´∀`)
早坂まいかさん
新作ゴジラと聞くとやっぱり見に行っちゃいますもんね(笑)
シンゴジラももう7年前の作品なので、
映像的にどう進化しているのか楽しみです(´∀`)
ここ推年は毎年のように○○年に一度とか、
史上最大の○○みたいに言われることが多いですもんね^^;
西日本の豪雨もそうですが、
天候異常が常態化していく本当に嫌になりますね(><)
こんばんは
ちと職場環境や金銭面、待遇面を顧慮して働きやすい環境にして
業務の受け渡しとかもスムーズしたりを調整すればいいのに何もせずにいれば
こうなっていきますよね
というかいつまでも退職できない状態だと労基に相談されてさらに会社としては
致命的な一撃を食らうのに・・・
やめたい人の将来もあるんだから早く判断してあげて欲しい
荒ぶるプリンさん
何も対策せず、従業員からの成果のみを求め続けたら、
遅かれ早かれ今の状態になっていたでしょうし、
今から慌てても無駄なのでもうなるようにしかならないのでしょうね(><)
僕は次が決まれば辞めるのでもう関係ないですが、残った人は可哀そうです^^;
退職届を出している時点で翻意が叶うはずもないですしね。
ネットにさらされそうですし、
相手が申し出て来た時点で認めるべきでしたね。
今期もついにスタートしましたね~
ツバサさんにとって、「狂おしいほど好き」な作品が
多いといいですね^^
そして、退職者がまた出ましたか…(;´Д`)
次に補充したとしても、やめた人との重みが違う
(また育てないといけないので)わけですし、
残った人は本当に大変だと思います。まさに連鎖して
ますよね…
神田ももたろうさん
まだ始まって1~2話目で感想を書けるまでではないものの、
面白そうなものは色々とあるので楽しみです(´∀`)
どれほど気に入るものが分からないものの、
なかなかに楽しみですね~。
正社員がどれくらい辞めれば気が済むのかというくらい
ポンポン辞めていって、傍から見るとまるで『ぷよぷよ』を見ているかのようです^^;
成長してそこそこのポジションの人が辞めるのですが、
育った人が辞めるというのは周りに相当な負担でしょうし本当に悪循環ですね。
うちの会社の小さな先輩って言うタイトルが面白い!
こういうの見たくなります^^
先輩が女性なんですね^^これなら会社に行くの楽しそう(笑)
驚いたのが自販機に生まれ変わったらって言う設定!
こういう他ではありえない設定などって凄く好きです^^
個性的な話好きなんです(笑)
アニメの世界っていろいろな設定が存在するから
好みを見つけてみるのも時間を忘れて楽しめそうですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
暑い夏も乗り越えられそう(*^v^♡♥)
今週もお仕事お疲れ様です。
<(_ _)>
まあ、仕事を辞める時期っていうのはあるので仕方ない部分はあるし。
仕事を退職する年度というのも存在するので仕方ない。
人手不足は仕方ないので、その辺は機械で代用できる部分は代用するしかないのが
日本の現在の状況、ってことはありますよね。
私の職種に関しては、専門職ですから、
とりあえず、辞めるのは引き留めなくて、
退職時にみんなで花束を渡して「次の職場でも頑張ってね!!」
って笑顔でお別れすれば、4人に1人は戻って来る(笑)。
この辺、退職時の交渉術。
専門職である分、世間が狭いですからね。
行く職場は決まって来る現状はあるので。
まあ、どうしても人がいない時期っていうのは存在するので、
残っている人は頑張って仕事するしかないですね~~。
私も究極的に人がいない時期は13連続勤務とかやったことありますよ(笑)。
もう給料が人生で一番高かった、
あれはあれで凄いお金を稼がせてもらった時期でした。
私の職種は命が絡む仕事なので、どうしても欠員補充をしないといけないですからね~~。
まあ、お身体壊さない程度にお互いに頑張りましょう。
ちゃんとずる休みとかも使いながら、ほどほどにやると良いですよ。
桃咲マルクさん
タイトル自体も面白くていいですよね(´∀`)
会社だとどうしても辛いものというイメージがありますが、
この先輩がいるところなら行きたいですね(笑)
自販機に転生するというのも面白いですが、
アイデアが素晴らしいですよね^^
色々な作品がありますが個性的なもの、
アイデアが奇抜なものなど見ていて飽きませんね(笑)
好みを見つけて好きな作品を開拓するというのも楽しいですし、
今期アニメも色々と好きになれる作品を見つけていきたいです^^
LandMさん
続けてくれるかは結局のところ、
その人次第というのもありますし、
何が起きてもいいように機械化、システム化していくしかないですしね~。
逆にそれが出来ない会社は今後存続していくのは難しくなるでしょうね。
業界内なら戻って来やすい環境を作っておく、
戻ってきたら実際に働いてもらうという融通を利かせておくというのはいいですね(´∀`)
絶えず新人が入って来てくれる業界はそこまでないので、
今いる人材で上手く切り抜けて、
仕事を回していくしかないですしね。
何事も適度にやって疲れを取りながらやっていきたいものですね。
無理をして体を壊しては元も子もないですしね^^;
圧力鍋、買われたのですね~
そして、時短で料理が作れるってのは、本当に嬉しい
ですね。
>更に料理の幅が広がるのは間違いないし
今からいろんなアイデアが頭の中に浮かんでるん
じゃないでしょうか(^o^) いろいろ試して、自分の
料理を満喫してくださいね。
神田ももたろうさん
前々から気になっていましたが、
セールを機に買ってみました(´∀`)
鍋でやった場合は時間が掛かってしまうものでも、
手軽に時短に出来るというのは嬉しいです^^
気になっているものはいくつかあるので、
その辺りは試していきたいですね~。
色々と作るのが今から楽しみです(笑)
おはようございます
雨がふってもふらなくても
どちらも地獄のようなそんな毎日・・・・
いい塩梅の雨とか晴れとかがいいのに・・・
天気は難しいですね
荒ぶるプリンさん
雨が降ったら豪雨となり、
晴れていれば酷暑となるので本当に困りますね(><)
落ち着いた状況になるまでまだかかりそうなのも困りものです。
自然のこととはいえ、天気も安定してくれないので、
もう祈るしかないかもしれませんね^^;
もうすぐ完成ですね。楽しみです ^^
しかし…暑いですね💦
35度越えが毎日とか、ほんと8月がどうなってしまうのか…アイスネックが必需品になってます。
今期はライザの太ももとデキ猫、あとAIの遺電子みてます。
ライザリンはあの太いハムで3シリーズも作ったのだから凄い。
あとシルバニアファミリーが何気にキチっていて面白いですよ笑
暑かったですね!
熱中症になりそうで怖いほどでした^^;
いきなり暑さが増し驚きますね💦
頭がくらくらも危ないですね💦
いきなり倒れると聞いたことあるけど
私も経験が無いので、怖いなと常に思います^^;
家の中も危険と聞きますもんねo( ´ ^ `。)o ゥゥ...
そしてティファールの圧力鍋を買われたんですね!
電気なので安全でありますね^^
私はガスのティファールを使っていますが
ほぼ毎日登場しています(笑)
そうそう吸収するパスタも流行っていたけど
吸わせる時間を考えるとなかなか手が出なかったです^^;
圧力鍋なら早くてモチモチなのもいいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
低温調理も出来るのは嬉しいですね!
私以前、低温調理の器具をかったことあるんです。
でもこれなら1つで事済ませられるのも
めちゃ便利ですね♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
masa(マサ)さん
大部分はベースまで塗れているというのもあって、
やっと完成が見えてきました(´∀`)
本当に最近は暑いですよね(><)
普通に体温越えの日も出てきていて大変ですし、
7月でこれなので8月が怖いです^^;
ライザのあの太ももには驚かされましたが、
シルバニアファミリーの方はキチっているということでそちらも驚きそうです(笑)
桃咲マルクさん
徐々に暑くなっていくというのならともかく、
一気に気温が上がったりすることが多いので大変ですよね^^;
頭がクラクラしてしまうのも危ないですし、
上手く涼しいところにいたり、水分補給をしていって、
倒れるということだけは何としても阻止したいところですね~。
家は熱がこもる分、日によってはなかなかに危ないそうです(><)
電気だと火加減を見ることがないので、
電気圧力鍋にして正解でした(´∀`)
まだ使ってそこまで経っていないものの、
僕も毎日使いたいくらい気に入りそうです(笑)
パスタの吸水時間も長くかかるのがネックですよね^^;
前日に仕掛けるというのも手ですが、
夏場で痛むのも嫌ですしね~。
低温調理も出来て、炒めることも出来るので、
本当にいいものを買いました(´∀`)
一台何役でもというのは大きいので本当に便利なものを買いました^^
圧力鍋活用されていますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そうそう何故かご飯はモチモチになりますよね^^
水分を保持しやすい気がしますね^^
圧力鍋を怖いので使わない人もいるので
便利さを知ってる人を見ると嬉しくなります1╰(✿´⌣`✿)╯
今は2合とかしか炊かないので
ご飯は普通の鍋でコンロで炊くけど
炊飯器は閉まっていてキッチンには無いです(笑)
圧力鍋でお肉などほんと柔らかくなるので
またいろいろ作ってください╰(✿´⌣`✿)╯
電気はほんと便利そうですね♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
イラストのお洋服の質感までとても美しく
塗り方でこんな変わるんですね♪٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
桃咲マルクさん
普通の炊飯器で炊くよりも数段美味しくなるので、
圧力鍋は買ってよかったです(´∀`)
普通に炊くよりは水分がぎゅっと詰まっている感じがしますし、
もう炊飯器には戻れないかもしれません(笑)
手入れも楽なので普段使いできるのも嬉しいところです^^
鍋で炊くご飯というのも美味しいですよね~。
炊飯器も使わなくなるとキッチンに置かなくてもいいですしね(笑)
電気でこれが出来るのだから本当に凄いですよね(´∀`)
お肉はまだそこまで使っていないので、
これから色々なお肉で圧力をかけるのが楽しみです(笑)
洋服の色塗りもやっとここまで来たので、
更に質感が伝わるように引き続き頑張ります^^
カジュアル面談という名前でありますが、日程調整は
なかなかカジュアルにはいきませんね(;´Д`)
書かれているように、日中に時間を取るのは一般的な
お仕事であれば、なかなか厳しいのは間違いないですよね。
>これでは炊飯器がお役御免になってしまう_(:3 」∠)_
うちがコレです笑 ご飯は圧力鍋がいつしかデフォルトに
なりました(^_^;)
神田ももたろうさん
そんなにカジュアル面談をやりたいならまずは面接を設定して、
面接前にざっくぱらんに話す時間も取れると思うので、
わざわざ面接日とは別に設けるというのも困ったものです^^;
応募しただけで最初からそこまでの熱意はないので、
せめてこちらの希望通りに何とかして欲しいものですね~。
やっぱり美味しいものが日常的に食べられると知れば、
圧力鍋を積極的に使ってしまうのは人の性ですね(笑)
今週もお仕事お疲れ様です!!
(*'▽')
そういえば、新NISA始まるんですね。
私の場合は、今のまま定年まで働くことが出来たら、
老後に2000万ぐらいはたまっていくので、とりあえず保留してますね。
これ以上、掛け金上げるよりも、生活の質や健康維持に費やしたい。
どの道、働くのが大切。働くためには心身健康が資本。
なんやかんやで、定年まで働きたいですね。。。
LandMさん
新NISAも遂に来年から始まりますが、
どれくらい定着するのか気になりますね~。
仕事でそれなりに貯金できるというのなら、
老後的にも安心ですし、投資に回さずというのもいいですしね(´∀`)
投資するにしてもしないにしても、様々な選択肢があるというのはいいことです。
健康的に過ごすというのは仕事でもプライベートでも大事なので、
健康には気を付けていきたいところですね^^
おー!新NISAに向けて資金温存とは素晴らしい(^o^)
ぜひ、資産を増やすのに、活用してくださいね~
確かに暴落は怖いですね。特に昨今はロシアの
戦争もまだまだ続いていることですし、どうにも
ならない場合もありますよね。ただ、落ちきった
後はチャンスですので、これはこれで狙い目でも
あります^^
NISAいろいろな所で名前を聞くので
気になっています。
本なども出ているみたいですね!
ツバサさんは資金温存されていて流石です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
カジュアル面談!、日程を別の日を言われるなんて
そこは融通をきかせてほしいですよね。
そのために有給を使ってまでするのは
なかなか出来ないですもんね。
せめてカジュアル面談のうちは
こちらの日から選んでしてほしいものですね^^:
神田ももたろうさん
資金温存しているのも機会損失かもしれませんが、
ある程度貯めてから非課税枠で投資した方がいい気がするので温存しています(笑)
いつ暴落が起きるのか分かりませんが、
備えておいて落ちたタイミングで投資するくらいでいいのかもしれませんね(´∀`)
底値で買うのは出来なくても、
落ちたタイミングで買えばそこそこ安く買えますしね~。
桃咲マルクさん
来年から非課税で投資できる枠が新しく出来て、
新NISAという形で始まるという感じですね(´∀`)
今はその為に資金を温存して来年から徐々に投資した生きたいところです。
やっとカジュアル面談も追加の日程で約束が出来ましたが、
出来れば最初の日程で決めて欲しかったです^^;
流石に面談程度で有休を取るのも勿体ないので、
平日の夜にやることになりましたが、
面談時点で悪いところであればこちらからお断りを入れようと思います(笑)
面談前の日程の時点から企業への評価は始まっているので、
面談でプラスの印象になるように相手には頑張って欲しいです^^;
面接お疲れ様でした。全てがわかるわけではないですが、
会社の雰囲気ってやはり重要だと思うんですよね。
そして、たしかに待遇も大事。やはり生きていかないと
いけないわけですからね(^_^;)
まだまだいろいろ大変でしょうが、がんばってくださいね~
神田ももたろうさん
ありがとうございます!(´∀`)
面接で全てが分からないからこそ、
雰囲気は確かに大事ですもんね~。
一人暮らし出来る程度の待遇ではないと入るのは無理ですし、
本当に待遇次第ですね^^;
生きていけるに問題がない程度ではないと働くのも出来ませんしね~。
転職が終わるまで頑張ります^^
もう花火大会の時期ですよね!
ツバサさんも観に行かれたのですね^^
とても綺麗(⋈◍>◡<◍)。✧♡
場所が違うとこうもお洒落な感じなんだなと╰(✿´⌣`✿)╯
またお月様が形もわかるほど綺麗に写っていて凄いです!
お月様何度か撮りましたが全くダメです^^;
コロナで開催が出来ないところも多かったですもんね。
うちの方も4年ぶりくらいに今年は開催するみたいなので
見ようと思います^^
面接も行かれたんですね!
やはり挨拶は基本!ここが出来ないのはやはり
人としてダメなのでやはり印象がいいですね^^
桃咲マルクさん
先週くらいからあちらこちらで花火大会も始まりましたが、
僕も見に行ってきました(´∀`)
地元の花火大会もいいですが、
たまには場所が違うところで見るのもまた乙なものですよね^^
月も上手く暗くないとピンボケして上手く撮れませんよね^^;
今回は上手く撮れて良かったです(笑)
コロナでことごとくお流れになっていたので残念でしたが、
やっと今年から開催ですもんね~。
4年振りの花火は楽しんで来て下さいね^^
ちゃんと挨拶があったというのは高評価でした(´∀`)
基本が出来ていない会社はそこそこ多いので、
第一印象は良かったですね~。
おはようございます
すごい幸せそうな2人☆そのまま式場いってハネムーンだ♪
この暑さもありますし、知らない場所やしならない人と面接とはいえ
離すのは緊張も疲労もすごい溜まってしまいますよね
早く次の仕事先が見つかるといいですよね><
ツバサさんがやめる前に後難インやめていくのか
多分この夏の間とか終わった後にもやめる人はいるでしょうね
こんにちは。
見つめ合うスレッタとミオリネの雰囲気がいいですね。
ハッピーエンドのその先のように思えました^^
荒ぶるプリンさん
アニメのラストではこの手のシーンはありませんでしたが、
こうなっていたらいいなという感じで描いてみました(´∀`)
気温も相まって知らない場所だからこそ、
より疲れてしまったりして、
行動するというのもなかなかに疲れてしまいますね(><)
本当に早く辞めたいので転職活動も引き続き頑張ります^^
ボーナスをもらって辞めるという人もまた出てきそうですし、
流出が止まりません^^;
よいちさん
ありがとうございます(´∀`)
雰囲気が上手く伝わっていたら嬉しいです。
アニメの方はここまで描いていませんでしたが、
こういう感じで幸せになっていて欲しいものですね~。
水星の魔女のイラスト、完成おめでとうございます(^o^)
スレッタとミオリネ、赤と青の対比が素敵ですね~♪
余談ですど、昨日観る前までは、なんとなくですけど
ミオリネの方が背が高い印象でした。でも、実際には
かなりスレッタの方が高くて驚きました笑
人間、好きなもの(趣味・作品等)はあれど、どっぷり
はまれるクラスのものって一生に数えるくらいしかないと
思うんですよね。そういう意味で、ツバサさんは今回、
本当に貴重な時間を過ごせたと思うのです。作品は終了して
しまいましたけど、見返すのは今の時代、簡単です。
これからもまた楽しめますからね(^o^)
ちなみに、私はまだ未見が多いので、まだまだ楽しめます笑
やはり好きなものがあると興味が増し、
自分の向上心が強まりますよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ドンドン上達したり、他にも良い影響が出たりで
いいことづくめ♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
何かにハマるのってパワーが出て
やはり幸せホルモンが増す気がします^^
自分は鬼滅の刃にハマり、まさかこの年齢でアニメにハマると
全く思わなかったので、出会えてよかったと思います^^
今日も暑くて自転車でのお買い物もうだる暑さで
確かにあまり水分摂らない自分でさえ
たくさんお茶を飲みました^^;
ここ最近は水星の魔女関連の絵が多かったですね。(´∀`)
絵が日に日に完成されていくのでブログ訪問するのが楽しみとなっております。
と、いうのはさておき。
ツバサ様のpixivを拝見すると、魔女の度々、五等分、VIVY、鬼滅と懐かしの面々の中で
「筋肉で全てを解決するアーニャ」が異彩を放ってますね。シュールだ( ´艸`)
ちなみに私はイレイナさんがお気に入りです。
神田ももたろうさん
ありがとうございます(´∀`)
色の対比も含めて色々と考えながら描いてみたので、
上手く伝わっていたら嬉しいです^^
スレッタの方が結構高いんですよね(笑)
王子様キャラという訳ではないものの、
背丈差があるというのもなかなかにキャラ立ちしていて好きです^^
好きな作品はあってもここまでハマれる作品というのはあまりないですし、
そういう意味では本当に貴重な体験でした(´∀`)
アニメの方も楽しめましたし、
こうして絵にも良い効果があったので、
また今作のようにハマれる作品に出合いたいですね~。
放送は終わってしまったものの、まだ見ていない回があるのは羨ましいです(笑)
桃咲マルクさん
アニメを通して自分の絵にも良い効果があって、
好きなものだからこそ上手く描きたいというのも芽生えて、
本当に良い効果でした(´∀`)
なかなかここまでハマることも少なくなって来たので出会えて良かったです^^
鬼滅も面白いですもんね(´∀`)
好きだからこそ作品を通じて元気になったりして、
良い効果をもたらしてくれるので、
本当に人生では出会いが大切ですね~。
暑い時はついつい飲んでしまいますよね^^;
特に自転車を使ったりすると運動したものと同じくらいの朝を搔きますし、
喉が渇くのも通りですね~。
早坂まいかさん
最近は本当に水星の魔女のイラストばかりでしたが、
楽しみにしてもらえていたのなら良かったです(´∀`)
一つの作品でここまで描くというのはなかなかないので、
良いインスピレーションを貰えました^^
色々と描いてきましたが、「筋肉で全てを解決するアーニャ」は懐かしいです(笑)
あれは他の作品と比べると確かに異彩ですね^^;
イレイナさんも結構時間を掛けて描いたのでお気に入りといって貰えてよかったです(´∀`)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おはようございます
懸賞にあたるのも運もありますし
これだけ1つの会社であたってくれると
なにかしらそこに縁を感じてしまいますよね☆
私は懸賞にあたった試しがないので
うらやましいですねT▽T
鍵付きコメント・Gさん
イラストの方もそこそこ時間が掛かってしまったものの、
満足するものが出来て良かったです(´∀`)
新しい絵も時間が掛かりそうですが、
こちらも引き続き頑張ります^^
大河ドラマもなかなかに進んでいるのですね~。
大きい歴史イベントも終わったところとはいえ、
これからまだイベントもあって、
どんな展開になっていくのかファンの人から楽しみですね^^
荒ぶるプリンさん
ここまで連続で当たるというのはなかなかにないですし、
本当に縁を感じますね~。
以前はこのメーカーのゲームもよく買っていたので、
また面白いものがあれば買いたいです(´∀`)
懸賞は外れる時は本当に外れますもんね^^;
当たりやすいものでも上手く当たるといいですね~。
>やっていることに報酬や良い成果がついてこないと
これはありますよね。最初は、やる気がある社員も
いるかもしれませんが、これらが見合ってないと、
どう頑張ってもやる気なくなりますしね(;´Д`)
そして、懸賞があたったのですね(おめです^^)
武将とかは、ゲームの影響で、マニアックな武将とかも
知ってる人がいるというのが興味深いです。
私はベタですけど、上杉謙信が好きです(^o^)
本当にお金より休みなどがきちんと
しているところがいいと思っても
それなりにお金をいただくと、納得して出来るけど
忙しいは、それに見合った金額では無いと思うと
もう苦痛になります💦
何だかボランティアでは無いんだし、
その分、きちんと納得できる金額を
支払うべきですよね。
少しずつの積み重ねで不信感や不満がたまり
ある日もう無理ってなりますよねo( ´ ^ `。)o ゥゥ...
ゲームの会社の懸賞に当たられたんですね!
それも前も何回か当たったなんて(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これは運命ですね^^
なかなか懸賞って当たるもんではないですもん。
ほんと凄い(*^v^♡♥)
神田ももたろうさん
やる気があっても、環境が悪いとやる気も削がれるというものですもんね^^;
仕事でも何でも如何にモチベーションを維持させるかだと思うのですが、
モチベーションが下がってもあげられる何かがない環境なので、
退職者が多いというのもこの辺りが理由だと嫌でも思い知らされますね(><)
まさか連続で当たるとは思いませんでしたが、
今回も無事に当たって驚きました(´∀`)
歴女なんていうものも一時期流行った言葉でありましたが、
ゲームで推し武将を見つけて実際の歴史を好きになるパターンで、
結構詳しい人は詳しい印象があります^^
桃咲マルクさん
納得感がないというのはやっぱり辛いですよね^^;
ある程度の収入があるとなれば、
それなりに我慢もできるというものですが、
それがないと続けていくって無理ですもんね。
忙しいとなればそれだけストレスも溜まるので、
ガス抜きの環境がないところでは本当に辛いですね(><)
時間も手間も使って大した金額にならないと思うと、
不満ばかりしか溜まりませんよね^^;
不満やストレスって積み重ねなので、
解消ができないとドカンと爆発して、色々とダメになりそうです。
連続的に懸賞で当たるとは思いませんでしたが、
当たってみるとやっぱり嬉しいものですね(´∀`)
ここまで縁があるというのはなかなかにないので、
これからも注目していきたいメーカーです(笑)
いやー、ホント連日暑い日が続きますね~
しかも、まだまだ1ヶ月以上これが続きそうな
わけですし、長い長い夏となりそうですね。
ハトもダウンですか…
人間のようにエアコンが効く室内で涼むという
こともできないわけですし、自然は過酷ですよね(;´Д`)
>いくら服を脱いでも根本的に解決する術がないから
>暑さというのはなかなかに怖い.。
コレ、昔思いました。冬はどれだけ寒くてもそれこそ
何重にでも着込めばなんとかなる。でも、暑いのは裸に
なっても、それ以上脱ぎようがない…と笑
神田ももたろうさん
ここまで暑くなるというのも本当に困りものですが、
すぐに終わらないというのもなかなかに嫌なものですね^^;
10月も暑くなりそうなんていう予想を見たので、
残暑が厳しい年になりそうですね(><)
外にいる動物は陰で涼むしかないですし、
本当に大変そうですよね。
人間だって外にそのままいたら熱中症になりますし、
動物だからこそ一層大変そうです(><)
寒さは着込めば何とかなるものの、
暑さはどうにもならないですもんね^^;
一日ずっと部屋で過ごせる訳でもないので、
上手く暑さとは付き合っていきたいですね~。
断捨離ですか~~。
まあ、私もいつまでも本をずっと保管していてかさばるので、
概ねの作品に関しては、電子書籍に移し替えましたね~~。
結局、1000冊以上購入してしまった(笑)。
おかげで、大分整理整頓できましたね。
暑くなり過ぎると生命体がいなくなるのは共通。
ウィルスも気候が40度超えるといなくなります(笑)。
まあ、要するにマジで暑くなると、外に出るなって話ですよね。
お互いにお身体気を付けて過ごしましょう!!
本屋さんで涼むというのも良いかもしれませんね。
私はイオン内にある本屋ですが、椅子とテーブル、ドリンクまで頼めるベースもあって満喫の感覚で過ごしてました。
水星のフィナーレにふさわしいイラストの完成ですね🌺
ブーケを持って花びらが舞っているところが地中海の結婚式を思い浮かべます
こういうのでいいおじさんもにっこりですね^~
再度の断捨離検討ですか~
素晴らしいです。私は思っているだけで、
未だ部屋は手つかずですから笑
一度しているだけに、次捨てるものは迷うものが
多そうですね(^_^;)
>現職も早く断捨離して次の会社へ行きたい(´・ω・`)
1番は、これ・・・ですよね笑
断捨離、やろうと思わないとなかなか出来ないです💦
そうそう!!
ケーブルとか何かの線が多くあって
いつか使う時に無いと困るかも?
と置いてるけどもう捨てたいです(笑)
多分そのいつかは来ないとわかっている^^;
いつのまにか物が増えるので最近は服は買わなくなったけど
タンスの服を捨てても捨ててもまだたくさんあるから
数枚くらいに?したいくらいです^^;
捨てたら部屋も広くなりすっきりした気持ちになるだろうなと
思いながらなかなか踏ん切りがつかない(;;)
LandMさん
実物の本で読むというのもいいですが、
電子版なら保管場所も掛からず、
更にどの端末でも読めるので便利ですもんね~。
現物として1000冊も部屋に置くと大変なので、
その辺りは電子書籍様様ですね(笑)
暑さも度が過ぎると生きていけないですもんね^^;
外も暑くて辛いので上手くエアコンを使って、
健康的に夏を乗り越えたいものですね~。
masa(マサ)さん
ブックカフェみたいな感じでいいですね(´∀`)
大型店舗だとブックカフェ併設のところは多いので、
そういう場所なら涼しく読書が出来て良い時間が過ごせそうです。
ありがとうございます(´∀`)
本編では結婚式まで行きませんでしたが、
地球も平和になったらこういう展開もあり得そうなので、
そんな感じで想像して描いてみました^^
神田ももたろうさん
今日は実際に断捨離をして要らないケーブルを中心に捨てました^^
断捨離も大きなものはもう捨ててしまったとはいえ、
細かいものは残っていたりするのでそちらも捨てていきたいです(笑)
確かに迷いました(笑)
断捨離した後に残しておいたものなのでそこから更に捨てるとなると迷いますね^^;
今の会社も早く断捨離して新しい会社に移りたいです(笑)
桃咲マルクさん
普段は捨てなくても生活できていると、
いざやろうと思わないと取り組めないですもんね^^;
ケーブルはあっても困らないというのもあって、
ついつい取っておきますよね(笑)
今回はいらないケーブルをどんどんと捨てましたが、
使わないのならもっと早めに捨てておけば良かったです^^;
服も結局は気に入ってものしか着ないですもんね~。
僕も以前の断捨離で厳選したつもりですが、
実際に着る頻度が低いものも多いので、
また服の断捨離にも取り組みたいです(´∀`)
断捨離、お疲れ様です♪
ケーブル類は、たしかにそうですよね~ 汎用品だし、
どこかで使うかも…と私も持ってたりしますが、一向に
使う気配なし笑 そして、CDも何枚か私もありますが、
結局聞かないですし。コレクターズアイテムとして
取っておくだけ…でしょうか(^_^;)
>平日では出来ないことをやる
これは大事ですよね。やっぱり、普段できないことを
やれるのが休日なわけですし^^ 書かれているように
バランスよくやれれば最高です(^o^)
休みの日に体を休めるのも大事だけど
それで終わると満足感が無くなりますよね。
やりたい事、やるべきことを1つでも終わらせると
身体の疲れは感じても、充実感があると言うか
やらなきゃという焦りが少し減りますよね^^
後回しにする人と、疲れていても先にやる人と
2パターンありますしね。
私も疲れていても先にやってしまうタイプ。
で、気づけば全く休む時間が無く毎日終わってしまいます💦
断捨離するとほんとすっきりした気持ちになり
ドンドン捨てたくなる時があります(笑)
マンションなので蚊は基本居ないのですが
ひと夏に2度くらいは蚊の音がします^^;
ワンプッシュで24時間のを使うと確かにいなくなる気がします。
アースノーマットも20年くらい前のを一応置いていて
電源さすことがあります(笑)これも効きます♪
神田ももたろうさん
断捨離は気持ちの面でもだいぶスッキリするので、
終わってみると気持ちの良いものでした(´∀`)
ケーブルはどこでも使えるというのが大きいので、
持っていても損ではないとはいえ、
しばらく使わなかったら捨てるくらいが一番いいと改めて思いました(笑)
最近はCDよりもサブスクの方で聞くことが多いので、
僕もコレクターズアイテム扱いになりました^^;
バランスよく休日を使って色々とやるのは大事なので、
この辺りは今後も上手くやっていきたいです(´∀`)
桃咲マルクさん
休息に一日を充てるというのもいいですが、
何かをやると気持ちの面でもスッキリとするので、
やっぱり何かやった方がいいのでしょうね(´∀`)
心に充実感があるとだいぶ違ったりするので、
少しだけでもやるというのも良さそうです^^
疲れて動けなかっただけで一日が終わると休日といえどフラストレーションが溜まりますしね~。
先にやるとその分色々とできますが、
休む時間がなかったというのはあるあるですもんね(笑)
適度にバランスよくやりたいですが、
やるべきことを残したままというのもどうも収まりが悪いですしね^^;
蚊も知らず知らずのうちに侵入してくるので、
なかなかに不思議ですよね。
蚊の対策グッズも色々とありますが、
手軽に使えるものを中心に僕も買いそろえていきたいところです(´∀`)
おはようございます
額に指当てて思案中な感じですね
手は何かかぶれたりとかかゆかったりするから赤ちゃんとかに使うベビーパウダーとか
かゆいところにぱんぱんしたりしてますね
ですね、読むから聞く時代になりそうですよね
理想は聞きながら文字も一緒に読む感じとかですかね
時間ない時に耳でさらっと聞いてあとで活字でしかkりよむみたいな
>オーディオブック
妻が何気に好きで、結構買ってたりするんですよね(^_^;)
本に関して、自らで読むか、聴くか…なかなか悩ましい
問題だと思います。書かれているように、タイパは聴く
ほうが圧倒的にいいでしょうしね。一方、自らで読んだ
ほうが頭の中に(もしかして)記憶として定着しやすい
のかもと思ったり思わなかったり笑
どういう手段にせよ、たくさんインプットできたら
勝ちだと思います(^o^)
P.S. 手のひら、痒いのはなかなか耐え難いものですよね笑
荒ぶるプリンさん
まだ表情は固まっていませんが、
どんな顔にするのか今は考え中です(´∀`)
かゆい時にはかゆみを鎮めるようにするのが一番ですが、
ベビーパウダーもいいのですね~。
読書も時間がないと出来ないですが、
音声ならどこでも聞けるので便利ですよね^^
通勤中に聞くというのも出来るので上手く使い分けていきたいです。
神田ももたろうさん
奥様はオーディオブックがお好きなのですね~。
読書の形も色々でありますが、
最近は耳で聞くという手段があるので、
本当にどんな形で触れていくか悩ましいところですね^^;
読んだ方がいいのか、聞いた方がいいのか、
どちらか定着しやすい方が楽しみたいものですね(´∀`)
蚊に刺された訳ではないようなので謎ですが、
地味に辛かったです(笑)
今雷がゴロゴロなっています!
ゲリラ豪雨はまだ経験していないのですが
土砂降りと雷、室内から見えると怖いですね💦
中には竜巻もある場合がありますもんね💦
雨が降ると太陽の暑さが少しマシになりますね。
歩いている途中に合うと困りますね^^;
うちの夫は長年室内の仕事だったから(自営)
数年前に転職して外での作業が多くなり、
骨まで歪んでしまいました。
今よりもう少し将来は
歩けなくなると本人も怖がっています^^;
やはり働く環境もとても大事ですよね。o( ´ ^ `。)o ゥゥ...
桃咲マルクさん
自然のことだから仕方ないとはいえ、
雷が鳴っていると怖いですよね^^;
室内にいれば大丈夫と分かっていても、
なかなかに恐怖を感じます。
暑過ぎるのも困りものですが、
竜巻やゲリラ豪雨も困るので早く安定した季節になって欲しいものですね~。
外での作業は負荷が大きいですもんね(><)
外の作業の方が合うというのならともかく、
室内の方が合っている人に取っては辛いしょうしね。
体の負担は蓄積されるので不安ですね(><)
環境が悪いと全てがダメになるので、
ダメなところは積極的に変えるというのがベストなのでしょうね~。
ふふ。着々と資産を積み上げてますね(^o^)
若いうちからの資産形成は本当に大事だと思います。
私の若い頃に、ツバサさんほどの甲斐性があれば…と
つくづく思います笑
仕事選びは本当に大事ですよね。その人にあった仕事は
必ずあるはず! ツバサさんがよき会社に巡り会えるよう、
私も祈ってます。
iDeCoを家族に『アイデコって知ってる?』ときいた私^;
イデコやろう。って言われました(笑)
積み立てもしたいけど、
毎月が赤字なので貯金が出来ないです💦
昔はコツコツ積み立てていたのに、
懐かしいな(笑)
ゴジラの本などツバサさんの小さいころ、
読まれたことあるんですか?
解説本って面白く、
自分も好きなものの解説本や脚本や挿入歌CDなど買ってしまいます(笑)
神田ももたろうさん
自動積立してくれて値動きを気にせず積み上げられるのでiDeCo様様です(笑)
資産額が大きいなら高齢からでもそれなりの投資は出来るものの、
やっぱり若い内からやって積み立てられるというのは大きいですしね~。
まだ定年までだいぶあるのでもっと資産を増やしていきたいです(笑)
環境によって合う合わないというのもありますが、
そんな中でも自分と合わないところで働くのは辛いですしね^^;
早く自分に合った会社に行けるように頑張ります(´∀`)
桃咲マルクさん
アイデコは確かに聞いてもパッとiDeCoのことだと分かりませんもんね(笑)
積み立ても貯金もお金に余裕があってですし、
赤字の中で更に投資をしてとなると、
結構辛いものがありますよね(><)
コツコツ積み立てるのが大事ですし、
継続して積み立てていきたいものです^^
オモチャの紹介+作品紹介という感じの本でしたが、
昔は好きでよく読んでいたんですよね~。
こちらの解説本は買うか分かりませんが、
好きなものはつい買ってしまうというのは分かります(笑)
iPhoneレンズ、いいと思います。妻も以前、愛用して
ました。機会が多いなら、なおさらですね(^o^)
>一番の問題は買ったとしても本当に使うか
で、ここなんですよねぇ(^_^;)
結局、妻も今では使ってないですし笑
iPhoneって、やっぱり基本的にカメラが優秀なん
でしょうね。
神田ももたろうさん
奥様も持っていたのですね~。
レンズが色々とあれば撮れる幅も広がりますし、
持っていても損はなさそうです(´∀`)
買ったはいいものの最初しか使わないというのはあるあるですし、
結局は捨てるということになるのが一番嫌ですしね^^;
iPhone単体でも良い写真は取れて、
更に加工アプリも多いのでレンズばかりが優位という訳ではないのも大きいですね~。
今週もお仕事お疲れ様でした!!
\(^o^)/
まあ、仕事なんてそもそもやる気をもってやるものではないのでは?
ってところから始まると思いますけど。
そもそも、医療従事者っていうのは、
やる気を持って仕事に接すると、現実との葛藤で
メンタルが落ち込んでしまうので、
仕事なんて、目をお金にしてドライに働く方が良い(笑)。
もっと言えば、仕事に感情を持ちこんだら辛くなるので、
機械のように仕事するのが一番楽ってところまである。
まあ、それと、仕事をさぼるとは違うので。
ちゃんと仕事をやって帰るのは社会人の常識。
とりあえず、事情を説明して、
定時で帰るようにしてもいいでは?
妥協点としては、〇日と〇日・・・は定時帰りでお願いします、とか。
私もウソ八百で、適当に理由を付けて、
この日は定時で帰らないといけないんですって戦法はやっているので(笑)。
最近は値上げラッシュの影響か百均も百円の品棚が少さくなってきましたね(´・ω・)
望遠レンズは大きいほうがいいのですが、一眼のカメラを握って撮るのと
スマホでとる感覚は似て非なるもので、趣味で撮るには楽しいと思いますが
スマホだと微妙な気がしますね。
万能もいいけど、それ専用の物も大事かなと思えたり。
LandMさん
熱意を持ってやれる仕事に出会えたのなら、
それはそれでいいことですが、
全員がそんな仕事に出会える訳ではないですしね~。
自分と折り合いをつけてやっていくのがベターなので、
無理のない範囲でやっていくくらいが一番いいのでしょうね^^
無理をしてもパフォーマンスが上がる訳ではないので、
定時で帰りたい時はやるようにしてしています。
仕事の為に生きている人ならともかく、
そこまで今の会社に熱意は持てないですしね~。
masa(マサ)さん
最近は100均でも高級品のような扱いで、
高い商品も多くなってきましたが、逆に100円のものは確かに減っていますよね(><)
レンズもどこまで求めるか、何に使っていくかですが、
本格的なカメラを普段から使っていると、
なかなかスマホカメラで満足するのは難しいですもんね^^;
最近のスマホはカメラの機能は凄いですが、専用のものには勝てないですしね~。
時間は自分で作るしかない。本当にそうですよね。
仕事も無理して真面目にしていても、
あまりにあまりだと
ある時を境に、一気に冷静になり
バカらしくなる時ありますね💦
何をしてるんだろうとか、
ここで無理しても自分にはマイナスしか
ならないとか・・・
その上体を壊してからでは何もならない(;--)
またこの暑さで家から出るだけでも苦痛になります^^;
きみは残りある時間をどう生きる?
このタイトル興味そそられます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
指って切ったら痛いですよね。そして指は絶対使うので
不便ですね💦もう治られたかな^^;
お出かけ、楽しまれたでしょうか?
水星の魔女のイベントだったのであれば、間違いなく
楽しまれたと思うので、杞憂ではあるでしょうけど^^
>遠出であっても出来るだけ荷物は少なくして出掛けたいというのがあって、
学生の頃、先生が「旅行の上手な人は荷物が少ない」と
言っていたのが印象に残っています。そして、私自身は
荷物が多い人です笑
>塩飴を買うか迷う(´・ω・`)
ふふ。最近、塩タブレットがマイブームです(´・ω・`)
桃咲マルクさん
時間も限られているというのもあって、
本当にやりたいことがあるのなら、自分で作るしかないですもんね~。
ちゃんと熱意を持てる環境を会社が作るべきですが、
それがないなら従業員が冷めるのも仕方ないですしね^^;
体を壊したら本当に元も子もないですもんね(><)
暑さも危険な水準になっているので、
本当に気を付けて生活しないとダメですね^^;
時間については誰も興味があるとは思うので、
こちらのタイトルは惹かれる人も多そうですね~。
指の方はかさぶたになってだいぶ良くなりましたが、
完治まではもう少し掛かりそうです(笑)
神田ももたろうさん
昨日のイベントはとても楽しめました(´∀`)
チケットを買って公演を見に行くというのはなかなかないですが、
好きな作品というのもあって、行ってよかったです^^
荷物が多いとそれだけでも移動で疲れたりするので、
確かに少なければ少ないほどいいですもんね~。
今回は出来るだけ少なくしていきましたが、それでもちょっと重かったです(笑)
塩タブレットもいいですね^^
塩飴だと気温が高いと溶けてしまいますしね~。
いろいろカバンがあるけど
リュックって手が空くので
便利ですよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
昔は毎日リュックを持ち歩いていました^^
私は基本小さいカバンが苦手で💦
大きいといろいろ入れられるので、
いいですよね^^
塩飴、私も水分だけではだめだと聞くのでいつも
塩飴買おうかな?と迷います(笑)
イベント楽しまれたかな(*^v^♡♥)
やはりこういうの盛り上がりますよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Tシャツもちゃんと考え、辞められたので
余計なものを増やさず、きちんとされてる!!
私も買うか迷う時、
最近少し考え諦めることが多いです。
そうすると物も増えず(どうしても欲しいものは買うけどw迷う時はね!)
前は何でも買っていたけど、
断捨離を考え少し買わない選択も出来るようになりました(笑)
桃咲マルクさん
今回のお出掛けはリュックで出掛けましたが、
両手が空くというのは本当に便利ですよね(´∀`)
色々とグッズも買ったりしたので、
本当にリュック様様でした(笑)
大きいものだと持ち歩くのが大変というのもあるものの、
収納力の高さはピカイチですもんね~。
やっぱりある程度は入れられないと困りますしね^^
イベントだったからこそ服装も楽しむようにしようと思いましたが、
今回は思いとどまれました(笑)
他の人が作品の服を着ていたりして羨ましかったですが、
普段着としては使わないですしね^^;
仰る通り、本当に欲しいものは躊躇しないですもんね~。
迷うということはどこか要らないかもしれないと思っているからだと思うので、
一度考えてみるのは本当に有効ですもんね(´∀`)
写真を観る限り、大盛況!って感じですね~
しかも、若い人も多そうですし、結構女性の方の
姿が見えます。新規の方を取り込めた感、ありますね^^
これだけ楽しいイベントの翌日に、すぐに面接というのは
気分的に切り替えで大変でしたね。本来なら、余韻に
浸る後日になれたでしょうに。改めて、いろいろ
思い出して、ブログに書いてみて下さいね(^o^)
神田ももたろうさん
本当に大盛況という感じでした(´∀`)
若い人が中心でしたが、子供連れや40~50代くらいの人も参加していて、
幅広い層が来ていたのがファンとしては嬉しいポイントでしたね~。
イベント前日もホテルで面接練習をしたりして、
なかなかに大変な感じでしたが、
その甲斐あって面接は上手く喋られたと思うので後は結果待ちです^^;
イベントの感想も記憶が鮮明なうちに書きたいです(笑)
次はSEEDですか~ 私はやはり知らないのですが、
大昔新風を巻き起こした(イメージの)記憶ですね^^
そして、水星の魔女からガンダムを知った新規ファンが、
続けてみる可能性は非常に高いでしょうね。
声優交代というのは、なかなか微妙ですね(;´Д`)
既存のファンからすれば、やはりショックですよね…
水星の魔女のイベント楽しまれたみたいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
全校集会って名前がまたいい✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
イベントで買われたものや食べたものなど気になります╰(✿´⌣`✿)╯
またアップ楽しみですヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ
そしてそのまま面接まであったとは💦
お疲れさまです!!
え?メインキャラの一人の声が変わるんですか?
やはり声とアニメの顔は既にすり込まれてるので
変わるのは受けがたいですよね^^;
いろいろ事情もあるのかもしれないけど、
私は未だにドラえもんもサザエさんも昔の声優さんの声が
すり込まれています(笑)
頭痛、私も今酷く頓服飲んだところです💦
雨が近いとなるからかな💦
ツバサさんもお大事にしてくださいね。
神田ももたろうさん
21世紀のファーストガンダムと呼ばれているほどなので、
当時は本当に凄い人気でした(´∀`)
水星の魔女からガンダムに触れた人がそのまま見に行くでしょうし、
だからこそ良い映画になっていて欲しいものです^^;
メインキャラの声優交代というのもあって、
プチ炎上はしていたのでファンからも納得しがたい出来事でした。
サブキャラならともかくメインを変えるのは止めて欲しかったです(><)
桃咲マルクさん
昼と夜の部両方に行ってきましたが、
当日はなかなかに楽しめて行って良かったです(´∀`)
イベントで色々と買ってきたので、
また感想を含めてアップしていきたいところですね~。
イベントの翌日に面接があったのは疲れましたが、
練習していたお陰もあって上手く喋れました^^
サブキャラだったら仕方ないとも思えますが、
現役で活躍している声優、しかもメインキャラを変更するというのが、
やっぱり受け入れがたいものがありますね(><)
引退もしていない人を変えるというのは、
もう少し考えて欲しかったですね~。
頭痛も天気痛なのかもしれませんが、
早くこれからは解放されたいです^^;
お互いに体調には気を付けていきたいものですね~。
>上司に詰められて男性社員が時々泣いているという話を耳にした
むむむ。それは、ちょっと気になりますね。
書かれているように、大人の男性が泣くというのは、
よほどの非常事態だと思います。ハラスメントは、
じわじわと会社を衰退させるでしょうね。
そして、懸念すべきは、どこかでいろんな人の
鬱憤が爆発して、良からぬ事件とかが起こらない
ことを祈りたいものです(;´Д`)
神田ももたろうさん
社員が泣いているというのも異常事態ですし、
ましてや男性社員というのが如何に異常な状態か分かりますよね(><)
指導だった、注意だったと言い訳しても追い詰めているのは事実なので、
こういうところを放置し続けた結果が大量退職という現状なので、
悪い社風のように根付いてしまっているのかもしれません。
人間追い詰められると何をするか分からないですもんね(><)
いつも退職するだけで済むとは限らないので、
報復という手段に出る人も出て来るかもしれませんね……。
おはようございます
あ~たしかに、こうしたコラボだと購買意欲も上がったりしますしね
読書してるスレッタちゃんかわいい><
なのはちゃんたちは帽子からみるに水兵さんな感じかな
いつもちちがっってくるんって髪型のなのはちゃんもかわいいですね
中心くらいに混ざってみたいです(笑)多分一瞬で気を失いそうですが
お盆ですね!!
今年は少し休みが取れるお盆になりました。
若手が随分と仕事を取ってくれましたからね。
こうやって、世代交代が進んでいくんだなあ・・・と感じますが。
お盆ということで、
ゆっくりと求人情報を見るのも手ですよね。
色々と振り返りながら、落ち着いた心境でお仕事を探すというのは
非常に大切な時間だと思いますので。
どうしても、仕事しながらの転職活動ってなると、
忙しくなって、焦りがちですからね。
心も体も落ち着いたお盆になることをお祈り申し上げます。
親指の腫れ気になりますね💦
知らない間の体の変化は原因が知りたくなります。
早く治るといいですね!
書店コラボキャンペーンって近くだと
行ってコラボ商品をゲットしたいです^^
私は昨日かな?牛乳石鹸のブックカバーとしおりが貰えると
記事を見て大阪だけど
オンラインでもいいそうで見たらすべて完売でした^^;
ランダムで貰えるのってまたワクワクしますね^^
『ついで』の対象が逆転することありますね。
言葉に出して初めて自分でも気づくことありますね^^
お盆休みなのでいろいろやりたいこと出来たらいいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
荒ぶるプリンさん
普段は書店に行くこともないですが、
こういうコラボイベントだと参加したくなります(笑)
結局、本は買わずにグッズだけ買ってきましたが、
好きな作品なだけに行って良かったです(´∀`)
今回は駅員さんコスだそうです。
あまり電車要素はなかったものの、
こちらのイベントでもグッズは買ってきたのでその内紹介しようと思います^^
中心に混ざって一枚だけでも記念撮影したいですね(笑)
LandMさん
休めるというのは良かったですね(´∀`)
仕事も上手く調整しながらやらないといけないですが、
後進が育つというのはいいことですしね~。
普段は忙しくてあまり見れないところもあるので、
時間があるからこそ色々な求人を見てみたいところです。
仕事をしながらだとどうしても落ち着いて吟味できないので、
連休ならではの時間を活かして、
いくつかは応募していきたいところですね^^
桃咲マルクさん
痛みがないのが救いですが、
気が付いたら腫れていただけに原因不明なので気になります^^;
今回は特定の書店でしかグッズが買えないということで、
ちょっと遠出して買ってきましたが、
主人公二人のグッズは売り切れていたので早めに行って良かったです(笑)
牛乳石鹼は人気ですもんね~。
僕も一時期はよく使っていましたが、オンラインでも完売とは流石の人気ですね^^
今までは『リリカルなのは』目当てだったのに、
それが逆転するとは思いませんでした^^;
好きなものも変わっていくものですが、どちらの好きも楽しんでいきたいものですね~。
求人応募も併せて色々と好きなことをしていきたいですね(´∀`)
こんにちは~(*´▽`*)
いやぁ~『水星の魔女』盛り上がってますね~
ツバサさんも満喫されたようでイベントの様子からも熱気が伝わってきます(∩´∀`)∩
kunchanも元々ガンダムっ子なのですが、残念ながら『水星の魔女』見れてなかったので流れに乗って行けなかったです(´;ω;`)
ですが機会があれば見てみたいですね(●^o^●)
ガンダムSEEDの映画も面白そうですね(*´艸`*)
水星のイベント、たくさんの人が来場し盛り上がったようで何よりです。
コロナがおさまる前は規制が多くて、イベントどころではなかったですものね。
ツバサさんのレポートからも楽しさが伝わってきますよ。
生の声を聴けたり、アドリブが観れるのもいいですよね。
そのセリフを覚えているのも凄いです。
見えるぞ、私にもイベントの様子が見える…!
kunchanさん
『水星の魔女』は本当に盛り上がっていて、
イベントからもそれが伝わってきて良かったです(´∀`)
僕も含めて参加者全員が楽しんでいて、
今回のイベントは参加してきて良かったです^^
『水星の魔女』は2クールで見やすいというのもありますし、
まだご覧になっていないなら是非とも見てみて下さいね~。
SEEDの方もどんな映画になっているのか楽しみです^^
masa(マサ)さん
ここまでガンダム作品で盛り上がるイベントも最近はなかったと思うまで、
そういったところも含めて人気を再認識できて行って良かったです(´∀`)
規制緩和後のイベントだったというのもあるかもしれませんが、
全員が楽しんでいるように見えましたね~。
生アフレコなども含めてとても楽しい一日でした^^
イベントの様子が少しでも伝わっていたら嬉しいです(´∀`)
お盆休みに自分で計画を立て
家と外のバランスもよくされていて
こういうバランスがうまくいくと
短い期間でも満足できますよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
イベントなど外出するとそれが大きなポイントになり
心も満たされます((^┰^))ゞ テヘヘ
イベント見せて頂きましたが
キャラクターのパネルが立ってるともうワクワクします!
大勢並んでいるの何て圧巻です^^
エアリアルの後姿も貴重ですね♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
こういうのが見れるのもイベントならではですね^^
ファンの方からのお花も立派!!
最近CMでアニメの女の子がリアルにしゃべり
何か訴えているのを見て
心がビビットなりました(笑)
これ好きになるだろうなと凄く実感しました(笑)
桃咲マルクさん
バランスを考えて生活するというのは大事ですし、
ちゃんと考えても生活するのは大事でしたね(´∀`)
外出をする時は出掛けて、他はゆっくりと休むという感じで過ごしましたが、
メリハリをつけて過ごしたからこそ、
心に余裕があって過ごせた気がします^^
パネルもこの日の為に作られていて、
なかなかに気合が入っていて良かったですね~。
こんなに人が大勢来るというのも凄いですが、
イベントならではの光景もいくつもあって、
本当に参加してきて良かったと思いました(´∀`)
アニメで女の子を描くって多いですもんね~。
最近は表情の機微などの細かいところまで描写していますし、
心が動かされるというのも分かります(笑)
おはようございます
区切るというのも大事ですよね、頭に来たりイラっとする事も
休日まで引きずると休むのも楽しむのも十分には出来ないですもんね、なかなかその区切るが難しい感じではありますが><
スレッタちゃんとミオリネちゃんが仲良く見詰め合って微笑んでいる絵って言うのはやはり
それだけでいいものですよね
スレッタちゃんが笑顔でいると嬉しくなりますね
スパイダーマンのイラスト完成、おめでとうございます♪
深みのある素晴らしい作品になりましたね。
そして、水星の魔女のイベント報告の日記ですか。
長文からして、楽しかった様子が凄く伝わってきます…笑
グッズも多くGETできて、よかったですね(^o^)
>メリハリを持って過ごせたのが良かったのかも。
長期休みというと、ダラダラするのももったいないし、
だからといって、全てをイベント等に費やすのも
疲れすぎてしまって、本来の「休む」という意味に
ならない。それなら、メリハリをつければ…という
感じでしょうか^^
まだまだいろいろ大変なことは多いとは思いますが、
時にはリフレッシュして、次に挑みましょう! 応援しますね~
荒ぶるプリンさん
気持ちをすぐに切り替えりするのは難しいですが、
自分で区切るとスッキリするので今後もこれは続けていきたいですね~。
イベントは新規イラストばかりですが、
こういう二人を描いてくれたのは嬉しかったです(´∀`)
劇中では色々とあった二人だからこそ、
このイラストはグッときました^^
神田ももたろうさん
ありがとうございます(´∀`)
今回の3連休で一気に描き上げましたが、
今までの絵とは違ったものに出来て満足でした^^
イベントは本当に楽しかったですね~。
昼夜と参加してきたので疲れはしたものの、
参加してきて良かったと本当に思いました^^
グッズの方も欲しいものは買えたので早くから並んだ買いがありました(笑)
バランスがどちらかに傾いていたら、
もっと疲れるだけの連休になっていたかと思いますが、
今回はメリハリをつけてやったので良い連休を過ごせました(´∀`)
やっぱりバランスよく過ごすというのは大事なので、
普段からもこうできるように意識したいです(笑)
転職活動もまだ終わっていないので気は抜けないものの、
休める時は休んで進んでいきたいものです^^
こんばんは。
機会が有ってリスクの確認で心配無い状態だったら積極的に、成程、積極的に直ぐやる課って感じで。個人的に後悔だらけの人生だったものですから…。まさしく仰る通り、そうですよねー。
スパイダーマン、影付けのグラデーションとかポーズとか描込みとかが凄くキマって居て凄いです、画像ツールを使いこなしていらっしゃるー。
新たなスレッタ様の絵も線画の段階で既に立派に出来てるしツバサ様らしさも表現の中に出て居て羨ましく思います。
心に余裕の有る休みとの事で充実してますね。ツバサ様に転職の成功と永遠の幸を!<(_ _)>
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>結局、やらず仕舞いで時間切れで終わってしまったんだよね。
あらら、それは惜しいことをしましたねー(^_^;)
確かに「その時」がいつ来てもいいように、そういった
心がけは大事だと思います。私も後悔しまくりですよ笑
そして、なんでもそうですが、try and error の精神で
いいのではないかと思います。「取り敢えず飛び込んで
みて」下さいね^^
>明日からTOKYO MXで『水星の魔女』の再放送が始まるんだけど、
私もそのニュース見ました! また盛り上がること必至ですね(^o^)
気になるツイートとか見ると
やろうかな?と悩んでいるうちに
終わって結局出来ないままが多いです💦
最近ツイッターに入れなくなったのでそれも
どうなっているのか見てみようと思いながら
そのままです💦
再放送など1回目見た時と違う見方が出来ますね。
ドラマを家族が見るたびに見ていたら
気付かなかったところや、ふせんがここにあったんだとか
面白いです^^
スパイダーマンのあの足の青い下の中身まで想像できるほど
凄くリアルに描かれてるなと思ってみていました^^
塗り方がどんどん変わってこられてほんと凄いです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ガオ二等兵さん
重大なリスクがあるというのならともかく、
それがないのなら思い切ってやるくらいが人生楽しめそうですよね(´∀`)
無計画過ぎるのはダメだとしても、
楽しそうなものに関しては飛び込んでいきたいものです(笑)
スパイダーマンは色々なブラシや効果を使ってみましたが、
キマッテいるように見えていたら嬉しいです^^
今回のスレッタの方はイベントの時から構想があったものなので、
線画の方も割とすんなりと行きました(笑)
心に余裕を持って転職活動も進めていきたいところですね~。
鍵付きコメント・Uさん
コメント届いていなかったようで失礼いたしました。
コメントをしたつもりでしたが、
投稿したつもりでそのままタブを閉じてしまったかもしれません(><)
ありがとうございます、
今朝の拍手コメの方はちゃんといただいています(´∀`)
神田ももたろうさん
折角のチャンスだったというのに、
今回は勿体ないことをしてしまいました^^;
いつチャンスが巡って来るか分からないだけに、
いつでも飛び込めるように用意しておきたいです(´∀`)
後からやっておけば良かったというのは少なくないので、
これからはどんどんと挑戦してみたいですね~。
本放送の人気を知って見始める人もいるでしょうし、
更に作品が盛り上がって欲しいところですよね^^
桃咲マルクさん
Xではキャンペーンなども色々と投稿されているだけに、
チャンスは多いのにやらず仕舞いというのは、
本当にあるあるですよね^^;
やろうやろうとは思っていても、
生活に支障がないとやらないものですが、
必要な時にはお互いに動けるようにしておきたいですね~。
後から見ると気が付く伏線というのも多いですもんね(´∀`)
当初は気が付かなかったことでも気が付いたりして、
そういうところも含めて再放送を楽しんでいきたいです^^
今回はゲームの続編記念に描いてみましたが、
リアルに見えていたら嬉しいですね~。
塗り方も色々と試しつつ今後も頑張っていきたいです^^
おお! ヴィナデースハートという外伝があるのですね~
(最初、ヴィーナスハートと読み間違えた笑)
水星の魔女の放送が終了してしまったわけですが、まだ
まだ水星~の世界に浸れるのは嬉しいですよね^^
そして、スパイダーマンのファンフィルムとは凄いですね!
歴史があり、かつ人気のある作品ゆえだと思います(^o^)
お盆明けでやはり仕事が始まり電車は座れなかったんですね。
毎月連休がまとまってあればいいのにっていつも思います(笑)
イオンなどはレジが凄く空いていました!
お盆中は忙しかっただろうし
行く側もレジが空いているのは嬉しいです^^
私も久々楽天でお買い物しました!
いつもAmazonばかり^^;
ポイントがたまっていたので
送料無料のミックスナッツを買いました(笑)
スパイダーマンのファンが作った映画凄いですよね。
ここまでしてもらえるのって
やはり人気があるからこそですね♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
何気に水星の魔女のプロローグは重要だったりしますよね。
初見だとスレッタ=エリクトだと勘違いしやすい…。( ¯ω¯ )
と、いうのはさておき
面接の練習しても本番は厳しいですよね。。
私もよく面接落ちてましたので、あまり気を落とさぬよう… (ノ∀`)
よきご縁がありますように。
神田ももたろうさん
テレビアニメ本編よりも前の時系列という感じの外伝で、
まだ読み始めたばかりですが、
これからの展開が楽しみです(´∀`)
アニメの再放送と合わせて漫画の方も楽しんでいきたいですね~。
二次創作で映画を作るというのは並大抵のことではないので、
この人気の高さには驚かされますね^^
桃咲マルクさん
お盆期間中はそこそこ空いていたのに、
仕事が始まると一気に混みますね^^;
スーパーなどのお店はこちらも空いているところが多かったですが、
今日チラッと寄った時は混んでいたので、
休み明けというのをもろに感じました(笑)
Amazonの方が圧倒的に便利ですもんね(笑)
楽天はポイント目当てで使っていますが、
ポイントは電子書籍の購入にも使えるので重宝しています^^
ここまでの映画を実際に作るというのは、
本当に人気があるからこそなので、本当に凄い作品ですね(´∀`)
早坂まいかさん
プロローグでの事件が物語の根幹になっていますし、
本当に大事な回でしたね~。
本放送時はスレッタは何者なのかと話題になっていましたし、
勘違いも含めていいミスリードでした^^
面接して上手く喋られたつもりでも、
採用に繋がるとは限らないですもんね~。
次の面接はまだ決まっていないので焦る気持ちはあるものの、
良いところへ行けるように頑張ります(´∀`)
今週もお仕事お疲れ様です。
<(_ _)>
まあ、仕事やっていたら、疲労が溜まるのは当たり前であって。
その辺は食生活で回復することもありますからね。。。。
すぐには効果が出なくても、ってことを考えると。
テンプレで言えば、やっぱりはちみつですかね。
飲み物にも、食べ物にも添えることが出来るし、
即効性があるって聞きますね。
飲み物にちょっと入れるとかでも、効果があるんですかね。
後は、これもテンプレですけど、バナナと牛乳。
朝にバナナと牛乳を添えると、
体内でリラックス効果の高いセロトニンが形成されて、
精神的にもリラックスできるって話ですね。
若い頃は、何にもしなくても、疲労が取れたんですけどねえ。。。
やっぱり、年齢をくってくると、食生活を見直していますねえ。
その効果もあって、私は結構解消されましたね。
自分に合うものがあると良いですね。
まあ、どの道、ストレス社会なのは間違いないので。
食べ物である程度乗り切るのも手段の一つですね~~。
あー、たしかにモバイルバッテリーのようなものは
使用時はいいけれど、いざ廃棄となると困りますよね(^_^;)
電池の回収とかはいろいろやってるけれど、バッテリー系は
確かにそこまでやってなさそう… 大きな家電量販店とか
やってるのかな!?(自信なし)
爆発は、確かに一番やめて欲しいです(;´Д`)
LandMさん
疲労回復するならサプリに頼るのも手ですが、
はちみつぐらいなら手軽に料理に混ぜられますしね~。
砂糖から置き換えて使うというのでもいいですし、
置き換えで使うのも良さそうです。
バナナとヨーグルトも鉄板ですよね(´∀`)
ミキサーで軽く混ぜればサッと食べることもできますし、
忙しい時でも食べやすいというのもポイントですね。
食事から見直していくというのは、
手軽で堅実なやり方ですしね~。
食事は欠かせないので、その欠かせないものから改善していって、
健康に繋げていきたいものですね^^
体の健康もストレスも含めて上手く対応していきたいところですね~。
神田ももたろうさん
モバイルバッテリーは最近だいぶ安価になって来て買いやすくなった反面、
廃棄となると明確な指標がないだけにちょっと大変ですよね^^;
バッテリーの回収は役所でやっているところもあるそうですが、
電池ほど気軽に捨てられないようですし、
買ったはいいものの捨てられないというのが一番怖いです(><)
後ろポケットにバッテリーを入れて、
座ったら体の重さで損傷して発火したなんていう事故もあったらしいので気を付けたいです(><)
お疲れ様です。デジタルのイラストに段々馴染んで
きて、いい感じですね(^o^)
>熱中症で病院に運ばれたと思ったらコロナだったというパターン
確かに、今の時期だと、そういうのはありそう
ですよね(^_^;) 緩和されたおかげで、完全に
コロナは撲滅したと錯覚してしまいますが、
実際にはまだまだかかっている人がいるわけですし…
アメリカでも、コロナ派生型「エリス」が猛威を
振るっているとニュースでやっていました。日本でも、
そろそろ増えてくるのではないでしょうか(こ、怖い…)
治療薬は、やはり難しいのだと思います。10年くらい
のスパンで見ないと、完成は厳しいでしょうね(;´Д`)
神田ももたろうさん
スレッタは何回も描いているというのもありますが、
機能の方も使いこなせてきたので慣れてきました(´∀`)
コロナの感染者数の発表などなくなったので、
どうしてもコロナは気にしなくて良いという感じになりますが、
まだ完全になくなった訳ではないですもんね(><)
アメリカで流行っているなら、日本にもいずれ上陸しそうですもんね~。
どこまで強毒化するか分かりませんが、
消毒などで感染しないようにしてお互いに備えていきたいところですね^^
薬も治験して、承認を得て、やっと市場に出回るですもんね~。
完成してもコロナも変化していくので開発も大変ですが、
良い薬が早く出来て欲しいところですね。
そうそうその記事私も見ました!
やはりこの時期だと熱中症だと思いますもんね。
熱中症でも亡くなることがあるから、
どちらも怖いけど治療が変わるから
素人にはわからないですよね💦
治療薬も聞かなくなりました!
追加接種も前ほど聞かないし、
後は自己判断になっているのかな^^:
私もコロナになったのに、のど元過ぎればで
もうその辛さも忘れています^^;
それにしても外はほんと暑いですね💦
お店などは秋仕様になっているのに、
残暑も秋にも突入しそうですよね。
桃咲マルクさん
夏に体が熱っぽい、倦怠感があるとなれば、
真っ先に熱中症を疑うものですもんね~。
症状も似ているそうなのですが、
素人などでは違いも分からないですし、
対策をして健康でいるくらいしか出来ることはないのかもしれませんね^^;
ちゃんと開発は続けているのかもしれませんが、
治療薬もあまり話題にならなくなりましたもんね~。
僕もコロナっぽい症状は経験しましたが、
その後は感染していないとなると辛さは忘れてしまいますよね^^;
今日もだいぶ暑くて汗が噴き出ましたし、
こうも毎日暑いと嫌になりますね~。
秋のものも多くお店で陳列されているのに、
気温だけは夏のままで嫌ですね^^;
こんにちは。
匂い嗅ぎスレッタが楽しそうで好みです^^
こういうことをするかもと想像させる所がいいですね。
よいちさん
スレッタ個人はかなり楽しんでいそうなのが伝わっていたら嬉しいです(笑)
キャラクターの性格を想像して、
こんなことをやりそうと考えるのは楽しいですね(´∀`)
こんばんは。スレッタ=マーキュリー様の絵が完成して早速次の絵に。
黒い布の質感が良く出て居りますね、どんな香りがするのか想像が膨らみますー。背景のハートマークも良いですね。
早速新しい絵はスレッタ様が何かを持ってますね。雰囲気が無重力みたい…。今度の絵も楽しみですー。
「水星の魔女」の再放送ですか、初耳でした。有難い話です、今度こそ「0話目」を見たいです!アレだけを見逃がしたから最後迄訳が解りませんでした。悔やまれて悔やまれて…。途中で「未だ間に合う~」って此迄の解説の回が有りましたけど私には「手遅れ~」でした。
あっ、成程ー!アベマTVでしたか!任天堂スイッチに取り込んでました!素人ですけど操作をして見られました。有難う御座います。
やっと私の中で水星の魔女が完結しました。お蔭様ですー。<(_ _)>
>本放送で最終回まで見たというのもあるけど、
ふふ。これは大きいですよね。いろんな点と点が繋がって、
線として、あーそういうことだったのかと観られるのは
面白いと思います(^o^) ちなみに、配信だと0話が普通に
あったので、TVとかではいつ放送された(?)のか気になります^^
そして、再放送が始まったということで、また水星の魔女を
新たに楽しめるじゃないですか笑
そして、アニメレビュー、お疲れ様です。
この期は、自分の中で観たい作品が結構あった
のですが、なんだかんだで観られなかったのが残念です(;´Д`)
アニメは気がついたら、次クールに入ってしまうのが辛い…
ほんと、好きなものは特にもう1回見るのは
絶対いいと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡
1度見ただけでは見落としていた所が、もう1回見ることで伏せんだったんだ!と
見つけたらにんまりしたりします(笑)
作っている側もより深く知りながら見てくれるのって
嬉しいですしね^^
それにしてもガンダムのこういう超合金?と言うのかな
懐かしいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
変身させるのが楽しかったです(笑)
こういうのするの大好きです(笑)
ツバサさんも髪の毛切られたんですね^^
私も3日前に1年ぶりに切り、
また昨日もう少し切りました!(自分で切るので^^)
ガオ二等兵さん
どこかで休憩を挟んでも良いですが、
アイデアがある内にどんどんと描いていきたいので休憩なしとなります(笑)
今回は服と匂いを嗅ぐというのがポイントだったので、
上手く描けていたら嬉しいです(´∀`)
途中の総集編はあったものの、
やっぱりダイジェストでは分からないところもありますんもんね~。
アベマでも配信されていたのは良かったです^^
折角なら全話見ないとスッキリしないですもんね(´∀`)
神田ももたろうさん
見た当初は「?」だったことも、
最後まで見たからこそ分かるというのも多いですしね(´∀`)
初見で見ていた時も楽しかったですが、2週目というのもいいものですね~。
0話の方はTVでは前日譚としてそのまま1話前に放送されていました、
前日譚からやる作品も珍しいので考察など含めて盛り上がっていましたね^^
今度は初見では気が付かなかったことを気にしつつ、
楽しんでいきたいところです(笑)
本数が多いというのもありますが、
普段の生活の中で時間を作って見るというのは大変ですもんね(><)
1クール3ヵ月とはいえあっという間に過ぎますしね~。
桃咲マルクさん
何回も見るからこそ分かることもありますし、
2週、3週と楽しんでいきたいところです(´∀`)
初見だと情報を追うのに必死になりますが、
再放送だとそれもないので、じっくりと見て気が付けるというのもあるあるですね(笑)
ちゃんと見てくれるというのが一番の幸せですもんね^^
流し見は悲しいですが、考察を含めて盛り上がってくれたら製作側も本望だと思います(´∀`)
プラスチック製ではないものは値は張るものの、
ちょっと欲しくなります(笑)
本格的な物ならではの楽しみ方もできるのでいいですよね^^
僕はずっとバリカンで切っていますが、
久し振りに切ると本当にサッパリしますよね~。
お店では自由に切れないので家ならではの特権ですね(笑)
おはようございっます
増えてきてますよね
たしかに、熱とだるさならまず風邪とか季節柄熱中症にむいちゃいますよね
多分日本中でそういう人多そうですよね
いつのまにか聞かなくなったから
立ち消えていそうですよね
あらら、大丈夫ですか?(;´Д`)
時期が時期だけに、大昔なら風邪かも…ですんだのが
今なら違うのが、嫌ですよね…
塗り方を試行錯誤されてるのですね~ 私は
素人なので大きなことは言えませんけど、絶対的な
手法はないと思いますので、いろいろ試すのが良さそうですね^^
>しばらくは『水星の魔女』の絵しか描かないような気がする。
モチベーションってのは、一番の原動力だと思います。
どんどん可愛いスレッタやミオリネを描いちゃって下さいね(^o^)
荒ぶるプリンさん
時期が夏でこうも毎日暑いとなると、
体調不良となったらまずは熱中症を疑いますもんね~。
お医者さんですら検査しないと分からないみたいですし、
素人にはより判別は難しいですね^^;
話題にならないとそのまま消えているような印象を受けますしね~。
神田ももたろうさん
夏風邪かなで済んでいたところが、
今ではコロナかもしれないと疑わないといけないですもんね^^;
単なる夏バテという可能性もありますが、
原因はともあれ早く元気になりたいものです。
塗り方も色々とあるので自分に合った方法を探していきたいところですね(´∀`)
使うブラシによっても変わってきますし、
後は実践あるのみですね~。
モチベーションを満たせる作品と出会えたというのは良いことだったので、
どんどんとスレッタ達を描いていきたいと思います(笑)
仕事を辞めずに就活すると、少しだけ安心というか
書かれてるように変に焦る必要が無いですね^^
いろいろな方法があるけど、自分にあった場所が
見つかるのが1番ですもんね。
納得できるところが見つかると良いですね^^
この時期の熱も心配ですね💦
風邪からだったり疲れで一時的に出ているのであれば
早く治るといいですね!!
今日録画の踊るさんま御殿を見ていたら声優さん特集で
水星の魔女のスレッタ役の市ノ瀬さんが出ていてアニメの絵が映った瞬間
ツバサさんの絵だ!!って一気に思い浮かべました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
声優さん特集結構好きで必ず見ています╰(✿´⌣`✿)╯
桃咲マルクさん
収入が途絶えないというのは大きいですし、
辞めてから転職活動をするのも手ではあるものの、
じっくりと取り組めるのはいいですよね(´∀`)
仕事もしなければならないものだからこそ、
今度は本当に良い場所と出会いたいです^^;
まだ微熱程度なので良いですが、
ここからどれくらい上がるか分からないだけに、
早く良くなって欲しいところです(><)
何だかんだで健康が一番ですしね~。
踊るさんま御殿は声優特集でしたもんね~。
僕も録画しておいたのでどこかで見ようと思います(笑)
そして市ノ瀬さんのシーンで絵のことを思い出してもらえたようで嬉しいです^^
連想してもらえる絵をもっと描けるようにしていきたいですね~。
おはようございます
ですね、慣れたやり方は手が覚えているから楽には描けるけど
それで上手くいくときと以下ない時がありますしね><
新しい技法なんかもすぐにコツをつかめる場合もある程度慣れさせてからできたりと
必ずしもすぐに成果が出るわけじゃないですもんね
スレッタちゃんなら多分いろんな服を保管(笑)してクンクンしていそう
香りをかぎながらうっとりと幸せにしていそう
そんな姿をミオリネさんに見せてみたい(笑)
荒ぶるプリンさん
慣れたやり方で描くというのは楽ではあるのですが、
上手く行かない時は思い切って変えてみて、
色々と試していくのも良さそうです(´∀`)
ダメなら元に戻せるというのはいいところなので、
これからも新しい技法を含めて色々と挑戦していきたいですね~。
他の服も洗濯しておきますと言って、
密かにコレクションしていそうですよね(笑)
そしてバレてこっぴどく怒られるまでは一連の流れでありそうです^^;
今週もお仕事お疲れ様でした!!
(*´ω`*)
う~~ん、離職数と離職率が高まっているねえ。。。
情報だけでは、なんとも言えないですが、
多分、アフターコロナになってから、会社の業績が悪いのかな、
っていうのが言えそう。
いや、情報だけなので、一概には言えないけど。
それまで、離職率がそこまで高くなくて、
それで、今高いっていうのは、まあ、
それなりにホワイト企業なのは間違いないわけであって。
パワハラとか云々のブラック理由だったら、
多分、アフターコロナ前から離職率が高かったと思うのであって、
それでないことから考えると、
多分、会社の業績がヤバい!!ってことは言えるのでしょう。
まあ、当たり前ですが、業績が下がると、悪い面が色々出てきて。
残業は増えるし、休日出勤は増えるし、
給料は上がらないし、ボーナスも響く。
って考えると、離職率が高くなるのが必然。
その辺を敏感に察知している人が離職しているのは間違いないでしょうし。
アフターコロナになってから、人の流れが活発になってきましたからね。
たぶん、それもあって、転職しよう、って感じになっているのかな。。。
っていうのが、情報からの結論です。
まあ、間違っていたらすいません(笑)。
この辺、難しいですよね。民間企業だと。
利益が出ないと、給料に反映されんですからね。
私たちの仕事は残業が当たり前ですけど、
病院っていう特殊なカテゴリーだから、
残業すればするだけ、手当がたくさん!!ってところはあるので。
その辺は経営度外視ってところはあるので。。
まあ、その辺は逆手にとって良いんじゃないでしょうか(笑)。
そんなに離職率高いなら、会社からは辞めろ、
って言わないでしょう(笑)。
ほどよく仕事をして、転職活動をすればいいじゃないでしょうか(笑)。
50人は凄い人数ですね…(;´Д`)
もちろん、その分人員の補充はしている
だろうし、そもそも論として、きっと母体が
大きな会社なのかもしれないですけど、やはり
なかなかの人数に感じます。
>ぷよぷよみたいに連鎖をもっと起こして盛大に破滅しそう。
負の連鎖はあると思います。特に経理等、会社の
内情を知っている人ほど、逃げていくのでしょう。
沈む船に乗り続ける人はいませんしね…(ばよえ~ん)
え~~ツバサさんが入社されてから
50人も退所されたんですか?
想像をはるかに超えていました^^;
それだけの人数が辞めるのってやはり
会社に問題がありそうですもんね(;;)
残ってる人の負担がかかるし、新しい人に教えるのも大変だし
ストレスが溜まりますね💦
ぷよぷよ~~懐かしいです^^
ぷよぷよのライトが付録で売っていて
欲しいなと思うけどお高いです(笑)
微熱下がられましたか?週末に少し休めると良いですね💦
LandMさん
元から問題があって表面化しただけなのか、
業績が理由なのか本当のところは分かりませんが、
問題を先送りにしてきたツケが回ってきたというのは感じますね^^;
少なくとも当時は辞める人が少ないから、不満不平があるのを知っていても、
離職対策を何もして来なかったという背景はあるように感じるので、
そういう軽視が伝わったというのもありそうです。
利益がちゃんと出ても従業員に対する金払いや待遇も含めて、
特に改善しないまま大きくなってしまって、
今がその揺り戻しの時期なのかもしれません。
会社都合で辞められるならそれも手ですが、
利用できるうちは利用して、早く転職してさよならしたいところです(笑)
神田ももたろうさん
50人はやっぱり凄いですよね^^;
それなりに人は採ろうとしてはいるものの、
入って来ないorそこまで長く続かないという悪循環になっているので、
辞めた人数と相まって末期感が漂っています(><)
内情を知っている人ほど逃げていくというのはその通りですね。
僕も内部情報にはそこそこアクセスできるので、
本当に不味いというのが分かるので早く逃げたいんですよね^^;
桃咲マルクさん
数えてみないと分からないことも多いですが、
ここまで辞めているとは言う感じでした(><)
問題があっても改善しなかった、声が上がっていても聞かなかったからこそ、
ここまで来てしまった背景はあるので、
もう今から改善しようとしても手遅れですね^^;
僕も早いところ辞めて次の会社で頑張りたいです(笑)
ぷよぷよも特典付きだとやっぱり高騰するものなのですね~。
復刻されることもないでしょうし、
好きな人からしたら欲しくて仕方ないのでしょうね(´∀`)
まだ微熱が続いています(><)
高熱は出ないもののずっと微熱が続いているのでそろそろバイバイしたいところです(笑)
市ノ瀬加那さんのカバーが発表ですか!
このタイミングでの発表は最高ですよね(^o^)
私は観てないのですが、先日彼女は「さんま御殿」にも
出演(当然スレッタ役としてアナウンス)したようで、
まさに今が旬だなと感じます。今後のさらなる
活躍に期待したいですね^^
それはそうと、微熱、大丈夫ですか?(;´Д`)
これ以上、悪化しないようお気をつけ下さい。
神田ももたろうさん
再放送も始まったばかりでのカバー発表なので、
本当に良いタイミングでした(´∀`)
「さんま御殿」のその回は録画しておいたので、
その内見ようと思いますが、本当に旬な人ですよね^^
アニメでの活躍もそうですが、
バラエティー番組にも出演していて本当にマルチに活躍できそうで楽しみです。
今のところは微熱続きで高熱は出ていないものの、
いつ悪化するか分からないだけにちょっと怖いです^^;
ツバサさん、こんばんは。
変わらずさすがの視聴数ですね!
私が好きな作品は
『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』安定した作画&ストーリー&キャラ設定&声優陣で魅了
『この素晴らしい世界に爆焔を!』メグミンのキャラの深堀ができてGood!
『事情を知らない転校生がグイグイくる。』意外と心にグッとくるものもあったりで良い感じ
『スキップとローファー』確かに心の機敏が描かれていてそれでいてみんなの青春と友情もあって〇
『転生貴族の異世界冒険録 ~自重を知らない神々の使徒~』さわやかな無双&ハーレムで楽しい
『トニカクカワイイ 第2期』今回もごちそうさま!って感じと司ちゃんのカワイさにやられましたね。
『マッシュル-MASHLE-』脳筋が魔法界を凌駕するという痛快さに笑いました
『TIGER & BUNNY 2』まだ観れてないですが、楽しみな作品です
市ノ瀬加那さんの歌声を聴きましたがこんなに歌が上手かったのですね。ビックリ!
カッコいいし、スレッタのイラスト観ながら聴くと尚、心にしみますね。
個人的にも好きな声優さんですが、新たな一面を観ました。
ブレイクして今後、他作品で歌いそうな感じありますね。
takapon46さん
前期も何だかんだで色々なアニメを見ることが出来たので、
楽しめて良かったです(´∀`)
どの作品も特色があって良かったですが、
『マッシュル』のように設定が面白いものもあったりして、
これだからアニメを見るのは止められませんね(笑)
『TIGER & BUNNY 2』の方は続編というだけあって、
関係が成熟した2人を見られて面白いのでオススメです^^
市ノ瀬さんは『あやかしトライアングル』のEDを歌っていたので、
歌唱力はあるとは知っていましたが、
こういう声音も出せるというのは知らなかっただけにびっくりでした^^
ガンダム声優になると一気に世界が変わるというので、
他の作品での活躍も楽しみですね~。
体調が悪い時にもきちんと起きて
おまけに用事までされてほんと偉いです!
うちなんて体調良くても何もしません(笑)
知り合いの看護士さんもスポーツドリンクは
点滴の代わりに近い効果があると
言っていました。
確かポカリだったかな?今はいろいろ出ているので
粉末を常備しておくと安心ですね^^
若い頃、熱が出るとたくさん着てわざと暑くして
早く熱を下げていた気がします^^;
(間違っているとは思うけど💦)
本人が効いていると思っていたからか?
治りも早かった気がします。人により回復の仕方も変わりますもんね。
昨日、動画見せて頂きました^^
市ノ瀬さんの声ってほんと魅力的で歌もうまい!
ご本人も可愛らしいですよね^^
声優さんの声ってほんとずっと聞いていたいほど可愛い╰(✿´⌣`✿)╯
桃咲マルクさん
具合が悪いから眠っていても良かったものの、
休日にしかやれないことも多いので、
今回は頑張ってみました(笑)
点滴代わりになるというのはいいですね^^
病院に行くまでもなくても具合が悪いというのはあるので、
そういう時に常備しておいたものをサッと飲むというのは良さそうです。
でも、出来れば使わずにいたいものですね(笑)
汗を掻いたり、体温を上げて治すというのはあるあるですもんね~。
薬を飲むだけが回復方法ではないので、
その辺りは体調に合わせてやっていきたいところですね(´∀`)
声優というだけあって演技が上手いのは知っていても、
歌まで上手いとなるとまた新しい魅力の発券となっていいですよね~。
これからどんな活躍をするのか楽しみです^^
こんばんは。絵の完成おめでとう御座います。持って居たのは笹かまでしたかー。グルメで料理にも精通したツバサ様らしい絵ですね。勿論スレッタ様もお見事な出来!!
私も初めの内はエリクトって人とスレッタ様は「=」と勘違いして居りました。エリクトって方はガンダムエアリアルの中に生き続けて居た方だったのですね。最後はマスコット人形に移されますね。
「Hulu」で「0話目」が見られて私はコンプリート出来ました。エンディングの「君よ気高くあれ」リスペクトカバー曲が有ったとは初耳でした。市ノ瀬加那様、凄いですねー気高いです。私は「祝福」の曲と英語歌詞の「ザ・ブレッシング」の曲を持って居りますけど市ノ瀬加那様の曲も欲しいです。
ツバサさんは、まだまだお若いのに、しっかり時間の大切さを
知り、行動しているのが本当に素晴らしいと思います。悔いの
残らないよう行動できた1日って最高ですよね♪
そして、水星の魔女、再放送、ばっちり楽しんでますね~(^o^)
第1話の「結婚」は、なかなかの衝撃ですよね笑
そして、2度目観る時は、視点が違うわけであり、再発見
できるのが醍醐味ですよね。さらに、水星の魔女が好きに
なったのはでないでしょうか?^^
ガオ二等兵さん
ありがとうございます(´∀`)
今回はふと笹かまとスレッタの組み合わせが思い浮かんで描いてみましたが、
こういう意外な組み合わせの絵というのもいいものですね(笑)
製作側のミスリード狙いだったのもあったと思いますが、
エリクト=スレッタと思ってしまいますよね^^;
そしてエンディング曲のカバーの方も良かったですし、
また他の水星の魔女の曲も歌って欲しいものですね(´∀`)
市ノ瀬さんの曲はダウンロード販売などがあればそれで買うのも良さそうですね~。
神田ももたろうさん
何もしない時間というのも大切ではありますが、
やりたいことがあるならそれをやるというのも大切ですしね~。
軽く具合が悪いくらいだったので、
休日に色々と動いて正解でした(´∀`)
再放送だからこそ分かることも多いので本当に楽しいです(笑)
そして「結婚」、しかも女の子同士でというのもあって、
本当に衝撃的でしたね(笑)
初見だと色々な情報があってそれをかみ砕いてという感じでしたが、
再放送だと先の展開の知識がある分、
色々と楽しみながらもっと好きになれますね^^
こんばんはー。
新しい絵はスレッタ様とミオリネ様でしょうか、接近して良い雰囲気、出来るのが楽しみですー。
ツバサ様は喉にきやすいみたい、薬を選んでお大事に。勤務先のせいだー!!!俄然幸せが待って居る転職活動もやる気!!1年で50人でしたっけ、「人を消耗品扱い」にする以前にその消耗品に「見限られて居る事に気付こうともしない馬鹿な上層部」当然ネット上の悪評とか知ってる筈も無い。
本当に真面な勤務先に転職出来る様に願って居ります。
そして、早速あの水星の魔女、市ノ瀬加那様の「君よ気高くあれ」のカバー曲をレコチョクで買いましたー。\(^o^)/
シユイって人よりオクターブが少し上な気がする?…澄んだ声が印象的で大満足。でも歌詞が無かった…今度はうたまっぷで閲覧書き写しをしますー。
うーん、微熱がまだまだ続くのですね~
高熱じゃないところが、ある意味やっかいな気が…
これぐらいなら、休まずなんとかやれるんじゃ…と
なってしまいますし(;´Д`)
>夜更かしをしたら体調も悪化しそうだから、
ですね。基本ではありますが、睡眠をしっかりとって
休息を多めに取るのがいいかなとは思います。
悪化するのが、一番の悪手ですしね。好転して、
元気な姿で、面接を受けられるよう祈ってます。
喉の痛みだけでなく微熱がまた出たんですか?
心配ですね💦
でもどのくらいで病院行くか迷いますよね。
普段仕事があると、なかなか行けない。
私も久々!
今朝から喉が痛く、風邪気味なのかな?と心配です^^;
病院に行くと変に移っても嫌だし、私は熱が無いので
様子を見ています。
夏の終わりに体調を壊す時期なのかな。
ツバサさんも無理されませんように!
微熱って1番しんどいですよね💦
ガオ二等兵さん
正解です、次の絵はスレッタ&ミオリネとなります(´∀`)
今回は完成まで時間もかかりそうですが、
出来るだけ早く描き終わりたいです(笑)
1年で50人ちょっとの退職者はおかしいですよね(><)
流石にここまで出ていると残る気力なくなるので、
早く転職をして辞めてしまいたいところです。
レコチョクで買ったのですね~。
本当に澄んだ声で原曲とはまた違った良さがあっていいですよね^^
歌詞の方も上手く書き写せるといいですね~。
神田ももたろうさん
薬も飲んではいるものの、
微熱だけがどうしても治らないんですよね^^;
ちゃんとした熱ならともかく、
微熱なので休むかも迷いますし本当に厄介ですね(><)
早めに眠るようにして出来るだけ体力回復に努めたいです(´∀`)
疲れや睡眠不足で悪化するというのはあるあるなので、
上手く生活バランスを調節していきたいですね~。
桃咲マルクさん
土曜日にはそこそこ良くなっていた筈なのに、
また微熱がぶり返しています^^;
折角、治りそうだったので早くおさらばしたいです(笑)
この時期は体調を崩しやすいのか、
体調不良の人が多いですもんね。
マルクさんも風邪気味とのことでお互いに早く治したいですね~。
病院もササっと行くのが良さそうですが、
悪化しないと大丈夫かもしれないと思っていかないですもんね。
出来ればこのまま快方に向かってくれればいいのですが……。
微熱でじわじわと気力が削られているので早く治したいです^^;
流石のツバサ様、不断の努力と向上心、しかも何にでもだから器の大きさが判ります。
今度の絵も変更点が有っても毎日コツコツと描かれてますし、スランプ状態の私なんかからしたら早い早い。
私の世代は藤子不二雄先生の絵が好きで真似て描きまくってました。特にドラえもんと忍者ハットリくんが大好きで、他にガンダムの安彦良和先生も超好きで今に至ります。
ツバサ様の求めて居る本に出合うのを願って居ります。
私自身は使ってないので、知らなかったのですが
そういった特定の電子書籍無料があるのですね~
>自分が読みたい分野の本はなさそうだったけど、
このあたりが、なかなか歯がゆくもありますね(^_^;)
とはいえ、せっかくのサービスですし、他の分野で
メリットのある書籍だったら、読んでおきたいものです。
試行錯誤が続く日々ですね(^o^)
ガオ二等兵さん
絵の方も独学でずっとやるのは上手く行かないこともあるので、
色々な書籍を読んで勉強していきたいです(´∀`)
昨日でほぼ描き直しとなったものの、
これで描きたいものには近づけたのでこれからも試行錯誤で頑張ります(笑)
ガオさんの絵のルーツは藤子先生や安彦先生なのですね~。
好きなものに触発されて描き始めるというのは良い始まりですよね^^
神田ももたろうさん
Amazonプライムビデオよりは有名ではないですが、
料理を調べるには便利です(笑)
有名な本は逆にラインナップにはないので、
確かにちょっと歯がゆいですね^^;
探してみたら掘り出し物もありそうなので、
色々な本を見て吸収できるものは吸収していきたいですね~。
絵の方は積み重ねなので上手く学んで活かしていきたいです(´∀`)
契約社員も間口を広めて考えてられても
きちんと自己分析もされてるので
ほんと凄いなと思います!!
なかなかその部分って考えずに、人間楽な方に進みたいし
見なかったこと、
気づかないふりも出てくる人も多いのに。
ツバサさんは自己分析もしながら、
きちんと今やるべきことをやってられ素晴らしいです^^
少しでもリスク減らしたいですもんね^^
会社で一目置いている方が辞められるのも驚きですね。
仰る通りやはり、耐えられないものがあったかもしれないですね。
熱は大丈夫ですか?
一目置いている方が辞められるのは、なかなか
きついですよね(T_T) 私も立場は逆ですが、
有望で期待していた後輩が辞めると聞いた時は
ショックでした(…と、同時にこんな会社、
辞めて正解だよ、とも思いましたが…)
ツバサさんの今は、本当にいろいろ考え、悩まれ
ているのだと思います。混沌とした時期ですし、何が
正解かなんて誰しも分からない。私が出来ることと
いったら、選択肢が正解であるよう祈るだけです。
大変でしょうが、数年後、あの時いい選択した!と
思えたらいいですね。
桃咲マルクさん
逆に今までは正社員のみで探していたというのもあって、
今回は契約社員スタートでもという形で探していました^^
でも、色々と応募したり面接をしていく内に、
契約社員は自分には合わないのではないかと思うようになって、
これまた色々と考えることになりました^^;
正社員の安定性を取るのか、もっと攻めていくべきか迷うものではありますが、
自分なりに納得できる答えを見つけて、
上手く乗り切っていきたいですね~。
仕事が出来る人だっただけに一目置いていましたが、
実際に去るとなると衝撃は大きかったです(><)
ありがとうございます!
熱の方はまだあるものの週始めよりは楽になっているので大丈夫そうです(´∀`)
神田ももたろうさん
ああ、期待していた後輩が辞めてしまったというのも、
それはショックでしたね(><)
自分が関わっていて一目置いている人だと、
去ると決まったらやっぱり衝撃は受けてしまうものですもんね~。
コロナ禍も飽けたとは言われているとはいえ、
仰るように色々と混沌とはしていて、いつそのあおりを受けるか分からないだけに、
色々と悩んでしまいますね(><)
自分でも選択肢を色々と増やしていって、
後悔の内容に選択していきたいところです(´∀`)
今週もお仕事お疲れ様でした!!
う~~ん、仕事探しについては結構難しいですねえ。。。
・・・というのも、契約社員から正社員あり、っていうのもネックで。
それって、完全に成果主義ってことになるんですよね。
一生契約社員で飼い殺しってこともあるわけであって、
このご時世ですから、会社都合で一瞬で切られる危険性もあるわけであって。
それはそれで大変なのだ。
正社員だと、放り投げられる仕事も沢山あるけど、
会社都合で解雇というのは、
よほどのことがない限りはないですからね。
ある意味、安定している。
この辺は日本の良いシステムだったりする。
仕事の選択肢は人それぞれってことにはなってきてますので。
ツバサさんに合わせて、考えていくのが吉です。
影ながら応援しております!!
関東大震災から100年目になるんですね。
1年はあっと言う間に過ぎるけれど
100年と聞くと想像できない!
でもやっぱり、
経験した人からしたらついこないだでしょうね(;;)
私も阪神大震災を直接では無いけど怖い経験はしたので
今もあれ以上の地震は経験無い。
最近はどこの地域でもいつ来てもおかしくないとニュースで
よく読むけど見てしまうと怖いですね^^;
結局のところ、いざとなれば
モバイルバッテリーしか持って逃げれない気がします^^;
水や食料など不足すると、たくさんの不便があるけれど、
携帯が使えなくなるのも
現代人にはとても痛いですもんね^^;
LandMさん
契約社員という働き方が合っている人もいれば、
安定を目指している人からは合わないと感じる人もいますもんね。
契約社員で会社都合で登用されなかった人も見てきましたが、
会社次第でどうにでもなるのはリスクなので、
その辺りはちゃんと考えて行動する必要がありますね~。
終身雇用が無理だと言われていても、
正社員の方が安定しているのは間違いないですしね。
何かと法律でも守られているので、
やっぱり安定を目指すなら正社員一択の方が良さそうですね^^;
雇用形態も含めて色々な選択肢があるので、
その辺りは自分に合ったものを探しながら良い場所に行きたいものです(´∀`)
桃咲マルクさん
100年と聞いたら長い年月というのは分かりますが、
なかなかピンとは来ないですもんね^^;
経験したことがないからこそ記録で触れるしかないですが、
出来れば震災には遭うことがなく過ごしていきたいものです(><)
直接の経験ではなくても怖いことってありますもんね……。
地震の備えはしていなくても起きる時は起きるので、
せめて準備だけは完璧にしておきたいところですね(><)
パッと逃げられる用意が出来ればいいですが、
持っていけるものも限られますもんね^^;
スマホがないと情報が完全に手に入らないというのもありますし、
こう思うと現代人は電子機器がないとかなり痛いと分かりますもんね~。
面接官の方を見ていると会社の人隣りが分かると私も思います。
人間が少しでも分かる職場がいいかな、私は。
震災もですが、日常がずっと続くとは限らないです。
あの日ああしていればと思っても返ってくることはなかったり…。
出来る限り、したいことはしておきたいですね。
後悔だけはしませんように。
masa(マサ)さん
態度によってその会社の人となりや社風が分かるというのはありますし、
面接でダメなところが出ていたら流石に無理ですもんね^^;
後悔先に立たずとはいいますが、
後になってから後悔するというのは少なくないですもんね(><)
出来る限りのことはやっておいて、
あの時にやっておけばという後悔をないようにしていきたいものですね。
こんにちは。
面接官の態度が問題って…今の勤務先同然と本性を見せたのと同じです!!
良かったですよ、蹴って、どうせパワハラしか能の無い柄の悪い連中だらけだからに決まってます。反社勢力が一枚かんでますよ、絶対真面ではない。
ツバサ様が少なくとも「真面な」勤務先に転職出来ます様に願い続けて応援します。幸せに成ってー。
関東大震災から100年ですか。今、東京を始め、
関東で同規模の災害が発生したら、かつてない
規模の大惨事になることは容易に想像できます。
スパンを考えると、次にいつ何が起こっても
おかしくないですよね(それこそ明日起こっても!)
用意しておくに越したことはないですよね…
ガオ二等兵さん
態度が悪いというだけでもマイナスですが、
エージェントを通じて言い訳されても余計に心証が悪くなるだけですもんね~。
良い企業だったとしても関わる人間が悪いと、
どうしても次に進む気にはなれませんでした^^;
次の面接も近いのでそちらでは良い出会いを期待したいです(´∀`)
神田ももたろうさん
高層ビル群が屹立しているからこそ、
耐震基準があったとしてもどう壊れるか分かりませんし、
特に首都圏では壊滅的な被害が起きてもおかしくないですもんね(><)
地震以外の災害もそうですが、
何がどう起きるか分からないので本当に備えておきたいところですね……。
微熱が無くなってきて良かったですね^^
やはり何でだろう?
ってずっと気になってしまいますもんね。
面接官の言い方が悪いって1番イヤですね💦
それで全部が台無しになるのに、ね。
もう1度話してみないかって絶対無理ですよね。
人って簡単に変わらないし
その人の本質が見える部分だわ💦
そうそう今回もう1度話を聞いても、
いつかまた同じことを繰り返す人でしょうね。
そんな方が面接官してはダメですね^^;
そういえば水星の魔女の付録の本を昨日見ました^^
このイラストを見るとツバサさんを1番に思い出します(笑)
ふふ。順調に再放送を満喫していますね♪
大まかな話はわかってるがゆえの、詳細をチェック
できるのは、楽しみの一つだと思います。
まだまだ(再放送は)始まったばかり!笑
楽しんで下さいね~(^o^)
桃咲マルクさん
微熱もしばらく続いていただけに、
やっとなくなってくれて良かったです(´∀`)
これで体調的にも楽にはなったのでこのまま健康でいたいですね(笑)
会社の顔というのもありますが、
面接官のレベルが低いなら会社も同じような感じでしょうしね^^;
気が抜けた時に本音が出たりするものなので、
それを隠せない時点で、早めに切って良かったです。
同じようなことになったら再度面接を受けても無駄ですもんね~。
一回やってダメなら辞退して、
次に行くのが一番よさそうです(´∀`)
最近は水星の魔女の絵しか描いていないので、
印象に残っていたのかもしれませんね(笑)
神田ももたろうさん
本放送時ほどの衝撃はないものの、
だからこそ冷静に色々なところが見られるのはいいですね~。
小説版も引き続き読んでいるので、
色々と補完しつつ楽しめています(笑)
まだSeason2も控えているので、
半年くらいは楽しめそうです(´∀`)
シティーハンターって私も名前しか知らなかったり(´・ω:;.:...
と、いうのはさておき
シロート目にみても絵の描き直しって大変そうですね(><)
wikiの文章とは違ってバックスペースで気軽に文字消せるわけでもないですし…
描き直すスペース問題や全体とのバランス、様々なものを考慮しないと駄目そうな気がします(;´Д`)
おお! 劇場版のシティーハンターを鑑賞されたのですね(^o^)
この作品も全盛時のジャンプを支えた古い作品ではありますが、
こういう形で復活するのは、嬉しいですね(余談ですが、
ジャンプアプリで、時々「シティーハンター」読んでます笑)
>アスファルト、タイヤを切りつけながら~(´・ω・`)
ふふ。先日、カラオケでこの曲(Get Wild)歌いました笑
あと、余談ですが、通常のアニメだとOP・EDと本編は
別れていることが多いですが、シティーハンターは、
本編の途中から、ED曲が流れ出し、ラストのエピソードが
終わった後、スムーズにそのままエンドロールに
繋がるという当時としては画期的な演出が衝撃的でした^^
早坂まいかさん
再放送は何度かやっていても見たことがなかったので、
僕もアニメの方は初めてでした^^;
描き直しするものの、以前のものもデータとしては残しているのですが、
着色前までいったものを消すのは大変でした(><)
またバランスを考えつつ描いていって、
早く完成させたいものですね~。
神田ももたろうさん
『シティーハンター』のアニメ自体は初めて見たものの、
なかなかに面白かったので新作の方も気になります(´∀`)
古い作品であっても面白かったりしますし、
リメイクされたり、最新作が製作されたりと、
色々な楽しみ方があるというのいいものですね~。
おお、カラオケで歌われたのですね^^
格好いい曲なだけに気持ちよく歌えそうですね~。
本篇途中からED曲が流れるというのはなかなかに斬新ですし、
雰囲気を大事にしているというのは伝わってきますね(´∀`)
イラスト凄く素敵!
色味の濃さが変わるだけでもこんな雰囲気変わるんですね♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
正社員か契約かで変わりますもんね。
友だちの仕事先は、移動で嘘をつくので有名な?(笑)
ベテランの人が来たそうです。
話する時ビビるそうです^^;
それでも人が居ないので雇われてるみたいだけど
それもどうかなと思いますよね^^;
会社ってどんな人が入り、どんな人が辞めていくのだろうと
ツクヅク考えさせられます^^;
ビオフェルミン続けてられるんですね^^
桃咲マルクさん
ありがとうございます(´∀`)
まだまだ完成までは程遠いものの、
色が変わるだけでも印象は大分変りますもんね~。
噓つきと働くというのはなかなかに大変そうですね^^;
人事異動ばかりはどうすることも出来ませんし、
そういう意味では当たりはずれがあるガチャガチャみたいです。
人がいないから人柄を選ばない、
その人に嫌気が差して誰かが辞めてまた人手不足になるというのはありそうですし、
本当にもっと色々と考えて欲しいものですね^^;
話してみないと人の良し悪しは分からないものの、せめて良い人と働きたいものですね~。
ビオフェルミンは何だかんだで毎日飲み続けています(´∀`)
>正社員雇用のみに絞って探していきたいと伝えたんだよね。
素晴らしいですね! やはり、サービスを利用するからには
自分の意思をちゃんと伝えることが大事だと思うのです。
あとは、よきお仕事に巡り会えればいいですね~
>「当人のメンタルの問題」で終わった。
この言葉だけで、駄目だなと思ってしまいますね。
「うつ」とかでも「元気出せ!」とかで終わってし
まうタイプのような。つまりは、何も理解していない…と(;´Д`)
神田ももたろうさん
色々な求人を持ってきてくれるのは嬉しいですが、
自分の希望を伝えていると絞って持ってきてくれますしね~。
普段から要望や希望はしっかりと伝えて、
良いところに転職したいですね(´∀`)
本人の問題で片付けるなら何も対策する気がないって分かりますもんね。
少なくない人数が発症しているのに、
本格的に対策する気もないというのには呆れました。
そして改めてここにはいられないとは思いましたね^^;
今週もお仕事お疲れ様です!!
あ~~適応障害か~~。
確かに、私の職場でも多いのは事実。
まあ、そういう職場なので、ってことで片付けられてしまう案件になるので。
医療従事者の場合は、職場は病院だけの時代は終わりましたからね。
生死の境目でガンガン仕事をするって医療だけじゃなくなりましたし。
在宅医療も発達してきたので、ソッチに異動したら、
生き生きと仕事をしている人も何人も見ましたし。
専門職に関しては、
そういう自分の働きやすい職場を見つけやすいのは特権ですけどねえ。
私も今の職場では10年以上になるから分かりますけど、
その部署のやり方を変更するのは容易ではない。
そんなことをするぐらいだったら、
異動してもらった方が楽ってことはある。
まあ、そのための対策として、適性テストがあるんですけど。
私の職場はそれが滅茶苦茶長い(笑)。
まあ、長いということは、その分精度が高いって話なんですけど。
1時間ぐらいの適正テストがあって、どこが向いているかって適性テストをして、
その結果を人事課が調整して、異動する・・・って形になっています。
自分の才能がどこにあるのか、自分の居心地の良い職場はどこなのか、
って案外自分だけでは分からないことが多いので、適性テストは有用。
そういえば、学生時代に適性テストやったら、
医療福祉の方面に飛びぬけて適性があるって結果が出たんで、
ソッチに行ったってこともあったのを思い出した。
あの適性テスト当たってたわ(笑)。
ま、何にしてお、気楽に仕事できるのが一番ですけど。
現在の日本の経済事情を察するに、一部大手以外は難しいでしょうね~~~。
顔の角度で髪の毛の量などなるほど!
って読みました^^
こういう細かい部分が大事なんですね。
とても勉強になります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
私は何気にネットで漫画の描き方をプロの方が説明されていて
思わず朝方なのに見てしまいました(笑)
デジタルも紙の本も
良い部分がそれぞれありますもんね^^
読みたい本などあっても時間が無く読めないとストレスになりますよね。
味噌ピーナツバターっておかずにもとても合いますね^^
ツバサさんなら絶対美味しく作られてるだろうな(⋈◍>◡<◍)。✧♡
絵に関係する書籍を3冊購入されたのですね~(^o^)
仕事が忙しいと(しかもやる気のない仕事…泣)、本を
読む時間が取れないのは、なかなか読めませんよね。
>いつの時代も絵の書籍は需要があるんだろうなとは思った。
本屋でそういうコーナー、チラ見しますけど、結構マニ
アックな構図や題材を取り扱ったり、ニッチなジャンルの本でも
あるんだな~と感心しますね。
なので、すごく需要はあると思います♪
LandMさん
適応障害の発症が多いなら異動なり環境整備なりを考えて、
しっかりと対策しないといけないですが、
ちゃんと対策する会社ばかりではないですしね~。
本人の適正も加味して上手く働いてもらう体制を作らないと、
どんどんと辞めていく体制は変わらないと思いながら会議を聞いていました^^;
適性テストも色々な会社が売り出しているものの、
もう自社だけでどうしようないなら、
その手のサービスも利用するという時代なのでしょうね。
上手く本人の特性を引き出して働いてもらえるなら、
その方が本人と会社にとっても良いですしね(´∀`)
桃咲マルクさん
ついつい修正前の基準で描きそうになりましたが、
冷静に考えると顔の向きで色々と髪の毛も変わってくるんですよね^^;
この辺りは気を付けつつ描いていきたいです(笑)
最近は色々な人が説明や解説をしていますもんね~。
流し見しながら学べるという動画もあるので、
本当に良い時代になりました(´∀`)
折角、本を買ったというのに読めていないというのはストレスですね^^;
結局は休日までに持ち越しになってしまったので、
土日で読み進めたいですね~。
確かに味噌ピーナッツバターはお土産でも売られていすもんね^^
ピーナッツバター=パンに塗るものと考えていましたが、
他の組み合わせも色々と試していきたいです(笑)
神田ももたろうさん
折角買って全て届いたというのに、
それが読めないというのは本当に嫌になりますね^^;
時間がないと読書も出来ないとはいえ、
平日に時間を潰されるのはやっぱり良い気持にはなりませんね~。
ひたすらに女の子ポーズを追及している本や、
骨格から学ぼうなんていう本もあったりして、
買うことはなくても見ているだけでも楽しいですね(´∀`)
マニアックなものでも需要があって、
上手く世の中回っているとつくづく思いますね(笑)
自然災害はいろいろありますが、台風の災害は
瞬間的に凄まじい破壊をもたらしますよね(;´Д`)
どれだけ科学が発展しようとも、防げないのが
悔しい限りです。被害のあった地域の早期復旧を
願ってます。
そして、いよいよ秋ですね。私もベタに今日ケン
タッキーで月見バーガー食べました笑
神田ももたろうさん
台風が横切るのは1~2日だけでも、
影響の方は本当に酷いものになりますもんね(><)
防災技術は上がっている筈でも、
被害そのものを発生させないというのは無理ですし、
そこは歯がゆいところですが、せめて被災地支援は迅速となるように祈りたいところですね。
ケンタッキーも発売していますもんね~。
僕も期間が終わる前にはどこかで食べようと思います(笑)
体調が悪い時は無理しないのが1番ですもんね。
そして眠ることがクスリになるとも言いますね。
友人もスーパーから帰ってきて一気に体調が悪くなり
その場で寝込んだと言っていたのを思い出しました💦
日々のストレスや会社の疲れなどもありますもんね。
無理して酷くなるより、まずは休んでくださいね!!
トップバリューの食パンも買ったことがあります^^
以前少し硬く感じたけど
最近柔らかくなった気がします!
私は地元スーパーブランドの
お安い食パンをほぼ毎日買っています(笑)
桃咲マルクさん
無理をして何かをするというのも手ですが、
休まないといけない時は素直に休んだ方がいいですもんね~。
一気に体調が悪くなる時はなりますもんね(><)
今回は僕は家だったから良かったものの、
外で体調不良にならないようにはしたいです。
今日も割とぐったりとしてしまったので、
明日からまた普通には動けそうです^^;
マルクさんは購入されたことあるのですね~。
柔らかくなったということで、
どんな感じになっているのか楽しみです(´∀`)
パンも毎回買っていると意外と高くなるので安い方が嬉しいですもんね(笑)
>次回は一回り小さいものを買うことになりそう。
あらー、そうなのですね。素人的には、大きい方が
よさげに感じるものなのですが、やはり適した
サイズというのがあるってことですね~^^
そして、水星の魔女再放送第3話ですか(なんとか
ついていけます笑)。
>ダリルバルデには「意志拡張AI」が搭載されているけど、
他のガンダムシリーズを観てないのでアレなの
ですが、そもそもガンダムを作れる技術力があり
ながら、過酷な環境にパイロットを乗せて、手動
で操作しないといけないという…。なので、こう
いう形が本来自然なんでしょうけどね(^_^;)
液タブのサイズとか悩みますよね。
PCもそうですが、
実際使ったからこそ使いやすいサイズがよくわかる(笑)
私もつい何でも大きい方がいいかな?
と買ってみてるけれど大きすぎても
また見にくい場合もあるなどもあるので、(デスクPC)
次回買うことがあれば、もう少し小さめでもいいかなと思っています。
ノートPCも欲しいなと考え中。
今はデスクPCもあまり置いていないので💦
買い替えになるのかも^^;
同期の方辞められるんですね!
同期だとやはり気になりますよね^^;
神田ももたろうさん
買った時は大きいサイズの方がよさそうだと思っていましたが、
実際に使ってみるとちょっと大きすぎたかなという印象でした(笑)
まだまだ現役なので買うのは当分先になりそうですが、
次に買うなら中型サイズですね^^;
3話目なのでまだまだ序盤なので、
ついていきやすいですもんね(笑)
これから丁度4話目が放送されるので見ながらブログ記事を書きます(´∀`)
ガンダムを作れるならパイロットも人間である必要はなくて、
そもそもモビルスーツを使う必要もあるかどうかですもんね(笑)
この辺りは設定されているものを元にリアリティを追求していたりしていますが、
冷静に考えるとツッコミどころは多いですよね^^;
桃咲マルクさん
実際に使ってみないと分からないというのは、
どんなものでもあるあるですが、
次は中型くらいのものを買いたいところですね~。
大きい方が迫力があったりするのはテレビではあるものの、
液タブやパソコンなどでは必ずしもそうとは限らないですもんね^^;
買い替えれば便利にりそうなら、
思い切って買い替えるというのもまた手ですもんね(´∀`)
サイズの方も上手く実物を見ながら選びたいものですね~。
またまた同期が辞めるので本当に離職ばかりで嫌になります。
おにぎりがテーマの作品だなんて、面白いですね!
監督と脚本が「孤独のグルメ」のコンビということで
どう描けば面白いかは理解しているのでしょうね~
ちなみに、私は毎朝おにぎり食べてます笑
孤独のグルメ見たいなと思いつつ、
調べたら自分の地域は放送が無かったのです。
で、先日真夜中に松重豊さんが食堂で
次々食べて行かれるので
美味しそうだなと見ていました(笑)
孤独のグルメだと後で気づきました╰(✿´⌣`✿)╯
私の地域ならKBS京都でもしかして放送していたのかな。
上沼恵美子さんも孤独のグルメが大好きだと言われていました(笑)
松重豊さんも味のある役者さんですよね。
君が、おにぎりが好きだから。って言うタイトルがまたいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
短編も通勤で見れてテンポがいいのがまた見やすいですね╰(✿´⌣`✿)╯
おにぎり確かに随分食べていないです(笑)
神田ももたろうさん
なかなかおにぎりというものにスポットを当てたというのも珍しいですし、
ドラマ自体も面白いので続きが楽しみです(´∀`)
孤独のグルメとは違った作風でどんな感じで最終回まで向かっていくのか、
楽しみながら見たいところですね~。
毎朝おにぎりというのは珍しいですね(´∀`)
僕は最近パンばかりです(笑)
桃咲マルクさん
放送していないところは放送していないですもんね~。
人気が出たからこそあちこちで今では放送されているものの、
当時はここまで放送範囲が広がるとは思っていませんでした(笑)
京都の方でも放送されていたということで良かったです(´∀`)
テレビもふとつけてみると、
意外なものが放送されていたりして、
なかなかに面白いところですね~。
あの演技ができるというのも松重さんならではなので、
本当に味がある俳優ですよね(´∀`)
おにぎりはしばらく食べていないからこそ、
ドラマの題材となっているのを見て、
僕も食べたくなりました(笑)
まずは帰還お疲れ様です!!
なかなか台風の影響もあって、
今年は色々大変に巻き込まれるケースもありますからね。
インフルエンザが猛威を振るってますしね。。。
残業に対するモチベーション維持をどうするかって課題ですよね~~。
私たちみたいな医療従事者だと、
マジで目の前の人の生死が関わっている案件もあるので、
仕方ないよねって思うし、残業代は結構時給が良いので、
残業が多い次の給料日はほっこりする!!ってところはある(笑)。
先月は頑張ったな!!って達成感でいっぱいになる。
けど、営利目的の企業だと残業は確かに微妙ですよね。。。
目の前で喜ぶ人がいる訳じゃないし、
残業したところで企業が喜ぶだけじゃん!!
ってところはありそう。
私では参考にならなくて申し訳ございません。
<(_ _)>
本当に暑い日が続きましたね^^;
外なんて真夏並みの暑さで驚きました!
ツバサさんが書かれているように、最近では
2つの四季しか感じられないほどですよね^^;
せっかくの日本の四季なのに💦
え?ピーポくんが熱中症で倒れたんですか?
やはり着ぐるみの中は暑いといいますもんね。
まさかのキャラクターが倒れるなんて、
皆さんも驚かれたでしょうね(๑º ロ º๑)
新幹線乗られたんですね^^また旅日記楽しみです^^
そういえばTOKIOの歌のチャイムが変わったと
ニュースで見たことあるのですが
やはり変わっていましたか?
TOIKOの歌だったこともびっくりでしたけど^^;
LandMさん
自然災害に様々な病気と今年色々と大変ですしね(><)
暑さもまだ収まっていないので、
家にいるにしても出掛けるにしても、
何かと大変な一年となっていますね。
何かモチベーションとなるものがあるなら、
残業もやってもいいというのはありますもんね~。
逆にそれがないとなれば残業するというのも苦痛ですし、
やる意味や動機がないと、
仕事も続けていくのは難しくなりすましね^^;
誰かが喜んでくれるというのはモチベーションになりそうですが、
職種によってはそれもないですしね~。
その辺りの扱いが上手い企業だと制度でモチベーションアップさせるところもあるようですが、
うちの会社はそういう制度がありませんしね^^;
桃咲マルクさん
ニュースでも真夏並みと言っていたりして、
本当に今年の秋は暑いですよね(><)
日本といえば四季があるのが売りだったのに、
最近では暑いか寒いかの二択ですもんね。
今のところ秋らしさを感じられないので、
早く秋が戻って欲しいものですね~。
まさか警察のマスコットが倒れるとは思っていませんでしたが、
着ぐるみだと熱の逃げ場がないので地獄でしょうしね(><)
大事に至らなかったのは幸いでしたが、
本当にびっくりなニュースでしたね。
確かにチャイムの音は変わっていたような気がしますね~。
そこまで意識していないと誰の曲かも分からなかったりしますが、
ジャニーズも今は問題が山積しているだけに、
所属しているタレントは大変そうですね^^;
9月も下旬に入ろうかというのに、残暑がまだまだ
厳しいですね^^;
どこも人手不足で大変だとは思いますが、社会イン
フラに関わるエッセンシャルワーカーの不足は、今後
大きく人々の生活が変化することを意味しますので、
なんとかしたいところではありますね(;´Д`)
>ここから徐々に引き込まれていった気がする。
ガンダムの再放送をじっくり噛み締めていますね笑
少しずつ、あれ?この作品、めっちゃ好きかも!?
と思う瞬間ってありますよね(^o^) 初回鑑賞で気づ
けなかったいろいろな部分、これからまだまだ味わえますね~
神田ももたろうさん
夜は涼しい時も出て来たものの、
日中は相も変わらず暑いですしね~。
どこも人手不足というのはありますもんね。
その中でもおっしゃる通り、インフラに携わる人々は本当に貴重なので、
悪い変化が大きくなる前に何とかしたいところですね。
最近は交通インフラもあちらこちら不具合が起きているようなので怖いです(><)
最初はガンダムシリーズだから見ていたのが、
作品自体を好きになっていくのは何だか面白いものですね(´∀`)
本放送時では気が付かなかったところも含めて楽しんでいきたいところです^^
通勤途中なのに、怖い思いをされましたね~(;´Д`)
>君子危うきに近寄らずで離れてしまうのがやっぱり正解なんだろうなぁ。
ですです。どこかの格闘系YouTuberも逃げなさいと言って
いました。アニメ等を見てると、さっそうとヒーローが
1人で10数人をのしてしまうシーンとかが当たり前ですが、
現実はそうではないですし…笑
今日はエアコンも不要だったけど湿度があってムシムシしていました^^;
まだ夏は去らないのかな💦
電車での奇声はほんとよく遭遇します^^;
離れるのが安全ですね。
娘も二日前に二人掛けの椅子に座ってこられ奇声を上げ
大声で話しかけられ唾が飛んで嫌だったそう💦
立つと刺されたりしても怖く
出来なかったそうです(傍にお母様がいらしたそう)
警察がナイフという固有名詞は言わず~は
ドラマの教場でキムタクが教えているのを
見ました(笑)
やはり手に持つものが確実に何かわからないから
ドラマは正しい内容を放送していたんですね^^
神田ももたろうさん
ただ奇声を上げていただけとはいえ、
近くだっただけに怖かったです(><)
海外の元兵士が同じような状況の解説をしている動画がありましたが、
その人も逃げるのが一番と言っていました。
危険な時には真っ先に逃げて安全を確保するというのが、
やっぱり一番なのでしょうね^^;
桃咲マルクさん
そちらもムシムシしていたのですね~。
こちらも雨こそ降りませんでしたが、
変に湿度が高く暑かったです^^;
電車でもたまに奇声を上げている人はいますもんね(><)
そして娘さんは災難でしたね。
相手が何をしてくれるか分からないというのもあって、
何かあっても対応できないですし、
何より逃げられないというのは怖いものですよね。
ドラマでも同じようなことを言っていたのですね~。
相手を確保しないといけない分、
警察も色々と考えて対応しているのでなかなかに大変そうですね^^;
今週もお仕事お疲れ様です。
('◇')ゞ
駅弁の問題は結構大きいですねえ。
私は駅弁は全く買ったことがないですね。
って、ウニとか入れた弁当だったら、食中毒は多いよ、
って話なような気がしますが。
単純におにぎりとかを特化して、
豪華なものは、行先で食べた方が良いような、って感じはしますが。
研修で新幹線なりで遠出するときは、
いつも寝てますしねえ。。。
電車っていま、そんな感じになっているんですか!!
確かに都市圏だと、電車が網羅してますからねえ。。。
色々な人が乗りますから、危険と隣り合わせですよね。。。
って、そんなスリリングな電車は乗りたくないな・・・。。。
奇声を上げるのは仕方ないかなって感じはしますけど。
満員電車とかで私も気が狂いそう。
声でストレス発散しているんですかね。
駅のお店が変わっていると驚きますね!
私はキオスクが無くなっているのが
未だに変な感じです^^;無人の売店になってしまい
何だか懐かしいです。
そうそう駅弁を食べ食中毒で入院の記事を読みましたが怖いですね💦
やはり、自分で作ったのは気を付けるけど、売り物などは
大丈夫だという前提で食べることが多いですもんね。
入院までなると、その食材がトラウマになるそうですね^^;
熱を出したミオリネと心配するスレッタの絵はとても感情も伝わる
いい絵ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そうそう気になると私も完成寸前で、悩むくらいならやり直そう!って1からやって
家族に今からやり直すの!って驚かれます^^;
けど自分の中で気になると
どうしてもそれが頭に残るので、やり直してしまいますよね。
新しい絵もめちゃ可愛い!!楽しみです^^
こんにちは。
スレッタの表情から心配している気持ちが伝わってきます。
描き直す前もいいですが、後の方がミオリネを見つめている
ように見えて好みです^^
こんばんは~
最初の構図から大きく修正されて、より良くなったように思います(*´▽`*)
確かに製作していると自分でしっくりこないこともありますよね~(´ε`;)
やはり、自分で製作しているのだからできるだけ納得できるものに仕上げたいですよね(((uдu*)
よく「禍転じて福と為す」といいますが、禍を福に転じさせられるかどうかは自分自身次第なので、熱を出したことを作品に繋げられたというのもやはりツバサさんの才覚だと思います(●^o^●)
LandMさん
生ものはとにかく傷みやすいですしね~。
作っている時に傷んだのか、輸送中なのかまでは分かりませんが、
どこで食中毒が発生するか分からないだけに、
食べる方も気を付けるしかないのかもしれませんね^^;
誰が乗っているか分からないというのも怖いですが、
奇声を上げたり、危険なものを持っている可能性があったりと、
自分で防げないことが起きるというのも怖いものですね(><)
防げることばかりではないだけに、
移動も気を付けないいけないのは嫌なものですね^^;
桃咲マルクさん
キオスクも場所によって無人店舗に変わっていますもんね~。
特に駅内では無人店舗が増えてきていて、
時代の流れを感じさせますね^^;
駅弁だと特に安全だと思っていたので、
ここまで被害が広がっているのに驚かされますね。
販売されているものだと大丈夫だと思うものの、
どこで食中毒になるのか分からないだけに、
なかなかに怖いものです(><)
ちゃんと表情から感情が伝わっていたら嬉しいです^^
何であっても半端なものを作るよりは、
作り直して満足できるものを作りたいものですよね(笑)
後々後悔してしまっても心残りになるので、
その辺りは自分の納得いくものを作っていきたいです(´∀`)
新しい絵の方も頑張ります^^
よいちさん
ちゃんと心配する様子が伝わっていると嬉しいです(´∀`)
描き直すとなった時は大変でしたが、
視線も合わせることが出来てやり直してよかったです(笑)
kunchanさん
最初のままだとどうしてもイメージとかけ離れたものになったので、
何だかんだで描き直してよかったです(´∀`)
描いている最中は良くても後で振り返ってやり直したくなったりして、
だからこそ、満足感のあるものを作り上げていきたいですもんね^^
熱意をもって良い作品に変えていくというのは意識して、
お互いに良い作品を作っていきたいですね~。
ミオリネを心配するスレッタ…じんときますね。
私がスレッタだったら同じように、手を握り続けるかと思います。
手にはハンドヒーリングという治癒力があって、イギリスでは
公的な医療の現場でも活用されているそうです。
日本は今もコロナを警戒しマスク着用でしか面会できませんが、
体調もだけど人との関わり方も変わってしまったなと感じます。
ツバサさんも体調には気を付けてくださいね。
masa(マサ)さん
回を重ねるごとに信頼関係を築いていって、
こうして体調が悪くなれば心配する仲になったと思うと、
来るものはありますよね~。
ハンドヒーリングというのは初めて聞きましたが、
触れ合うからこそ良い効果もあるかもしれませんね(´∀`)
コロナで良くも悪くも色々と変わってしまいましたもんね。
以前のようにはやるのは無理だというのは分かるものの、
もっと触れ合いは大切にしていきたいものです(><)
遅ればせながら、ミオリネとスレッタのイラスト完成、
おめでとうございます♪
>後は絵の本に書かれていることも取り入れたりしたんだけど、
努力されてますね~。独学でも試行錯誤して、違う試みを
やってみることも可能ですけど、そういった先人方の技術を
取り入れるのが”殻を破る”近道だと、私も思いますね(^o^)
少しずつ、涼しくなってきましたし、寒暖差に気をつけて、
秋に備えていきたいですね^^
コメントの投稿